鷹岬版ロックマンエグゼのオリジナル(アレンジ)形態

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:24:37

    フォルテサイトスタイルやらムラマサスタイルやら、公式化された獣化フォルテやらいろいろあって面白いよね


    個人的に『フォルテ 再会の刻』に出てきたブルースソウルが衝撃的だったわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:29:59


    獣化フォルテかっこいい

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:15:18

    サイトスタイル+ムラマサスタイル+ブルースソウルに経験値で勝つフォルテ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:21:22

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:52:51

    鷹岬版のサイトスタイルというゲームとはかなり違う部分が有るゆえに成立したフォルテサイトスタイル

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:57:31

    昔読み切りであったロックマンVSブルースでロックバスターが変形してミサイル弾みたいに放ったりフォルテ戦で使ったフィンガーキャノンが印象に残ってる鷹岬ロックマンエグゼ
    ムラマサスタイルはブルースに合ってて逆輸入してもいいくらいだった

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 01:03:12

    多分未だにフォルテクロスがあの世界だとトップなんだろうな
    上回りそうなの超獣化くらいだし

    獣化ロックマンもサイトムラマサブルースソウルに行けそうな気がするし、あの世界の電脳獣怖い

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 05:41:01

    >>6

    新装版にも収録されてたな

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 06:45:52

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 06:46:39

    サイトスタイルのロックマンとムラマサスタイルのブルースのソウルユニゾン!

    カラーで見てみたいな、あれ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 07:28:15

    これまで他者の力を奪い続けたフォルテが最後の最後で自分からロックマンに力を託すの好き過ぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:19:06

    フォルテ 再会の刻は鷹岬諒ロックマンエグゼファンなら必読だわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:54:47

    まあゲームと同じ(兄貴がネットナビ)な内容にはできないからね。ある程度はオリジナリティ出してもいいでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:06:41

    >>13

    いや、鷹岬版は彩斗兄さんおるで

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:10:45

    改めて鷹岬諒先生がエグゼのコミカライズ担当してくれて良かったと思った

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:50:39

    王道ライバルやってたからこそ絆のフォルテクロスロックマンが映える映える

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:45:44

    >>16

    鷹岬先生「よし、オリジナルでフォルテソウルやるぞ!」

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 02:44:32

    >>17

    「公式でフォルテクロスやるから待って!!」

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 04:51:31

    >>18

    よし、じゃあネビュラグレイをフォルテクロスで倒すぞぉ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 06:43:38

    WWW編は巻きの指示が入ってたから、カラードマンとかの出番がなかったそうな(エレキマンは出したかったから無理矢理出した)

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 06:57:01

    サイトムラマサブルースソウルかっこよかった
    重ねがけできるならサイト+超獣化も見たいな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:07:39

    ブルースに直接刀握らせるとか小学生がわくわくしない訳ないし、それだよ求めていたものは!てなるよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:28:58

    >>13

    同じ設定(ロックマン=彩斗兄さん)だけど二人ともそれを知らないのが鷹岬版

    ロックマンにお兄さんの自覚が無いからなのか、ゲームよりもドジしたりイジけて熱斗とケンカする場面が多いのがかわいいよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:50:03

    ロックマンが熱斗くんのところに帰ってくるまでのロックマンとフォルテ2人っきりの珍道中も好き

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 15:13:31

    その辺は彩斗≒サイト≒saito.batの概念が切り離されてサイト〜が強力なプログラム扱いになってるだけかな
    1のフルシンクロも自力で達成してるし

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 18:24:24

    >>24

    第二のオチの付け方も好きだわ

    そしてそこからの再会の刻

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:06:29

    ダークロックマン(レーザーマン吸収)とダークロイド化ロックマン好き

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 05:41:20

    >>27

    パワー感や闇感いいよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:12:52

    >>19

    そろそろ6だから、獣化で倒して引きを作って!

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:23:13

    >>29

    うーん、なかなかの運命や

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:10:55

    ユーザーのフォルテのイメージは漫画版のイメージが強そう

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:14:28

    >>31

    過去編も描かれてるし、復刻以後もコサック博士との再会とか色々描かせてもらってるしね

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:31:26

    >>31

    ゲームのフォルテは本編に絡むのは3だけで他は隠しボスだからなあ

    アニメや学年誌版にもフォルテは登場したけど鷹岬先生のフォルテが一番本編にがっつり出ているし外伝での登場も多いからね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:24:27

    >>21

    いい感じにバランスよく纏まってて好き

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:26:12

    当時リアタイで読んでたけどブルースムラマサスタイルはホントにゲームで再現しないかなーと思うほど好きだった

    和風のコスチュームがカッコいいんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:29:49

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています