- 1二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:36:48
の直前の降ろした手が机に当たってコッって鳴るのがめっちゃ好き
【MCU】[映画紹介] 「私がアイアンマンだ」シーン "I am Iron Man." Scene 『アイアンマン : Iron Man(2008)』(日本語字幕)
- 2二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:37:28
ニッチすぎる
- 3二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:40:36
あと言い終えたあとにローディがちょっと遅れて横を見るのも好き
- 4二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:41:10
マジで伝説のシーン
- 5二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:41:41
伝説はここから始まったんだよ
- 6二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:43:54
マジの特異点やんけ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:45:42
その前に視線がメモから記者に移って腹くくったような顔になるのも好き
- 8二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:46:04
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:47:06
エンドゲームもこのセリフで締めるのマジですこなんだ
- 10二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:47:11
ロバート・ダウニーjrのアドリブ改変だったことも含めて
ガチの特異点きたわね… - 11二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:48:02
なお本来はアイアンマンの正体隠すはずで
なんならMCU全体でヒーローの正体は謎のままで話進めてくはずだった模様
ダウニーのアドリブ一つで全て破壊された - 12二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:49:24
これは終身名誉アイアンマン
- 13二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:49:57
脚本と関係者の脳をやいてMCUの運命を変えたアドリブ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:51:41
MCUとか言う巨大な鉱山に繋がれたどでかい爆薬に火種を投下した一言
- 15二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:52:12
これアドリブだったんか?!
はえ〜〜怖い - 16二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:54:28
既にヤク絶ちしてきっちり更生してたのに(しかもヤク依存になったの身内のせいって話らしいし
スタッフ「あんな薬中にトニーやらせたくねえよ!」
スタッフ2「まあとりあえず演技試してみようよ」
ダウニーJ(演技)
スタッフたち「うわあトニーが今目の前にいる...」
ってリアルトニーと化した男だ
作品に対する理解が違う - 17二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:54:34
RDJ「真実は…私がアイアンマンだ」
観客(やりやがったこいつ!)
ローディ(やりやがったこいつ!)
インタビュアー役達(やりやがったこいつ!)
脚本(やりやがったこいつ!)
ハッピー監督(やりやがったこいつ!) - 18二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:55:12
- 19二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:55:36
アドリブと知った後だとあの後全員が喜んでるのガチにしか見えないぞ
- 20二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:56:41
以降のアイアンマン誌のトニーもほんのりRDJっぽいキャラデザに塗り替えられていったからほんますごい
- 21二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:58:38
キャップとトニーはイメージぴったりすぎて脳がバグる
- 22二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:58:39
撮り直しできるだろうにこのままOK出した製作の判断も凄いのでは?
- 23二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:58:48
- 24二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:59:37
- 25二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:00:25
- 26二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:03:47
とんでもないアドリブなのに記者役の皆さんが静まり返るんじゃなくザワッ!!!ってなるの凄すぎ…自分だったら「ダウニー何言ってんの!?」って固まりそう
- 27二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:05:53
(たしかにトニーなら隠さないな)って感じだったんだろうな
あと
「ちゃんと指示通りに」
「あーそうだな。真実は...私がアイアンマンだ」
の真実は...(やっぱバラすわ)私がアイアンマンだの間の取り方が完璧すぎたし
- 28二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:07:00
これがあったからこそのエンドゲームよ
泣く😭 - 29二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:08:49
結婚式のシーンを撮影したはずなのにどうして
どうして……… - 30二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:10:05
- 31二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:10:14
エンドゲーム はこれも泣けるが
2のローディ「一人で世界を守ってる気になるなよ。誰かを頼ればいい」も踏まえてて泣ける
忠告して心配してたのに我が身犠牲にした親友見せられたローディの気持ち考えるとマジで泣く - 32二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:11:32
なんで出来るんだよ天才かよ
- 33二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:11:40
- 34二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:12:56
本来なら全く必要ない凄さ見せつけるのマジで吹く
- 35二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:13:23
きちんとお口チャック出来れば発揮されなかった才能やんけ
- 36二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:14:55
- 37二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:16:38
このシーン子供心にブッ刺さった思い出
ただでさえメカ!スーツ!巨大ビーム!とワクワク満点なのに正体隠すヒーローが自信満々に言い放った言葉が良すぎる
しばらく写真撮る時は腕突き上げてピースしてたわ - 38二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:22:40
流石に アドリブ→監督「こっちの方がいいな」→脚本変えて再度撮影 じゃないのかな
周りの反応含めて一発であれは撮れないと思う - 39二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:24:45
でも実際MCUのトニーなら絶対言っちゃうよな…
fantastic…(そうだよな、超カッコいいよな…いやでもな…言うか)
のキャラ像を撮影中にもう自分の中に確立してたの凄い - 40二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:28:37
水晶おじさんはあの世で丸1日「眠れ眠れ眠れ」されてそう
- 41二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:32:48
- 42二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:35:54
冗談抜きで映画史を変えたアドリブ来たな……
- 43二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:58:27
- 44二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:23:31
元々最初は原作では悪名高いシビルウォーやるつもりなかったから暴露路線にしたって言ってたで
アベンジャーズ1の頃のファイギのインタビューでだけど - 45二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:25:28
一個人のアドリブでアメリカの映画界の発展を確定させた事例
- 46二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:32:40
まあ、アドリブと言っても普通は監督とかに相談してからやるもんで現場でいきなりやるものではない
正体バラしちゃえば?ってRDJがアイデア出したのを監督やファイギが採用したって感じなんだろう - 47二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:32:48
- 48二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:37:29
若き天才ってこういうのを言うのか…
- 49二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:54:56
- 50二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:14:15
口を固くすればそんな苦労いらんぞ
- 51二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:18:50
- 52二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:19:41
MCUにおいての初代が正体を公表したからこそ
スパイダーマンは覆面被った卑怯者ってレッテル貼りもそこまで違和感ないわ - 53二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:00:34
ハリウッドも大概に瞬瞬必生だな
- 54二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:17:14
- 55二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:20:22
- 56二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 20:12:32