- 1二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:19:41
- 2二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:20:19
えっちすぎる……
- 3二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:20:25
いでじゅうしか知らない
- 4二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:20:59
なんか変身したら記憶失くすやつなかったっけ?
- 5二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:22:27
- 6二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:22:45
- 7二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:23:39
とときゅーん
- 8二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:24:34
ラジエーションハウスのおかげでコナン君に初めて知識で勝てたわ
緋色の弾丸で - 9二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:25:19
レンジマンは紛れもない打ち切り漫画なんだけど終わり方が最高に良かったので単行本持ってる
- 10二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:27:53
いでじゅうの頃から女の子は可愛かったけど凄い画力進化したよね
- 11二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:29:36
どれも読んだこと無いけど聞いたことあるやつはある
作者同じなの!?
俄然興味出てきた - 12二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:31:20
まねこいでモリタイシを知ったけどいかにも打ち切りって感じの終わり方で「なんじゃこりゃ?」ってなったな
後で読んだレンジマンの方がきっちりまとまってて良かった - 13二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:34:42
- 14二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:37:55
モリタイシ先生今こんなエッチな絵柄なんだ…
- 15二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:39:36
きょうのあすかショー好き
- 16二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:40:34
- 17二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:45:15
- 18二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:51:59
でっか
- 19二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:11:31
まねこいのヒロイン失敗はモリ先生もゲッサン10周年の小冊子で言っちゃってるね
前髪ナシ内面描写ナシのヒロインなんて無理なんだと当時は思ってたけど、同じゲッサンで前髪ナシ内面描写ナシのヒロイン「高木さん」が出てきて自分が実力不足なだけだったとなったと - 20二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:29:26
読切でシスコン兄貴(高校生)が魔法少女の妹(JS)に危険なレベルでLOVEだったけど結局妹は兄の親友(高校生)とくっついて兄貴は同級生の巨乳で妹と正反対の相手とくっつくみたいなのあったよね
確か友達も巨乳好きだけど正反対のロリな妹とくっついた - 21二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:40:18
レンジマン設定が変わってたのとラストが綺麗なので覚えてたんだが
あそこではたらくムスブさんと同じ作者だってのはしばらく気がつかなかった
もともとエロさはあったけど絵上手くなりすぎじゃない? - 22二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:43:34
- 23二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:44:13
初めて読んだのがレンジマンだったんだけどあのラストはマジで好き
- 24二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:54:54
- 25二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:00:24
- 26二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:01:36
- 27二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:09:26
- 28二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:26:17
- 29二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:28:22
- 30二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:06:55
- 31二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 04:20:49
- 32二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:20:27
昔はロリ系の女の子の方が良かったけど今はどっちでも魅力的に描けるね
- 33二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:04:51
モリタイシとかいでじゅうとかどっかで聞いた事あるなって思ったら、そういえばハガレンの単行本におまけ漫画を載せてたな。ジャンプとサンデーかけ持ちしたりCMに起用されたりめっちゃすげえ人だったんすね…
- 34二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:07:40
ムスブさん、題材が題材なので下ネタからは逃れられないけど、コッテリしてないので割と読みやすくて良い
- 35二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:11:32
レンジマン風香が主人公みたいな扱いになってからが面白かったな
- 36二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:20:34
昔から可愛い女の子を描くのは好きだったけどキャラ漫画になりがちで、
市原編集長に演出や構成に集中して一本描いてみなさいって言われて「くちびるに歌を」のコミカライズをやったのはラジエーションハウスで活きてると思うって言ってたね - 37二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:58:29
年齢からは考えられないくらい微笑ましい恋愛しとる
- 38二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:19:17
今も良いけど
レンジマンやってた頃のサンデー好き - 39二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:38:40
市原さん、やっぱり凄いな
- 40二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:42:08
いでじゅうは青春時代一番好きな漫画だった
当時のサンデーが化け物揃いじゃなかったらエース格やれてたんじゃないかとも思ってる