- 1二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:31:06
- 2二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:42:23
なんで?
あんまり関係ないように思うけど - 3二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:01:01
転スラだろ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:06:24
古事記のスサノオミコトとか出た
- 5二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:28:09
そもそも俺妹に転生したらってついてないじゃないか
- 6二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:28:58
あれか?長文系タイトルの元祖って言いたいのか?
- 7二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:30:56
長文って言うか文章系のタイトルのことを言っているのでは?
- 8二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:31:01
ああ、そういう事か
- 9二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:31:55
このように長文タイトルは知力を低下させます
- 10二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:33:31
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:34:39
ロビンソンクルーソーの正式な題名が有名だけどこんなのがあるって事は当時はこういうのが流行ってたんだろうね
「自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述」
- 12二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:03:02
俺妹は掛かる対象が一つの形容詞一つで、イメージはしらんが普通のタイトルだろ
- 13二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 21:03:48
なんでスレ画それなんだ
- 14二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:19:48
ごめん 長文系じゃなくて普通に異世界系の説明タイトルの元祖が気になった
それもサブカルチャー小説系の - 15二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:21:56
じゃあなんで異世界系じゃない俺妹を出したんだよ…
- 16二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:23:26
転生したら○○の元祖は商業だとマジで転スラなんじゃない?
SSとかで「転生したら」みたいなのを読んだ覚えはあるけど - 17二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:23:53
- 18二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:24:23
まず○○の件みたいなのがメールでよく使うタイトルだからな…
- 19二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:27:24
後はスレタイとかで使われてた言い回しやね
- 20二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:31:02
メールとかの文章から転じてネットスラング化からのラノベとかの変遷か
- 21二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:33:23
少なくともなろうでの流行った理由は転スラだと思うってレスしに来たら俺妹で混乱してる
- 22二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:34:29
イッチが俺妹を異世界転生物だと思い込んでる説
- 23二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:42:53
妹がいないなんてこの世は異世界だってコト!?
- 24二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:51:53
俺の妹が異世界に転生した件ではないだろ
- 25二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 09:58:59
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:04:48
〇〇たら
って文章ならネットミームの「明日になったら本気出す」が元ネタ
2chの無職ニート板で使われてた言葉でこれを捩ったなろう小説が「無職転生異世界行ったら本気出す」だ - 27二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 16:37:46
2chか
- 28二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 16:49:46
転スラの「〜だった件」は2chのスレで流行ってたタイトルだよね確か
2010年代入る前後辺りまでのネット文化はかなり匿名掲示板の影響が強くて当時でも掲示板出身のネットミームはまだまだ多い - 29二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:49:42
みんなイッチに構わず話始めてて草
- 30二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 22:20:49
元祖は1980年代のライトノベル小説とかだろ