次にイクイノックスみたいな馬が現れるのっていつくらい?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:46:15

    勝ち始めたら起こして

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:47:57

    未来から来たけど三年後くらいかな
    ちなみにウマ娘の実装はスピード感を持って行われたんで六年後くらい

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:48:24

    オルフェキタサンアモアイイクイノって割とスパン短く出てきてるよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:50:50

    大体3年に1頭くらいだし早ければ来年末のJC有馬で世代トップとしての頭角を表すんじゃないの

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:51:05

    寝てる場合じゃないだろ早く起きろよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:52:36

    そう考えると割と出てんな
    というかルメールがすごいのか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:53:16

    >>2

    6年後までウマ娘があるのか

    よかった

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:53:30

    もう走り始めているかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:53:42

    単にG16勝以上する馬って括りで考えると先代がグランアレグリアでその前がアモアイ、キタサン、モーリス…って感じだから案外近いかもね
    例えばお嬢さんがあと二つ勝てたらもう大台だし

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:54:20

    2〜3年後くらいじゃない?長くても5年後にはイクイノックス級!ってやつが出てきていると思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:54:56

    >>6

    2歳から3歳春の一線も大敗しちゃいけないギリギリローテをこなしたのはイクイの能力は勿論ルメールの上手さもあると思うわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:56:02

    20年は出てこないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:56:58

    GⅠ6勝以上なのか二年以上年度代表馬達成なのかレースレコード獲得なのか古馬全勝なのか
    どういう意味でイクイノックスみたいなのかで変わってくる
    一強の現役最強馬なら言われてるように3年に1度くらいのペースで出ると思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:57:06

    暫定の最強はルィヴァツィでいいのか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:58:47

    ほぼ無理だろうけどいつか日本競馬にフライトラインみたいな全身UMA出てこねえかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:59:59

    >>15

    フライトラインはクラシック全く間に合ってないからフランケルみたいなのの方がウケはいいと思われ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:02:00

    ルメールが府中や長距離巧者なのもデカいよなぁ
    ノーザン×ルメールが盤石なうちは割と似たようなの良くも悪くも出るんだと思う
    選択肢多い時代だから苦手なレース出なくても済みやすいし

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:12:04

    そもそもF4も怪我無かったらどうなってたかは分からないけど3歳有馬まではイクイかそれ以上な感じで進んでたし
    ノーザン1強の間は芝のマイル~中距離なら恐ろしい事に定期的に出てきそうな気もする

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:25:56

    なんだかんだで最近は六勝、七勝は結構短いスパンで出てくるそ最終的な勝ち数だけならカナロアオルフェ→ゴルシジェンティルって連続してるんだし

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:29:02

    イクイノ2世は10年以内に出てきそうだけどカナロア2世は30年経っても出てこなさそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:30:37

    それこそリバが来年さらに覚醒する可能性もあるし

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:41:38

    イクイノックスが最強なんだああああって押し付けるつもりはないけど、イクイノックスほど完璧な馬ってそれこそシンザンとルドルフくらいやと思ってるんやが。まさにその時代の競馬の完成系なんよ
    競馬が変わるのに要する時間とか考えて4半世紀くらいやな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:43:56

    なんかまだ意識が年明け迎えてなさそうな奴ちょくちょく見かけるなこの掲示板

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:44:15

    >>18

    有馬時点では流石にイクイノだろ

    秋天までならF4かなぁとも思うけど、F4ならダービーや秋天で勝てたかと言われたら微妙なくらいの差

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:45:59

    古馬G1&三冠馬勢を舐めプして勝てるやつなんて、その馬自身の実力だけじゃなく相応に強いメンバーも揃う必要があるから4~5年程度じゃそうそうでないと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:47:12

    G16勝馬は数年あれば現れるやろ
    イクイノックスくらい強い馬という意味なら最低10年は待て

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:47:17

    >>23

    もう3週目なのに年明けてないのはもうボケてると思われる

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:48:15

    クラシック無冠かつ古馬でG1を6勝しろってかなり難易度高いよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:48:44

    >>20

    カナロア2世はもう二度と出てこないと思ってるわ、そんな馬がスプリンター専門でレース出る環境がもうないし

    イクイノックスのような馬なら5年もすれば出て来るんじゃないか

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:50:05

    過去数十年に渡って生まれなかった馬が未来に必ずまた生まれると思うのが間違い

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:50:55

    イクイノックスならもう4、5年位したらまたノーザンルメールで似たようなの出てくるやろ
    ルメール引退するまで続くわ多分

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:51:01

    まあオグリキャップの再来よりは出る可能性ある

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:53:00

    過去のレジェンドが意外と最近なのって風化のサイクルも早いんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:53:11

    それこそイクイノックスの子供とかから出てもおかしくないんじゃないかな
    10年以内には比較されるような馬は現れてくれるかも

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:53:18

    >>22

    現代競馬の完成系でありながら、先の時代の馬なんよな

    秋天の時点で理の外にいたし、JCであのメンツをしてもノーステッキでろくに勝負にならなかったのはもう笑うしかないよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:55:20

    いつかはイクイノックスの秋天レコードも破られる
    どんな馬がどう破るのかは想像もできねえ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 23:56:09

    >>33

    競走馬自体ピーク短いからな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:05:13

    イクイノックスよりもカナロアのほうが出なさそう感はあるな
    バクシン→カナロアが20年くらいと考えても短G1を5勝以上する短距離馬は出なそうだな

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:08:55

    イクイノックスみたいな1強は出るだろうけど国内G1で130以上は多分ほぼ出ないんじゃないか

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:35:18

    まぁカナロアとかいう世界的スプリンターがなんで日本に生まれてしまったのかはマジで謎だからなぁ
    世界のスプリンター界の事を思えばオーストラリアに移籍させた方がいいレベル
    カナロアに見合う芝スプリンター肌が日本にはおらんねん、どうしてもサンデーはじめ中長距離の血がノイズ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:40:43

    昨日のキタモンドアイみたいにバクシンとカナロアが入って上手く作用したら生まれるのでは短距離馬
    馬産の意向にはそぐわないだろうけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:42:44

    >>28

    クラシックに出ずにG1を6勝となれば今後出てくる可能性はゼロじゃないけど

    ・クラシック(皐月、ダービー)に出て

    ・4歳終了時点で

    ・G1を6勝かつ全連勝

    は再現性低いだろうなあ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:43:53

    一強の馬と捉えてる人と競馬界の特異点として捉えてる人で差があるな
    シンザンルドルフディープのようなものと考えたら10年から20年はかかるかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:44:43

    イクイノックスのレコードを破る馬は出てくると思うけどドバイSCにしろ秋天にしろあの位置取りであの仕掛けで最後緩めてレコードっていうところがおかしさを加速させてる

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:49:11

    レーティング世界1位で古馬年間無敗のG1四連勝できる馬はなかなか出てこないと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:53:18

    世界単位で見たらもうちょい早く出るんじゃね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:57:08

    >>46

    というか直近にイクイノックスどころか歴代最強に並ぶバケモンがアメリカにおったからな

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:00:05

    割と真面目に
    シンザン(1961産)→ルドルフ(1981)→ディープ(2002)→イクイノ(2019)
    って最強馬の流れを汲んでると思ってるから、次の最強馬は2040年前後だと予想する。

    こういうとクラシックガーって言われるけど、海外含むG1無敗6連勝とか世界レコードとか唯一と言っていい実績作ったし、秋天JCのパフォは誰であろうと勝てる気しないものだったしな

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:00:50

    わりとすぐ現れると思うけどな、なんとなくだけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:01:37

    出そうで出ないラインだとは思う
    最強論者はドバイとか秋天のパフォーマンス引き合いに出したがるけど一番凄いのは戦績の安定感だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:03:34

    普通にイクイノックス級なら20年以内にポンと出ると思うわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:07:10

    >>51

    20年はポンですむ範囲ではない

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:08:36

    言うて歴代のレジェンド級がそんなに長いスパン空いてないからな

    日本だけに絞っても意外と出てくるもんやで
    特に王道路線は

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:10:22

    同じ方向性かは知らんが「コイツ歴代最強だろwww」みたいなのは間違いなく5年以内には出るやろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:13:16

    そろそろダートでもハイレーティングの怪物現れて欲しいわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:15:26

    いちレースのパフォーマンスとかなら超えてくるやつは出てくると思うけど総合的にイクイノックスを上回るのは中々出てこないだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:15:47

    >>55

    日本で生まれてもなぁ

    多分遠征まみれになるからエルコンより酷いことになりそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:18:08

    歴代有馬記念優勝馬見てると案外歴史的名馬ってショートスパンで出てくんだなって思うわ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:22:06

    王道路線はまあ日本がそれだけ力入れてるわけだから出てくるよ
    次点でマイル

    問題はスプリントやダートでここらへんはまあ中々レジェンド級は出ないし出たとして次出るのにどんだけ時間化かるか分からん
    ダートは最近国内外で強いのが出たから安心できるけどスプリントは年々逆にレベル下がってんじゃね?って言いたくなるくらいだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:33:58

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:50:33

    イクイノックスほど絶対的な能力値が高ければ種牡馬として成功はするだろうけど
    イクイノックス直仔からイクイノックス級が出るか?と言われるとどうなんだろうなという気がする
    イクイノックス自身が血統的にも個体的にも完璧だからこそ違う血を加えていくことがノイズになってしまいそう

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:55:02

    >>61

    フランケルからフランケル級出てないし過去の種牡馬でもパントレセレブルやダンシングブレーヴ、セクレタリアトやマンノウォーが自分と並ぶ産駒出せましたか?ってのを考えるとまあ難しいやろうねとは

    無理とは敢えて言わん

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:57:50

    >>62

    サンデーのような名馬だけど血統的にも個体としても多少のツッコミどころがある馬の方が種牡馬としては伸び代大きいイメージがある

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 02:00:59

    >>63

    単純な種牡馬成績なら別にそうでもないんだけどね

    自分より強いっていう条件を付けると途端に難しくなる

    サンデーだって当時の日本がまだパート2国だったことを考えると自分を超えた産駒出せたかと言えば若干怪しくなるし

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 02:04:37

    「イクイノックスのレコードを塗り替えられたけど気性がヤバすぎて成績が全然安定しないピーキーな馬」とかそういう試行錯誤を経て20〜30年後くらいにまたその時点の「完璧」が出てきたらいいな

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 02:28:06

    まあすぐ出てくるやろうな…

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 02:30:18

    イクイク君が自己主張型か牝馬型かでまた変わってきそうだな
    前者は量産されて馬のレベルが向上した結果みんな同じように見えそう
    後者ならキタサンみたいに上下の差はあれどイクイみたいにバグも出せそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 03:13:53

    わりとすぐ出てくるよ
    動物だし

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 03:23:40

    >>61

    ディープ産駒でディープ級出てないし、孫になると今のところもっと悲惨だからな

    同じ道を辿る可能性は十分ある

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 03:33:50

    イクイノックスより速いなーって感じる馬は出てくるかはわからんけど、イクイノックスより強く感じる馬は普通に出てくるでしょ

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 03:34:59

    イクイ級は割とすぐ出てくるだろうけど
    世界一位
    G1 6連勝
    を両立は厳しいだろうな。運が絡む
    イクイは実力だけでなく運も良かった

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 05:04:32

    >>71

    2年前に覚醒したら1位どころか2位すらなれんからな

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 05:05:20

    >>72

    バーイードきゅん…

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 06:42:43

    同じくらい勝てる馬はそう間を置かないで出ると思うよ
    というかリバティアイランドがそうなる可能性はある
    でも、イクイノックスと同じ事ができる馬は10年じゃ出てこないだろうね

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 06:52:18

    実際最近だとディープオルフェ並には強いと思うけどあいつらは凱旋門で必ず傷が付いちゃうからな
    イクイノックスだって凱旋門出てたら高確率で戦績に傷が付いてただろうし出ないのも大事

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:10:49

    今年終わってみればリバティが古馬とりまくってるかもしれないし

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:16:21

    果敢にまだ見ぬ高みを目指して挑戦しにいった馬の戦績を傷とは俺は呼びたくないな
    片方はまぁしゃーないが…

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:19:31

    >>77

    実際連勝ができる器なのにできなかったのは事実だし

    逆に言えばイクイノックスは挑戦という挑戦をあまりしてないとも言えなくもない

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:19:53

    >>75

    国内引きこもりだとディープオルフェイクイに並ぶ最強馬と呼んでいいのかという問題


    距離区分や海外成績を無視すれば同等の活躍する馬はそう遠くないうちに出てくるとは思うが

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:22:04

    どんなペースでもあれだけ上手に走れる馬ってのは日本の競馬史でも稀な存在だった

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:22:27

    >>79

    ドバイシーマと凱旋門を同程度の挑戦と見なしてもいいのかという疑問

    イクイノックスはそりゃパフォ含めてヤバいが戦績の表面だけ見ると挑戦してないようにも見える

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:24:49

    そもそもイクイは出るレース厳選してるからなあ
    三冠完走してない時点でディープオルフェの下に見られるのは仕方ない面もある
    ドバイだけで海外実績抜群と言い切るのは難しいし

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:26:18

    勝ち鞍だけで見る奴はまあディープインパクトとかのが上だと思うんじゃないの

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:26:52

    レース選択含めても現代競馬の最高傑作って感じ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:27:49

    デビューから引退までG1勝ちまくって完全無敗ってのはなかなか出ないよな
    海外だとちょくちょくいるけど日本じゃなかなか実現されない

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:34:17

    >>83

    そこは同じ4歳終了時のG1勝利数でディープの方が上だし

    全部古馬G1だからイクイの方が格上って言いだすと「じゃあ何故古馬相手しなくていい春二冠勝てなかったのか、ディープオルフェはそこも勝ってる」になる

    世代戦とはいえクラシック勝つ事の意義はそれぐらい大きい


    比較対象にするならオペラオーやキタサン

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:37:16

    同じくらい勝つ馬は出てもイクイノックス級の馬は二度と出ないだろうな
    イクイノックスは強すぎた
    つまらないから有馬出るななんて普通言われねーよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:37:58

    イクイノックスは挑戦という観点から見れば無難なレース選択しかしてないからね
    勝てる所しか選んでないってのはまぁ競走馬としての価値を上げるには当然の選択なのだがそのせいで小さくまとまってる印象
    見ていて面白いというか思わず応援したくなるような馬ではなかった

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:40:29

    クラブ馬だったから下手に海外挑戦して負けてってなると費用負担した出資者から反感買うしな
    無難な所だけ出るのも仕方ない

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:42:33

    >>86

    だから勝ち鞍見たらそうなるんじゃないのって言ってるでしょ

    その一方で川田はイクイノックスが現代競馬における解答だって言ってるわけで、勝ち鞍だけで馬の価値を測るのは無理でしょ

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:44:38

    >>20

    カナロアの子で求められてるのがアモアイやサトルになってしまった時点でスプリンター絶対王者の誕生はしばらく厳しいね…

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:45:40

    >>88

    勝てないレース選択する馬鹿いるか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:46:00

    >>92

    あなたの好きなパンサラッサくんとか

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:46:35

    >>88

    それって国内やドバイに来る奴らに同格以上の存在がいなかったから仕方ないんじゃないっすかね…

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:47:48

    >>93

    あいつも苦渋の決断だろラストランは

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:48:21

    >>20

    やっぱり怪我しなかった世界線のピクシーナイト見たかったなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:48:26

    イクイノックスは凱旋門賞行ってりゃ印象全然違うんだけどな

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:49:42

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:54:26

    ディープ→オルフェ(ディープ引退から5年)→キタサン(オルフェ引退から2年)→アモアイ(キタサン引退から1年)→イクイノ(アモアイ引退から2年)だから2年後に出ると予想しとく

