ちょっとした暗号だよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:29:41

    正解はいたって健全な公式絵だから安心したまえ
    ちなみに今回解く必要があるのは数字だけさ
    次のリンクの先頭にhを入力してから①〜⑦に当てはまる数字を入れてくれたまえよ
    ttps://d.kuku.lu/①②③④⑤⑥a⑦f

    ①3
    ②78
    ③3
    ④7
    ⑤12
    ⑥8
    ⑦36
    ヒントとしては「基準は5、次からはその場から」
    正解者がしばらく出ないようであれば追加ヒントを出すことにするよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:32:16

    ハーハッハッハッハ!!!わからん!!!

  • 3122/01/12(水) 23:39:22

    あらかじめ言っておくと数学的な知識はほぼ必要ないよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:45:04

    えぇ、マジか……

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:08:11

    ……わからん!

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:24:12

    数学的な知識は必要ないってどういうことだ……?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:48:06

    格ゲーのコマンド入力っぽいね
    画像ありがとうございます!

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:52:28

    これは良問
    確かに数学的知識は必要ないな

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:56:59

    ヒントをおくれよ〜

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:58:51

    >>9

    ヒント:二次元

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:04:13

    わかんねぇー
    もう少しヒントください

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:05:12

    ふぅン…この間のアイネスくんで見たような問題だねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:07:16

    わからないねぇ
    ちょちょきれいだねぇ

  • 14122/01/13(木) 01:07:45

    では核心に迫る前に少しヒントを出そうか
    3=26
    7=48

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:10:30

    これキーボードでできる?

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:10:45

    ぜんぜんわかんねー

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:11:07

    テンキー?でもそっからどうするかわかんね

  • 18122/01/13(木) 01:12:04

    >>15

    一部のノートパソコンでは出来ないかもしれないねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:16:33

    わからん
    ヒントくれ

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:20:23

    なるほど理解した、基準が5か

  • 21122/01/13(木) 01:20:47

    >>19

    >>17にもある通り、テンキーをよく見てくれたまえ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:22:26

    テンキー見たけどよくわからんのよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:24:26

    これってだいぶ長い数字の列になるよね?

  • 24122/01/13(木) 01:27:52

    >>23

    ①〜⑦に当てはまる数字は全て1桁になるよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:28:06

    3=26
    7=48はわかるがどうやって一桁にまとめるんだこれ

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:31:38

     →


    なのはわかるんだ、それをどう一桁にまとめるんだ…?

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:36:00

    ①3
    ②78
    ③3
    ④7
    ⑤12
    ⑥8
    ⑦36

    格ゲーだったらレバーの位置の調整かな、と思ったが……

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:37:03

    わかんない!!!
    うおおおお214214HS!!

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:38:38

    なるほど。
    「基準は5、次からはその場から」ね。確かに。

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:39:42

    ボードゲームか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:40:45

    うーん…
    2644886226448822688a2268f…

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:43:41

    うーんヒントがほしい
    もやもやして眠れん

  • 33122/01/13(木) 01:44:12

    そろそろ核心に迫ったヒントを出すよ
    格ゲーよりもむしろRPGだねぇ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:47:05

    >>33

    RPG...?

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:54:13

    1桁で表す方法がわからないな

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:55:32

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:58:42

    やりたいことは分かったが最短距離が複数あるぞ。

  • 38122/01/13(木) 01:59:10

    解説してほしければ解説するが……必要かい?

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:59:48

    お願いします

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:59:53

    ちょっとまって
    わかったかも

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:02:01

    やっぱわかんねーや
    解説お願いします

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:02:41

    わかったよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:04:41

    テンキー、矢印、基準は5
    これで数字のたどり方はわかったけど、出てきたルートをどう数字に落とし込むかがわからないな

  • 44122/01/13(木) 02:05:20

    では5分後に解説しようか

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:05:36

    テンキーをマスに置き換えて隣接する場所を順番に移動していけばいいんじゃないの?

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:14:01

    歩数を閃いたけど違ったからもう無理だわかんね

  • 47122/01/13(木) 02:14:21

    ではそろそろ解説しようか
    単刀直入にいうと、テンキーをゲームの移動キーとして見立てたのさ
    さっき格ゲーよりもむしろRPGというのは大ヒントだねぇ
    基準の5から3、つまり右斜め下に移動した位置にある数字は3だから、①の答えは3になるわけだ
    次からはその場からということで、3から78、つまり左斜め上、次に上に移動すれば8になり、②の答えは8となる。
    この調子で解いていくと①〜⑦に数字が一つづつ入り、答えのリンクに飛ぶことができるのさ

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:18:14

    >>47

    あーなるほど

    1379は斜め移動だったわけね

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:22:27

    そーゆーことだったのね理解した

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:23:40

    >>47

    ⑦の移動で数字の外に行ってしまう

    どうしたものか

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:23:57

    多分正解だと思うんだけどトップページにしか行かないな

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:24:32

    正直3=26、7=48に惑わされた。このヒントでテンキーの矢印に従って進むものだと勘違いしてしまって行き詰まった。

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:24:55


    ↖↑


    ↙↓

    ↘→
    やね

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:26:19

    >>50

    それはどっかで移動の仕方ミスってるんだろう

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:26:21

    >>52

    同じく

    >>14がね…(言い訳)

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:26:30

    >>52

    これ逆の方がよかったかもしれんよね。

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:27:08

    >>53

    あぁーそっか1→2の時その動きのまま横に移動してたからおかしくなったのか

    サンクス

    見れた、ヨシ!

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:31:47

    おー見れた見れた、この親子好き

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:58:56

    すっとしたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています