- 1二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:11:03
- 2二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:13:17
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:14:06
- 4二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:16:08
上手く言えないけど、よかった
イベントPVで上げて落としてくるやつかと思ってたから… - 5二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:21:07
エイヤ中心に親子の話、子の旅立ちの話が絡み合った良いシナリオでした
エイヤの痛々しい病状の進行もシナリオと合わせて読むことでそれだけではないっていう風に感じられる、
アークナイツ全体の陰鬱な世界でもそれでも地に足をつけて生きる人生があるっていう感じで
イベントTOPページのMisty memoryがほんとうにいい曲 - 6二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:22:05
今回アークナイツ成分はかなり薄くてスッキリしたわ。すこし曇らせもあったけど
ドリー初登場の時点で確実に黒幕だと疑ってだけどそんなこともなかったぜ。エンペラーとの絡みが見たかった
ケラーはエイヤに伝え方が分からなくて滅茶苦茶慎重になってたの面白かったな。カーンはまぁ、、、ケラーが何も言わなさ過ぎたのもあるけどただの勘違い野郎として終わったのがちょっと、、、
エイヤになるべく健やかな道行きを祈る。 - 7二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:23:19
ごめんエイヤの病状にアークナイツ成分たっぷりだった
- 8二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:37:41
カーンに関してはエイヤの人生のこれからにおいて病人として過度に気を遣われることが不要である、
っていう表現のためにあえて空回ってる人として配置されている印象だったかな?
ドクターとのボイスでのやり取りでもそういう部分気にしてる節があるし
もちろんそうして空回るくらいに想ってくれる人がいるっていう事実はプロファイルを見る限りはエイヤにとってプラスでもあるしね - 9二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:53:59
ドリーもエンペラーやガウェインとかと同じ獣主なのかな?性質としては若干変形者と似てたけど
- 10二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:56:24
- 11二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:00:17
なんか冒頭でも昔ザーロに追っかけられてたみたいな話あったね
- 12二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:06:04
硬そうで硬くないけど実は硬い、そんなボスだったな
スキルの時間合わせ面倒だったから高速再配置でぶちのめしたわ - 13二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:54:15
なんというか家族愛の話だったな
このテラでもそういうものはあるっていうのを教えてくれた感じのもの
ボスに関してはアルケットのS3で攻撃しながらソーダ瓶潰せば効果的にシールド潰して、テキヤトで狩れば簡単だった - 14二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:36:27
アークナイツ成分たっぷりだったら多分エイヤの両親は謀殺されてたな
実際はただの事故死だったし - 15二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:38:14
むしろ普通に不幸になるんだなって感じで俺はつらかったわ
アークナイツ世界ではありふれてると言われたらそうなんだけど - 16二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:51:05
アデルがドリー&ちびめーちゃんズ達を見て死の間際不思議な物を見るお伽話を見たって話をするのに対し「え、何それ。今の大人たちは子供にセンスの無い話してるんだなぁ」って返すの好き
- 17二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:56:41
スーお嬢のお祖父ちゃん最後あれ死んでないよな?大丈夫だよな?
- 18二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:58:44
- 19二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:16:03
ポンシラス可哀想…
様々な不幸に巻き込まれてた挙げ句やっとのことついた就職先は灰でまっしろ… - 20二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:21:22
最後の名前のところで「うおおお…!!」ってなった
そうか
そうだったのか - 21二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:26:10
ドリーは現実でクローン羊につけられた名前というどうでもいい情報をお前に教える
- 22二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:40:42
分かる、名づけの方法としてはありふれてるかもしれないけどやっぱりいいよね…
- 23二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 01:07:53
10kmちょい先にちゃんと新しい都市あるから……
- 24二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 01:08:18
ポンちゃんはラストでバイソンくんが言ってた『シエスタの現状をまだ把握出来てなくて迷ってしまうシエスタ産まれ達』の代表としての登場やね
それはそれとして実装イベントで出オチ要員という面白……………もとい、ちょっと可哀想な出番じゃったが…………
- 25二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 01:11:31
北風と種と毛皮、というのが名前とアーツユニットと防護服で異格エイヤが纏う家族からもらった無償の愛とも掛かってるのが美しいねんな……………
- 26二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 01:23:28
SL-8のステージ名が「愛してる」なのグッとくる
- 27二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 02:10:41
- 28二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 02:11:34
これも全部ザーロってやつのせいなんだ
- 29二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 02:13:07
この前の修道院イベもそうだったけどコイツボコせば終わる!みたいなキャラがいなかったから不思議な読後感だったわ家族の絆と過去に別れを告げて未来に進んでくお話でしたね
- 30二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 02:13:08
ステージを先に攻略して後からシナリオ一気見する人とかが勘違いしそうだ
- 31二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 02:14:11
- 32二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 02:14:58
- 33二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 02:16:13
- 34二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 02:16:55
今回のBGMめちゃくちゃ良くない?聞いてるだけでテンション上がってくる
- 35二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 02:19:45
今回セルラン1位取れてないのかなC
- 36二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 02:24:08
モンストがコラボやってるからしょうがないを超えたしょうがない
- 37二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 02:28:17
- 38二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 03:21:58
邪推ではあったけど、そう判断せざるを得ない状況に誰がしたって言うと軍が介入していたと言う事実から。
あの二人はエイヤのことが大事だし、彼女の両親のことが好きだったから生まれた不幸なすれ違いだよ。
- 39二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 04:20:46
軍事機密に関する話だからリターニアがゲロらない限りケラー博士の潔白は証明不能だしな…………ケラー博士自身もそれが分かってたから何も言わずに沈黙を護ってたワケだし
- 40二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 04:33:53
今までも不審に思ってはいたけど一学者としては敬意を抱いてたし問いただす気はなかったのよね
よりにもよってというか必然なんだけどエイヤを呼び出したから確証がなくても動かずにはいられなくなった
何も知らないまま尊敬する二人を失ったからこその行動だから悪意とかを感じないし個人的に良い塩梅だった
- 41二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 04:41:07
1099年とかいう国際サミットやシエスタ噴火 ライン生命絡みの事件が起こる激動の年
…というかクルビアが凄いことになってんなこの年 - 42二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 04:46:46
ウルサスとヴィクトリアにでかいことあったんだから、クルビアにお鉢が回ってくるってもんよ。
ある意味世紀末ではあるし、魔王が降ってくるんかねぇ…… - 43二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 05:32:17
ドスケベ水着スワイヤーからの動画見るおじいさまはどんな気分なんだ
- 44二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 05:33:12
コーデの水着はここの時系列のやつなんだな
まあ背景ピンクだしそうだよね - 45二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 05:35:42
- 46二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 06:06:14
- 47二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 06:15:59
テラで不幸体質ってシンプルに可哀想だと思った(小並感)
- 48二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 06:43:43
不幸体質だけどそっからリカバー出来るの凄いよポンシラスまぁシエスタは見れなかった訳だが…
- 49二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 06:47:35
- 50二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 09:31:14
孤星と空想の花庭のあとだとステージギミックも敵もストーリーもかなり良心的に見えてくる不思議
そもそも水着イベントで独立運動やってたドッソレスがおかしい?それはそう - 51二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:14:41
- 52二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:27:38
ドリーの分身ってテラで死んだ誰かのコピー人格みたいなもんだから少し手心を…
コスタの爺ちゃんとかコーヒーソーダ発祥の店の店長だったってだけでコピーされてるの笑った
コーヒーソーダ作ったのコスタなのに
- 53二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:52:02
コスタかわいそ…ってなってたら「俺この仕事嫌いだ…」ってストレートに言ってて吹いてしまった
まあ、この地区の馴染みだから適任でしょって事で立ち退きの仕事任されたんだろうけど、嫌な役回りだよなぁ - 54二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:56:17
コスタの役回りといい資本や患者をどうするかといいメルヘンな雰囲気だけど妙に嫌なリアルがあるよね今回の夏イベ
- 55二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:26:30
- 56二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:57:21
お嬢様酒注文するペース早すぎて邪魔ですわ!
手動で外したらフレームレベルの再配置をしてきますわ! - 57二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:59:19
- 58二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:17:19
- 59二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:33:44
- 60二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:04:52
- 61二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 22:28:22
- 62二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 22:28:31
ドリーの魔王の王冠じみた頭飾りとか、記憶を複製(?)するという能力とか、火山と大地に縁深そうなところとか、がっつり源石そのものに関わってそうでやばいよね。なんだかんだめっちゃ重要な伏線って感じする
- 63二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 22:28:54
思い出した、ツェルニーの昇進1だ
- 64二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 06:07:13
一応保守
- 65二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:26:36
エニスのお母さんがヴィクトリアで反権力ロックンロールやってたの、アークナイツだから多分マジなんだろうなぁ…………
- 66二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:27:52
不穏な部分は多かったけど終わってみればアークナイツとしては暖かい類の話だったな
今回のレベルに混ざる悲嘆はマズいわーって言うドリーは旅して大丈夫だったん?旅先はゲ□の味しかしないのでは - 67二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:44:24
夏イベは不穏さはあっても基本的に明るい話なのいいよね
- 68二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:47:57
イベント実装星5とか1ミリも出番無いのがざらに居るから...
- 69二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 13:16:17
大満足イベント
過去への別れと未来への希望を感じられる良いストーリーだった、もこもこがやりたい放題やってたけど - 70二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 13:17:13
ようやく終わった
なんかアメリカ産の映画を1本みたような気分
ドリーって獣主でしたってことでいいのかな?
亡くなった人の残り香のような羊を生み出せるってトンでもねぇな - 71二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 13:17:29
- 72二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 13:19:37
- 73二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:11:20
バイソンパパとセイロンパパはまた親馬鹿トークのネタが増えたな……
- 74二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:15:12
「ドリー」だから人間のクローンみたいな羊作ってるっていうのはブラックジョークみたいで面白い説だと思った
- 75二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:44:28
アークナイツって今回に限らず親子関係の話多いよね
パトおじとフロストノヴァ、リリアとフォリニック、レユニオンに入った理由が親の敵討ちであるクラウンスレイヤー、娘のためにロドスを見つけ出して高額な医療費を払うメランサの親、スズランのモジュール、子供を人質に取られた合成樹脂騎士、親の死が人格形成に影響しているグレスロ、etc……
もちろんポプカルの親やワイ・テンペイ、メフィストの親みたいなクソ親やドラッジ(R6Sコラボ)やセベリンの息子(ウォルモンド)みたいなクソ息子もおるが
ウェイおじやムリおじはもっと子供たちとコミュニケーション、とろう!! - 76二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 18:07:04
尚早々に両方とも他界してしまっている我らのCEO
- 77二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:09:24
エニスくん周りの話が涙腺を刺激しまくってしょうがねぇよ
「血の繋がりなんて関係ない」
「どこに行っても家族であることはなくならない」
両親がいなくなってるエイヤや、越えるべき相手と見据えてる
スーお嬢様とバイソンくんとは違ってありふれたような関係だけど
またこれも一つの「愛」なんだろうね…
ホントに初登場時は身辺整理を進めてる過労にーちゃんだったのが
最後は心の底から笑えるようになって良かったよ!!!! - 78二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:34:10
- 79二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:10:08
龍門のビルを指でなぞったら半分ぐらいスワイヤー財団の物だったりするんだろうな。
- 80二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:40:14
ジブリとかディズニーのような非現実なメルヘンの感覚と失われる生活、変化に戸惑う人々の現実的な躊躇いが両立する不思議な読み応えだった
アデルは肉体的な健康は損なわれてるし、家族を失った不幸は確かにあるけど周りの人に沢山愛されてるのがいいよね…… - 81二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:58:17
