- 1二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:23:13
- 2二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:36:35
なんやかんやで毎年新作アニメが出るくらいにはロボモノは作られてたよ
それでもここ5年くらいで話題になったやつだと
2018年あたりがシンカリオンやマジンガーZ、ロボに含めていいか微妙だけどグリッドマン
2019年のプロメア、シンエヴァあたりが影響大きめだったんじゃないだろうか - 3二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:02:53
実際にはずっと供給はあるよ
完全に無かったの2〜3年くらいじゃない? - 4二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:04:24
いざガッツリ子供向けに作ると無視されがち
ロボット要素を含んだ亜種まで数えるとあんまり途切れてないよな - 5二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:07:12
個人的な印象だとグリッドマンあたりからロボアニメオタク以外にもウケるロボアニメが台頭するようになっていった印象
- 6二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:07:32
- 7二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:17:14
シンカリオンは子どもの間で人気って聞いたけど
- 8二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:21:44
盛り上がっているように感じるのはメカスマとかでロボの立体化が盛んになったからだと思うわ
一昔前はバンダイくらいしかロボの立体化してくれなかった印象ある - 9二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:25:47
- 10二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:33:52
立体を出せば売れる市場だし、そういう玩具のスポンサーを気にする必要がなくなったのが一つ
バンダイ系ならスパロボコラボというフットワークの軽い宣伝ができるのが一つ
配信サービスのおかげでテレビに頼らなくていいというのが一つ - 11二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:58:14
10年くらいで波があるのかね
2013年はビルドファイターズ、MJP、ガルガンティア、ヴヴヴなどの話題作だらけだった
その10年前は言わずもがなSEEDフィーバーだ - 12二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:08:09
06〜07年もギアス、グレンラガン、00と豊作だったし16〜17年も鉄血、アトムザビギニング、マクロスΔとかあるからもっとスパンは短いと思う
- 13二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:16:27
ガンダム、マクロスは安定してるから、ここらでそれ以外に一発来てくれると盛り上がるんだけどね
ブレイバーンが掴みはオッケーだったから、このままの勢いで走り抜けてほしい
今どき2クールは結構制作的にはキツイだろうけど - 14二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:17:10
あにまんで話題にならんだけだぜ 視野を広くな!
- 15二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:21:23
貴様たちの供給のおかげで満足させてくれてありがとう!
- 16二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:30:08
やたらネットオタクの認知薄過ぎる気はするシンカリオン
年少向けのホビーとして売れ筋だしロボものは今時の子供に流行らないって語気にはずっと首を傾げる - 17二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:36:55
- 18二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:39:36
ガンダムのテレビ枠が鉄血〜水星で大分期間空いてるだけで作品自体はあるんだよな
- 19二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:40:48
シンカリオンは一般認知度は低くても子供からの支持がアツいので数年後に子供があの頃を懐かしむ話題を自発的に出せるようになった時に一気に話題になると思う
そして再燃、再ブームもある - 20二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:43:17
- 21二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:43:40
シンカリオンは初代、z、今度の新作で定期的に供給があるのも嬉しい
- 22二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:55:34
- 23二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:58:51
そもそも言うほど不遇の時代はないだろ
昔がバブルだっただけで - 24二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:03:37
コメありで見たらめちゃくちゃ面白いだろうけどニコニコの配信待つしか無いの長いな…
- 25二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:14:12
- 26二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:17:16
- 27二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:21:24
流石にジャイロゼッターやシンカリオンと同じラインにガンダムあるとは思えないが…
- 28二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:32:12
パパママと一緒ならなおさらガンダムは選択肢から外れるんじゃないだろうか…
- 29二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:12:24
- 30二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:19:17
ジョブレイバー調べてみたけど、良いねコレ
デザインいい感じだわ - 31二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:27:16
同クールにロボットアニメすごい渋滞してたときもあったな
- 32二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:31:33
- 33二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:38:52
- 34二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:51:13
- 35二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:55:22
これのおかげでグッと立体化の範囲が広がった
- 36二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:44:01
電池、86、ムサシは面白かったなあ…プラモ売ってたからキョカセンとサクガンのプラモも買った思い出
- 37二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:56:33
シンカリオンじゃねぇの(今度新作やるし)
- 38二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 07:25:06
今期はブレバンとシンデュアリティあるけど来季ってどんなもんだっけ
ブレバン次第か - 39二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 07:45:57
しれっとロボ面で混ざるアクセスコードで毎回笑う
- 40二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 07:50:16
- 41二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 07:50:55
- 42二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:21:25
意外と見せてんだよなぁ
- 43二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:22:52
- 44二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:24:21
今期だとブレイバーンとメタリックルージュもいる
- 45二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:42:06
AC6の爆売れもすごい
完全復活どころか過去作が束になっても勝てない売り上げになったのはすごい(死にゲーでフロムの知名度が上がったのもあるが)
だから過去ACのリメイクかリマスターくれよ… - 46二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:00:14
ブレイバーンでのイサミへの叫びの既視感の正体がようやくわかった