異世界の冒険者という存在について語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:43:31

    あいつら税金とか払ってんのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:44:10

    ギルドとかに払ってんじゃない? 作品次第だけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:44:51

    都合の良い踏み台以上の意味は無いんじゃないかな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:45:03

    免許制で払ってないと冒険者紛いの賊が溢れてしょうがないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:46:37

    作品によるとしか

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:48:32

    依頼人の報酬から一部ギルドに入ってるんちゃう?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:49:14

    冒険者っていう名前は命知らず的な意味で呼ばれてるのかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:49:38

    そもそも何をどう冒険してんだよ、という作品多過ぎる
    ハンターじゃねえか!

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:49:55

    ギルドは仲介料もらってると思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:50:16

    成功報酬から天引き形式だとすると
    絶対ギルド通さずに勝手に依頼受けてるやつとかいるだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:51:35

    >>8

    世界樹の迷宮は未開の地の探索をする生業だったからこの扱いが一番しっくりくる

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:52:17

    ギルドに払うのは仲介料であって税金は国に払うものじゃないのか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:52:44

    このすばではあるらしいぞ、税金回収の日は冒険者が凄い逃げ惑うらしい

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:53:07

    >>10

    闇営業じゃん

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:53:59

    どの街にも一つはある便利屋を総称して「冒険者」なんて皮肉ってるなんて設定は見たことあるな

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:54:55

    >>10

    リアル中世だと組合からガチで命狙われるヤツ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:56:02

    >>10

    オバロだと組合に属してないし犯罪でも引き受ける請負人(ワーカー)とかいたな

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:56:42

    >>10

    そういう設定の作品はあるな

    組合通さない分依頼の裏取りとかいざという時の後ろ盾が無い分基本うっすら非合法かがっつり非合法かの二択みたいな

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:57:08

    作品によって国営であったり民間互助組織であったり色々あるし一概には

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:58:08

    モンスターハンターだと非合法に狩猟を行うやつはギルドナイト派遣されてブッ殺されるって設定あったな

  • 2122/01/12(水) 22:00:09

    あと人里離れた場所の依頼とかヤベェと思うんだよね
    武装した身元不明の一団とか山賊と区別つかねぇじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:02:11

    たいていのギルドは入るときに身分保障になるアイテムを寄越してくれるから

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:02:27

    >>20

    飛竜の卵を勝手に取って売りさばいて殺されたって奴が小説版でいたな

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:10:05

    ゴブスレだと冒険者の金遣いが荒くなってギルドへの報告ごまかしてるのバレるみたいな描写あったな

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:10:50

    ゴブリンスレイヤーだと主人公の国では冒険者ギルドは国営で、軍を動かすのが向かない案件や小規模な案件を任せてる感じだな
    等級=信頼度で、なりたてはそこらのゴロツキと大して変わらないけど最上位クラスだと国の要職に就いてる人もいる、というか現国王と首脳陣の一部がそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:13:15

    >>21

    言うほど区別する必要あるか?

    ぶっちゃけ危険人物に変わりは無いんだから、村人側は山中で出会ったら即逃げるのが正しい選択でしょ

    もし自分達が出した依頼を受けて来たなら、ギルドから何か証明出来る物を預かってるだろうから、村に来た時点で改めて照合すれば良いし

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:15:06

    >>10

    絶対いるけど報酬が支払われなくても自力で取り立てるしかなくて、くっそ面倒になるやつ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:15:17

    街を出入りする時の通行税から徴収してる作品は度々見るな

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:18:24

    山賊討伐の依頼受けた冒険者同士で相手を山賊だと思って奇襲かけたりとかありそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:05:53

    >>13も言ってるようにこのすばには原作にあったな

    基本的には免除されてるけど蓄え作って税金も払わず仕事もしないのは許されなかった

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:11:44

    >>1

    主人公が権力者側の作品でその辺に触れてるのあった。以下引用


    「何しろ、冒険者は基本的に漂泊の輩である訳でしょう? だから税を取ることが出来ない。土地に縛られず、自由だの独立独歩だのと叫んでいるものですから、法度に服す心も無い。実力主義と死に損の掟を良いことに、町中で人死にが出るほどの喧嘩騒ぎを起こす……それでいて武力だけは並の兵隊など及びも付かない領域にあるというのですからね。統治する側にとってこれ程始末に負えない存在など、それこそモンスターぐらいですよ」


    ちなこの作品の冒険者は基本納税してないっぽい

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:13:45

    >>21

    そのための冒険者カードですよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:27:55

    >>31

    うわぁ…自分が統治者だったら絶対城壁の内側に入れたくねぇな

    長崎の出島みたいなの作るよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:29:01

    >>22

    結構な頻度で現代も真っ青のオーパーツアイテムになるやつな

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:19:45

    低ランクだと事実上のセーフティネットくらいの難易度と報酬の採取と討伐と雑用しか受けられない
    コツコツ討伐してレベルとランクを上げると納税義務(報酬からの天引き)と引き換えに市民権が貰える
    こういう作品は知ってる

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:21:49

    >>34

    血とか魔力で識別するカードとかだな

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:33:15

    軍事国家の類は偶に冒険者を廃止して常備軍で対処したりしてるな

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:09:31

    まあきちんと国家組織に属してない場合はゴロツキだよね。

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:21:52

    >>37

    まあ害獣やら盗賊の駆除とか衛兵やら騎士が全部やった方が面倒が無い

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:37:58

    奴隷買うと人頭税かかるよみたいな事言われる作品もあるからなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 07:21:36

    >>34

    むしろ現代にはあるだろ

    俺の腕時計も形態もステータス出してくれるぞ

    心拍数とかいろいろな

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 07:34:16

    >>33

    貴公ファンタジー作る素質あるよ。


    城郭都市の領主が冒険者を街に入れたくないから城壁の外に冒険者用の宿や素材を引き取る場所、娼館や武器防具薬屋などを集めて冒険者街として発展するビジョンが見えた。

    だんだん城壁内が寂れてくるか、文教地区や高級路線で発展するかは分からんけど。

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 07:45:25

    冒険者って言っても作品によってまちまち
    モンスターの素材を引き取ってもらうために一応冒険者資格取るパターン
    迷宮に潜る資格有り=冒険者のパターン
    尊敬されてるパターンや食い詰めた連中が最後に行き着くところって見下されてるパターン

    共通してるのは主人公にイベントを提示するのに便利だという点
    ドラゴン出したかったらギルドがドラゴン襲来をアナウンスすればいいし
    デストロイヤーの襲来もアナウンスできる。

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 08:02:46

    >>35

    セーフティネットって考え方面白いな

    足腰が悪いけどめちゃくちゃ裁縫が上手いおばあちゃん(銀級冒険者)

    盲目だけど匂いだけで薬草の品質を完璧に分類できるおじいちゃん(大ベテラン)

    みたいなのがいても面白いかもしんないなと思ったり。


    冒険者やらずに普通に働け?

    流れ者なんで職業ギルドに加入できないってこどで…

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:21:01

    >>39

    面倒は無いがその場合は魔物や盗賊団の発生頻度や規模にもよるが金が掛かるな

    金、金、金!騎士として恥ずかしくないのか!

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:33:16

    >>25

    黄金等級は文字通りの国が保有する人間兵器だからねー四方世界

    ちょっと大掛かりな案件なら黄金等級一人に白銀等級パーティーを護衛に付けて現地に放り込む方が軍団編成する時間と手間かからない文化安上がりにすらなる…

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:39:35

    >>33

    同じように考えた連中が歴史上にもいるよ、カリブ海の植民都市の総督達だ

    海で一仕事した荒くれ共に酒と女の子と宿を都市の端っこで提供して金を落とさせるやり手商人の顔も持ってる連中さ

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:47:51

    >>45

    根切りにしてその後他の地方から流れて来たらそっちに責任押し付けてやろうぜ

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:48:09

    >>47

    ファンタジー世界を創作したかったら世界史の勉強するのが手っ取り早いって説

    ガチだったんですね

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:51:16

    異世界の知恵者殿たちは知らぬのであろうが高い武力を持っている荒くれものなど統治するものにとっては厄介でしかないのだよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:55:01

    >>50

    作品による定期

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:55:34

    海賊が海の男を名乗ったところで陸で補給しなきゃ生きていけないからね…
    安全な補給港を確保するとそこに通い詰めるようになり、その植民都市の宗主国(イギリスやオランダ)の私掠船として首輪付きになるまでが大体の流れ
    ※私掠船とは稼ぎの何割かを納税し兵役義務を負う代わりに様々な権利を国から保証される制度
    名前こそ違えど国営冒険者ギルドに似た物が実在したのは面白い話だね

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:56:14

    >>45

    金と人と時間は掛かるが国内の魔物の生息地を根絶もしくは自然公園のような地区に閉じ込める事が出来ればかなり楽になるはず……(難易度は考えないものとする)

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:56:17

    >>47

    カリブの海賊いいよね

    冒険者のビジュアルイメージは中世ヨーロッパだけど、生活様式や行動原理なんかはむしろそっちのほうがしっくりくる感じだ。

    パイレーツ・オブ・カリビアンくらいしか知らないんだけど、他にいい作品とか資料とか教えて頂けないでしょうか?

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:57:04

    >>10

    騙して悪いがされても文句は言えないねぇ…(どっちが騙すかは世界次第)

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:57:36

    基本根無し草ばかりだし冒険者ギルドから一括で税金もらったりしてるんでしょ多分
    もしくは報酬から天引き

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:57:45

    ゴブスレさんの冒険者協会周りの設定好き

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:58:50

    冒険者が居るようなファンタジーは大抵魔物とかが居る(国が自然からの安全確保を十分に出来ない)からなあ
    冒険者が公に所属してる(国のゴブスレ・神殿のアリアンロッドやルナル)は兎も角、民間機関の場合そもそも国が十分な安全を提供できてない尻ぬぐいして貰ってるから偉そうに言える立場でもねえ

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:59:13

    冒険者達も割と戦争が金儲けと出世に繋がるから好きな連中もいて傭兵みたいな事してるよな(大抵死ぬが)

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:59:56

    >>31

    これ何て作品?面白そう

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:01:39

    >>58

    実際、自然の脅威に対抗できる下地がある国は冒険者が廃止されてるか少ない作品とか多いよな

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:02:00
  • 63二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:03:17

    >>62

    エゲツないやつだ…

    いい感じに主要人物達が壊れてるよな

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:05:17

    >>61

    オーバーロードでも魔導国建国後はモンスター対策はナザリック麾下のアンデッドがやるから冒険者ギルドはただのモンスター退治やめて探索とかメインにしない?って提案されてたねー

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:22:52

    >>59

    戦争は

    ・ウチは民間なんで戦争とか勘弁派(ギルド× 冒険者×)

    ・やっと戦争だ!稼ぐぜ!な傭兵の副業が冒険者派閥(ギルド× 冒険者○)

    に分かれるかな?


    ギルドも冒険者も戦争にノリノリってのは見たことないな

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:29:58

    こういうのって昔はマジで未開の地域を切り開く冒険者と冒険者ギルドがあったけどだんだん未開の地域が減って害獣駆除とか山賊退治みたいな仕事が出回ったから冒険しない冒険者とその依頼を管理するギルドが昔の名残でそう呼ばれてるみたいに解釈してたわ

    まあ結局読み手への分かりやすさが正義よ

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:07:02

    >>62

    書籍化からの打ち切りエタという黄金コンボ決まったの可哀想だった

    その後、感想欄に偽作者が現れたこと含めてカオスだった

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:02:16

    >>8

    ギルドからの依頼的なやつは冒険者の安定収入や本体の意味での冒険の資金調達等のために

    冒険者スキルを活かせる副業をギルドが斡旋してたけど

    安定収入だからいつしかそっちの方が主流になっていったと考えるとしっくり来るけどな

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:14:22

    ちょっとこった感じにしたい作品だと
    冒険者がただの自称か、或いは無数の傭兵集団って事にしてるパターンがあるな
    ○○の町の傭兵団、あの国の傭兵団、あそこの都市には3つの傭兵団があって~みたいな感じでお約束の冒険者ギルドっぽくしてる。さすがに超国家的組織にはしてないのがそれっぽく見せるお約束か

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:39:23

    >>65

    ゴブスレは辺境三傑が戦争に興味ないのと敵が混沌の軍勢だから印象が薄いだけで

    冒険者もギルドも積極的に参戦してるぞ

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:42:14
  • 72二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:50:02

    未開の地帯が遺跡~大陸あり、害獣~ドラゴンとムラのある脅威が点在して、交通や連絡の手段が少ないか未発達。
    納税や福祉をあんまり考えなくていい武装集団を容認して運用するにはあとどんな世界観の背景があるだろうか?

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:56:05

    冒険者集団が受付窓口や事務屋を自前で用意してるMMOのクランに近い形式の作品もあるしな
    この手の設定だと大きな街には複数ギルドがあって
    主人公は最初のギルドから追い出されて新しく入ったギルドで頭角を現すって展開になる

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:06:03

    冒険者ではないけど軌跡シリーズの遊撃士なんかもあるな
    基本的に冒険者みたいに大陸中に広まってるけど一番の規則であり方針は"民間人の保護"である。猫の捜索から魔獣の掃討、臨時の教師なんかに至るまで案件は様々だけどどこまでいっても"民間人の保護"が第一優先だから国家の政治的な問題に関しては原則現行犯でしか対応できない。というより発足して50年やそこらの組織なのでそうでもしないと国の中に独立した腕利きの集団なんて置けない。代わりに民間人からは正義の味方でヒーロー的な役職なので憧れの存在である。

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:10:45

    >>70

    十年前は積極的に最前線ダンジョンに送ったせいで、後方がお留守ゴブされてそっちにも財打って冒険者大量投入したけど後手後手で十全には行かなかったからなぁ


    ある程度辺境の冒険者が遊撃的なポジションにある方が上には助かるのかも、基本前線に行くのは金とかで(実際勇者ちゃんがRTAしたせいで統制が取れなく成って各個撃破されてるけどかなり大量にゴブコロニーが準備されてたし)

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:18:36

    戦争が終わって食い詰め傭兵が大量に出そうだから所謂冒険者の酒場を荒事手配師免許制にして管理しようとしたなんてのも見たな

    なお資格の発行基準とそれによる旧来の酒場の無免手配師化等の冒険者のアンダーグラウンド化

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 17:32:33

    >>76

    こういうの見ると、ギルド長って大抵が凄腕の冒険者が現役引退後に就任してるけどヤバくね

    まったくの新入りと現役の頃世話になったとこの新入りだったら優遇度合いが違いすぎるぞ?

    俺だったら美味い依頼は全部そっちにこっそり渡すよ


    ギルドの職員ってのはちょくちょく出てくるけど、誰がどういった基準で任命してるとかは出ないよなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:32:35

    >>72

    死亡率が高いけどリターンも大きい、コストかかってる正規兵は使いたくないとかかな


    冒険者ってよりDクラス職員だなこれ

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:38:14

    >>77

    その辺はもう、現実世界のコネと同じとしか。

    「あいつの推薦なら能力は保証できるし不誠実やらかすこともないだろう」と確信できるならそりゃいい話優先的に回すよ。アウトロー寄りの仕事ならなおさら。

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:10:17

    >>77

    実際、結局はコネ社会よ。ってなってるお話もあるな、やる夫スレの異世界でノミ屋やる話の冒険者ギルドとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています