- 1二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 14:37:22
- 2二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 14:38:27
激寒採点おばさんやん元気しとん
- 3二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 15:04:46
三谷幸喜さんの「清須会議」の丹羽長秀解釈が個人的には好きだったな
最初は勝家とは仲も良いし、秀吉は信用できないって思いだったけど、次第に柴田勝家の単純さと秀吉の政治家としての優秀さの格の違いを見せつけられちゃって「織田家の一番の忠臣がこの程度なら、もうどのみち織田家滅ぶわ…」っていう諦念で未来のありそうな秀吉につくっていう - 4二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 15:09:48
秀吉同様に美濃攻略以降から出世したのと対明智での共闘
畿内の羽柴と北陸の柴田の勢力圏の違い
ぶっちゃけ心情的にも戦略的にも柴田に味方する要素皆無では? - 5二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 15:12:10
秀吉とは佐和山城攻略戦とかで共闘経験あるし…
- 6二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 15:17:13
秀吉信雄VS勝家信孝みたいに言われるけど信孝が暴走してさっさと討伐されてるせいで旧織田家臣が勝家につく理由がまったく無いのよね
- 7二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:12:19
ちょっと話は変わるけど、丹羽は10万石の大名として残ってる割にエピソード何も無いよな…
下手したら藤堂高虎の養子に入った高吉の家の方が有名 - 8二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:15:07
- 9二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:26:53
- 10二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:29:03
言っちゃ何だが知らないなら書き込まないで見てた方がいいし何ならググった方が…
- 11二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:31:11
特に説明がないんじゃなくて純粋に勝ち馬を選んだだけでしょ
- 12二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:31:36
センゴクの優柔不断なんだが頭キレてんだか分からん描写逆に好き柴田勝家に着くなんやかんやあり秀吉へという流れなのに秀吉へのフォロー完璧だし死んだ後も秀吉対策に色々してたり手を打ってる
- 13二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:32:00
オール70点みたいなイメージ
- 14二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:32:10
佐久間が失脚後に柴田と共に出世したんだっけ
- 15二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:33:56
死に際に自分の痛めた胃を秀吉に送ったって逸話あるけどまあ創作よねああいうの
- 16二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:41:42
- 17二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:43:55
- 18二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:44:51
- 19二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:46:24
浅井長政滅亡後の処理したりしてる
- 20二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:47:33
何したかっていうとなんでもしてる
織田の配下で最初の国持大名になったくらい信任厚いし - 21二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:47:51
スレ画は激寒採点おばさんやん懐かしいなオイ
- 22二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:49:25
ノッブからの評価があいつならなんでも出来るだろ……みたいな感じのせいでなんでもやらされて逆に目立ったことしてないせいで後世の評価微妙なの不憫
- 23二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:54:36
実は
信長「こいつ消した方がいいな」
長秀「分かりました」
↓
佐和山に招いて粛清
ってのを複数回やってる織田家の処刑人みたいな所もある - 24二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:17:26
詳しく
- 25二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:21:21
この人と細川幽斎から超有能であることと天下人の才能は別みたいなものを感じる
- 26二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 18:46:44
戦での派手さは無いけど何でもできるから面倒な仕事がじゃんじゃん回ってきた人
- 27二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 18:56:36
信長からしたら家督継いだ頃からの家臣で一緒に何度も前線に出て何をやらせても上手くて裏切る心配がないってありがたいだろうな
特に裏切る心配がないってのが許した元敵どころか弟にも裏切られているから… - 28二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:02:11
あかん戦線増やしすぎた→五郎左補給よろしく
あかんあの戦線ピンチや→五郎左援護よろしく
あかん相手滅ぼしたけど戦後処理面倒い→五郎左よろしく
二条城攻めたいけど途中の敵面倒やな→超デカい船で迂回して叩くから五郎左造船よろしく
天下統一見えてきたし権威付けに超凄い城作ろ→五郎左総奉行よろしく - 29二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:08:12
- 30二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:05:23
まあだからその後秀吉に厚遇されたのでは
- 31二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:09:17
- 32二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:15:05
何気に信長配下の中でいの一番に大名に出世した事は知られていない
- 33二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:44:13
- 34二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:12:59
- 35二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:29:00
四国攻めがその舞台になるはずだったのかな
- 36二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:33:58
大名としての丹羽なら後年の秀吉にとっては邪魔でしかないからな
- 37二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:41:02
正室が信長の兄の娘で息子の正室が信長の娘だからかなり信長の身内度高いよな