原作未読の二次創作は背中刺されて死んだらええ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:30:16

    ついでにそれを褒め称えるコメントもまとめて殺したる

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:30:48

    ちな作者は原作未読ですw

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:32:48

    作者「原作未読ですw(ヘイトまがいのキャラ改悪いじめ小説カタカタ)」
    囲い「わかるwこのキャラクズですよねwもっと思いっきり制裁しちゃってくださいwww」

    😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:32:55

    二次創作でキャラの性格を捻じ曲げる奴もまとめて殺したる

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:33:43

    過激派ではあるけど残当な判断

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:33:43

    これは当主の器

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:34:41

    作者はアニメしか見てませんってキャプションに記載されたスレ画の夢小説見たときは何がなんだかわからなかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:34:56

    忘れがち
    直哉の性格
    普通にカス

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:35:30

    作家やファンではなくあくまでその二次創作やコメントだけを殺す方針は正しい

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:35:31

    本誌の情報はtwitterから又聞きなので、曖昧なところがあってもご勘弁を👏
    ご指摘・誤字脱字の報告・中傷はおやめください。黙ってブラウザバック!

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:36:06

    なんでわざわざ原作未読ですって言うんだろうね
    これ言っとけば許されるとでも思ってるんだろうか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:36:10

    あにまんの直哉何故か善人にされがち
    「コラしか知らないから善人かと思ってた…」て人結構いるのにビビる

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:36:30

    二次創作書きたいから原作買います…はい、あとはamazonを待つだけです

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:36:56

    これはみんな大好き禅院家次期党首

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:37:08

    ずっと呪術廻戦読まずに「人の心とかないんか?」って奴使ってたわ
    最近になって登場してあっという間に殺されて退場するポッと出のカスだと知った

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:37:50

    俺は聖人なので購入にお金がかかるシリーズものの漫画やゲームであれば作品の内容がヘイト創作でないことを条件に許してやるが、基本無料で遊べるソシャゲでこれ言ってるやつは本当に理解できないので見つけ次第領域展開する

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:37:52

    一回原作を読めばあとは気後れすることなく二次創作しちまえるんだ!コスパがいいな!

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:38:12

    発言力のある配信者さんや絵師さんがこれだと最悪なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:38:57

    >>11

    多分ミスあった時の免罪符に言ってんだと思う それ言ったらふざけんなって思われると1ミリも思ってない

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:39:12

    >>17

    最高速度でブチ抜いたる!!

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:39:24

    >>10

    原作持ってんのに名前の漢字間違いとかやらかした馬鹿な俺がいるので、誤字脱字はかなり助かってたんだが…

    国語警察とか沸くのかなやっぱり

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:39:47

    >>11

    そうだよ

    もし矛盾点や何なら全くの別物になっても「未読なので😅💦」と言っとけば「なら仕方ないネ☺️」ってなると思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:40:02

    個人的には原作未読でもまだ許す

    ヘイトは未読だろうが読んでようが描かせてもらってる立場でそれはないんだ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:40:06

    >>21

    長々書いてるけど要は「賞賛以外はいりません✨」って意味だぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:40:47

    愛があるからお目溢しされている二次創作を原作履修せずにやっていいと思っているのが理解できない

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:41:36

    メディアミックスの多い作品なら舞台版は見てないとかソシャゲ版はノータッチっていうのも分かる
    そうでもなく原作から一切知らんで書いてるのは分からん…なんで知らん作品にそんな労力かけられるんだ…?

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:41:37

    矛盾点がある→ままええやろ…
    別物になる→これはこれで…パターンがあるのでまぁ

    アンチヘイト→ころす😊

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:42:08

    >>25

    質の悪い二次創作は間違った原作のイメージ広げる害悪でしかない

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:42:20

    ニコニコのエアプイナゴだけどソシャゲのキャラまとめ作ったろ!ネットのノリでキャラヘイトも公式みたいに載せたろ!って奴もマジでアカウント背中から刺されて欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:42:39

    「原作未読!二次創作しか読んだことありません」

    直哉さんこちらです!!!

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:43:12

    2次創作しか知らないけどこれやってる人も多いので大丈夫です!

    ……ほんまか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:45:06

    わりとまじで原作未読で二次創作やってる人間、何がしたくて二次創作してんのかわからん…。頭に何詰まってんだろ

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:45:23

    >>11

    独自解釈を混ぜております、の方がまだ良さそうなのだが…

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:45:46

    >>32

    承認欲求じゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:46:20

    これ絶対に設定や性格、一人称どころか名前も間違えてること多い


    >>32

    大体流行に乗ってチヤホヤされたいだけやで

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:46:44

    そもそも原作知らずによく二次創作しようと思うな
    ガワだけ似てる紛い物しか作れんだろうに
    仮にも創作やる人間がそれで納得出来るのか

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:47:30

    >>36

    外見がそっくりな同姓同名のオリキャラ作るの辞めて欲しいです

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:50:12

    二次創作で都合悪い設定を注意書きのうえ消失させるのは許す。やや解釈違いでもそんなの人それぞれなので気にしない。流行りに乗っかるキャラだけ借りた創作は刺せ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:52:47

    原作買うのは決めてるんだけど実本にするか電子書籍にするかで絶賛迷い中、本の多くは実家においてきたしこれからは電子書籍にするべきか…

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:53:45

    原作を読んだ上でキャラクター解釈が違う相手とは私は森で君はタタラ場で暮らそうと思うが原作未読だからキャラ崩壊許してwとかほざく奴は解釈すらしてないだろうがえーっ

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:57:04

    >>32

    アニメが面白かったんで…

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:57:30

    これは炳レビュー星5ですわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:58:15

    何度でもいうぞ

    確かに未読の二次創作は褒められんものだがこの創作をきっかけに作品読んで後々秀逸な創作するかもしれんから指摘するのは兎も角荒らしや脅しで筆を折らせるのはあってはならん事だ

    創作の入り口は広くあるべきで自分の傲慢さで狭くすればするほどコンテンツが衰退する未来しかないのだ


  • 44二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:58:44

    アニメ見てるやつは別に良いのでは まぁできれば原作も読んで欲しいが
    見たことも無いアニメに流行ってるからというだけで便乗しようとするやつは殺せ

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:00:04

    >>41

    ??アニメ見てアニメの範囲で二次創作するのは別に許すよ????

    アニメしか見てないのにナオヤの二次創作してたら意味わからんけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:01:44

    別にアニメ勢で創作するのはいいんよ
    週刊漫画の場合本誌まで追えないのも人それぞれの都合だから全然歓迎なんよ

    大抵の「原作未読です」はアニメすら見てない二次創作勢なのなんなの!?!??!!そのクソヘイト小説書く時間でアニメ見れるだろ?!??!!

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:05:29

    原作は知ってるけどアニメは知らないからそっちの方で出てきたアニオリキャラとかその辺の関わりは書かへんでって注意書きとかはつけてるわ

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:06:27

    二次創作から入りました!←まあきっかけは人それぞれだ
    二次創作しか見てません!←作品を汚すな

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:07:44

    未読の何が嫌って、二次創作読んで何をトチ狂ったのか、原作は未読のままヘイト書いて「このキャラは~~らしいので!」とかあるからだよ
    ただでさえ原作斜め読みして変なヘイト書く奴もわけわからんが、未読でヘイト書く奴の意図もわからん

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:07:59

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:12:36

    原作未プレイですが最近流行ってるみたいなので書いてみました!
    ブクマ沢山ありがとうございます!やっぱり流行ってるんですね~

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:13:54

    しかしスレタイみたいな二次創作がそこそこ評価されてたりする
    書き手もだけど読み手も原作見ずに二次創作だけ見る層って案外いるのかな

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:16:28

    やる夫スレとかいうAAの種類という都合上よく知らんキャラ引っ張り出しても大体受け居られている特殊な界隈

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:17:01

    >>52

    少なくはないと思うよ。流行ってるからとりあえず読んでみたり見てみたり

    そこから原作買うきっかけになりゃいいけどさ

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:18:22

    ゲームの場合アンテの「原作買って自分が満足するところまでプレイしたら二次創作ok」が一番の落としどころだと思ってる
    ゲームは苦手だけど世界観が好きな人もいるだろうし

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:18:55

    しかしねぇ…原作未読二次からしか得られないエンタメもあるのだから… アンチヘイトは火にくべれば良いのだから…

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:22:18

    >>56

    どんなエンタメだよ………

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:24:49

    >>57

    首だけすげ替えたようなテンプレ二次創作を見たいとき……?

    言っててなんだがそういうの読む方も書く方も楽しいのだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:25:40

    ゲーム原作でコミカライズと小説版しか見てないのは許してくれ…
    ゲーム版の描写と齟齬があっても、履修できてないんだ…

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:26:25

    >>59

    許すけど注釈はつけて♡

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:27:01

    二次創作見て二次創作作るのってもはや三次創作じゃね?

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:28:00

    見るとこ縛ってからあんまそういうの見たことないんだがどこが多いんだ?
    渋とハーメルンか?

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:28:18

    刀剣乱舞が好きなんだがゲームとアニメしか見てなくて2.5はノータッチですまんな
    でも2.5で色んな情報出まくってて悲しい…

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:28:42

    >>62

    渋の流行りジャンルに多い

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:28:54

    >>53

    やる夫スレのアドバイスは「キャラがブレるから原作読むな」派と「キャラがブレるから原作読め」派があるくらいだからな。

    ちなみにやる夫スレやってみるとわかるけど、どっちも正解だからキャラによって使い分けるしかない。

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:29:39

    >>62

    ハーメルンでは一時期ISとかでその手の実質3次創作があった

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:30:33

    >>59

    なんでゲームしないの?

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:31:15

    ぶっちゃけ原作未読とかでも楽しめれば良い(楽しめるクオリティになるかは置いといて)けど、これ言われると余計な情報が頭にこびり付いて楽しめてもなんかモヤモヤするから出来れば言わないで欲しい

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:31:43

    でもここって直哉の性格改変して遊んでるよね?

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:31:47

    >>56

    原作知らないから至る発想みたいなことかな?

    でも批判されるのは作品じゃなくて産み出した人だからね

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:32:43

    >>69

    原作読まずにキャラ改変したり代弁させてたら嫌われるかもしれんな

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:32:52

    仮に原作がゲームで、派生でコミカライズ・アニメ・小説があったとする
    自分はゲームはやってほしいけれど、派生のどれかに触れて二次創作してもエアプだとは思わん派

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:33:24

    これから原作に触れる予定の予想二次創作は許して 
    それでしか摂取出来ないものもあるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:33:28

    原作未読がタグとして存在する事実と意外といっぱいあってあまつさえusersが付いてる事実にオレは……ビックリした……

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:33:37

    直哉はこんなこと言わないから>>1の背中刺してええか?

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:33:55

    ソシャゲとかでキャラ引いてないけど出てくるストーリーは読んだとかはセーフ?

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:46:07

    >>76

    引いてるのが理想

    読んでるならOK

    読んでないのは微妙

    ゲームやってすらないのは論外


    この"ゲームやってすらない"枠が意外と存在するという事実

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:47:13

    >>76

    引いて初めて明かされる情報とかもあるし、引いてませんって注意書きするくらいが親切じゃない?

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:48:14

    アニメしか見ないで2次創作する奴をどう思う?
    ちなみに原作は小説10巻以上のやつで

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:48:23

    2次創作読むの向いてない

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:48:57

    >>76

    引けなかったんでようつべ見て我慢します!

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:49:07

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:50:36

    >>79

    アニメしか見てません!って書いてくれるなら全く問題ない

    逆も然り

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:51:52

    >>76キャラ引けないのはしゃーない

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:59:27

    >>75

    甚爾くんのこと知らずにあっち側面してる真希に対して言ってそうだからセーフ

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:00:37

    >>79

    読むのは後でも許すが全巻買え

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:00:57

    原作未読タグ付けしてる作品を殴りに行くのは品がないぞ

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:01:16

    >>77

    >>78

    >>84

    ありがとう、一応注釈に気を付けるわ

    質重視だからそもそも引いてないキャラで二次創作とかやる気起きんが

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:01:42

    原作未読です!って作者の過去作品見たらあらゆるジャンルでヘイト創作を書いてるタイプで変な笑い出た
    どのジャンルでもヘイトってそれなりに需要あるんだな…

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:03:06

    百歩譲って原作未読でもいいけど一番最初に注意書きして、タグにも付けて
    後出しで実は未読で〜すはマジで止めろ

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:10:02

    >>90

    あとがきとかツイッターで言うやついるよな・・・

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:12:58

    まあタグつけたり事前に警告してくれるならなんでもいいよ
    読まないだけだからな

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:13:57

    >>65

    下手に原作に触れるとキャラがうごかねー例が多々あるのがスターシステムよりのやる夫スレで起きる問題だからな……

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:19:57

    >>59

    このタイプは注釈つけて貰えれば別にええやんの精神


    でも二次創作したり他の人の二次創作を見たりしている時間で原作を遊んで貰えると制作側としては嬉しい

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:25:33

    ポケモン剣盾とかはゲーム未プレイ二次創作かなり多かったな…………

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:49:39

    >>67

    原作エロゲでパソコンも仕事用で

    コンシューマ版はプレステ持ってないから

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:52:39

    アイマスとかエアプめっちゃ多そう

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:34:48

    個人的に一番意味がわからなかったのは、作者が前にかいた全然違う作品の二次創作小説をキャラの名前と口調だけ変えてたSS。シチュやテーマの流用じゃなく、まったく同じ文章と台詞なの。嫌いと言うより、困惑がすごかった

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:33:32

    原作未読で書く2次創作って、キャラの名前を変えたらもう1次創作じゃないの?

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 03:42:00

    >>99

    違うぞ、

    そういうやつは他の2次創作の真似から入るから三次創作みたいなもんやぞ

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:55:16

    >>100

    調べてもいまいち分からん

    けれど、2次創作OKのカクヨムやノベルアップ+では規約違反らしいからやらないのが無難そう

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:26:54

    それが良いとは言わんが正直に見てないですって言ってくれたらこっちから見ないからその点は評価する

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:31:26

    むしろ嫌いなキャラこそ自分にとって魅力的に見えるように書くべきなのでは?と思うんだ
    俺ならそうする

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:37:00

    原作未読の二次創作は絶許だけど原作未読の人の「このキャラは〇〇っぽくて××しそう」とかのミリしらは好き
    でも原作未読の二次創作は許さない

  • 105二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:37:04

    >>103

    嫌いなキャラを改善させていくならまだ良いんだ。


    だが態々嫌いなキャラを改善しようとする作者は稀なんだ。

    なんなら悪い奴だからと原作を盾に追い討ちをかけようとするんだ。

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:39:01

    >>10

    よく見たら誤字脱字の報告もやめろやって言ってるの酷くて草

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:44:16

    原作未読でアニメしか知りません(からアニオリあってもそれに準拠します)→○
    原作は見てるけど他媒体(アニメ、コミカライズ、ノベライズ)は知りません(からアニオリ等は知らん)→○
    原作は見てないし他媒体も見てないけど二次創作知識だけで書きました→✕

    全媒体見たことないなら黙って書け
    要らんこと書くな

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:40:25

    >>103

    大変同意なんだが、現実には展開先読みの神視点で論破してる作品が多い印象

  • 109二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:43:34

    東方に限っては原作やるのがかなり難しいから仕方ない気もする
    ようやく半分公式な派生作品がスマホで遊べるようになったってレベルだし

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:47:35

    そもそも原作知らないのにまともな創作が書けると思えない。どんな思い上がりをしてるんだか

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:48:13

    >>43

    未読二次創作を嫌うのをコンテンツ衰退論とかにわかを大事にしろとか言われるとぶち殺したくなる

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:50:33

    はい…原作もアニメもきっちり見て設定もノートにまとめて矛盾点羅列してからアンチヘイト小説書きます…

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:08:05

    原作未読とわざわざ書くのも謎だけど、その作品を称賛する人がいるのが正直わからん…
    原作が好きだと、その作品の出来が良くてもすごく虚しい気持ちになる…

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:11:44

    スゲーどうかと思う意見だけどスゲー分かる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています