アインズウールゴウン魔導国の第一王子良いよね…

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:05:23

    魔導国の正統後継者…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:10:00

    アインズ様は全NPCを平等に愛してるって言ってるけどこいつへの対応だけ他とは全然違うんだよな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:34:53

    >>2

    やはり特別扱い…

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:35:18

    息子とその他ではやはりねえ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:41:13

    言動以外に欠点が無いどころかメリットが多すぎて親子2人でもナザリック運営できちゃいそうなくらい優秀
    問題は性格というか言動が父のアレな時期を引き継いでしまったせいで…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:43:43

    息子であると同時にかつての親友達全ての似姿を兼ねるってちょっと倒錯的じゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:44:44

    >>5

    引き継いだ訳ではなくてあくまでも当時のモモンガさんがかっこいいと思っていた要素を詰め込んだキャラだからな

    そのわりに名前はもともとびっくりボックスだけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:32:36

    パンドラの存在でアインズ様のストレスが足し引き1%くらいは軽減されてそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:37:59

    (自分は創造主いるけどあなたは?って自慢したら内戦始まるだろうなぁ)

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:42:48

    「俺は唯一残った創造主故にお前を特別扱いしないし、いざという時は真っ先にお前を切り捨てるよ」っていう最高の褒め言葉までもらってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:45:26

    >>9

    それを口にしたら戦争だろうが…!

    でも実際のところ

    ・実務能力高い(至高の41人のコピー能力)

    ・ナザリックトップの頭脳

    ・創造主が生存

    ・アインズの影武者としての実績の数々

    とナザリック的価値観で最高のスペックすぎて自慢されたNPCは戦争すらできずしばらく死んだ目で勤務してそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 02:07:58

    影武者用意できるの便利すぎるんだよなぁ
    魔導国が隠し通さなきゃいけない秘密No1まである

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 08:28:26

    魔導王をこっそり癒してるらしいな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 09:28:04

    他の守護者がボケたとしても多分否定しないところをコイツだけはツッコミを入れてもらえるって考えると本当に特別扱いですね…

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 09:30:02

    >>12

    魔導王の実力を正確に把握できる奴がいないので8割出力の影武者で行ったとしてもバレにくいし智者なので必要な場面で土下座とかもできるという完璧なスペック

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 09:32:40

    アインズの面子を潰しかねない行為(土下座)でも必要ならできる判断力本当に優秀

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 09:33:29

    >>16

    あれできるのマジでこいつだけだからな

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:00:27

    >>13

    何ならこいつ絡まんと段々感情の発露先がなくなっていきそうなのよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:02:27

    >>13

    周囲にアインズ(モモン)を癒してると考えられてる方々

    ・アルベド

    ・シャルティア

    ・ナーベラル


    実際にアインズを癒してる方々

    ・三吉君

    ・パンドラズアクター

    ・ハムスケ


    これくらい差がある

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:05:57

    なんなら本編でもシームレスに鈴木悟モードで「オレ」とか出そうだしパンドラ側も無反応なので気付かないとかありそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:12:30

    他の子たちには良き父であろうとしてるのに実子だから遠慮しないとかいう特別扱い

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:19:17

    番外編というかスピンオフ扱いの不死者のohだから本編でもこの対応かわからないけど距離感近いよね
    本編でNPCがこの対応見かけたら嫉妬で狂うと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:30:31

    ドイツ語で話すこととリアクションがオーバーなこと以外欠点がないやつ
    なんならオーバーリアクションはモモンの演技とか魔導王アインズの演技で若干役立ってる

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:41:05

    王国の第一王子で文武両道の財務大臣なんだよな…
    言動がアレすぎて忘れがちだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:44:22

    本人に言ったら死ぬほど落ち込みそうだけどオーバーリアクション自体はモモンガも冒険者ロールとか魔王ロールする時にやってる事だから似てるんよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:47:12

    結局こいつが変身できる41人以外の姿って誰なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:52:17

    扱いがなんか雑




    ──という、血涙流して羨ましがられる関係

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:01:54

    コキュートスに喜ばれない方のお世継ぎ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:08:48

    >>27

    デミウルゴスは悪い意味の方の創った事を後悔するだからな…まぁ異世界の現実で悪役やられるとは思って無かったからだけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:20:54

    >>29

    まあ「あなたがゲームで作ったキャラが異世界で大虐殺してますよ」って言われても困るよな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:22:01

    >>17

    アインズの利益のためならアインズの名誉も潰せる

    確実に実をむしり取る考え方が親子だわ


    ツアーも頭悪くは無いんだがこの影武者偽装が完璧すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:23:23

    >>19

    某スライムの嫉妬で一人行方不明になったぞおい

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:25:04

    アインズも別にパンドラが嫌と言うよりパンドラを通して黒歴史の自分を見るのが嫌ってだけだからな...

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:25:51

    >>24

    財務大臣の発想はなかったわ


    ギアスで言えばシュナイゼル(こっちは宰相)ぐらいの重要ポジじゃんコイツ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:25:59

    >>29

    ウルベルトさん、八本指みたいなのは潰すだろうけど羊とかは論外だろうしな……

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:28:59

    >>34

    宝物殿管理の時点で腹心にしか任せられないからな……

    さらに影武者もできるとか優秀過ぎてあと3体くらい欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:29:17

    美学的に華のある悪役とか善と対立する悪とかが好きなのであって目的の為に他者を虐げる外道が好きなわけじゃないだろうからな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:38:45

    >>35

    ウルベルトさんは別に善人ではないぞ

    戦争という手段を前提にするなら許容する可能性はあるし、そもそも悪魔化の影響で平然としている可能性も高い


    アインズだって人間のままの精神構造ならあんなことできないしな

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:50:01

    >>36

    欲を言えば一般メイド全員をパンドラにしたいくらいだよね

    まあレベル制限あるから出来ないけども

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:06:34

    >>30

    知らん...何それ...こわ...案件

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:48:15

    >>29

    悪い意味で後悔なんて話いつでたの?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:52:38

    もうこの世界にプレイヤーキャラはアインズしかいないんだ
    だから…すまない

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:58:32

    >>36

    至高の御方の残してった財宝に囲まれて仕事するの凄い羨ましがられそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:43:33

    >>38

    リアルがクソで企業社会的に正しい事=正義が嫌いだからレジスタンスみたいな状態になってるし

    たとえ最大多数の幸福だとしても抑圧してくる社会が嫌いなのにそれを作ろうとしてるのはアウトだろう

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:17:43

    ちょっと話題がズレてきた感あるね

    アニメの影武者してる辺りの演技が『モモンガの演技をしているパンドラズ・アクターの演技』って感じで割と好き

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:21:09

    いいよねあのわかる人はなんとなくわかる演技
    個人的には四期一話の真面目な話題の時のトーンチェンジも大好き

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:04:17

    アニメは特に4期がパンドラ祭りだったね
    父上コスのパンドラとかも出たし

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:42:55

    NPCの設定してない部分は創造主ベースになるっぽいのがまたプラスに働いてるんだよなぁ
    アインズ様譲りの空気読み能力とPvPの強さにアルベドデミウルゴス級の頭脳が作用してとんでもないことになってる気がする

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:48:33

    >>44

    それは社会が多数派を犠牲にしている前提があるからな

    さすがに「なんの犠牲も代償もない完璧な社会」なんてお花畑脳じゃなければ最大多数の幸福追求は普通にありなんじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:56:58

    ネタバレになるから名前は控えるけど聖王国編のドッペルゲンガーも有能だったしドッペルゲンガーという種族自体が優秀かもしれない

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:05:47

    成り代わるとかって高度な機能だろうからなぁ、頭脳面は必然強くなるんだろう

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:07:13

    まあナーベラルはあの有様なワケだが
    ………弐式さん?弐式さんの趣味か?

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:08:10

    >>52

    ナーベラルはレベル1のドッペルゲンガーだから…

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:09:06

    ミニアニメかなんかの2人のやり取り好き
    アインズ様めっちゃ気抜いて接してる

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:27:20

    アンデッドのシャルティア目線だとアインズは美形骸骨らしいしソリュシャンもスライム界のアイドルだったりするらしい
    つまりパンドラズアクターもドッペルゲンガー界隈で超イケメンだったりするんだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:04:40

    >>48

    まあ創造主が生存してるのは空気読める奴じゃないと相当妬まれそうだよな…

    シャルティアあたりが仮にモモンガ製だったら結構軋轢を産みそう…

    まさかアインズ様はそこまで考えてパンドラズアクターの人格を設定した…?

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:07:32

    >>56

    空気読みはモモンガ由来だからモモンガさんが作ると必然そうなるんじゃねぇかな

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:52:35

    先人の遺した武装を臨機応変に切り替えて戦うという意味では現地産パンドラみたいな人
    パンドラに絶死ちゃんのタレントコピー出来たら強いだろうなぁって思ってる

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 22:07:18

    けどパンドラの変身枠は48人で埋められてるから追加は出来ないはず
    ワールドアイテム使えばワンチャンあるがそのために超貴重な使い切りを使うか?っていうと

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 22:59:26

    >>59

    41+4の45人だろ?

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 23:58:53

    某二次創作解釈の、ナザリックのためのNPCじゃなくて、
    去っていった仲間たちを懐かしむための、モモンガの心を慰撫するためのNPC、
    っていう製作コンセプトだって解釈好き、だからみんなのコピーが出来るドッペルゲンガー

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 23:59:26

    こいつを後継者にして隠居して冒険者になった方がよくない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:02:46

    ウルベルトさんは偽悪的で弱者を虐げる者を嫌うから魔王というよりダークヒーロー感あるよね
    だから本物の悪魔とはあんま合わない気がする

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:03:09

    >>62

    その通りよ

    アインズ様はわtアルベド様を妻に迎えて1人のモモンガとして生きるべきね

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:06:37

    >>61

    あの作品でパンドラズ・アクターがより好きになったわ

    パンドラと二人で転移する話が読んでみたい

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:07:18

    >>64

    お前お前でモモンガが最後の最後にやらかした罪そのものだからそばにいるのは罰し続けてる様なもんなんだわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:10:19

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:10:31

    >>66

    亡国ルートでもしっかり設定変えてるのが絶対波乱を呼ぶわ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:15:36

    亡国でもモモンガが敵の油断を誘うために土下座してると知ってパンドラの役に対する理解が深すぎってなったわ

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:26:06

    >>13

    ギャグシーンみたいだけどこのシーンの情報実はやばいよね

    ただ変身するだけなら猫にもなれるって諜報員としても優秀すぎる

    デミウルゴス級の頭脳の持ち主がネズミになって諜報活動できる上に得た情報を人に変身してばら撒けるっていう

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:26:23

    ギンメン全員がアバターのビルドを全てNPC作成の為にモモンガさんに教えたのかと思うと信頼が凄い

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:36:14

    ナザリックの一般メイドあたりがチート主人公を考えるとほぼパンドラズアクターになるという事実

    ナザリック基準のチート主人公は恐らく
    ・レベル100
    ・至高の存在に造られたNPC
    ・チート能力(至高の41人の能力が使える)
    ・ナザリック最高の頭脳
    ・創造主と気軽に触れ合える
    ・ナザリックの威を示しまくる
    こんな感じだからパンドラズアクターは本当にナザリック産チート主人公って感じだよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:40:24

    宝物殿の領域守護者であり本人自体もかつてと仲間達の姿になれるモモンガさんにとっての最高の宝なのいいよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 03:58:51

    その一方でパンドラですら支配者アインズ・ウール・ゴウンしか見えてないってのがマジで救われねえ
    ナザリックで生まれた存在故にそこはもうどうしようもないんだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 07:14:34

    息子ではあっても理解者にはなれない感じだよな

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:00:16

    >>44

    いや、リアルがくそだからこその不満じゃんそれ

    抑圧というけど別に行動制限があるわけでもなく、技術の開発もコントロールされる形で進められるし、犯罪以外に対して規制もない

    ウルベルトはアナーキストじゃないし不満を抱く理由が乏しいと思うが

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:15:55

    >>68

    まあ亡国√だとアルベド以外ワールドアイテムが無いからツアー辺りに追加で何体か真なる竜王が出張るだけで詰むんだが

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:17:21

    >>60

    そうだ41だった!?

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:18:24

    >>77

    ねーよ

    残ってるの数体しかおらんし、ワールドなくても殺すことはできる

    そもそもアインズがいないルートでも世界征服は可能なのは作者が明言してる


    まあアインズがいないナザリックが半壊するらしいが

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:42:55

    それweb版の話じゃないっけ?
    違ったっけか

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 09:13:39

    >>43

    小説だと御方々がユグドラシルで狩り集めた宝物の守護役に任じられたアインズ様の御子にシャルティアが軽い嫉妬の念を憶えるシーンが有るくらいだからね…

    シャルティアらしく前向きに『階層守護者でも自分のように複数の階層を任される者は他に居ない』と自分もまた創造主と御方々に愛され期待される存在なのだと振る舞っているけど

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 09:39:23

    アインズがいない亡国ルートってびっくりボックスくんは宝物庫から出て来れるの?
    転移の指輪を渡されないから宝物庫との出入り不可か?

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 09:44:49

    宝物殿がほぼ完全に独立した空間と化すだろうな
    他NPCは行けないし部外者も同様でパンドラも恐らく出られないから

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 09:49:52

    パンドラズアクターはモモンガの与えた設定で宝物の手入れと陳列が生き甲斐なので御方以外に出て来るよう求められても役割を盾に断固拒否するだろうな

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 09:53:39

    アインズがいないとパンドラだけは宝物殿幽閉で暴走しようがないから、亡国ルートで鈴木悟がナザリックを倒せたら綺麗な体のまま創造主と出会える可能性があるのか
    まあそのまま忘れられて永遠に宝物殿コースもあるけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:16:56

    >>85

    一応コンソールか何かでナザリックの名簿確認できるはずだから

    モモンガ「パンドラズアクター…?あっ…」

    みたいな感じで思い出しそうではある

    でも宝物殿のパスワード忘れて詰む可能性もある

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:49:25

    シズの蘇生が出来ればワンチャンス
    できなきゃまあ多重トラップで詰むな(パスワード・無効耐性無いと秒殺の毒・指輪外さないと殺しに来るゴーレムetc.)

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:10:42

    まず間違いなく露見しないという全体があるけどパンドラの存在が露見したら世界に激震が走りそう
    間違いなくジルクニフは発狂する

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:47:32

    パンドラズアクターを息子とするとパンドラズアクター産デスナイトはアインズの孫的な立ち位置になるんだよな(流石にデスナイトは息子扱いではないだろうけど)
    パンドラズアクター産デスナイトがアインズ産デスナイトを見ると「創造主の父上が作られただけあって気品があるな…」とか感じたりするのかな

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:56:58

    ギルドの維持費が尽きたらどうなるかって明言されてたっけ?
    ナザリックって土地自体が消えるか、ギルド機能だけ消えるか、NPCも消えるかetc
    そこらへん次第で宝物庫から放り出されるルートもありそうな気はする

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:58:07

    魔神が金欠崩壊した六大神ギルドのNPCじゃないかとは言われてるね

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 13:44:35

    >>75

    とはいえ息子でありないわー…という黒歴史で一定の羞恥心とか感情の高ぶりを喚起してくれる存在は貴重ではある

    他のNPCたちは友の子供であり愛で守る存在というか、一種美術品的な宝物として扱いかねないから精神的にアインズをひたすら魔導国とかギルドを維持するというシステム的な存在に引っ張りかねないところを、パンドラはモモンガというか人間味の方向に引っ張れる身内唯一の存在だと思う

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:09:28

    >>80

    書籍の話

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 18:47:39

    >>90

    最悪の場合パンドラ&WI&至高装備が生き埋めだな…

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:13:07

    このスレを見て改めて感じるけど本当にあらゆる分野においてハイスペックだなこいつ
    さすがはあのアルベドが親に似て優秀と評しただけある化け物っぷり

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:16:24

    ①デミウルゴス級の頭脳&デミウルゴス以上の忠誠心
    ②プレイヤー40人以上分の職業を自由に使用可能
    ③豊富なアイテムへの知識
    このどれか1つでも優秀扱いされるのに3つも入れたらそりゃとんでもない有能が出来上がるよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:21:02

    >>91

    金欠云々は完全に妄想だけどね

    てかその設定ならスルシャーナの従者残ってるわけないし矛盾してる

    あの国が六大学神関連と番外以外の人類以外を許すわけないし


    六大神の従属神=魔神も正直かなり怪しい


    あるいはもう亜人殺しまくるためにわざとか暴れたくらいの方が可能性ありそう

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:01:02

    設定にそう書いたから切れ物なのもあるけど創造主のモモンガさんに似た頭の良さもあると思う

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:22:52

    ふと思ったがもしパンドラズアクターが婚約相手を連れてきたらアインズ様はどうするんだろう
    父として「パンドラズアクターをよろしくお願いします」するのかな?
    いやパンドラズアクターに婚約相手が出来るの想像できないけども

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:58:30

    実はパンドラズアクターにお似合いの相手は存在する
    ・同じ種族の女性
    ・ナザリック出身(価値観が近い)
    ・一緒に行動する機会が多い
    この条件をナーベラルが満たしてる

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:28:15

    >>96

    影武者としてモモン様ムーブとアインズ様ムーブもほぼ完璧にできてるのが凄い(たまにボロ出てるけど)

    正直アインズはパンドラを魔導王に仕立て上げるべきだったんじゃないかと思うわ。王になってから心労ヤバいし

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:41:40

    >>97

    転移時期=サ終時の地点巡が正しいのであれば、200年前が地表っぽくておそらく転移した数が歴代最多になるんだよね

    だから十三英雄が居た一方で八欲王の再来みたいなプレイヤーも絶対居たと思うんだよ。

    当時のプレイヤーがなんかやらかした所為なのかなぁと個人的には思ってる

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:59:32

    >>100

    まぁモモンとナーベだからな…

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:20:54

    >>101

    まあ任せた方が色々いいんだけど実質アインズウールゴウンの象徴だから自分でやらない理由がなくてね……

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:28:05

    >>101

    アインズはアインズで仲間の子供達の期待に応えるのが喜びみたいなとこあるからしょうがないね…そういう性格だからこそギルド長やってたんだろうし…

    でもパンドラに魔導王を任せてアインズが鈴木悟として旅に出るルートが見たくないといえば嘘になる

    悠久の時間の果てに魔導王を打ち倒した勇者達の前に一人の鈴木悟として敵討ちにくるんだよね…(幻覚)

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:38:30

    世界征服が完了して統治体制整えばちりめん問屋のご隠居や貧乏旗本の三男坊みたいに旅に出ることもできるといいな

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 22:46:23

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:33:10

    多分ナザリックで一番人生を謳歌してるやつ
    他のNPCは一回捨てられてるから「もう捨てられないように頑張らないと」の精神で働いてるけどこいつだけ人生の絶頂期を更新し続けてる

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:03:45

    ギルメンの劣化コピーとかいう遊びでしかなかったNPCが全く遊びのないオールラウンダーになってるの好き

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:11:00

    内面も描写されてコイツもモモンガを理解は出来ていないのかと思う反面完璧な勝利を得る為ならどんな事でもする魔王は恐ろしすぎるんよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 01:10:49

    「他の至高の方々に戦いを挑めと言われても、それを迷いなく実行するでしょう!」という激ヤバ宣言

    デミウルゴスくらいの忠臣でも一旦は再考を願うんだぞ…

    まあマーレはあんまり迷わないっぽいから性格の違いもあるんだろうけど

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 01:17:25

    >>111

    性格はでるよねデミえもんはわりと相互利益とか色々頭回した結果利と理で再考を一度は求めるだろうし

    コキュートス辺りは忠として従いそう

    パンドラズアクターも利はだせるけどそれよりはぱっぱに従う情優先みたいなイメージがある

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 07:42:44

    >>109

    フレーバーテキストが効果に変化してるのも効いてるな

    ついでのようにデミウルゴス級の天才という

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています