- 1二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:59:14
- 2二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:59:30
💊
- 3二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:59:47
ちなみに私は絵師でもSS書きでもないので幻覚の中身は自分の頭の中にしかない
昇華できないって地味に辛いね - 4二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:00:10
分かるぞ
俺も一番好きなウマ娘はナリタトップロードの時期あったし - 5二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:00:42
もはやオリジナルキャラクターなのでは?
それはそうとお絵かきの練習頑張って - 6二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:00:45
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:01:27
わかるよ
俺もタップダンスシチーが実装されるまではその状態だった - 8二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:01:37
誤字った…設定を書いて見て欲しいという意味ですた
- 9二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:02:51
時々幻覚をかきたくなるけど、でもこういうのってnmmnくらいデリケートだからかいても公表なんか決してできないんだ
そもそも「この子ウマ娘化して欲しい!」って騒ぐだけでもウマ娘化に悪影響ある気がしてSNS上では何もできない。ウマ娘やってない友人に幻覚話してドン引きされる毎日なんだ - 10二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:03:37
- 11二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:04:03
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:05:02
シチー系は私の推しでもライバルにいたのでもっと実装されてほしいなあ…
- 13二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:06:28
以下、私>>1 の推しをA子とするね
私がA子激推しの状態でどんな風にウマ娘オタやってるかここで書き溜めるわ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:09:20
まず石は基本貯めてる。ある日突然A子のビジュアルドーン!登場するキャラorサポカドーン!された時のため
でももう一つの目的として「A子と関わりのあったウマ娘」で競技場チームを作りたいと考えてるから、その子達がキャラできた場合のみ石を使ってる。今月からチャンミもその子達縛りで育成始めた。オープンは神 - 15二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:12:00
実はA子と同厩のウマ娘が既に育成で来てるので、現時点ではその子最推しになってる。最近はその子でA子再現できないか挑戦中。難しいね
- 16二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:13:44
あとこれはかなり最悪な遊び方なんだけど、ライブMVでA子に似たモブウマ娘を探してA子と見立てて鑑賞してる。最近髪色・牡牝・身長全てを見たす子を見つけた。後ろ姿見るともう完全にA子なんよ…
- 17二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:16:02
他はできないなりにA子のビジュアルとか、ほかのウマ娘や騎手・調教師ソウルを持ったトレーナーとどんな関係性を築くか妄想してる。でもいざかき起こすとなると難しいね!
頭の中ではA子版シングレができてる。まだ娘化されてない同期周り考えるのも楽しい - 18二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:17:21
以上だよ!
競技場チーム「推しと関わりのあるウマ娘」は構想練るのも楽しいし推しウマ娘が増えるのでオススメだよ。石は溶けるけどな! - 19二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:26:26
「断章」という方法がある。
まとまった、一貫性のある文章を書こうとするのではなく、アルバムの写真を一葉ごとに振り返るような感覚で、その幻覚とやらを形にしていくのはどうだろうか。
終わりが定められ、そこに至るまでの技巧に満ちた文章は確かに魅力的だ。でも、それがすべてではない。
始まりの、始めることの快楽に身を委ね、単なる一文の結びか、あるいは途上にも価値を認めることも、必要な態度なのではないかと思うよ。
要するに、とりあえずやってみようぜってことさ。
- 20二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:38:27
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:44:57
19さんの激励を受けて簡単に文章書いたけど羞恥心から消してしまった…
やっぱり創作には一定の覚悟が必要ですね - 22二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:05:06
それもいいでしょう。
ついぞ世に作品を発表しなかった芸術家もいます。あなた、わたし、もしくはわれわれもまたそうであるのかもしれません。重要なのは「書くこと」(人によっては「描くこと」)であり、幻視幻想幻覚をなんらかの形にすることではないか、とわたしは考えています。その価値をどのように見出だすかはともかくとして。
羞恥心は客観性のあらわれです。つまり、あなたが多くの人に理解される、共感される素養を秘めいていることを意味します。いつかあなたが形にした何かしらが、わたしの目に止まることを楽しみにしていますよ。同じくうまく生み出すことのできない者として、応援しています。