正直メルヘンすぎて本当にこれアークナイツ?ってちょくちょく思った
- 82二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:05:08
ドリーがフリストンよりよっぽど保存者してるのは面白いと思った
- 83二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:16:00
カズデル付近とかまず過ぎて近寄れなさそう
- 84二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:26:48
- 85二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 04:01:33
- 86二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 04:12:38
- 87二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:41:33
人間とは価値観が異なるドリーが、自分なりの方法で気に入った人間を気遣おうとしてる感じがかなり良かった
一歩間違えば大惨事になる作品もあるけど、今回はそんなことがなくてホッとした - 88二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 16:02:39
読み終わった。
いつも通り人々の差別や搾取とかの悪意は散りばめられてるんだけどそれでも人々は未来が良いものになると信じて進み続けるシナリオで良かった。
ポンシラスが金貰うまでは我慢して最後は雇用主にキレて正論かましまくるとこめっちゃ好き。
あとエイヤが「自分は運が良い」って言ってるけど誰かに愛されて大事に思われるのは運ではなくアデル自身のひたむきな努力と優しさの結果なのが色んな場面で感じられたのも良いシナリオだった。
運が悪い運が悪いって言われるポンシラス本人もプロフとかで「あたしは運がいい!」ってひたすら前向きなのも好き - 89二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:24:11
バレッバレの言い訳をして最初に出てくるのが「アデルみたいな真面目な子が仮病を使うほど負担をかけてたのか……」なの先生からの信頼が厚いのなんの
- 90二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:36:37
- 91二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:46:42
この「ヴィクトリアがすげーのは先祖が頑張ったからでてめーが頑張ったわけじゃねーだろバーカ!」っていう会話の後に、爺ちゃんたちがシエスタを育ててきたように今度はニューシエスタを自分たちみんなの世代で育てていきたいって頑張ると決めたポンちゃんが言ってるの趣深い。
ポンちゃん本筋に直接かかわらないオチ要因だけど色々な面で必要な描写だったと思う
- 92二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:05:47
本編からしてそうだけどアークナイツの世界でもやたらと腐敗を強調されるヴィクトリアの貴族さん達
- 93二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:42:39
- 94二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:50:43
- 95二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:56:27
権力争いとか政争とか抜きにしてまずサルカズなんてクソ民族の危険生物(※あくまでテラ一般の認識です)を国の奥まで招き入れるなよという
- 96二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:04:52
ヴィクトリア貴族の腐敗、繁栄の末路っていうよりは自浄作用を腐敗自らが追い出した形だもんな。
ガリアの遺産を一番うまく取り込んだかもしれんが、取り込んで王家を凌駕した!と勘違いした結果やらかしてるし…… - 97二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:33:11
- 98二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:36:25
- 99二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:53:53
パゼオンカは冷静に考えるとウルサスからサルゴンまで一人で行ってるのフィジカルお化けすぎるんだよな
そんなだから名誉ウルサスなんて言われちゃうんだぞ - 100二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:01:28
エンドレスカーニバルの1番良いところは特に凄いストーリーが動いてる訳では無いのに(結果的には大規模な住居地移動の話にはなったが)モブのドゥリンや何やら端から端まで全ての登場キャラの心情やその変化を文字起こししただけの筈なのに一切の無駄が無いし全く読みにくく無い所だ
なんで前年の夏イベの話になっちまったんだ - 101二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:05:54
- 102二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:10:54
悲しさと温かさが程よいバランスで混ざりあった良い読了感
みぞおち心臓近くの源石とか緊急性という点では屈指だよなエニス
セイロンさまこれで中々来なかったことにまた怒ってそう - 103二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 01:26:00
悲観ばかりするもんじゃないと分かっているけど
ボイス聞くたびにしんどくなるよエイヤ…… - 104二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 11:45:10
- 105二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:15:21
