もしかして神話の英雄って大抵圧政者認定くらう?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:33:48

    ヘラクレスもクーフーリンもアルジュナも支配階級の人間で戦争で敵国の人間殺してるし
    そもそもどの神話も他所の氏族を征服して取り込む過程を描いた話だし

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:35:27

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:35:31

    神話は大体勝った方が好きに作ってるからね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:36:00

    カルナは認定くらってないけど負けた側だからなんかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:38:04

    スパさんの戦闘時圧制バフみたいなもんがあれば分かりやすいんだけどな

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:41:48

    スパさんの圧政者認定は強者が弱者を蹂躙するようなことだから単に殺してるとか支配階級ってだけでは圧政認定にはならんと思う
    ヤマタケの場合生まれ持っての強者が一方的な蹂躙で殺しまくったのがアウト判定だっただけで生きるか死ぬかの戦を戦い抜いてきた戦士とかはそういう理由では引っかからないと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:45:06

    >>6

    あいつ神話だと暗殺とかしてるしむしろ無茶ぶりされて知恵と策略で乗り越えたオデュッセウスタイプだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:45:48

    アキレウスはどうだっけ?
    ギリシャからトルコに戦争しかけて蹂躙したっていうかなりアレなタイプだけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:47:21

    >>7

    それを他所の民族にやって征服したのがまずかったんじゃ無いですかね

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:48:40

    敵を倒したり怪物を退治したら地位も高くなるのがテンプレだし

    怪物に襲われてる村をふらっと立ち寄った旅人が怪物を退治してまた何処かに去って行く
    みたいな英雄ならセーフ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:56:31

    >>9

    ヤマトタケルが行った東京あたりまでは同じ日本人だぞ

    それと他所の民族を征服云々ならインドのがヤバいぞ

    コーカソイドとモンゴロイドの全面戦争だし

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:02:02

    ヤマトタケルの例を見るに
    アーサー王→村焼き払ったり、ブリテンを統一するために小国併合しまくってるから完全にアウト
    クーフーリン→戦争メインで蹂躙しまくってるからちょっと微妙
    ヘラクレス→怪物退治がメインだがアキレウス世代よりも前にトロイヤに行って蹂躙してるけど型月で取り入れられてるか不明(もし取り入れられてるならアウトの可能性あり)
    アルジュナ→インド神話自体が中東から来たアーリア人が土着の民族征服する話だからアウト
    ジークフリート→怪物退治がメインなので問題なし

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:03:37

    >>4

    圧政ランクの差というかより圧政度の高い人が居るとそっちにセンサー持ってかれるのはあるかも

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:04:11

    そもそも神話に出てくる怪物も異民族のメタファーだったりするからな
    厳密に言えば怪物退治もアウトの可能性高い
    ただFGO自体が日本のゲームだから他国の神話はそういう裏事情はあんまり気にしない

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:05:05

    2章でネロ側についてたし圧政度が高い方を優先するぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:06:18

    >>11

    そも日本人とはなんぞやって時代だぞ

    そういう時代に大和民族系の政治と宗教を受け入れない土着の民族と風習を浄化してまわったのがヤマタケ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:07:25

    >>14

    あにまんでよく話題にあがる中国神話のゲイも神話上では太陽を撃ち落としたと言われてるけど

    正確には太陽を崇める異民族を征服した話だからな

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:08:06

    圧政以外の治め方っていつから生まれたんですかね?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:08:16

    ヤマトタケルは東日本の現地民拉致ってるけどセーフでいいよな
    たまに伝承残ってる地域あるんだけど、これ古代ヤマト王権が東日本の現地民を労働力として連れてきた可能性高い

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:08:48

    >>8

    何でギリシャが戦争仕掛けたことになってんだよ

    戦争の原因作ったのも開戦決めたのもトルコ側だぞ

    アキレウスは戦争の始まりに無関係だし

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:09:41

    >>16

    国を一つに纏めるなんてどの国でも当たり前に行われてることだぞ

    始皇帝の春秋戦国しかり、上で挙げられてるアーサー王しかり

    日本だけが特異でおかしなことをしていたって思ってるの?

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:10:54

    >>8

    開戦の原因をアカイアに帰すとか珍説にも程がある

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:11:49

    >>18

    古代ギリシャのポリスは民主政治してたけど民主政治を維持するために奴隷や他所に対する圧政はしてたし深く掘り下げるとほぼ全員何らかの圧政要素は持ち合わせてる

    その上で圧政の度合いに差があったり善くあろうとするのは圧政をしていた己への反逆でOKみたいなスパさんなりの基準があるらしい

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:12:12

    型月の英雄が生前行なってきたことと、伝わってる話が同一とは限らない(採用されてない伝承があったりする)ので、人によるとは思う
    ただ大半は圧制者認定されそう、apoでカルナに矛先行かなかった話は明らか圧制者のセミ様に行かなかった時点でカルナが圧制者認定されてない根拠としては薄いと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:13:09

    >>22

    いや神話上の話じゃなくて現実の方の話

    元ネタではギリシャが向こう側の民族を併合したりして拡大していった

    で生まれたのがギリシャ神話でしょ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:13:33

    >>21

    全部アッセイ判定に決まってるだろ

    当時日本なんて国なかったし地方の部族=国みたいなじだいなんだから当然だろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:13:42

    >>7

    >>11

    暗殺(クマソタケル)とか騙し討ち(イズモタケル)のエピソードが特に有名なだけで他の討伐はさくさく行殺してるぞ

    討伐対象が「同じ日本人」ってのは何言ってんだか……征服して同化した「から」日本人になったんだろうに

    (そも古代の事件に現代の民族観念を持ち込むのが筋違いとも言う。少なくとも独立勢力やってた時点で討伐される側にいわゆる『中央』との同族意識は無いだろう)

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:14:12

    >>25

    ?????

    なんで神話伝承出身のアキレウスに現実の責を問うの?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:14:47

    >>21

    民族とは人種や所属する国で決まるのではないし当時はまだ日本という枠組みがないという常識の話をしているんだが

    あとアーサー王は時代に統一されてた国が分裂したのを纏め直した話だから大分事情が違うぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:15:32

    >>21

    そいつらみんなスパさん基準では圧政者になるぐらいスパさんの圧政ハードルが低いという話では?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:15:37

    うろ覚えだけどアポの時はスパさんが今程理性的じゃなかったんでむしろスパさんが味方の赤陣営からも見切りつけられてたような…

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:16:03

    >>16

    神話の時代はすべてそうやぞ

    国が生まれる過程で氏族が別の氏族を併合して拡大してを繰り返して一つの国に纏まっていく

    まして東北より下は民族的には同一なのになんで責めてるの?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:17:59

    >>31

    アポは元マスターも天草も圧制者だけどFGOはマスターがいずれ圧制者になるものだからちょっと猶予くれてるからね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:18:56

    スパさん視点だと悪いってだけだからな圧制者

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:19:10

    >>32

    ヤマトの皇子であるヤマタケがそうやって「まつろわぬ民」を殺し尽くしたことが圧政判定受けてるって話でしょ?

    スパさん基本的に君主や王は圧政者判定する人だよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:19:33

    というかゴルドルフですらギリノット圧制者判定レベルのクッソ厳しい判定だからねスパさん判定

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:19:46

    >>32

    民族的には同一なんて価値観当時ないんだから侵略でしか無いだろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:22:31

    奴隷が主人に反逆することには賞賛するけどその奴隷が建国して君主になったら圧政者に認定するっぽいよねスパさん

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:22:55

    王で圧制判定食らわない人いたっけ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:22:57

    >>21

    というかそれこそ周の文王、武王でもひっかかるレベルやろうし…

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:23:14

    クマソ(熊襲)やエミシ(蝦夷)って呼び名自体がヤマト(大和)から見た遠方に住むよくわからん風習の異邦人・野蛮人って認識から作られた呼び名だからなぁ
    遺伝子的にどうかとかは関係なく当時は確実に別民族で別の文化を持って生活してたと思うよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:23:15

    大和王朝というか日本神話自体が不当に貶められる傾向にはあると思う
    戦前の反動なんだろうけど
    神話って原始的な氏族が他の氏族を併合していく過程を描いたものでそれは日本神話に限らずすべての神話に共通している
    例えば、ゼウスが浮気ばかりするのはゼウスを崇める氏族が別の氏族を征服してその氏神をゼウスの妻にしたから
    中国神話で悪役ポジションの蚩尤は元々異民族の神で黄帝(漢民族)が征服したから
    神話の裏にはそういう現実があるんだけど日本のゲームだから裏のドロドロした面は出さない
    ただ日本神話は裏のドロドロした面も描く

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:24:18

    ぶっちゃけ割とじゃなく理不尽かつ本人だけの主観によるものだから判定されたから悪いわけでもない

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:24:37

    >>37

    だいたい同意するが、これだけ古いと侵略という概念すらあったか怪しい

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:25:47

    なんか異民族討伐は色んなとこでやってる日本だけ特別じゃないみたいなこと言ってるスレあるけど誰もそんなこと言ってないんだよな
    ヤマトタケルも始皇帝もローマ皇帝も関係なく民の上に立って時に殺してるからスパルタクスにはみんな圧政者って話

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:25:52

    >>19

    東日本ならいいんじゃね。同じ民族だし

    現代基準ならアウトだけど古代なら強制労働とか当たり前だったし

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:26:34

    大前提として狂化入ったバーサーカーのスパさんが一方的に判定してるのがアッセイだからな
    圧制者を見つけるセンサーは優秀だけどそれが全てじゃない

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:26:50

    伯夷・叔斉も反逆者として判断するか、圧政と判断するかはわからん

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:26:58

    スパさん視点で圧政者認定されるかどうかだからな

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:27:01

    レジライが言ってたけどカルデアの英雄も生前には奴隷とか侵略戦争してたんよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:28:40

    >>43

    これはまぁ前提として当然のことだよね

    圧制者判定に素直に従ったら人類が発展するのにかなり悪影響がある、スパルタクスはそういう人類が発展する中で虐げられた人々のためにも立ち上がった英雄なんだってだけで人類全体のためになる英雄ではない

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:28:53

    >>41

    民族的には神武天皇も元々熊襲の下からやってきたから同じなんだけど

    まぁ他国って認識だったんだろうなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:28:56

    >>41

    熊襲については蔑称かは微妙

    山幸彦と海幸彦の話もあり、元が同系設定臭い

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:29:48

    FGOに黄帝が登場して可哀相な異民族を征服した侵略者みたいに描かれたら大炎上すると思うわ
    それが事実であっても

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:31:26

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:31:33

    >>54

    いや、スパさんが圧政判定しても普通にせやろなだと思うぞ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:32:01

    インドの場合はアルジュナもカルナも同じアーリア人の神話やね
    土着民族を駆逐するのはその前の神の時代の話だったと思う
    確かヴリトラが土着民族だったハズ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:33:36

    >>28

    いやヤマトタケルも同じじゃね

    神話上の出来事に現実の責任を被せてるじゃん

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:35:39

    >>35

    それだとアルジュナとかクーフーリンやアーサー王やヘラクレスもアウトにならね?って話じゃなかったっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:36:28

    なんかズレてきてるから戻すと王属性持ちと貴族出身は軒並み圧政者判定食らうんだよな多分
    マスターも判定されるってことは軍の指揮官とかも入るか

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:37:27

    神武天皇のライバルも同じ天照の子孫だったらしいし同じ民族って意識はあったんじゃね?
    その末裔が仏教に反対してた物部氏だし

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:37:45

    スパさんの理想は人類社会では実現不可能なんだよな
    まぁバーサーカーだし仕方ない

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:38:01

    我が子たちよ、喧嘩するでない。

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:41:56

    スパさんだから許されてるけどぶっちゃけ本人のムーブが一番暴力での圧政に近い

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:41:57

    >>41

    物部を見る限り熊襲はともかく東日本側には元は同じって意識はあったぽいぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:42:39

    >>51

    エミヤというか無銘のやりたかった方向というか

    無銘はカルナに弱者に思い入れるのに正義っていう大多数の社会の正しさを寄る辺にするのはやめとけって言われたけど

    スパさんはその弱者に肩入れして最大多数の利益ぶち壊しに行くから社会や世界としては悪影響なんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:44:00

    なんなら明治時代まで日本人としての意識薄いよね
    龍馬とかはまだ良いけど以蔵さんとか土佐以外は外人だと思ってそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:44:03

    ・ヤマト→熊襲(同一民族の意識あり)
    ・ヤマト→東日本(同一民族の意識あり)
    ・東日本→ヤマト(同一民族の意識あり)
    ・クマソ→ヤマト(不明)

    こんな感じだな

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:45:57

    逆に圧政者判定されないサーヴァントあげた方が早いかもしれんな
    子どものサーヴァントやジークやアイリみたいなホムンクルス系は大丈夫そうだけど
    確かルーラーにはルーラーってだけで圧政者判定するんだよな…

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:46:55

    apoだと圧政者認定されてたのはジャンヌとヴラド
    赤陣営は誰も圧政者認定されてなかったと思うけど第三勢力になってたモーさんには襲いかかってた(騎士王とか言ってたから王認定されたっぽい?)

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:48:38

    >>27

    すまん、DNA的には同一なんですが

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:50:35

    神話自体が裏を読み解くと闇なんよな
    別に日本神話に限らずすべての神話がそう
    中国神話、インド神話、ギリシャ神話、北欧神話、ケルト神話
    本来無数にいた異民族がそれぞれの民族に征服されて一つになってる

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:51:06

    >>71

    人間、DNAが同系だったり言語が同一~近似だからってそれで相手を身内判定するかどうかは別の話なのよ(露宇戦争を眺めながら)

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:52:32

    単純にアキレウスはトロイア戦争中に死んだから引っかからないんじゃないか‥?

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:53:31

    >>61 >>68

    民族という概念はないと思うが

    同じ日琉祖語話者の認識はあったと思われ。

    ちなみに今の我々が使う日本語は日琉祖語から来ているんだけど、東日本には日琉祖語と数百年以上前に分岐した上代東国祖語なるものが話されていたらしい。

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:54:20

    人を見下し支配することに悦を感じるタイプはアウト
    (ギルガメッシュやヴラド三世)
    救済の為に剣を振い、人をまとめあげるタイプはギリ許すかアウト(ジャンヌやヤマトタケル)
    怪物を倒す英雄、革命の為に立ち上がったタイプはその他(アタランテや荊軻)

    判定だと思ってる

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:54:21

    >>68

    ・ヤマト→熊襲(同一民族の意識あり)

    ヤマト側が元々天孫系は九州の南部から来たと認識してる


    ・ヤマト→東日本(同一民族の意識あり)

    同じ天照の末裔という認識


    ・東日本→ヤマト(同一民族の意識あり)

    同じ天照の末裔という認識かつ、後裔氏族の物部氏が神道過激派


    ・クマソ→ヤマト(不明)

    不明

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:54:40

    >>50

    パッと見筋肉でキャラが近そうなレオニダスが最高クラスの地雷というね(古代スパルタはガッチガチの奴隷文化)

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:56:31

    レジライが圧制認定一歩手前にいるのはホントなんなんだ

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:57:51

    >>73

    現代の侵略戦争を過去の事象に当てはめられても困るんですが

    古代において、氏族間の戦争と拡大を繰り返して一つの民族、国が出来るのは世界共通なのになんで

    日本だけ責められて悪だとされてるの?って話でしょ

    他の神話の英雄がその点を責められてるの見たことないぞ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:59:19

    >>28

    横から失礼


    ?????

    なんで神話伝承出身のヤマトタケルに現実の責を問うの?

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:59:58

    >>80

    誰もそんなことは言ってないから落ち着いてスレを一から見返してこい

    シナリオをそう読み取ったなら深読みしすぎでないものを見ている

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:00:35

    >>80

    ローマの罪を認めて背負うロムルス=クィリヌスの幕間とか俺は好きよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:01:12

    そもそもこのスレの始まりって神話の英雄って大抵圧政者認定くらいんじゃね?ってところだろ

    >>1で挙げられてるクーフーリン、ヘラクレス、アルジュナは認定くらいのかに話戻したら

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:01:14

    スパルタクスの尺度の話をしているときに現実の尺度の話だと受け取って発狂してるのはずいぶん滑稽だぞ

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:02:15

    もしかしてスパさんの圧政者判定=ライターからの悪判定だと思っている人いないか…?

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:02:27

    >>85

    その尺度の話で神話の英雄大抵アウトじゃね?ってことよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:03:58

    >>87

    どこから圧政判定なんだろうねの話に何故か日本悪論と判断して発狂したやつが混ざり込んでるんだよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:05:21

    スパさんも難儀だな
    セイバースパルタクスは平等な世界を望む希望とそんなもんねぇよって理性のアンビバレンスでバーサーカーより精神状態ヤバそう

  • 901です24/01/19(金) 00:06:01

    あのドンドン話が変わってきてるから整理するけどこういう流れだぞ

    神話の英雄は大抵、圧政者認定されるのでは?

    命がけの戦いをしたものは入らない

    ヤマトタケルも命がけだったけど

    それを他の民族にしたからアウト

    なら他の神話の英雄もなおさらアウトじゃね?神話って主流となる氏族が異民族征服して拡大する話だよ

    神話の英雄に現実の責任を問うな←?????

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:07:58

    神話出身なだけで征服者ならローマなスパルタクスも征服者なのでは?

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:08:09

    >>88

    あの人の話聞いてた?

    ヤマトタケルに対して行った圧政者ハードルだと他の神話の英雄も大抵アウトでしょ?って話だよね

    なんでさっきから話を逸らしてるの?

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:11:20

    >>58

    全然違うだろ

    ヤマトタケルは神話の出来事が実際に型月でもあった扱いでスパルタクスに圧政者認定されたけど

    >>25で言ってるのはギリシャ神話が生まれたメタ的な歴史背景でしかないんだから型月内の話に現実のギリシャとトルコの問題出されても困る

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:11:24

    インドはまずカースト制度がアッセイ認定じゃないかな

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:12:11

    アカイアから開戦したとかいう神話から乖離した話を元にアキレウスも圧制者とかギャグやろ

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:15:16

    >>93

    神話の元ネタになった出来事が型月でも採用されてヤマトタケルは圧政者認定

    アキレウスは現実の元ネタ(ギリシャの民族が東方の部族を征服して取り込んだ)の方は採用されてないから圧政者認定はされてないってことね


    >>95

    現実のギリシャ神話成立の話してたんだけどもういいや

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:16:49

    神話のエピソードを見るでも本人の行動でもなく神話の成立は征服して拡大する話!だからアウト!じゃ各神話の登場人物全部該当するやん

    それくらいアホなこと言ってんの理解したら?

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:16:59

    学が無さ過ぎて神話に現実も何もあるのか…とか思ってしまった

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:18:00

    誰も「圧政者認定が他の神話の英雄に適応されるか」という話はせずに人格攻撃に走ってる時点で終わりやね
    とりあえずアーサー王とヘラクレスとアルジュナはアウトだと思う
    クーフーリンはたぶんギリセーフ

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:18:18

    スパさんの場合「自分のやりたいことを邪魔してくるもの」は圧政者扱いしそうだから状況によっては誰も彼も圧政者判定になりそうではある
    子どもやアサシンには「圧政者により利用されるもの」扱いかもしれんけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:19:47

    このスレの流れで現実のギリシャ神話成立の話持ち出すのは読解力無さすぎてヤバい

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:21:06

    型月世界においては神話は「実際に起こったこと」なんだから現実での成立経緯とかのメタな話は抜きにして考えた方がいいのでは?

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:22:11

    ゲームのキャラの判定基準ていう議題なんだから作中描写とかで考察すればええやん
    民族学とか歴史の話は微妙に土俵が違うだろ

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:22:39

    アキレウスはイーリアスの主人公なんだからそりゃ大体の人はイーリアス想定するよ
    現実ではギリシャから仕掛けたんだからアカイアが開戦決めたとか言われても困る

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:23:18

    てか1からして>>90の理解だから型月での神話その他とか考える気ないでしょ

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:24:37

    >>97

    いや全部アウトと言ってるんじゃなくて征服する話があるキャラはアウトってこと

    たのむから行間読んで

    で、君は他の神話の英雄は誰がアウトで誰がセーフだと思ってるの?

    頼むから話をそらさないで元の議論に戻して

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:28:24

    なんで狂化入ってて基本対話が成立しづらいスパルタクスの独自基準にすぎない圧政判定でこんな荒れてんの

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:28:29

    スパさんの圧政者センサー割と個人の気分次第だからレジライでも猫かぶってる時はギリセーフなんだぞ

  • 1091です24/01/19(金) 00:28:35

    いつまで経っても人格攻撃と枝葉の議論しかしないからもうスレの流れ決めるわ

    アルジュナ、クーフーリン、アーサー王、カルナ、ヘラクレス、黄帝、アキレウス、ゲイは圧政者認定されるのか?
    ここより下↓でそれ以外の議論をする人間は荒らし

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:29:21

    (ゲイって誰だ…?)

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:30:07

    そこまでするならスレ爆破しなよ…
    型月に実装されてないキャラを判定できるわけないでしょ 終わり終わり

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:30:09

    参考としてコロンブスは歯茎出してなかったら回避できる

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:30:32

    >>110

    中国神話で太陽を射抜いた人

    上にもある通り太陽崇拝を行ってた民族を征服してる

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:30:56

    カルナとアキレウスはapoで関わってるけど圧政者認定されてないで答え出てるじゃん

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:31:19

    >>102

    ヤマトタケルは実際に神話上においても征服してて型月においても採用されてるからアウト

    他は?

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:31:37

    >>113

    サンクス

    そんなすごい人がいるのね

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:32:26

    羿(げい、拼音: Yì イー)は、中国神話に登場する人物。后羿(こうげい、拼音: Hòuyì ホウイー)、夷羿(いげい)とも呼ばれる。(Wikipediaより引用)

    …ちなみにこの方型月作品出演されてるの?自分は見かけたことないんだけども
    まず作品に出演すらしてない人物ってどう描写されるか分からないからそもそも議論のしようがなくないです?

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:32:56

    スパさんにどのへんから圧政になるか聞いてみたいな…

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:33:13

    まず型月神話を元に語るべき話で型月未登場キャラをどう語れと言うのか

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:33:33

    >>117

    じゃあヘラクレスとかの話すればいいじゃない 重箱の隅つつくのやめようぜ

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:33:33

    残りはヘラクレス、アルジュナ、クーフーリン、アーサー王
    個人的にはアーサー王はアウト

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:33:42

    >>117

    ヘラクレス以降の2人は実装どころか関係者も確かいない

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:34:33

    さっきから枝葉の話とかなんとか言ってるけど一番話取っ散らかせてるの1やぞ

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:36:09

    なんていうか管理下手くそというか…史実の話がしたいのか型月史の話がしたいかくらいは決めてからスレ立てした方がよくない?

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:36:20

    とりあえずApoからカルナとアキレウスは判定食らってないし、今回のヤマタケみたいに神話の英雄であっても本人の在り方次第で認定するかどうかは変動、で答えでは

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:39:26

    >>1の「そもそもどの神話も他所の氏族を征服して取り込む過程を描いた話だし」ってもしかしてメタ的な神話成立の話してたのか?

    てっきり神話の内容のこと指してるんだと思ってたんだけど

    当然のように未実装キャラ出すしスレ主からしてズレてるタイプなんじゃ

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:41:08

    インド詳しくないけどマハバのあれは親族での揉め事ちゃうんか
    親が兄弟って聞いたことあるんだが

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:41:24

    アーサー王はピクト人殺しまくってるからアウトじゃないかな

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:44:01

    >>128

    ピクト人殺しよりか民に犠牲強いる方かも?

    戦争自体は基本的に防衛戦だし

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:45:46

    >>127

    親族でってのはそうだけどカースト概念とか入ってて色々ややこしいんよ

    生まれついての王が居て生まれついての奴隷階級がある時点で王に生まれて王になるだけでも圧政判定ではあるだろうし

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:46:57

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:47:00

    大雑把な括りだけどカルナアキレウスとか見るに兵士として動く分には圧政判定入れないっぽいが

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:47:48

    レジライが危うく圧政判定食らうところだった〜とかやってるしスパさん視点圧政要素見えてなかったら圧政じゃないのでは

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:49:17

    >>132

    型月アキレウスは王子というより王様嫌いの傭兵キャラだし異常に強いだけの一兵卒なら判定逃れられるんじゃね

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:49:19

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:51:38

    基本的に上につくもの皆圧制者と思ってるくらい大雑把な括りだと思うぞスパさんレーダー

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:53:39

    ゲイが異民族征服の話初めて聞いたなみんな知ってたんか

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:55:14

    根本的にスパルタクスが王や戦争をトリガーにとにかく全てに叛逆する奴だと思ってない?
    そんな見境ないのはセイバー時だけやぞ
    カルナやアキレウスは普通にセーフな一方、ゴッフも圧制者のようで圧制者ではない絶妙な判定下してるわけで
    何を嗅ぎつけてるかは知らんが対象の内面の方を見てる
    タケルにした所で本人の決意見て生前どうあれセーフに転向してんでしょうよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:57:03

    この手のスレ主ってたいてい自分の中でもう結論は出ててその結論を他の人にも補強してもらってやっぱそうだよね〜したい人多い印象なんだけど
    スレ主の結論は?

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:01:03

    >>132

    カルナもアンガの王だぞ

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:02:05

    >>140

    だからカルナはアポで圧政者判定受けてないんだって

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:04:38

    >>141

    だからそこは圧政者の判定の基準ではないだろうって話でしょ

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:08:31

    兵士として動く分には圧政判定受けないのでは
    →身分は王だよ
    →でも圧政判定受けてないんですよ
    →王が圧政判定の基準ではないのでは

    さてここで謎丸大晦日SP見てみましょうか

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:12:20

    マスターも令呪で使役する立場だけどそれだけでアウト判定はしないし
    王様も立場の先の心がけや振る舞い次第じゃないんすかね
    セイバーの方は知らない

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:19:53

    戦争ってよっぽど一方的なものでもなければ敵国の人間殺してるのはお互い様だし戦争参加してたくらいじゃ圧政者判定受けないんじゃないの

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:39:35

    ヤマトタケルの最初の圧制者認定は逸話の伝聞だけで言ったけど、コロンブスに対しては実際の振る舞いを見て判定したように見える
    「奴隷貿易の生みの親」を逸話だけで判定した場合に圧制者にならないというのは流石に考えにくいし……

    だからその時の気分とかで判定方法も変わる可能性があり、一概にこういう基準だよねって語れるようなものじゃなさそう

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:43:13

    >>146

    聖杯戦争の場に呼ばれた基本みんな敵状態の判断とカルデアで共闘する仲間への判断が変わるのも自然だと思う

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:44:51

    >>147

    あーそれは確かにそうだ

    それはそれで状況によって判定の要素が変動するって事だからやっぱり一概に語るのは難しそうだけど

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 03:02:47

    スパさんの基準が弱者が強者に虐げられるのが圧政ならアルジュナ達は常に劣勢でジャイアントキリングを決めた側だ
    戦争の話ではなくクル族の大河ドラマだよ。それこそ艱難辛苦を乗り越え5兄弟と家族が王国を取り戻す。クルクシェートラの戦争でも5兄弟は兵の数で負けてる。クリシュナの兵士より助言を選んだからだけど

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 03:47:19

    >>149

    原典の話ならヤマトタケルも苦戦しまくってるし「ジャイアントキリング」や「苦戦してた」は基準に入らないでしょ

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 03:50:27

    型月では原典の内容が採用されてると過程した上で
    ヤマトタケルが圧政者認定を受けたと見ると
    アルジュナ、アーサー王は間違いなく圧政者認定される
    クーフーリンは怪しいけどヘラクレスはセーフ

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 03:53:07

    >>129

    異民族殺しはアリなのか

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 04:08:54

    >>149

    いや言い方変えてるだけで戦争でしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています