わりと有能なのでは?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:10:08

    回復蘇生高火力攻撃防御水上歩行召喚術黒魔術ギャグシリアス可愛いにも二種類…

    全て1人でカバーしてる

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:10:56

    ドチャクソ有能やぞ
    ただマルシルなだけだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:12:41

    役割がアホなだけで能力は優秀だぞ
    ただ役割がアホなんだ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:12:46

    成人越えてないのに実戦に強いし古代魔術にも精通してるしで天才の部類なんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:13:40

    パーティのブレイクダンス担当も兼ねてるから一人何役だよっていう有能さ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:17:17

    実戦での経験値が少ない以外の欠点が無い

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:26:27

    これで年若いのが末恐ろしいよな
    これからどんどん1000年くらい経験積めて魔法も習熟するってことだろ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:30:10

    真面目にあのパーティーの火力と小回り全てを担ってるからね
    アニメ見てて思ったけどその割には初期の仲間からの扱い雑じゃないと感じた

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:33:57

    二回食らっただけのチェンジリングに対していちいち変身してられるか!治療薬作る!だもんな
    外国の山姥の呪いも解呪できそうだったし
    研究を重ねさえすればイヅツミのオムレツ状態も直せるんじゃないか

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:36:20

    キノコ殴り殺したり動く鎧の攻撃に耐えたり、肉弾戦でもそんなに足手まといにはならないっぽい

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:39:22

    >>8

    有能でもそれっぽい振る舞いをしてないのと落ち着きがないっていうのがあるのかね?

    チルチャックなんか特にマルシルみたいな騒がしい子供ムーブは面倒がりそうだし

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:21:30

    D&Dとかでも高レベル魔術師は切り札だしな、しかも明らかに魔法使える回数も多い有能さだし……

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:21:54

    >>10

    オーガになるとイヌタデを超えるムキムキだからな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:23:27

    世界観の話で言えば一般的なゲーム系ファンタジーと違って魔術師と神官に別れていないのも大きい
    得手不得手はあれど魔法関係を全部魔術師がこなせる

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:29:12

    >>8

    基本パーティが

    物理アタッカー:ナマリとシュロー

    魔法アタッカー:マルシル

    ディフェンダー兼司令塔:ライオス

    サポーター兼ヒーラー:ファリン

    道中案内兼罠解除:チルチャック


    ここで第一話で物理アタッカーとヒーラー全滅してからスタートです。

    残ったのがディフェンダーと魔法アタッカーに鍵師ですはなかなかに絶望、センシ入れてもマルシルヒーラーに寄せてあと1人2人前衛ほしいぐらい

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:35:56

    学校始まって以来の才女の名は伊達ではないのだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:37:45

    どんくさは据え置きなのに、本当にダンジョン後半になるにつれ有能度が挙がっていった女

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:38:33

    家庭環境も大きいと思う
    母親が宮廷魔術師って専門家だもの
    幼少期からそれなりの指導は受けていたはず

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 01:24:43

    これだからつよい

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 02:14:05

    このキャラで本当に才女なパターンあるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 05:22:55

    執着喰われちゃったの勿体ない

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 05:27:33

    初期から後に力発揮してもらうから今は大人しくしてろってパーティから言われてたからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 06:03:12

    可愛いにも2種類って言われがちだけど、割とガチで両方の意味で可愛いと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 06:06:12

    >>21

    どこまで喰われちゃったんだろうね。

    寿命差のことが気にならなくなったのか、研究欲全般が薄れているのか。

    無くしても問題ない髪結が早いうちに食われただけなのかとか、考えられるパターン複数あるけど。

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 06:40:26

    有能なのに外人にも愛らしいエルフの負け犬認定されてる可哀想な子

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 06:49:36

    食いしん坊な女魔法使いに出会わなかったら宮廷魔術師になってたかもしれない女だぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 08:17:08

    真っ当なパーティなら真っ当に活躍するだろう
    たたこのパーティにはライオスがいただけだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 08:21:40

    ダンジョン系のゲームでも魔法使いはドンドン万能になっていくからな

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 08:33:51

    感情の機微もあるので
    妻子持ちに妄想という名のアドバイスも出来る

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 08:41:24

    >>27

    ライオスが色々考慮しても魔力消費ギリギリだったしそこまで変わらないかもしれん

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 08:53:58

    >>29

    しかも当たっているという

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 08:59:04

    >>30

    本編開始前ならともかく本編開始後はライオスが本性出したせいでメンタルデバフがキツそう

    慣れてきたらどんどん有能さが隠れなくなっていくし

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 09:01:43

    >>26

    ちゃんと悪食王の宮廷魔術師になってるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 09:18:21

    初見のシスルの使い魔攻撃を次々に解析&解呪&無力化していったのが一番ヤバい
    シスルは「本」と年季という圧倒的なアドバンテージもあるし使い魔もかなりの速度で飛んできたのに、(古代魔法の知識があったとはいえ)その場で瞬時に解呪するっておかしいだろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:01:03

    このマルシルをして才能を絶賛されたファリンも天才
    悪食王の建国が成功したのも2人の天才魔法使いの功績が大きいと思われる

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:12:39

    初期ライオスのパーティが上積み揃いなのは勿論だけど中でもマルシル・ファリン・シュローは本当に一流だよね
    スペック的にはカナリアにも負けないでしょ
    流石にミスルン隊長は除くけれども

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:17:22

    マルシルが優秀かどうかとオチ担当にさせられるかは別問題だからまあ…
    ちょくちょくヒロインポジにあるまじき扱いされてて酷いけど笑っちゃう

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:23:53

    >>35

    生来の才能+感覚型のファリンと生育環境+理論型のマルシルって正反対なんだけど仲良いのがいい

    魔法の師としてはマルシルの方がいいんだろうなっていうのはライオスとの勉強会見てて思うけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:32:51

    顔も可愛いしスタイルもいいよね
    しかもちゃんとそれはエルフ基準だとモサいというこのバランス

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:37:17

    マルシル可愛いなって思ってたし初期に出てくる他パーティーのエルフが実はハーフだったから
    途中からガチモンエルフが出始めたときにあっマルシルってモサいな!?って即気付けるの罠かつ上手いなって思った

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:41:47

    このパーティ、狂人(生物)、狂人(料理)、大人(見かけは子供)なので、マルシルが常識不憫ツッコミ枠みたいな感じになってるのよね。

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:43:08

    マルシルもだいぶ狂人よりなんだけどねえ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:45:23

    >>33

    しかも側近

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:49:02

    ライオスパーティって地味にあの街の最高戦力揃えてると言っても過言ではないスペシャリストの集いだからな

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:52:07

    確かにヒロイン…いやこの子ヒロインかな。ん、あれ?この子ヒロインなのか?
    だがしかし要所要所で…おお…うん…ってなる

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:56:59

    スカイフィッシュ使い魔とかウサギゾンビダンスとか追い詰められた時の発想力が凄い

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:58:18

    >>40

    こっちはこっちで

    実はスパイとか

    メインヒロインやれそうな設定してたのびっくり

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:58:38

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:03:01

    アクア恋愛フラグたってたんだ…

    うっすらライオス(自覚なし)→マルシルはある…多分…

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:09:06

    しれっと結婚はしてそうファリンも推しそうだし
    子を産むかはさておき

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:11:03

    ライオスが悪食王になった後はどうなったんだか、王配や後継者問題は絶対起きるし
    ライオスが誰かを口説いたり求婚したりする絵が思い浮かばん。ファリンを除けば女性で一番好感度高いのマルシルだろうし…

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:18:17

    元々王位継承の経緯が血統じゃなくて実績からの指名で決まったようなもんだしライオス自体もそのへん興味無さそうだから子供の有無に関係なくライオスの指名制で決まるんじゃないかな
    そんでそう言う話になって嫌な顔をするライオスにカブルーが説教する

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:18:37

    世継ぎが作れないと分かってるマルシルを正妃にするのは周りから反対されそう
    まあ押し切るかもしれないが

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:18:41

    王のプライベートルームで特に畏まるでもなくマフラー編んでる当り周りからはそういう風に認識されてそうな気がしなくもない

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:19:11

    悪夢から救われる
    サキュバスとして現れる
    主人公(狂人)からの第一印象は美形に補正されている
    マルシルには笑っていて欲しい
    気軽にスキンシップしてくる
    漬物石が解けて抱きとめられる
    闇堕ちしたけど説得で元に戻る
    西方行きを阻止
    まるでヒロインじゃないか!

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:21:23

    >>51

    オーク達は政略結婚考えてたし

    エルフが外交官置いたりドワーフも色々やりそうだし

    大変そうだけど

    カブルー達もサポートはするだろうね

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:21:46

    実績をみて後継を指名ってのを制度化しちゃうと今度は実績作りのために戦争起こすやつ出てきたりで色々揉めるから安定重視なら血統が無難ではある
    さもなきゃ共和制に移行するか

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:22:24

    >>49

    涼宮ハルヒの憂鬱で小泉とフラグが立ってるって言われるくらいフワッとした描写なんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:23:28

    ヒロインというか基本的に群像劇の主役の一人だったと思う
    共通のヒロインはファリンだよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:27:10

    >>48

    マルシルにそういう要素がまったくないわけじゃないけど

    恋愛要素がないならヒロインじゃない

    ってくらいストライクゾーンが特化してる人は

    ヒロインとは見ない方がよさそうな気もする

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:38:19

    いっそのことライオスの後はマルシルに国を継いで貰おう!

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:45:16

    >>33

    そういえばマルシルは親子揃って宮廷魔術師やることになったけど

    ライオスマルシルの国とマルシルママが仕えてる国は友好国になれるんだろうか

    マルシルとマルシルママの親子でコネもできるだろうし当事者としては仲良くやってきたいとこではあるよな

    もしも国家の利害で敵対国になったらおつらすぎる

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:45:41

    >>8

    初期設定とかメタ的なものを省いて考えると

    階層が浅かったから、こんくらいは…みたいな気の緩みかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:59:21

    互いに腹を割って絆レベルが上がったのは蘇生したファリンが奪われてからだしな
    チルチャックが最初に胸襟を開くとはちょっと予想外だったけど

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:07:35

    >>61

    長命種に王にさせるのはうんたらやってたからなぁ

    オーク妹さんとライオスに子供が居たらそっち優先かな

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:11:22

    トールマンとオークって子ども出来るのかな…出来てもマルシルみたいに子ども作れなさそう…
    九井先生ならそこらへん考えてそうだけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:12:24

    王の近くに長命種がいると傀儡にされる危険が……という話がシスルの時に出てきたし
    実際、カナリアのシスヒスがそういう方向性でやらかしたみたいだし
    ライオスの代だけならともかく、それ以後もマルシルが玉座に侍り続けるのは抵抗が大きそうではある

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:14:38

    >>64

    何気に1番パーティのこと考えてるのチルチャックだからな。普段は私生活話さないって決めてるからぶっきらぼうに見えるけど必要とあったら恥ずかしくても話してくれるし1番大人や

    同族のことも考えてるから組合も作ったし本編後も忙しかろうな

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:21:26

    シュローはあの後国に帰ったんかな
    ファリンは結局どう思ってたんだろ

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:22:48

    被差別人種の仔ボルトやウリ坊も外で遊べる国になってるから
    政略結婚せずともオークの迫害は杞憂で済んだと解釈してる
    悪魔や妹食った王なら人種なんて些事で等しく食うと畏れられてそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:25:25

    ライオス王の時代はボーナスステージだと思うわ
    没後、魔物が事実上の国の守護者でなくなってからが本番

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:26:06

    チルチャックから見たマルシルは娘と少し重なってるんだと思う。一話の「チーンしなさい」とかわかりやすいけど、種族の寿命差考慮しなかったら危なっかしい娘として接してる感じある。
    マルシルから見てもチルチャックは「一番大人」なのいいよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:27:46

    マルシルが石鹸作る話好き
    髪結の欲望がなくなったけどその後のエピソードでもわりと綺麗にしてるから、少しずつ欲求が復活するものだったんかな

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:30:12

    >>71

    次世代はライオス王の霊魂が魔物を求めて彷徨ってるって囁かれるからてんやわんやだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:31:55

    そういや、この子DnDで言えばクレリックウィザードのマルチクラスになるのか
    レベル10とは言わないまでも8、9くらいありそうか?

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:32:49

    >>34

    連続鳥アタックに杖を当て続けてるの凄いと思うの

    魔法以外も性能高い

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:32:57

    >>73

    欲求とは芽生えるものだからな

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:43:59

    どんくさいけど身体能力も知能もハイスペックなんだよねマルシルが居なかったら詰んでたシーンも結構あるし普通にスペック高い

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:49:33

    まぁパーティ全員、誰か1人でも欠けてたら何処かで詰んでたって場面だらけだかんな
    なのであいつらだからこそ無事であの結末を迎えれたのが感慨深い

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:49:36

    得られない子供や共に生きる友人の代わりに王国に入れ込みそうでちょっと不安な感じもある
    シスルの悲劇を知っているから心配はいらないとは思うけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:54:10

    ライオス達が死んだ後にライオスの鎧で出来たケン助をマルシルが見たらどうなっちゃうんだろ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:55:56

    >>24

    ライオスにダンジョンの残滓の調査誘われて面白そうって言ってるから研究意欲はあると思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:30:00

    >>80

    ライオスの子孫がまともな訳ないから、むしろリアクション&ツッコミの大賢者として大活躍よ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:42:49

    >>83

    なんでやライオスを反面教師にまともになるかもしれないだろ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:54:03

    >>13

    エルフとしては身体能力高いのかもね

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:09:17

    ファリンの子孫を我が子のように可愛がるんだろうな

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:15:33

    >>47

    フィオニルの方が年上なのにマルシルの方が明らかに能力高いからやっぱり才女だわ

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:32:49

    >>87

    フィオニルの育ちは分からんけど、少なくとも親が宮廷魔術師みたいな大物なわけでもないからスパイやらされているんだろうし、マルシルは教育環境恵まれているからな。

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:22:08

    >>87

    でもフィオニルは可愛いからOK

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:26:35

    >>89

    可愛いし、泣き虫だし、弱そうだし…

    エルフ社会でやっていけなそうだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:26:40

    >>69

    一連の話を家を継ぐ条件の「面白い経験」にするって言ってたし帰って当主になったんじゃないかね

    女に惚れたらそいつがレッドドラゴンのキメラになったんでドラゴン部分食べて帰ってきましたとか面白さ勝負全勝できるだろ

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:28:39

    でも食い物に文句言うんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:38:41

    ご飯は何でも喜んで食べなさいにも限度があるから…

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:41:54

    脚気に成りやすそうなダンジョンで自走する野菜が着いてきてくれて光合成も自分でしてくれるとかそりゃ有能ですよ。
    なんかマンドレイクと共食、キャットファイトしてたけど。
    同じビタミンB豊富な豚肉さんは調理知識豊富で上位互換?だけどこっちは魔法詠唱能力のおまけ付きだし。

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:42:39

    >>91

    あんなおもしれー経験とおもしれー女に脳焼かれたら戻ってきちゃいそうだよな

    新興のやべー国と間とりもつとかなんとかいって

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:47:12

    >>37

    そういや漬け物石にもされてたな…

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:59:58

    ライオスの理想に一番近いヒロインだぞ
    あとはギガヘプタヘッド属性をつけるだけだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:04:37

    >>14

    ウィザードリィのビショップだからな

    魔法使い系、神官系魔法だけじゃなくアイテムの鑑定もできる

    ケンスケ入手したとき鑑定しようとしてたんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:09:33

    >>96

    役割の一つである『ツッコミ』を果たしたポーズでな……>漬け物石

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:16:07

    >>80

    >得られない子供や共に生きる友人の代わりに王国に入れ込みそう


    聞仲(封神演義)みたいになる危険性か


    でも一度ダンジョンマスターになって独り善がりの危険性を体感したし、エルフ国との交流もあるし、あそこまで孤高にはならなさそう

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:18:21

    そもそもダンジョン飯は高レベルの冒険者がドリトライする物語だからな

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:39:36

    >>97

    二行目が致命的すぎる

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:29:59

    >>74

    悪魔を喰った王だから死後そうなってもおかしくない説得力があるのがまた

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:44:40

    漬物石にもなるエルフ

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:50:41

    >>91

    しかもそうやって喰われた本人が元気に生きてるっていう意味のわからなさ

    報告したらそいつ連れてこい(もしくは会いに行く)って言われそう

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:57:12

    お、男の趣味が悪い…

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:51:17

    実際ティルトウェイトなんかも使えそう
    もっと魔法使いとしての活躍もみてみたかった気もする

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:58:13

    >>82

    あれライオスの誘い自体が研究意欲失ってないかの確認の意図はあったよね、多分

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:19:13

    >>106

    これライオス見てないんだよな

    まあマルシルもライオスの理想(?)を見てないけど


    どっちもとやかく言える趣味じゃないのは、うん…

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 22:19:18

    >>106

    モチーフは多分ハレウス

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 22:27:12

    >>106

    唯一の希望、それは死による開放さ

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:02:16

    >>106

    なんかクロマティ高校出身みたいな顔の角度してる…

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:49:55

    >>88

    フィオニルは杖を電熱線みたいにして肉あぶってたけど、その間杖が使えないし今見ると危なっかしいな

    ライオスでも習得できた魔法陣を知ることができない環境にいたのか、使ってる魔法の体系が全然異なるのか……

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 02:15:39

    >>110

    こんなにも物語に感情移入してくれる読者なら作者冥利に尽きるよね

    フリーレンの一話とか読んだらわんわん泣きながらライオス達に勧めてそう

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 03:21:39

    クソ硬防御魔法、超火力魔法、回復&蘇生、鑑定が出来る上に、天才研究者で魔法への造詣が深い有能中の有能
    ただしどんくさ

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:49:47

    >>113

    エルフ式とノーム式の違いという説はどうだろうか

    マルシルは両方つかえるからライオスにはトールマンにあったノーム式を教えていただろうし……いやマルシル本人も熱魔法陣使ってたわ

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:34:26

    >>48

    恋愛的な要素で言えばこのすばのヒロインはめぐみんやぞ

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:37:03

    >>66

    ノームとドワーフは問題ないみたいだし全てにおいてラバ現象が起きるわけではない

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:46:22

    >>84

    ライオスの子供(後継者)を「生まれながらの王に…!」と

    意気込んで王族教育しようとしたらライオスファリンに輪をかけて

    わんぱくな子どもに手を焼いてイキイキしてるヤアドとか

    優等生な王が続いたら久々にライオスファリン族のわんぱく王族が出て

    嬉しそうに苦笑いしているマルシルやイキイキしてるヤアドが見てえ〜

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:48:18

    >>119

    さすがに器の祖父ボディが保たねえんじゃないか…?

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 13:26:23

    >>110

    マルシル、大河とか好きそう

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 14:27:35

    >>7

    ハーフでこれなんだから短命種が劣等種呼ばわりされてるのはさもありなんって

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 14:30:12

    >>122

    頭や体が衰えてからも長い…と考えると割と地獄では…

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 14:37:17

    >>47

    スパイとして送り込まれたのに男に惚れて探索者やってるのスパイとしてはダメダメでは……?(キャラとしては好き。幸せになって欲しい)

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 14:43:38

    >>122

    確かこの作品世界では『ハーフエルフの寿命>>>エルフの寿命』だったはず


    だから「誰もお前に寄り添えないぞ」と悪魔に唆された

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 15:59:16

    >>99

    人間、こうはなりたくないもんだな

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:17:13
  • 128二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:23:30

    当掲示板のコンテンツ使用に関する禁止事項
    ・現行スレッドや削除されたスレッドの使用(過去ログにあるスレッドのみ使用可能)

    まーた利用規約を読んでいない動画が出たのか

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:02:26

    魔物食に対する姿勢が冒険者のほぼ全員と一致してるだけで実力自体はメチャクチャ高い方だと思う
    センシは冒険者にカウントしないものとして、魔物食べるしか手がなければ魔物でも食べるチルチャックの方が冒険者としてはむしろおかしいんだと思う

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 02:48:25

    >>88

    マルシルは色々家庭には恵まれてたけど


    フィオニルの方は今は母が亡くなってるっぽいし

    西方エルフの諜報役の仕事もらうまでどんな生き方したか謎ね

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 03:04:53

    ライオスはもういないじゃない

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:15:23

    出力が変なだけですごく優秀

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:30:41

    マルシルは比較的肉体年齢引き伸ばされててよかったな…
    パパ(蛸)の昔話だと中年でエルフの特徴が現れる人もいるらしいし

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:55:18

    >>132

    なぜ笑うんだい?彼女はとても真剣だよ

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:57:24

    >>14

    初代ポケモンでとくこうととくぼうが分かれてないようなもんか(?)

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:00:57

    マスタークラスのビショップと考えれば滅茶苦茶有能

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:51:50

    >滅茶苦茶有能


    だからどんくさにして親しみを持たせるね……

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:18:53

    魔法全般に迷宮バフかかってのことだとは思うが
    ライオスやカブルーみたいな戦士も小技として使う程度には魔法を習得できる世界なんだよな
    物騒なところだよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:26:16

    だからカッコ悪くてもgreeceの呪文覚えて足元つるつるにさせような

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:59:28

    お慈悲を

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:04:42

    >>140

    思ったけどマルシルが着てる服めっちゃ丈夫だな!

    こんな、はちきれんばかりに伸び伸びになって…

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:49:36

    >>140

    まあ塗り薬を食用に使われたらそりゃ薬剤師だって焦る。

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:55:22

    >>114

    フリーレン読むマルシルは見てみたい

    ハンバーグ作りそう

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:51:05

    全滅直前で奮戦する健気なマルシル

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:59:30

    マルシル母って最初の登場シーン(マルシルの夢)の印象で冷徹な人かと思っていたけれど、
    こんなオタクに優しいギャルみたいなエルフだったなんて

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:08:25

    >>145

    魔術師としての感情の切り分けはできる人だったはずだし

    指導者としては厳しいところもあった…というのが反映されてたかもね

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:31:18

    >>144

    これパーティメンバーとしては最後の活躍シーンなんだよね…

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:10:18

    >>141

    でも北斗の拳みたいに弾けても困るし……

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:40:19

    こうごうしい

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:47:52

    >>25

    ほ、翻訳がもとのニュアンスを汲み取ってくれなかっただけだから…

    にしてもなぜかしっくりくる言い回しだな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています