最近の競馬のファンは過剰なファンが多いよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:06:00

    俺が見てた頃が一番強かったのに……

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:06:32

    ファンの強さ競ってんじゃねえ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:06:59

    過激と言いたかったのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:07:22

    過去も今も結局は一緒

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:08:06

    >>3

    過剰に上げてるファンって言いたかった

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:08:17

    最近?
    いつの時代でも過激だが

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:08:35

    今も昔も大して変わらないと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:09:46

    生まれたての競馬ファンは最初にリアタイした馬たちを最強だと信じるようになります

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:09:59

    むしろ今は昔よりマシなぐらいだろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:10:26

    >>8

    あにまんでも計測されてるな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:12:02

    迷惑行為やガラの悪さは昔の方が過激で、気持ち悪さは今の方が進化(?)してる感じ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:13:19

    >>8

    否定しません

    私はゴールドシップならタイトルホルダーに阪神3000と阪神3200で勝てると思ってたりします

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:30:34

    一部の馬ばかりファンがあげつらわれがちだけど特定の馬のファンの時点で大体やべー奴ってことを自覚した方がいい

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:32:12

    >>13

    いやあ特定の馬のファンになるのは別にええでしょ

    その馬に都合のよい考え方するようになったら終わりだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:32:14

    >>11

    昔をなんとか擁護する為に屁理屈こねるのキモっ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:33:43

    SNSの普及で可視化されてるだけで昔からヤバいファンは一定数居る定期

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:34:04

    >>11

    昔も当然そういう雰囲気はあったけど、競走馬に対して必要以上にドラマや関係性を見出すようなのは増えた気がするわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:34:40

    >>14

    ファンになるのはいいんだけどファンの時点で多少なりとも盲目的な部分を持ってしまうことを自覚すべきだし他馬やそのファンを馬鹿にする資格はないよって話

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:35:51

    >>8

    割と真面目にこれはあるんだろうな

    そう考えると08世代や20世代あたりで競馬に入った層は苦しい擁護するしかなくて大変やな

    同情するわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:36:40

    >>18

    >>19こういうのとかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:36:51

    >>16

    可視化に加えてsnsはやばいファンな俺が好きな人種、掲示板はやばいファンすると簡単に構ってもらえるな荒らしも混ざってる気がする

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:37:03

    ルドルフの時代から最強おじさんはいるからもう無理や

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:38:03

    >>17

    オグリとハイセイコーが流行った時点でね…

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:39:56

    >>12

    否定しません

    わたしは4歳時タイトルホルダーならゴールドシップとも阪神でバチバチにやり合えると信じてます



    いや爆速で逃げるタイトルホルダーを後ろからまくってくゴルシとか見てみたすぎるんだが???

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:40:13

    ルドルフとシービーの時代のファンとかマジでヤバそうなんだよな
    想像するだけで胸がきつくなる

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:44:53

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:45:24

    >>23

    「地方から中央に殴り込み!大勝利!」とか、「3度G1で直接対決!互いに譲らぬ鎬を削る激熱レース!」ぐらいなら理解できるんよ

    なんか同じレースに1回出走しただけ(しかもハナ差着の叩き合いとかでもない)のに、同期だからこの2頭はライバルとして云々同じレースに出てて云々とか言い出されると流石にキショイわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:46:07

    >>25

    当時にネットがなくて良かったと心底思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:46:54

    >>25

    シービー対ルドルフ論争が起こるほどバチバチだったっていう話は聞くしな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:51:45

    >>28

    ネットがなくたって思想は残るんだよ

    書籍に残されて余計消えないものとして残った

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:52:56

    >>11

    気持ち悪さというか動物愛護でも無いのに馬が経済動物である事忘れたかのような人間が目につくようになった

    まあ単にSNSでその手の人間が目立つようになっただけかもしれないけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:53:19

    生まれたての野生動物の赤ん坊定期
    自分の見始めた世代を最強と認識する

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:56:13

    過剰なファンの数は昔と同じでも、ここ数年で推し活とかカプ論争みたいな話も混じるようになったせいで、ファン同士の折り合いの悪さがより増したとは思う
    無論棲み分けできている人の方が多いはずなんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:56:34

    初めて見た世代を最強というよりは物差しにするんじゃないか?
    〇〇世代と比べて〇〇世代はって比較よくみるじゃん

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:59:10

    20世代とか芝は世代全体のG1勝利数も振るわないしクラシック組がパッとしなかったから競馬板とかではもっぱら愚弄一択なのにここではやけに擁護されてるのはウマ娘から入った人間が多いからだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:02:17

    競馬板のが論争は激しかったよ
    正直いつの時代もどこの世代ファンも昔から似たようなもんだとは思っとるが

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:05:59

    >>35

    自語りだけどワイは逆にウマ娘から入った分俯瞰的に競馬入りたての世代を見れた気がする

    ウマ娘は歴代名馬展覧コンテンツだった分◯◯すげー!だけじゃなくて将来ウマ娘に出てくる◯◯に並ぶ、越せるかな?という視点が入ったのがある

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:08:03

    >>35

    それこそキャラクター視してる人が多いからだと思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:11:01

    1も過剰過激な奴ですというネタスレなのはわかるが、それはそれとしてとんでもねぇこと言いやがるぜ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:21:47

    どうせそいつら同じ土俵で勝負できることは一生ないんだから最強語るのは自由だけど他人の最強馬も尊重してあげるべきよなっていう以上の結論がないと言いますか…

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:32:14

    そもそも好き嫌いと強さは別だろうに
    その馬が他より弱いということを認めたら好きじゃなくなっちゃうのか?
    他の強い馬をまた好きになるのか?
    そういうのじゃないだろ好きって

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:38:40

    >>26 そもそも強い弱いって結構主観によるだろ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:42:14

    先生!イージーゴアとサンデーサイレンス論争はネットがなかった時代から今まで続いてますよ!

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:44:58

    生産者にアホな電話かけてキレられたって噂すらある連中よりはマシちゃうか

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:46:02

    ダビスタに影響されてマチカネイワシミズつけろ〜ってやつほんま草

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:08:58

    >>17

    ドゥレッツァの時とかもスキルヴィングと結びつけてる人いたよね

    こういうのが多いイメージ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:09:25

    結びつけというか

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:14:21

    お前らもうやめたれよ
    ネタのつもりで立てたのにマジレスの嵐なせいでスレ主管理放棄して逃げちゃったじゃん
    いやまぁネタならもうちょっと分かりやすくしろってのは確かにそうだけどさ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:16:24

    >>48

    誰と戦ってるんだ?

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:56:24

    スズカのお母さんと馬房で寝てたファンが
    俺の中で聞いた1番やばいファン

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:07:46

    >>43

    サンゴア論争は西海岸VS東海岸、アメリカンドリーム派VS強いアメリカ派の代理戦争の要素も絡まってるので一生解決しないのどう考えても◯◯ファンは✕✕の中でもヤバの案件……

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:23:32

    >>5

    過剰評価とかいう謎の言葉つかいそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています