貴族社会の作品で

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:21:58

    メイドとかの使用人にスパイや暗殺者が紛れ込んでるのは定番だけど
    なんで無くならないんだろう
    前例は確実にどの世界でもあるし対策が厳しくなったりして絶滅しててもおかしくない

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:23:26

    格好いいからだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:24:26

    知識チート、料理チートみたいなもんだよ
    テンプレは楽で説明が雑でもわかってもらえるから

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:24:40

    紛れ込むのは総じてプロだからだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:25:02

    対策されたらそれをすり抜ける手段を考案すればええんや
    コスパが劣悪になるまではそのいたちごっこよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:25:27

    メイドが暗殺者かっこいいよね
    自分の作品にも出させてる

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:25:34

    身元の保証人がグルだったら?
    他人が整形して入れ替わってたら?
    いくらでも抜け道あるだろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:25:47

    メイドやら執事やらは無教養にやらせられる仕事じゃねぇからな
    それなりの人材を入れようとしたらどうしても穴は出てくる

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:26:07

    それなりにエラいとこなら雇うメイドも身元がはっきりした奴しか雇わないんだけどね
    だからリアル系だとメイド自身がスパイやるよりスパイがメイドにハニトラする方向に行く

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:27:08

    スパイや暗殺者をメイドに教育する方が多いと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:27:37

    キチッと執事服を着こなしたスパイとかカーテシーしたらスカートの裾から暗器ゴロゴロとかカッコイイやん?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:28:39

    >>1

    クライアントが偉い貴族だから

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:28:53

    紛れ込ませるというが、逆にメイドにその技能持たせての護衛もあるんだぜ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:29:53

    権力者たる貴族に都合が良いから

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:30:20

    >>9

    身元とか経歴偽装もできるんだろうかね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:34:06

    敵がフィジカル高いメイドとかだと映えるよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:35:53

    なくならないんだろうって言われてもそういうもんじゃん潜入とかって
    前例がいくらあろうとそこをすり抜けてくるから間者は怖いし、場合によっては力関係や情報操作の都合上間者と知っていても受け入れざる得なかったり、あえて受け入れて操ったりもあるだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:38:40

    >>15

    そのメイドの真の雇い主が上位貴族なら経歴詐称も出来るじゃろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:38:50

    そもそも陳腐化した手口じゃねえとエンタメとして成立しねーんだよ、ドキュメンタリーじゃあないんだから
    いやスパイのドキュメンタリー番組なんてあるか知らんけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:40:03

    糸使いの達人ならそれこそ屋敷ごと切り刻むとか無法ができてしまうし
    ファンタジーにも制限は必要なのだよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:40:10

    >>15

    一から真っ当な身元や経歴を作るのは難しくても、背乗りならそんなに難しくないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:42:21

    ぶっちゃけ上位階級の女性に使える侍女クラスは
    それなりの貴族か金持ち階級出身者も多いし
    全員実家に情報送るスパイみたいもんよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:45:07

    メイドが追い詰められたら自殺を選ぶぐらい訓練された人達が多い気がする
    そういう人ならバレても証拠は残さないのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:45:21

    そもそもスパイというより他所の家のガキを受け入れて互いにコネクション作ったり外交官的な役割も兼ねてるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:45:33

    >>22

    幼少期からありとあらゆる殺人術を仕込まれり拷問に耐える訓練をする貴族令嬢ってそんなに一般的なのだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:52:29

    >>25

    政略結婚に使えないor侍女働きで相手見つけてねな子女にそこまでリソースさく貴族はまぁ稀だろうけど

    定期的に情報送ってねなら何処でもやってると思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:03:17

    >>25

    政略結婚ってのはそういうもんだしな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:04:57

    この場合って身寄りのない孤児を集めて教育して反抗しないようにして身分偽装して送り込む感じじゃないかな
    いくらでも使い捨てられる女の方がいい
    貴族令嬢はどんなに無名でも身分がバレるかも知れない

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:07:49

    >>27

    情報を実家に送ることはよくあるだろうけど、スパイとして肉体的にも精神的にも限界までしごき上げられる令嬢は極一部だろう

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:40:46

    >>19

    というか潜入の過程に利用する手段とかは変わってきているけど、潜入するポジションは変わらんからな基本

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:45:52

    >>1

    スレ主が何を言いたいのか謎過ぎる

    対策厳しくなろうがそれを掻い潜れる手段があるかぎりそりゃ潜入されるだろ


    「完全無欠の自白剤」「心を読む魔法や装置」


    があってその上で「それらを掻い潜る手段が一切存在しない」世界とかじゃないならどんな職業や立場にも潜入は起こるだろ


    使用人とかメイドとかだけを上げても意味がない。重要なのは手段と対策の方なんだから絶滅云々もクソもない

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:49:32

    全然関係ないけどこのメイドのおっぱいの部分だけ白い布で包まれてるのなんて言うやつ?
    フレンチメイド?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:59:45

    >>1

    スレ画はなんて作品?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:14:15

    なんでなくならないんだろう?と言われても
    そら暗殺にせよ諜報にせよ、大手を振って歩ける立場な方がやりやすいからに決まってるやん
    毎回人目を盗んで潜入する方が手間やろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:25:46

    身体能力高いからメイド1人始末して服を奪えば簡単に潜入できるね

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:31:32

    現実だとMI6の局長が実はソ連のスパイだったとかいう事件もあったからな
    厳重に身元確認されてるはずのポジションだぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:43:11

    >>36

    それって後から買収されてスパイになったってパターンじゃないの?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:34:56

    ゲーム脳ってやつか?
    ゲームならシステム的に不可能だったりチートで完全無欠にできるもんね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:26:30

    厳重なセキュリティなのに毎回突破されてるよね
    建国間もなく情勢が不安定ならともかく数百年続いてる国でもそういうことある

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:28:36

    セキュリティ技術もセキュリティ解除技術も互いに対抗し合ういたちごっこなんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:33:44

    作り手のイメージにもよると思う
    完全な住み込み制なのか、家から出勤してくるタイプなのか、実際の中近世のように貴族の子女が学びもかねてくるものなのか、それとも単なる仕事で身元はそこまで厳格でないのかで前提がだいぶ変わる

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:57:38

    現実ではメイドや執事が強いのはないが創作世界では盛られるもの
    つまりスパイでもなにもおかしくない

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:26:53

    >>39

    むしろ続いてるが故に本来防犯の為のシステムが別の意図で使用されてたりとかが起きる。

    完璧なシステムを作ろうと運用してるのが人間である以上ある程度のリスクはどうにもならん

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 21:27:57

    ピッコマンか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 22:06:57

    リョナ要員
    敵がおっさんだらけだとむさ苦しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています