- 1二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:28:47
- 2二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:31:11
コスメカウンターのお姉さんに「コスメさっぱりわからないんで〜」くらいのテンションで頼る方がいいぞ
- 3124/01/18(木) 16:35:04
- 4二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:40:58
ドラッグストアの美容部員さんならブランドに縛られずに気軽にいけないかね
- 5二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:44:11
DiorとかJILLSTUARTは若い子でも持ってるイメージかな
どういう系のコスメがいいとかあるの? - 6二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:47:20
イッチが何系目指してるか教えてもらいたいわね…
特にないけどデパコスデビューしたくて、かつ値段もお手頃で揃えたいならコスメデコルテへGO - 7二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:54:42
そのあたりはまずネットでラインナップ見て興味持った所から見ていくしかないのでは
- 8124/01/18(木) 16:55:21
ドラッグストアだと今度はデパコス売ってないから、買わないものについて店員さんを煩わせるのもなぁ…という感じがあって…
系統はブルベ冬、年は20前半、メイクの方向性がそんなにしっかり決まってるわけでもないけど、少なくともゴリゴリの強メイク〜みたいな方向性ではない - 9二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:56:34
- 10二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:58:17
若い子向けで母体の企業が同じでも
ジルスチュアート→乙女チック
ポールアンドジョー→カジュアル
みたいな方向性の違いあるよね - 11二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 16:58:24
自分に似合うメイクが見つからない感じ?
- 12二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:00:06
ブランドごとのイメージって要はMACは強そうとかそういうやつ?
- 13二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:03:45
- 14二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:05:01
- 15二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:05:35
自分の強そうなメイクがドラァグクイーンなので力になれない
- 16124/01/18(木) 17:06:25
- 17二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:06:38
- 18二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:09:22
13じゃないけど過去スレ
競走馬が使ってそうなコスメ|あにまん掲示板ソダシさんはDior、NARS、ADDICTION(黒い綺麗めパッケージのコスメ使ってそうな偏見あるので)ムスメちゃんはカネボウ、資生堂みたいな日系企業のデパコスディーナ嬢はシャネル、GIVENCHY…bbs.animanch.comこれ以外にも馬コスメ・リプモン・ファッションブランドスレがあるよ
- 19二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:10:07
NARSやRMKはオシャレ感度高いイメージを勝手に持ってる
- 20二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:10:07
- 21二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:12:09
RMKはデパコスの中だとなんとなく中性的というかいかにも女性向けっぽいきらびやかなのが苦手な人にもハードル低い感じ
良い意味でデパコス界の無印良品的な - 22二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:14:18
わかる。RMKかIPSAあたりがデパコスの中ではとっつきやすいイメージある。
- 23二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:22:34
- 24二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:23:31
ガチ偏見でいい?訂正してね
DIOR→一見強そうだけど実は使いやすい どんな方向性のメイクも対応可能なオールラウンダー
ランコム→怖そうに見えてそうでもない けど濃い
ローラメルシエ→ザかわいい日本女子やりたいならここでカラーメイク揃えたらいい
アディクション→ブルベで色選び迷ったら行く
クラランス→めちゃくちゃお嬢様かおばあちゃんのブランド
トムフォード→黒と金を使いこなせるお洒落な人以外が行くと死ぬ
シャネル→強いけど柔らかな品もある リップもらって嬉しくない女は多分いない
クレド→デパコスという高品質揃いの中でも追求しようというストイックな姿勢がすごい、なんとなくその辺り伝わってくる 顧客みんな痩せてそう - 25二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:26:42
- 26二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:27:08
デパコスは香料が入っている製品が多いけど
スレ主は香り付きの物でも使える? - 27二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:30:53
う〜ん…
最近はブランドコンセプトよりも流行りや季節に沿って新色を出すからなぁ…
それでも特に顕著にブランド色を出すのは
シュウウエムラ・ANNA SUI・MACかなぁ
派手ではなく上品かつ極上の煌めきを持つのはトムフォードかな…下位互換にルナソル印象と使用感。
粉物とベースメイク以外はプチプラや韓国コスメの方が優れていたりする。
- 28124/01/18(木) 17:33:38
多少の香りなら大丈夫、香水は苦手だけど
続々とありがたい情報が集まってきてる…!!
ちなみにイッチがデパコス初挑戦した時はなんとなくでM.A.Cのカウンターに行ったんだけど、もしかしてM.A.Cって割と強めギャル系統のイメージなの?
- 29二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:35:14
RMKの透明感好きだったんだけどめちゃくちゃ変わってしまってびっくりしている
- 30二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:52:10
MACはvisseから育ったつえー女
NARSはKATEが育ってクールになった女
コスメデコルテはキャンメイクとちふれ育ちナチュラル系でややゆるふわ - 31二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 18:53:29
M.A.Cは確かにギャルが使ってるイメージ。
スレ主は欲しいアイテムある?それともベースから全とっかえ?
