- 1二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:39:58
- 2二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:42:25
短期外国人乗せるっていうのは
こういうリスクを許容してのことでは? - 3二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:43:01
モレイラはヤバいってことやん
能力バフしてるの怖くない? - 4二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:44:49
マジで上手すぎんだよ雷神
- 5二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:45:32
モレイラの追い方すき
推進力与えてる感じするわ - 6二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:45:53
モレイラ確保できるならと勝負仕上げしてその後は余力なくて微妙になるパターンも多い
- 7二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:46:45
国内騎手になったとたん着順悪くなるのを短期外人リスクと言われても…
- 8二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:46:52
モレイラロスのジンクス対GII番長ボッケリーニのジンクスか
- 9二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:48:33
ボッケリーニは浜中で結果残してるしもしダメでも年齢の影響かもしれないからわからんだろ
キングズソードとかはマジックマンのおかげが強いだろうけど - 10二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:48:43
2、3着ではなく勝ち馬になるが東海Sには前走モレイラで勝ったブライアンセンスが出るな
- 11二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:49:30
仕掛け早いし、確実に脚使ってくれるし垂れないし
でも東京のダートだけはとりこぼし多かったのに
去年アジャストしてきてるし恐ろしい - 12二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:50:04
そもそもボッケリーニは浜中で目黒記念や鳴尾記念勝ったり日経賞や京大2着になっている馬だから騎手は関係ないし重要なのは前走から間隔狭めでの馬の状態や衰え次第じゃないですかね
- 13二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:50:56
人気以上に走った馬は居ない!とはいうものの5番人気6着とかになると誤差では?
- 14二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:51:07
香港のモレイラとヒシイグアスかっこよかったなあ
- 15二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:51:58
こういうの見ると騎手の腕って本当に大切なんだなってのがわかる
- 16二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:52:17
- 17二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:12:35
- 18二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:27:14
- 19二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:28:47
モレイラ剛腕で追ってる感じしないのにグイグイ伸びるわ
折り合い死んでる馬に騎乗しても姿勢崩さずに制御するわで傍から見てもやべーもん - 20二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:31:44
キングズソードはモレイラマジックなのか望来逆マジックなのかわからん
- 21二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:34:01
川田「今回は気合で走ってたけどキングズソードに1800mは長い」
これの答え合わせが次のフェブラリーSだぞ - 22二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:22:13
この人来日1年目にレーンとディープ産駒は相性悪いって言い出したりこういうの見つけるの迅速だなぁ
- 23二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:39:07
3番人気以内ですら14頭いて0勝ならデータとして一定の説得力はあるでしょ