- 1二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:22:11
- 2二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:25:10
- 3二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:27:19
成長を書くためなら全体を弱くするしかないぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:27:56
アスラン1位 シン2位までは確定だと思うが、このメンツで戦闘力第3位って誰なんだ
- 5二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:28:48
ハイネはメタ事情で事故死しただけでフェイス相応のエースでシンは言わずもがなスーパーエース
ルナは平均的強さでレイは強い時期とルナとどっこいな時期で差がありすぎる - 6二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:29:21
イザークでしょ
- 7二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:30:39
- 8二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:32:27
3位レイじゃないのわかんねえけど
- 9二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:32:32
旧ザラ隊のアスランイザークディアッカで1位3位4位を独占してるんじゃないか
ニコルは描写が少なすぎて良く分からんが… - 10二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:33:52
レイは設定的にはクルーゼ並みのスペックあってもおかしくないはずなんだが、どうにも強そうに見えない
というか「レイ強ぇ!」ってなったシーンが記憶にない - 11二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:34:14
後半のレイは結構強いけど途中までが微妙な所あるからな
- 12二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:35:33
- 13二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:35:37
肩書き的にはハイネ3位でもおかしくないような
- 14二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:36:39
- 15二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:36:53
フラガ一家は空間認識能力を活かせる機体じゃないと本来のスペック発揮できないのでは
クルーゼだって最後に大暴れしただけで、プロヴィに乗る前は割と微妙な扱いだったぞ - 16二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:38:30
エールストライクで初見ドラグーンかわしまくるムウさんとか居るぞ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:40:15
- 18二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:41:25
第二世代だろあれ
- 19二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:42:13
- 20二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:43:44
- 21二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:43:56
- 22二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:44:36
ドムトルーパー強すぎるのよ
- 23二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:45:28
クルーゼはプロヴィデンスの性能も込みでキラを追い詰めてたけど
レイはレジェンドに乗り換えてもストフリインジャに匹敵するほどには見えなかったからな… - 24二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:51:19
ニコルはAAに取り付けた千載一遇のチャンスに真上のブリッジじゃなくて装甲部に攻撃してたアホなんで…
- 25二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:51:19
- 26二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:51:49
- 27二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:53:38
運命の序盤でアスランイザークディアッカがザク3機で三馬鹿を圧倒してるからな
シンレイルナは最新機のインパルスがいても精々互角程度
この時点でだいぶ差がある - 28二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:54:41
生身でアスランに勝てる奴なんていないんだからそれは仕方ないだろ!
- 29二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:54:47
最初からいないもの扱いされるラスティの悲しい過去…
- 30二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:55:05
ところでこの最新鋭のセイバーをもらったアスランくんなんですが…
- 31二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:56:29
ハイネはアニメの描写だとガイアの前にスライド移動して死ぬ間抜けだったけど
一応設定上はイザークやディアッカと同じくらいじゃないかな
ルナマリアは最下位だけどレイはイザーク達より強いけど十回戦えばレイがギリ勝ち越す程度の差じゃないかね - 32二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:56:31
ラスティってなんか緑服のミゲルより弱そうだし…
- 33二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:59:19
純粋なタイマンとは言えない状況だったが、型落ちのデュエルで旧三馬鹿を2機落としたイザークはだいぶ強いと思う
レイルナどころか種割れ無しの通常シンよりも強そうに見える - 34二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:59:35
- 35二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:00:01
- 36二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:01:08
運命のFAITHって実力あるのは前提だけどあくまで議長に都合の良い人選に過ぎないからFAITHに選ばれてないからFAITHより弱いってことはないと思う
ハイネの事故死は他のキャラならやらないだろうレベルだから最終決戦時のルナマリアより実力は下だと思うわ - 37二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:01:45
運命の三馬鹿は早々に地球に降りたのと陸海空で役割分担がハッキリしてるせいで連携出来てないのが弱く見えてる原因なのかもしれない
種の方はステータスを全部モビルスーツ戦闘に振ってるのもあってめっちゃ強く見えるんだよね 実際強いし - 38二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:02:12
- 39二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:02:18
機体が強くなった分パイロットに求められる能力も下がったのでは?
一応平和な時期だから門戸を広げて人数確保のためにも - 40二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:03:19
なんならレイルナもミネルバから動けなったし活躍っぷりが弱く見えるのもしゃーないわな
- 41二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:03:43
設定的にはなんだかんだでフラガだしレイが3位じゃないかな
- 42二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:05:32
- 43二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:05:41
キラ基準だと、旧三馬鹿を同時に相手にしたら危うく撃墜されかけた
新三馬鹿を相手にした時は既に型落ちのフリーダムで圧倒してた
種の後はずっとMS乗ってないからキラ本人の技量はそこまで変わってなさそう(というかなまってそう)だし、明らかに新三馬鹿は弱い - 44二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:06:03
ハイネは脚本上がるのが早かったらどれだけファンブルしてたかわかりやすくなっていたかね
- 45二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:07:42
- 46二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:08:43
新三馬鹿も新赤服も綺麗どころが一人混ざってるから色気なら上だぞ
- 47二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:09:08
- 48二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:09:22
アスランが異常すぎる、イザークレベルでも何回やっても勝てないっておかしい
しかもイザークの得意分野ですらアスランの方が優位とかコイツの両親のスペックが異常なのか
レイとシンはアカデミー時代は勝ったり負けたり見たいな描写があった - 49二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:10:12
HDリマスターでハイネの死にざま修正してやれば良かったのにな
- 50二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:12:16
迷い抜きのフルスペックアスランだったらシン達4人を相手にして互角くらいの立ち回りができても不思議ではない
- 51二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:12:54
- 52二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:14:48
アスランがあまりにも極端に外れ値なだけでイザークディアッカニコルとシンレイルナで好きなウィザードのザクで模擬戦とかしたら普通にシンレイルナが勝ちそうじゃない?アスラン単体でこの3人組どっちも倒しかねないくらい強いだけで
- 53二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:15:03
よく擦られるけどフォビドゥンは一発限りの騙し討ちとバスターの援護がなければ倒せなかったし
レイダーはもう薬切れ発狂中だったから
タイマンどころじゃない要因がでかすぎるのでなんの参考にもならんでしょ
- 54二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:16:14
それぞれの機体で1対1で戦ったら後期GATよりザフトガンダムの方が強いかもしれないけど、連携を前提とした場合銃盾機動力の3役で役割配分してる後期GATの方が強いと思われる
- 55二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:17:04
というかキラの得意分野のプログラミングもアスラン上手いからな
トリィやハロの開発者だし - 56二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:17:07
言うてイザークディアッカも砂漠でもたついてたりオーブ海上戦で返り討ちにされたりでポンコツ期は固定砲台してた頃のレイルナとどっこいどっこいだからな…
- 57二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:19:15
シン達の世代だとアカデミーの赤服認定される成績の順位が引き下げられてるとか何とか
- 58二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:20:07
種死で新兵だったシン達にすげえ…されただけで
経験を積んだ後のシン達でもおいつけないほどかと言われるとまあうん…
ルナマリアはともかくシンもレイも少なくともキラのドラグーン相手に回避しながら戦えるけど
イザークやディアッカは無理そうだし
- 59二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:20:14
- 60二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:20:20
ニコルはアカデミーの成績3位だし潜在能力は結構あったはず
爆弾処理かなんかではアスランに勝ってたし滅茶苦茶有能ポジになりえた - 61二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:21:33
旧クルーゼ隊は4人掛かりでMS乗ったことない素人のキラ+メビウスゼロと互角程度だった時期もあるしな
- 62二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:23:10
基本的に後発組の方が有利なはずなんだけどな
戦闘データとかの積み重ねで初期組よりも色々と洗練されるはず - 63二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:23:49
序盤〜中盤までの頼りなさは種のイザーク達も種死のレイ達も似たようなもんだな
- 64二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:24:04
- 65二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:26:40
そら強大な敵設定の無印ザフトと、当事者になって苦難を乗り越えて行く種死ザフトだったらイメージは前者の方が強くなるだろ
- 66二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:28:18
- 67二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:28:28
イザークディアッカニコルも序盤はパッとしないし
4人がかりでなんで落とせないねん - 68二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:29:16
- 69二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:30:05
親を焼き殺したクルーゼと早々に保護されたレイを比較してはいけない
- 70二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:30:39
- 71二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:31:00
- 72二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:31:04
シンはアカデミー時代に格闘戦が得意で、ナイフ使いの教官と唯一渡り合えた
アスランはアカデミー時代その教官に勝った
このエピソードで爆笑した記憶 - 73二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:31:04
パトリックが今で言うアメリカ軍の主体で作られたハイスペックのコーディネーターだとか見たことあるんだけどデマかな
だとしたらアスランの強さも納得がいくんだけど - 74二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:32:03
レイがクルーゼに比べてパッとしないんじゃなくてクルーゼが年季の差と執念ブーストでやべーやつになってるのかもしれん
- 75二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:35:05
だいたい同一のポテンシャルのはずのフラガ一族見ると環境や経験の差も重要なことがよくわかる
- 76二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:39:08
- 77二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:44:12
今更だけどなんでレイやアストレイのプレアって生まれてきたの?
アルダフラガってクルーゼが子供のころに家燃やしてるよね
あの親父いつクルーゼ以外のクローン作ったの? - 78二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:47:33
- 79二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:47:33
スーパードラグーン載ってるのはストフリだけ定期
- 80二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:49:47
確かルナにはディアッカに憧れてる設定があったはずだから、その結果の機体チョイスっぽい
- 81二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:57:42
一応ガナーウィザードの貧弱な近接戦闘能力を補強するために近接戦に強いパイロットを乗せるのは発想としてわからなくはない。ただ短所を潰すより長所を伸ばした方が強いのでソードインパルスの方が強かった
- 82二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:16:39
負けたら国や種族ごと滅びる時代に育成された軍人と
差し迫った脅威はないけど抑止力や他国にマウント取る為に育成された軍人では
教育内容や教官の熱力も違うだろうし本人のモチベーションも違うだろうからね - 83二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:21:16
シンもイザーク達見てこれがヤキン生き残った人達かあ・・って驚いてるし
なんなら敵のサトーもジンなのに強いやつだったし - 84二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:22:02
シン世代って実際馬鹿にされてたって設定じゃなかったっけ
- 85二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:30:17
序盤中盤はどっちも新兵だからアドリブに欠けたりとかあるのかなと思うけど
終盤は上層部の執念の方向性が族滅殲滅か支配(執念あるかも怪しい)で違うからそれに引っ張られる下の各方面の勢いも変わるよ - 86二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:37:52
- 87二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:05:01
中盤のイメージに持ってかれ気味だがレイは序盤の戦闘見ると初期イザーク達より強いエリートって感じなんだけどな
運命のイザークたちと比べると終盤以外は経験値の差でイザークたちな感じだけど
あとセイバー登場時アスランはカオスとやってるときはあれだがキラと戦ってるときは動きいいから反応に困る - 88二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:08:17
序盤の戦闘は見返すと結構いい感じだけど、地上降りた辺りぐらいから背景海上だったりコピペだったりで息切れが見えてくる
- 89二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:09:07
一応ハイネの顔はSEではカットされてたはず
- 90二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:09:31
ディアッカは特に覚悟決める前までは砲撃機なのに突撃しまくってたしまあ…
- 91二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:18:06
ショットガンあるから…
- 92二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:20:54
完全ナチュラル双子のカガリがSEEDに覚醒する様子を見る限り、両親とも『普通の』ナチュラルとは到底言い難いし…
- 93二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:21:23
- 94二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:22:47
あの世界のナチュラル最強パイロットってムウさんでいいのだろうか
- 95二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:23:04
レイはわからんがプレアは本人の発言から連合が空間認識能力持ちを欲して作った存在
レイはクルーゼは失敗だったが次は成功作れるやろので作られた最期の個体かスパイラルの歩みたいなもしものための予備臓器の可能性かな?
- 96二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:24:39
- 97二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:29:58
新三馬鹿が強かったのは単独でキラ達を追い詰めたのではなく不規則な連携が厄介だったんだよな
パイロット性能としても新三馬鹿より上だと思う
カオスガイアアビスがそれぞれ役割特化し過ぎててせっかく仲良いのに地球では連携殺されてるのが痛い - 98二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:39:56
- 99二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:41:30
- 100二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:45:36
ムウさんかクルーゼだろうなぁ
- 101二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:49:51
アスランは種での戦いを経て「敵対者は殲滅してしまえば良いのだ!」ってパトリックやらアズラエルの思想に嫌気がさしたのかもな
キラは自分のメンタルを保つため「できれば殺したくないなぁ」って感じの消極的不殺だけど、運命アスランは自身の確固たる信念として不殺してるのではないか - 102二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:55:51
アスランはいうほど近接戦闘でガンガン攻めるタイプじゃないしむしろ防御重視で中距離での攻防に強みを感じる
- 103二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:01:00
スパロボとかだと差別化のため「キラ=射撃特化 アスラン=格闘特化」って感じだけど、アニメのキラは割とインファイトに持ち込むしアスランは中距離からの射撃戦も多い
ただアスランが格闘戦の鬼なのも間違いないのでオールラウンドスタイルっぽい - 104二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:24:07
アスランはなんか、特殊能力持たない物理最強枠みたいな感じがする。
ドラグーン使わない辺り空間認識は多分持ってけど、そういうユニークスキルなんて要らねぇ!素のスペックでゴリ押しするって言うか…。 - 105二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:31:57
アスランが脱走しなきゃレジェンドのパイロットになる予定だったんだっけ?
デスティニープランを提唱してる議長がアスランをレジェンドに推薦したってことは、遺伝子的にはそれなりの空間認識能力を持ってるのではないか - 106二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:42:50
見返してみると旧三馬鹿の頃のキラは追い込まれても種割れとか出来てないとか割りと未熟な所目立つ
これが種死になるといっつも種割れしてない?ってレベルに成長してる - 107二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:43:29
レジェンドは第二世代ドラグーンなので空間認識能力はいらないな。レジェンドの原型であるプロヴィデンスが元は格闘機だったらしいし近接戦の方で選ばれたんじゃない?
- 108二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:43:32
- 109二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:45:11
新型ドラグーンは空間認識能力が無くても使えるとはいっても、素質ゼロの奴よりは素質ある奴を乗せた方がより使いこなせたりはしないのか?
- 110二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:49:17
種割れは自分の意志で自在にONOFFできる超サイヤ人的な能力なのか
追い込まれると自動発動するパッシブスキルなのか良く分からんところがある - 111二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:52:30
アスランは空間認識能力は凄く高いと思う
射撃の精度とか異常だし離れた距離で不利とってる場面とか記憶に無い
近距離で精神的に動揺してるときくらいしかやられるイメージがない - 112二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:00:48
- 113二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:01:56
どう見てもザラ隊NO.3のハイネをやったステラの方がルナより強い
- 114二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:09:13
後から見るとそりゃこの場所にいたらラスティも死ぬわってなる
- 115二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:15:47
種死シンと種アスランって同格くらいなんだろうか
アカデミーの成績の突出具合はアスランがぶっちぎってる感じだけど主人公なのもあって描写的にはシンのが強そうにも見える - 116二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:12:49
運命アスランってずっとカガリの護衛やっててMS乗ってないだろうし、技量自体は種時代と大差ないのでは
2年で大きく技量上がってそうなのはたぶんイザークとディアッカ