競馬初心者に適当に言ったら騙せそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:58:21

    2001年の有馬記念は上位2頭がマンハッタンカフェとアメリカンボスだったのに加えてその2頭の馬番が9-11だったからサイン馬券だとめちゃくちゃ騒がれたんだぜ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:03:08

    あまりのJRAの掛かり様にディープの菊花賞のときに三冠馬祈念弁当を販売したが後の二冠馬のときにはやっていない

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:06:15

    タップダンスシチーは02世代

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:06:56

    競馬は内枠が絶対的に有利なゲーム

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:07:30

    >>1

    これ普通に勘違いしてた

    全然9-11の組み合わせじゃないんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:09:45

    メジロマックイーンが秋天で斜行したのは大外枠だったから

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:18:43

    >>2

    そもそも三冠に王手をかける馬は滅多に出てこないという罠

    あれ?これ言うほど罠か?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:20:33

    短距離は馬、長距離は騎手が大事と言われてるので、トップジョッキーほど長距離に強い

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:21:55

    ワイドサファイアはシーザリオ級

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:22:09

    ディープインパクトは生涯無敗

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:22:44

    武豊は襲名制

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:23:43

    岡部君こと岡部幸雄が大僧正と呼ばれているのは騎手引退後に本当に出家したから

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:23:47

    初心者は一番人気の馬の複勝買えば基本当たるよ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:24:03

    有馬記念は馬が有るから競馬成り立つということを意味している

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:24:46

    落馬しても騎手が走ってゴールすれば完走扱いになる

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:26:01

    ドゥ〇〇という馬がいっぱいいるけど、ダノン〇〇やメイショウ〇〇と一緒で冠名の1つ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:28:14

    シーザスターズ産駒シーザリオ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:30:35

    キタサンブラックと父のディープインパクトはG1を7勝している

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:30:54

    最初のうちは頭数絞らず10頭くらいで三連複ボックス買いした方が経済的にも優しい

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:32:38

    メチャクチャ強い馬は逃げ先行差し追込なんでも出来る

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:33:45

    >>4

    実は外枠の方が勝ってるらしいな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:59:02

    >>16

    グルーヴさんの馬いい繁殖多いよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:02:30

    ゴールドシップはスタートが苦手だから追い込みしかできなかった

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:47:34

    サンデーサイレンスは日本の芝で産駒成績めちゃ上げてるけど、サンデー自身は米ダートで走ったので競争成績はさほどでもなかった

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:00:54

    外枠の馬が勝ってる回数が1番多い、だから頭数に関係なく1番有利なのは外枠だぞ!

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:06:10

    >>8

    これは川田将雅がノイズなだけでは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています