- 1二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:40:29
- 2二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:42:50
参考資料としてと有志が書いたフォドラの年表を置いておくね。(全ルートのネタバレ有り)
#FE風花雪月 【FE風花雪月】フォドラの歴史プレゼン資料 - 道のイラスト - pixivこれはフォドラの歴史であり、全ルートのネタバレを含みます。FE風花雪月非常に面白いんですけど、未プレイのフォロワーが多いし、ネタバレはしたくなくて(このゲームばかりは)、ツイッターで語れない…でもしんwww.pixiv.net - 3二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:38:11
- 4二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:42:28
- 5二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:16:53
ガバグラムはまだロト?
- 6二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:17:19
ところでこのスレ何の考察するの?
- 7二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:37:51
いや最近レア様とかエガちゃん。フォドラのこれからとかを語ってる人が多いから需要あるかなあと思って
- 8二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:44:38
じゃあ「スカウト無し・全員ソロエンドの場合」どのルートが一番発展すると思う?
個人的には翠風
理由は最後のナレーションでパルミラだけでなくダグザっぽい国とも国交をしているから - 9二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:45:37
- 10二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:52:05
(貼られたスレ4分の3が俺の立てたスレやんけ)
- 11二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:54:16
- 12二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:05:10
- 13二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:06:27
単純に発達するのであれば国交ガッツリやるクロードが1番だと思うけどその分1番戦争とかもしそうではある。
- 14二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:10:03
- 15二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:12:26
レア様支援あげないと死ぬんだ...。毎回Aまで上げて二部にいってたから知らなかった
- 16二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:15:46
どのルートでも、本編では技術抑制に関してはまったく触れられてない
技術抑制についてチラッとでも出るのはDLCだけ
抑制されていること自体誰も知らないのに、レアが死んだら技術抑制がなくなって発展するって何かおかしくない? - 17二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:16:13
風花の暦って花冠の節とか大樹の節で現実みたいに1「月」って表記じゃないよね。そしてアビスの書庫で望遠鏡を作るのを禁じた記述があるのよ。
理由は「女神の神秘が薄れるため」。だから宇宙にある月を連想させないため節って表記にわざわざ変えたんじゃないかな。
あの世界の宇宙見たらソティスの秘密に関わる何かが見えちゃうのかも - 18二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:16:58
じゃあやはり金鹿ルートかな?一番発展するのは
- 19二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:19:02
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:19:18
- 21二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:26:15
科学技術云々に関しては公式で語られているな
是非読み込んでほしい
ファイアーエムブレム 風花雪月 開発者インタビュー 〜特集フォドラの夜明け〜 – Nintendo DREAM WEBニンテンドードリーム2020年5月号の特集『ファイアーエムブレム 風花雪月 特集フォドラの夜明け』。www.ndw.jpFE風花雪月インタビュー vol.4-2【ネタバレ編 後半】〜ディミトリ&クロード、そして歴史の設定秘話〜 | Nintendo DREAM WEB『FE風花雪月』の世界観や物語の核心にも触れる、ネタバレを含んだ一問一答(前編)をお届け。ディミトリやクロードについて、そしてレアやフォドラの歴史について深掘りします ※こちらはニンドリ2020年5月号に掲載されたインタビュー記事のアーカイブですwww.ndw.jp下は発売直後のインタビュー
「ファイアーエムブレム 風花雪月」制作者インタビュー。初のSwitchでの展開やコーエーテクモゲームス参画で変わったところ,変わらないところ 本日発売となる任天堂のSRPG「ファイアーエムブレム 風花雪月」のインタビューをお届けしよう。据え置き機での展開,コーエーテクモゲームス参画といった制作時の話や,これまでの作品を見直すことで“王道ど真ん中”なFEになったというシリーズ最新作について,ディレクターの横田弦紀氏と草木原俊行氏に話を聞いた。www.4gamer.net - 22二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:27:51
ほえ〜サンクス。読みごたえありそう。楽しみ
- 23二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:30:15
旧文明は近未来レベルまで発展してるし
まぁ人工衛星くらいは飛ばしてるよね…という確信はある
何なら月面基地とかがあって観測されるとかなりまずいのかもしれない、長い年月の中で風化しそうなもんだけどね
- 24二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:32:43
エガなんて一言も出てないぞ何が見えてるんだ
- 25二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:35:59
「セイロスたちが歴史に干渉しているのは人間を支配するためではなく、なるべく戦乱を小さくし調和を保ちやすくするのが目的です。地下書庫にあるように、文明の成長スピードが早くなりすぎるのを抑えたりもしていますね」
ってインタビューで言われているから、段階を踏んで解禁はしている
でなければ保健室の皮膚が剥き出し人体模型の存在がおかしくなる
あと発展したルートって主旨からは外れるけれど、一番発展したエンドは先生&レアっぽい
「以降、新王と大司教は両輪となって施策を推し進め、フォドラは目覚しい発展を遂げる。人々は二人の功績を“フォドラの奇跡”と呼んで讃えたという。」 - 26二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:38:05
- 27二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:41:07
- 28二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:47:58
こういう情報が出るのは嬉しいけど設定資料集かあるいは作中で出してくれよって正直思う
インタビューで出されても知ったことへの驚きや感動がなんか薄れちゃうんだよな
クロードの名前とか作中で本人に教えて欲しかったよ兄弟… - 29二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:49:15
設定資料集はほんと欲しい。金なら払うから出して欲しいよね。風花はまだまだ謎が多いし
- 30二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:52:44
コーエーさんってFEファン多いんだな
- 31二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:07:26
- 32二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:10:24
資料集出す前のつなぎじゃないの? 知らんけど
フォドラはヨーロッパの2/3ぐらいの広さのソース(1:20)
Fire Emblem: Three Houses - Masterclass en la Japan Expo 2019
- 33二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:17:18
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:27:29
レア様が文明の進歩を抑制してることを気付いてるキャラはいないかもだけど、
もし教会が力を失ったら誰かしらが天文学を始めるだろうし、
そういうとこからきっかけに結局文明はそれまでより早く進歩していくだろうね。
ルートによってはレア様自身が考え方をあらためて解禁してるかもだけど - 35二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:48:18
考え方を改めなくても時期を見て解放してたかもしれないしその辺はまあ分からんね
蒼月だと確定でレア生き残るけどそれでなくてもディミトリが抑制されていた技術を知ったとしたらレア同様に時期を見て解禁というようなやり方をしそうな気がする
早すぎる発展は争いを産むし、そうすれば弱き者から犠牲になっていくからね - 36二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 03:52:49
- 37二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 03:55:03
風花の考察スレとか綺麗にまとまってるのある?
風化に限らずfe関係のでもいんだけど - 38二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 07:09:56
- 39二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 07:49:23
- 40二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 08:40:12
少なくとも現時点では他国に遅れを取ってる様子はないから今まで禁じていたものを急に解放しまーすってやったら一気に進歩しすぎる可能性の方が高いと思うのよ
それなら他国の様子窺いながら順次解放の方が安全だってこと
- 41二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:09:08
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:44:55
- 43二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 17:12:33
- 44二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:05:55
そんな海賊すら船に積めるのに作中じゃどの勢力も大砲なんて使ってないんだよね 不思議
- 45二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:48:11
魔法があるんで火薬大量に使ってて陸戦では機動力のない大砲をわざわざ使いたいかと言うとうん…
ファイアーやサンダーされたら誘爆必死ぞ - 46二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:12:36
それ言ったら船や火計も同じじゃないですかね…
- 47二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 02:51:07
- 48二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 12:49:18
ややこしい事をいうと、
地下の書物だけだとだけ技術統制の期限や範囲までは触れられてないのと、
その案件で教会が国に干渉した情報自体は作中になかったりするから、どのくらいの規模で統制が行われているかは不明だったりする。
極論、教会内部の人の発見を握りつぶしただけというパターンすら可能性はゼロじゃないという - 49二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:00:14
ハピが生まれ育った森の中の隠れ里は天文学が盛んだけど、
同時に村人は森の外に出てはならないという掟がある。
(ハピとユーリスの支援会話より)
だから天文学は一般的には今もまだ禁じられてると考える方が自然じゃないかな。
ちなみにハピの村では地動説までたどりついていて、
女神が住む青海の星は「見えない時期もあるけど、見える時期なら昼でも見える」と
かなりシリウスっぽいことが分かる - 50二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:05:32
ちなみにリアルでも
古代エジプトがシリウスを基準に定めた暦をソティス歴というから、
「(風花雪月の)ソティスはシリウスからやってきた外来生物である」は
なかなか否定が難しいんじゃないかと。
ここまで被せておいて無関係だったらスタッフ指さしてバカにしちゃるーw - 51二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:52:28
エジプト神話の女神ソティスの象徴がシリウスだからね
そしてシリウスはナイルの氾濫を知らせる星ともされている
FEだと名前の元ネタを作中での扱いのモチーフにもするのってちょっと珍しく感じる
色んな神話から名前だけ持ってくることも多いよね - 52二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:47:44
- 53二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:58:55
- 54二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:35:52
- 55二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 23:56:16
そうな設定あったのか。ちゃんとプレイしたのに覚えてないこと意外と多いもんだな…。
- 56二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:20:22
折角の考察スレなので、台詞や設定は正しく引用しよう!
おすすめはみんな大好きかわき茶亭
ゲーム攻略サイト 天馬騎士団(かわき茶亭)ファイアーエムブレムなどの攻略Wikiwww.pegasusknight.com - 57二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:25:05
助かる
- 58二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 04:13:59
むしろ「魔道書さえ持てばOK」の方が手っ取り早くていいんだけど
魔道の都なんてのがあって、勉強して習得しなきゃならんなら
やっぱり消耗戦になったらフォドラが不利そうだなぁ
大砲は練習すれば誰でも撃てるけど
魔道は才能が必要そうなのもツラいところ
- 59二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:59:48
- 60二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:25:59
外国人かどうかすらわからない海賊も船に大砲積んでるしな。
- 61二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:32:27
大砲の構造が作中に出て来ていないから
あれは火薬が無くて魔法で飛ばす大砲に似た武器なのかもしれない - 62二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:35:26
作中で使用できる砲台だと、魔道砲台とか投石機とか弓砲台があるな。
- 63二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:37:03
- 64二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:38:30
- 65二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:42:00
- 66二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:01:53