セイロン様のお母様が同じ事を言ってくれて居た、という継承が美しいぜ…………
セイロン様の水着姿も美しいぜ………… - 106二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:56:25
- 107二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:08:46
ズン子と古銭のやりとりしてたアダクリス人、どんだけガヴィルのこと嫌いなんだよ
- 108二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:50:11
ガヴィルが嫌いっていうか「細しっぽ派絶対ゆるさねぇ!代表みたいに有名なガヴィルも絶対ゆるさねぇ!」って感じかと思った。
たぶんサルゴンではきのこたけのこ戦争並みに言われ続けてる派閥争いなんだと思う
- 109二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:23:33
まぁあの言い方だとあのアダクリス君自身ガヴィルに昔ボコられた的な過去がありそうだけどね
- 110二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:11:18
- 111二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:20:12
形はケータイっぽいけどスワイヤーお嬢様の財力だと車に設置されてる電話とかの線もありそうなのが何とも
アークナイツちゃんの世界はサーべライズマシンが通信機器の役割してたりする物からカジミエーシュでは「君宛ての電話だよ」で使われた黒電話まで形が様々過ぎる - 112二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:42:37
ガラケーというかボタン式のケータイは手袋の着用必須な駅員とかだと標準装備だったりするので龍門近衛局局長たる者その辺は拘ってるのかもしれない
- 113二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:46:35
今後さらっとでも拾われたらちょっと楽しいよねガラケー
- 114二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:50:01
バードさんは結局なんなんだろ
明らかにループスかペッローもしくはヴァルポだけどバードて
何か元ネタあんのかややっぱこの人にも
新しい獣主や巨獣関係の人なのかそれとも唯の歌上手い先民でペンネームをバートにしてるだけなのか - 115二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:52:55
バードって吟遊詩人の意もあるから多分そっちだと思う
- 116二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 07:46:47
ドクター持ってるPRTSの形は完全にスマホかタブレットなのでマジで技術の高低差が訳わからんことに
- 117二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:30:31
スワイヤーお嬢良かった…
色々あったけど、とりあえずスワイヤーえっちだった - 118二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 21:24:55
世界的ラッパーでもあるエンペラーがわざわざ『クルビアの音楽界放ってコッチ来ててええんか?』って名指しするレベルの超大物っぽいんだよな、バードさん…………
- 119二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:33:57
- 120二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:54:14
- 121二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:56:53
獣主はこの世界と同じ動物の形をしている(エンペラー、ドリー、ザーロ、大祭司)のが特徴で基本的にはドリーの様に一部の先民とだけコミニケーションをとってその相手の眷属になったりするやつも入れば逆に支配し出すヤツも居る
だからそもそもあんまり人前には姿を表さない自然の存在ってザーロは言ってたから実態としては世界的アーティストしてるエンペラーやサルゴンの皆とワイワイやってる大祭司の方が珍しくと言う感じ
あと基本的には不死身っぽい
巨獣は逆にこの世界に存在する動物達が合成されたキメラの様な感じで想像上の生物の特徴があって巨獣自体は人間に超友好的な人達も入れば逆に絶対人間許さなねぇ的なヤツまで様々で明確に先民よりはランクが上の支配者層にランク付けされてる
因みにチョンユエやリィンなどの元の姿の巨獣である年獣と呼ばれる巨獣は人間に討伐されて12体の人型としてそれぞれ力を分けられた
と言う事までは分かってる位でまだまだ分からない事の方が多い - 122二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:01:44
ドリーの王冠見て思ったけどエンペラーもあの帽子の下に王冠ついてるのかな?
- 123二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:06:13
一応補足だと人間絶対許さねェ派の人も居るとは言えどそう言うのは基本的に年獣のように返り討ちあうので人の居ない奥地に隠れてるっぽい
尚血筋を持つ人を乗り移ってはゲームの残機感覚で人間社会に喧嘩を吹っかけてくる不死の黒蛇さん
- 124二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:08:38
- 125二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:09:18
- 126二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:29:27
ドリーさんってアデル死んだらクローン作るんかな
- 127二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:32:08
パワーバランス結構しっかりしてるよなぁ