ブランドイメージだけじゃなく、一式揃えるなら値段的にここがオススメ、アイシャドウならここがブルベ用の色が多い〜とかの傾向もあるから具体的なアドバイスもらえると思う - 32二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 18:59:30
機能性や推し絡みで探してみるのもアリかもしれない
最近はコラボ多いし
夏の化粧崩れに発狂してたとき、アイドルが全く崩れなかったと記事になってたのみてシュウウエムラで夏のファンデは固定になった - 33二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:54:31
使い心地は結局合うかどうかが大きい
売り場のBAさん見て好きな雰囲気の人が多い所に行ってみるのが簡単 - 34二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:00:23
いっぱいサンプルくれるから使い比べてこのブランドにするっていうのもアリよ
- 35124/01/18(木) 21:03:15
- 36二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:06:10
IPSAの諭吉ファンデいいよ
基礎化粧品もおすすめ - 37二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:26:05
- 38二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:26:27
ベースメイクこそ冒険せず今使ってるやつの上位ブランド使った方が良い
資生堂系なら資生堂系のデパコス、みたいな感じで
キャンメイクとかエクセルとか上位ブランドないなら個人的に
肌薄め→RMK、イプサ
肌厚め→エスティーローダー
行ってみてほしい
- 39二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:29:33
女の子女の子したのが苦手でキャンメイクのパッケージに抵抗感があるからメイベリンとか使ってる
女の子らしくなりたいわけじゃないけど素顔より綺麗にしたい感じの方向性だとデパコスで使いやすそうなブランドあんまり見当たらないんだよね - 40二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:57:24
- 41二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:34:39
NARSも見た目シンプルでオススメ。
クッションファンデと通称リフ粉は愛用してる。
スキンケアまで含めて相談するならIPSAを勧める。 - 42二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:37:31
金をかけても良いならベースはクレドが最強だと思う。下地、ファンデ、パウダー、コンシーラーなど全てにおいて隙が無い。ただ初めてのデパコスにしては価格帯が高すぎるかな。
個人的にはOL御用達のルナソル、SUQQU、Diorがナチュラルメイクもしっかりメイクも両立する良いポジションにいるんじゃないかと。SUQQUは今年からリップを一新したのでHP見てるだけでも楽しいよ。色の名前が和風でお洒落なんだ - 43二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:41:54
- 44二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:43:14
私の感覚だとスレ主の要望叶えられそうなのはSUQQUかTHREE、ちょっとズレるけどシュウウエムラあたりかな〜と思った
女っぽ、を避けつつ清潔感あげていく系? - 45二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:51:06
シュウウエムラはリキッドファンデが24種類くらい?色が分かれててコスメカウンター行けば色合わせしてくれるはず
美容部員さんも親切なイメージあるから入りやすいと思う - 46二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:00:51
IPSAやRMK
→ナチュラル、オーガニック、肌に優しい
SUQQU
→大人クール、アイシャドウが毎シーズン人気
シュウウエムラ、THREE
→骨格美、男女ともに使ってそう
Dior
→オールマイティー、とにかく失敗が少ない
自分は勝手にこんなイメージ持ってる - 47二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:06:53
クレドは確かに最強。
本家の資生堂(SHISEIDO)もスキンケアからポイントメイク、化粧道具まで良品多い。
パッケージも黒赤中心でシンプル。 - 48二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:16:16
メイク用品揃えてメイクし始めると多分次はクレンジングや洗顔も気になり出すと思う。クレンジングはシュウウエムラが優秀。ただめちゃくちゃ高い
- 49124/01/18(木) 23:21:27
- 50二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:24:54
シュウウエムラユーザーとして一応フォローさせてもらうと、クレンジングは1プッシュで割と十分なのでコスパで見るとそこまで高くないんじゃないかと思ってる
昔DUO使ってたんだけどそれより日割り計算だと安かったんだよね
- 51二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:28:17
リップはブランドの特徴があるというより1ブランドで色んな種類出てるから欲しい色とかテクスチャ、パケで選ぶほうがいいんでないかなと思う
ただ外資系はリップもかなり匂い強いの多いからそこは注意したほうがいいとは思うけど
- 52二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:08:58
上にも出てるけどSUQQUのリップおすすめ
色の種類が幅広くて唇でお洒落感出したかったらSUQQUで色合わせすると良いかも。艶以外にマッド質感もあるからメイクのバランスで選べるのも楽しい
王道ならイヴ・サンローラン。まさにデパコス!って見た目でテンション上がると思う。マスク写り気にしないならキャンディグレーズが艶々で綺麗
スティックじゃなくてグロスならDiorのマキシマイザー。保湿できるのと重ね塗りできるから応用が効く。塗るとちょいピリピリするから好き嫌いは分かれるかもしれん
- 53二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:11:01
イッチじゃないけどこういうスレ欲しかったから本当助かる
デパコスの中では比較的お手頃価格っぽいしRMK行ってみようかな