タイトルホルダーvsゴールドシップvsクロノジェネシスin阪神2200

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:10:53

    見てえなぁ…この宝塚記念覇者だらけの夢の超決戦…
    時代違いすぎるけどビワハヤヒデとかも入れたい

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:12:05

    ゴルシが後ろからか前かによるわ
    前につけたらゴルシだけどゴルシやしなあ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:12:28

    その並びでタイホが勝つのはあんまり想像できない

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:12:47

    ここにヒシミラクルも一つまみ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:13:25

    参考 21有馬記念
    3着 クロノジェネシス
    5着 タイトルホルダー

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:13:46

    いけー!ドリジャ!

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:15:12

    2010年のナカヤマフェスタも入れろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:17:07

    タイホの宝塚記念って特殊馬場だから通常馬場で連覇組と張り合えるかというと疑問
    逆に特殊馬場だった22年と同じ条件ならクロノゴルシでも難しいとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:17:57

    >>8

    馬場以上に展開が特殊過ぎねぇか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:18:30

    個人のぶっちゃけた感想だけどクロノジェネシスって2500以下ではゴールドシップの上位互換だと思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:22:29

    92年の馬場で戦ってるのを見たい

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:24:10

    出遅れなければゴルシ
    前残り傾向ならタイホ
    それ以外ならクロノ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:25:18

    ゴールドシップの宝塚記念って2015のせいで逆に前2つが聖域化してる感ある
    連覇は紛れもない偉業だから当然といえば当然だが

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:25:24

    馬場が稍重くらいに渋った方が面白そうなメンツだな


    >>8

    別に特殊馬場じゃなくてもああいう宝塚記念はよくあるよ、アーネストリーとかタップダンスシチーみたいに半端に道中緩ませないことで阪神2200は超絶前有利になる、哲三が良くやってたことを和生がマネしたように感じたわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:26:39

    阪神巧者を互いに意識し合っちゃって結果ブエナビスタが勝利を拾う……あると思います

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:27:54

    タイホの他に逃げ馬がいなかったらタイホは負けると思う
    いてもスロー逃げするタイプだとキツイ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:27:56

    >>8

    あれで特殊なら去年も特殊にならないか

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:28:04

    牝馬が前目に居るなら白いのが尻追っかけに最初からフンフン行くだろう
    立ち上がらなければな

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:54:31

    >>14

    22年宝塚は前の馬も沈んだから別に超絶前有利ではなかったがな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:01:17

    タイホは京都改修と凱旋門賞で本質分からなくなった

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:01:23

    ゴルシに先行させてはいけない
    普通にマックみたいな勝ち方されてしまう

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:01:57

    >>15

    ブエナビスタがグランプリ勝てると思うか……?

    二着には来てそうだけどたぶん勝てない

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:03:43

    >>22

    父の血がどうしてもね

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:04:37

    不良馬場で見たい

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:06:16

    >>24

    3頭とも不良馬場強いから見応えありそうやな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:07:55

    ゴルシの隣にクロノが入ったら併走してついてくかもしれん

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:12:24

    当たり前のように牡馬の中に入れられるクロノ
    グランプリつよつよウマーマンだから仕方ないね

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:15:30

    せっかくだし唯一のG1勝ち鞍が宝塚記念のサイレンススズカも入れよう
    強い逃げ馬がいればレースはもっと面白くなるやろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:16:16

    ブエナビスタへの負の信頼で笑ってしまう

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:16:57

    >>26

    そんな…まるでゴルシが宝塚記念で先行したのはジェンティルのケツを追いかけてたから、みたいな

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:18:49

    >>30

    ゴルシは隣のゲートに女の子が居たら機嫌良くなりそうだし…(偏見)

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:36:08

    ノリさんとかずおの夢の対決か

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:49:47

    >>13

    そもそもゴルシ自体がウマカテで聖域化してる説

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:07:28

    >>19

    前が有利というか後ろが差してくる所がないんだよなああいうレースは

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:33:40

    >>28

    タイトルホルダーが強い逃げ馬じゃないみたいに言うやん

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:40:24

    ゴルシの宝塚が聖域っぽくなるのは宝塚だけやけに前に出てやけに強いのが印象的だからじゃねえかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:46:04

    >>36

    マックイーンと中身が入れ替わってたんじゃね?ってくらいマックイーンみたいだったからな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:48:44

    >>2

    あいつ三連覇の時以外は全部前目に付けるから十中八九前目に付けるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 15:55:22

    >>35

    まぁ宝塚は番手だったし…

    タイホが単独じゃ57秒で逃げんだろう

  • 402824/01/17(水) 15:56:50

    >>35

    個人的にタイトルホルダーのベストレースは宝塚記念の2番手から後ろをすり潰したレースだと思ってたので…

    気分を害したならすまんかった

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:33:55

    オルフェーヴルがまとめて粉砕するよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:35:12

    >>35

    宝塚のタイホ逃げてないじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:45:02

    おひんば枠でスイーピーも入れろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:54:43

    タイホは全盛期まともな調子で走れなかったから途上中の4歳春で語るしかないのがな
    凱旋門賞行かないで順調にいっても全然成長せずG1勝ててないと過程するなら勝てないと思う。22年宝塚を完全再現でようやくワンチャン

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 01:58:42

    >>36

    仮にも史上初の連覇だからな

    珍馬なのは否定出来ないが名馬であるのも確かだし

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:14:01

    阪神巧者の怪物たちは熱くなるな

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:21:17

    なんか定期的にこのスレ建つよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:42:03

    馬もそうだが騎手は当時の年齢の騎手という想定?

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:53:47

    ゴルシはウチパク乗るかノリノリ乗るかで迷いどころ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 09:01:29

    ゴルシの先行許すと消耗戦になるから、最近の馬より昔の馬の方が好走しそう
    宝塚だとスタート直後の坂と直線のせいで前壁で後方に封印できないから、現代競馬に最適化された馬だと勝つのは難しい感じがする

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 09:03:30

    >>49

    いっそのこと岩田康誠で普通に先行してもらうか

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 09:14:28

    >>44

    タイホの全盛期って普通に4歳春やろ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 09:44:58

    ゴルシは気分次第では

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:08:06

    ゴルシの宝塚と言うか阪神適性が神戸新聞杯、阪大×3、宝塚×2で
    ここまで阪神で勝った奴おらん上に、血統的にもステゴ産駒の阪神得意が示されてるのが大きい

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:26:10

    普通にぶち込まれてるけどゴルシとかタイホみたいな阪神巧者の強豪牡馬といい勝負できそうなクロノって地味にやべー牝馬だよな

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:22:44

    ダイスを振ってみれば?
    ○(1~n)年の宝塚記念の条件(天気や馬場)でなら、とか
    1=1990年とか
    ワイは年代とか詳しくないから知らんけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:31:12

    >>55

    グランプリ3勝してる唯一の牝馬だからね

    派手にやばいよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:37:03

    >>48

    当時じゃないとスズカがいたらユタカが乗りに行ってしまう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています