最近のコナンって

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:04:45

    そんなに「バーロ!」って言ってなくない?
    少なくとも原作では「バーロ!」って言ってるコナンを最近あまり見かけなくなった気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:07:42

    そういう言葉は編集に止められているんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:08:05

    初期は頻繁に言ってたよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:09:08

    記憶が正しければ88巻の保育園の事件の時に言ったのが最後のような気がする

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:09:57

    >>4

    間違えた 87巻だった

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:15:39

    ちなみにコナンが作中で初めて「バーロ」と言ったのは園子の声を使ってた時(だったはず)

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:18:58

    実際本編ではそんなに言ってないからな
    多分100回を超えるか超えないかぐらいの回数だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:23:52

    「真実はいつも1つ」と同じで、実際は本編でそんなに言ってないのにいつの間にかコナンの代名詞的セリフになった言葉の1つ
    多分アニメの影響だろう

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:25:25

    >>2

    作中ではツッコミ感覚で使われてるけど、冷静に考えたら悪口一本手間の言葉だよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:30:20

    周りにボケる人が少なくなってきたのも理由の1つと思う
    元太とかも初期に比べて賢くなってるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:39:02

    バーロって言葉自体が使いどころが限られてるからな
    最近シリアスな話が多めな本編にはラブコメ回ぐらいにしか入れる隙がない

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:49:34

    「バーロ」よりも「オイオイ」とか「ボクトイレ!」の方がよく使ってる気がするけどこれもアニメの影響かな

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:07:24

    平次の「アホ」はいまでもよく見るけどこっちはテレビでも関西出身の芸人がよく使ってるからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:20:29

    >>9

    「バーロ」を「バーカ」にしたらもう悪口だもんな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:26:35

    コナンをあまり知らない人はコナンのモノマネする時に「バーロ」や「真実はいつも1つ」を使いがち
    しかも「バーロー」とか「真実は1つ!」とか微妙に間違ってたりする

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:30:35

    おっちゃんとコナンはどっちの方がバーロー使ってるの?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:34:41

    >>16

    回数はわかんないけど先に使ったのは小五郎だとは聞いた事ある

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:54:48

    >>16

    小五郎のほうがよく使ってるイメージがあるなあ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:08:35

    殺人はエンタメにしてもいいけど悪口はアウトなのはおかしな世の中になったね

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:17:40

    このセリフも原作だとあまり言ってない気がする

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:47:49

    >>20

    「おっかしいぞ〜」のほうは片手で数えられるぐらいの回数だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:51:27

    もう今の小学生にはコナンの真似で「バーロー」って言っても通用しなさそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:57:45

    おっかしーよーの方がまだ原作だと多いか

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:59:05

    灰原が真似したシーンなら憶えているんだが

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:33:01

    >>23

    ここ公式でシャツにされてて笑った

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:39:19

    件名:バーロ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:33:32

    >>22

    コナンのマネするなら「あれれー」のほうがわかりやすいしウケもいいかも。

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:40:11

    最近作中で本人もあまり言ってないから、「例えばバーローは…」みたいにコナンの名前の代わりにバーローを使ってる人を見るとなんか複雑な気分になる

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:41:20

    >>28

    同感

    そもそもバーロは江戸弁の一つらしいからコナンの代名詞と言うには弱いと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 01:53:39

    人によってはそもそも馬鹿野郎の略だと理解してなさそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 01:56:47

    >>1

    服部久しぶりに見たわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 02:16:14

    >>6

    昔はタンタン?とか思ってた

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 08:22:50

    >>28

    そういうふうに使ってる人はコナンを観るのを途中でリタイアしたアラフォーが多そう

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 08:34:40

    >>19

    コナンに限らず殺人を扱ったそういうドラマや映画は多いからね

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 09:28:28

    >>22

    試しに遊びに来てた親戚の子供にコナンを真似て「バーロー」って言ってみたら変な顔された

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 09:42:48

    話あんまり関係ないかもしれないけど、ダークプリキュアを中の人つながりで「キュアバーロー」って呼ばれるのなんかイヤだった

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:13:25

    >>36

    多分同じ時期だったと思うけど5期鬼太郎も中の人ネタで「バババのバーロー」って一部で言われてたな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:20:53

    最近は話の中核に関する重要な話も多いし、そういう話の中でバーロとは言わせにくいのかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:01:14

    >>36

    中の人もダンガンロンパのラジオだったかでバーロー言われるのはやだなぁみたいなこと言ってた気がする

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:02:07

    バーローってのはどこの方言なの?

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:20:28

    良く勘違いされるけど「バーロー」じゃなくて「バーロ」なんだよね。
    馬鹿野郎がなまったものだから最後伸ばすもんだと思われがち

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:33:16

    >>40

    江戸弁らしいよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:40:48

    >>20

    >>23

    新一でやってしまったからコナンでやり辛くなったのかも

    てか最近コナン普通に蘭の前とかでも推理始めるからやる必要あんま無くなったのかね

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:43:21

    >>43

    服部が完全にスルーしてんのなんか笑う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています