- 1二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 06:44:30
- 2二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 06:47:30
もしそうならいちばん自覚しやすい部分なんだから大丈夫なんじゃねぇかな
- 3二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 06:57:25
- 4二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 07:13:03
レモンポップは初の1200なのにいきなりゴールデンシャヒーンに放り込んだせいにも見えるからなぁ
- 5二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 07:28:15
結局距離適性どうなってんだよ
- 6二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 07:39:40
- 7二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 07:42:59
サウジカップは「走ってみるまでどの馬が適しているのか分からない」というのが最大の壁
- 8二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 07:43:57
1800は前走で最後脚が止まったって言われてるからギリギリ
自分のペースを保って逃げる事が出来た前走ならともかく他の馬がハイペース展開にして来たら脚が持たない可能性も高い - 9二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 07:54:55
- 10二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:34:38
レモンポップに限らずサウジカップは相手関係より自分が最大限能力を発揮できるかどうかだな
- 11二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:35:58
- 12二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:36:41
- 13二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:36:58
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:37:25
昨年の馬場も芝馬有利かと言われると2着(土ダート適性)と3着(ワンターンダートマイル適性)がノイズ
- 15二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:39:39
ウシュバ
レモン
ソトカゲ
この3頭で1番飛びそうなのはレモン - 16二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:39:41
ソトガケは先行力と土ダート適性の抜群さは皆の知るところ(サウジ馬場がどうなるかわからんが)
短いと不安視されがちなウシュバも直線クソ長&かつての芝適性でどんな馬場でも普通に突っ込んでくる可能性大だもんな
- 17二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:00:19
- 18二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:20:55
日本の誰かしらが勝つやろって前提で話してたら誰も勝たないのは競馬に限らずスポーツ国際試合あるあるやな
- 19二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:39:17
海外遠征はノーザンの外厩でもどうにもならん、厩舎自体の経験値が問われる話だからなぁ
- 20二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:40:33
相手関係とか馬場とか外的要因以前にまず味方が不安じゃね?って意味では「最大の壁」だぞ
- 21二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:41:20
- 22二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:43:20
流石にこういう海外輸送って日本一行ならほぼ全員一緒に行くもんじゃないの?
- 23二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:44:24
一応レモンポップは適性距離違い、レーベンスティールは明らかに調子悪かった、ローシャムパークは後ろ過ぎと敗因はっきりしてるから…
チャンピオンズカップは保ったけど、もしかしたら「1800長いンゴねぇ〜…」で負けるかも - 24二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:44:25
去年のドバイは千二未経験の馬をいきなりゴールデンシャヒーンの激流ペースに放り込んだらそらそうなるよって部分もあるし、根岸→フェブラリーでも最初そこまで乗り気ではなかったのにドバイおいでね!ってなったらピーキング難しかったのかなとも思うんだ
けど去年の香港見るに輸送ノウハウの問題もあるんじゃないか?とは少し気になった - 25二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:44:59
まぁ飛んでも不思議ではない。チャンピオンズCはレベルこそ高かったけども能力差で距離適正上回った感じだし、さらに長距離輸送+相手レベル激上がりして対抗できるのかどうか
- 26二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:45:25
- 27二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:48:42
ソトガケも陣営とルメールのコメント見てる感じ無尽蔵スタミナだけどクソズブ馬ってタイプっぽいから1800は若干短いような節がある…
- 28二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:51:06
まぁそもそも去年は前年の覇者が沈んだり芝馬(のはずな)パンサラッサとジオグリフが掲示板確保してんだから予想なんてするもんじゃねぇ。馬券も確かサウジは発売無いし
- 29二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:53:21
23年は21年同様キックバック控えめだったけど22年は比較するとめっちゃ飛んでたからなぁ
ミシュリフ陣営も戸惑ったろう - 30二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:53:29
- 31二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:54:47
何なら去年は矢作先生いなかったらサウジカップはカントリーグラマーに全日本馬ぶっ差されて終わってたからな
- 32二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:55:19
BCクラシックとか見てると一番話題になってないデルマソトガケが最先着しそう(一着海外馬)
- 33二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:56:45
めちゃくちゃ仕上げしましたてコメントだったね
これを海外でと出来るのか?て疑問が残る
【チャンピオンズC】田中博康調教師、レモンポップの快挙に「とにかくほっとしています」◆第24回チャンピオンズC・G1(12月3日、中京競馬場・ダート1800メートル、良)umatoku.hochi.co.jp>>「ギリギリまで攻めました。この1週間は大きな風船を触るような怖さがあった」。“究極仕上げ”が王者誕生につながった。
- 34二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:57:33
サウジの馬場に関してウシュバはオルフェみたいな馬場毎にフォーム変える対応力が継承されてる可能性に賭ける
- 35二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:58:24
究極仕上げしたうえでペースや展開が完全にハマってようやく奇跡的に「最後は脚止まったけど押し切れました」だから再現性あるかというと…ってのはある
- 36二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 11:01:15
そもそもサウジは故障が少なく、芝馬もダート馬も走れる馬場作りを目標にしてるから、芝走ってた馬でも好走するのは狙い通りなんだ
The ‘amazing’ safety record of the ‘kind’ dirt track at King Abdulaziz racecourse | Topics: Saudi Cup | Thoroughbred Racing CommentaryArticle by Jon Lees: The dirt surface on which the million Saudi Cup will be staged on February 29 is ‘kinder’ and slower than a traditional U.S. circuit but has an extremely low injury rate, according to the official responsible for the world’s richest horse race.www.thoroughbredracing.comソース
- 37二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 11:02:09
まあ北米ダート馬場なら普通に1800がベスト距離のホワイトアバリオが勝つやろ…だからイレギュラー馬場を想定するしかない
🍋には長いし⛰️や🦎には短いから日本馬の対決としては面白いんだけど - 38二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 11:04:44
- 39二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 11:36:26
- 40二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 11:40:49
馬場によるけどサウジの方が中京よりはスタミナ要らなそうな気がするがどうなんだろう
- 41二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 11:45:20
- 42二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 11:47:16
- 43二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 11:49:18
- 44二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 11:49:33
BCクラシックで先着したからソトガケの方が強いって言いたいけどあの時のウシュバは鞍上のミスで駄目な走り方しちゃったからちゃんと走った場合の力関係はまだハッキリしてないんだよな
- 45二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 11:50:43
何なら今年のサウジ馬場にウシュバは合致してソトガケは適合できませんでしたみたいなオチ全然あり得るしな
- 46二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 11:58:45
BCみたいにぶっ飛ばすアレイビアンナイトがいないからホイットニーのようにホワイトアバリオが終始ペース支配しそう
となるとゴリゴリのスタミナ勝負…
White Abarrio - 2023 - The Whitney
- 47二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 15:26:14
ウシュバってドバイ直行じゃ?と思って調べたら参戦の意向を示したのね
- 48二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 15:47:08
日本馬も勿論注意しなきゃあかんやろけど
まず海外トップ勢を警戒と対策すべきやろな
まあやること大体決まってるけど…
各自自分のレースが出来ることを祈りたいわ - 49二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:06:03
最有力候補はホワイトアバリオだろう
レモンポップは連勝中でパフォーマンスを上げている
ナショナルトレジャーも前走久々の2着で復調するだろう
ウシュバテソーロもどんなレースをするか楽しみだ
デルマソトガケ、クラウンプライド、アイソレートからも目を離せない - 50二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 18:02:13
アメリカ含めてBC勢はドバイが本命だろうから
ここが大目標であろうレモンポップが勝てそうな気がする
まあ勝ったらポジルフィン発動してドバイ行くとか言い出しそうだけど - 51二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:36:10
ドバイGSリベンジを巡ってポジルフィンVSネガパク、ファイッ!