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:55:18

    別にイクイノックスに限った話じゃないんだけど、最近の馬は馬柱を綺麗に保つ事に躍起になり過ぎてるんだよな
    レース数絞ったり、使い分けしたりだとか
    馬への、と言うよりはこれは陣営とかへの不満なんだけどね
    まぁこれが現代競馬のローテ選択だと言われればそれまでなんだがつまらなくなったなぁ、と

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:57:20

    >>100

    馬柱に執着してるんじゃなくて最大利益を追求してるだけでしょう

    道楽でやってる個人馬主と違ってクラブはビジネス色強いし

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:57:32

    タイプ的にはディープやオルフェルドルフじゃなくてオペラオーなんだがオペラオーと違ってそもそもこのローテ組む一流馬が今後いるのか?という問題自体はもってないから同じような戦績の現役最強みたいなポジションはあんがい早いうちに出ちゃうと思う
    顕彰馬になれるかみたいな話でも時々言われるけど強かったけど特筆すべき要素がないタイプだし

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:57:41

    >>100

    昔みたいにポーンとレース出しゃあ走る頑丈な馬はいないからな

    大量のスタッフが綿密に計画して調整した馬が走るのが現代競馬

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:00:00

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:01:20

    >>104

    阪神開催の菊だからじゃねぇの

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:01:21

    >>104

    やっぱ阪神だからじゃね

    京都とじゃ負担が違う

    頑丈じゃない印象があるのは同意

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:01:48

    正直戦績よりも勝ち方がやべーよ
    最強に否定の余地が無くなっちまう勝ち方してる

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:03:28

    >>104

    例年通り、京都開催だったら行ってたのか気になる

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:04:07

    2歳3歳の頃は実際結構言われてたしダービー後も怪我してなかったっけか

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:04:10

    まあ当たり前だけど厳しい挑戦して負けた馬より勝てるとこ選んで勝った馬の方がエラいので

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:05:54

    飛び抜けた能力の馬は数年ごとに出るイメージだけど『複数の脚質行けます』『海外レースも勝ててG1レコード勝ち出来ます』『圧倒的パフォーマンス出せます』となると数十年は掛かるんじゃない?
    あくまでイクイノ級と呼ばれる馬は出ても、イクイノのような馬は下手したら二度と出ないまである

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:06:26

    まあどんな挑戦しようがカケラも負けそうにないが
    もはや馬じゃないとはよく言ったもの

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:06:54

    >>107

    自分はこれがあるから暫くは、というかこんな奴今後出てくるのかと思ってる

    確かに戦績面から見ると長距離と凱旋門行ってないのは微妙いが、状況に応じて脚質を使い分けてG1を6連勝はヤバいし、特に先行した秋天とJCは脱帽だった

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:07:07

    >>110

    どっちが偉いもクソもないでしょw

    どこ視点だよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:08:02

    >>114

    ウマカテ特有の評論家気取りさんでしょ

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:08:25

    >>111

    イクイノックス級って言われる馬が今後出てもイクイノックスみたいな馬が出ないって意見には同意だわ

    そもそももう10年以上前のディープオルフェみたいな馬も出てないから期待できない

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:08:38

    4歳秋天見たら今までの競馬とは違う何かだなぁと思ってしまう

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:08:52

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:09:01

    一切遠征せずに引きこもってても最強になるならゴールデンシックスティが史上最強

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:09:30

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:10:29

    モーリスと同じG16勝会の話題の少ない優等生枠にこのまま産駒の活躍とかで話題が追加されないと落ち着きそうだと思う
    結果以前に有馬にチャレンジしてたらまた違ったんだろうけど

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:10:34

    イクイに対する批判ってほとんどがフライトラインに対する批判と同じなの面白いと思う

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:12:45

    >>119

    それならフランケルでよくね

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:13:32

    >>111

    頭抜けた追走力、強烈な決め手、高度に洗練されたレースセンス

    全てを持ち合わせる馬ってのはなかなか出てくるもんじゃない

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:13:44

    正直イクイの戦績に物足りなさはある
    G1を6勝って言われても「あんだけ頭おかしい勝ち方してるのに6個しか勝ってないのか」って思うし

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:13:57

    この馬より強い競走馬はもう現れないって強さの上限までもう到達しちゃったって事?
    そんな訳ないでしょうよ、また強い馬出てくるって
    何年後とかは知らんが可能性の話するならそう思ってた方が面白いでしょ

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:14:42

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:14:43

    >>122

    国外では手放しに絶賛されて国内では批判がある所まで同じ

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:16:53

    >>126

    夢見たい気持ちを否定せんが厳しいと思うぞ

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:17:03

    強い馬って考えたらフランケル、フライトラインはほんまもんのバケモンやもんなぁ
    明らかにどの日本馬物差しにしても足りんもんな

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:18:01

    >>130

    イクイノックスと比べたらその二頭も見劣りするから異常なんだよな

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:18:10

    そもそも物差しが人によって違うからな

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:18:46

    急に雑になるやん

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:18:48

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:19:15

    >>127

    海外が〜、長距離が〜、レース数が〜

    上のレスこんなんばっかだけど

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:19:22

    なんかイクイノックス過剰ageいないか気のせいか
    さっきからイクイノックス以外ありえないとか言ってたけどやっぱり荒らしなのか

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:19:23

    >>129

    逆に出てこない理由がなんだよ

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:20:16

    >>131

    流石にないわ

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:20:44

    >>112

    よく強い馬が「あれは馬じゃなくてUMA」とか言われてるけど、ドバイのイクイノは完全に「馬の形をした何か」になってたと思う

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:21:02

    国内ですらディープオルフェいるのに海外なんてもっと魑魅魍魎がゴロゴロしてるからな
    アメリカ三冠のローテとかアホかと思うし

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:21:29

    本当に急に雑なの出てきて草なんだ
    今起きたのかな

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:21:42

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:21:50

    イクイノックスファンめんどくせえなって思ってたら荒らしだったのねすまない

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:22:41

    >>142

    ダンブレアンチか?

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:22:50

    完成したイクイノックスの素晴らしさは欠点の少なさで、これを上回る馬っていうのは難しいんじゃないか
    もっと別な方向性でこれを超える馬というのは出てくるんじゃないかとは思う

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:22:56

    ディープファン惨めだよな
    イクイノックスの方が強いのに

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:23:12

    先行できるディープインパクトってイメージだわ正直

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:23:33

    UMAってそれこそフランケル、フライトラインとかのレベル
    これらに比べたらイクイノックスはまだ充分馬だな

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:23:44

    >>131

    わかる

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:24:07

    >>128

    フライトラインに批判するとこなんてあるのか…?逆張り過ぎではアメリカ人…

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:24:08

    >>147

    俺はより中距離に寄せたシンボリルドルフって感じかな

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:24:46

    >>147

    どっちかと言えばタフさ削ってスピード盛ったキタサンだわ

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:25:12

    なんというかひたすらにスタミナとスピードが桁違い
    良馬場しか走ってないから重馬場適性というかパワーとかはわからんが(親父は重馬場でもいけたけど)ひたすらに巡航速度が速くてスタミナも多い
    全く追わずに60キロ後半を出し続けてるドバイとかもはや意味がわからんかった

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:25:39

    イクイノックスとか雑魚狩りしてただけやん

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:25:49

    >>150

    逆張りしたがる奴はどこにでもいるんだ

    ここでも「イクイノは凱旋門行ってないから」って言ってる奴いるだろ?

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:26:20

    >>154

    相手の軽さではディープインパクトも大概やぞ

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:26:28

    イクイノックスを認めないんだから日本競馬は凱旋門賞勝てないんだ

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:26:35

    イクイノックスは競馬への理解度が高いから追っても追わなくてもたぶんそこまで劇的な差は無かったと思う

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:26:46

    >>150

    7票逃してエクリプス賞満票じゃなかったぞ

    レース数少なすぎる

    クラシック走ってない

    同じ距離ばかり

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:27:15

    >>157

    でもイクイノックスは凱旋門走ってすらないけどな

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:27:49

    >>154

    当たり前やん

    同世代にイクイノックスより強い馬がいないんだから誰と当たっても雑魚狩りよ

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:28:26

    >>161

    その雑魚に春二冠持ってかれてんじゃねえか…

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:28:27

    >>157

    すまん、俺にはこの因果関係が理解出来なかった

    誰か解説してくれ

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:29:18

    >>161

    同世代じゃなく下手したら世界の競馬史でになるのがイクイノックスの恐ろしさよ

    秋天で完全に競馬終わらせた

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:30:00

    >>143

    あにまん特有のage荒らし

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:30:18

    過剰ageもここまで来ると笑える

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:31:21

    >>164

    終わったんじゃなくて始まったんやぞ

    東京芝2000は1600として走りなさいっていう解答が出されたんだ

    今度はこれに挑んでより良い解答を目指すんだぞ

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:31:44

    菊花賞とか天皇賞春とかもう価値ないしな

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:33:23

    強い馬って何かしらの理不尽な強さを持ってる気がする
    イクイノの場合は『前目良し後ろ良し、かつ逃げも良し』という理不尽がある

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:34:26

    凱旋門賞に挑戦しなかった世界ランク1位(笑)イクイノックスさん…

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:34:27

    >>159

    クラシックは怪我して出れなかったんでしゃーない


    仮に出れたとしても、アメリカ三冠ローテのハードさと

    復帰以降もローテや調整にむちゃくちゃ気を遣ってた

    話を考慮すると出せる出力はUMAなのに対して

    肉体の耐久値は低いタイプだったっぽいんで途中で

    脚やられたりなんだりでリタイアしてたかも…とは思う

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:34:46

    めちゃくちゃ強いけど強いだけなんだよなフライトラインもイクイノックスも
    アメリカも日本も欧州とはちょっと気色が違って市民の興行って感じだから物語性のある馬のほうが人気になるのはなんというか仕方ない気もする
    アメリカだったらシアトルスルーとかティズナウとか
    まあでも日本のオペラオーとかも昔はドラマない扱いだったけど今は騎手や陣営も合わせて結構なドラマがあったって知ってる人も多いからイクイノックスも10年後にはそうなるかもね

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:35:21

    >>169

    スパートかけない状態の基礎スピードが逃げ馬の逃げと同等なのが一番バグや

    なんで秋天後傾ラップなん?

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:35:37

    >>166

    普通クソザコwwwっていう面で荒らすもんじゃないのかね?ウマカテ独特の文化だよね、やってる人って一緒なんかな

    最近だとシンエンペラーとかでもみたぞ

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:38:23

    基礎スピードが速すぎる
    これに尽きるよな

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:39:01

    >>170

    田んぼで走る欧州コンプの人のためのレースやん

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:39:24

    イクイノックスの一つ前がシンボリルドルフだから40年待てば出てくるよ

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:40:48

    >>176

    こうやって見下すからイクイファン嫌われるんだよな

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:43:49

    エルコンとスペでエルコンのほうが明らかに強いのに人気なかった理由と同じような感じするよな
    なわなら当時のエルコンは日本の強さを海外に証明っていう挑戦があったけどイクイノックスそれすらないし

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:44:32

    >>179

    なわなら → なんなら

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:45:28

    お前ら必死に争ってるところ悪いがこれ多分まとめ動画にする用のスレだぞ
    疑問形のスレタイのスレ最近ほとんど動画にされてるし

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:45:57

    >>179

    ゆとりローテでjc勝ったエルコンと三冠走った上で出てきたスペじゃ比較にならんだろ

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:46:54

    1着がレーティング122という低次元凱旋門でボコられて逃げ帰ってきたオルフェーヴルさんの悪口やめなよ

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:47:07

    >>181

    なんか最近滅茶苦茶こういう疑問形多いなと思ったらそういうこと?

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:48:09

    >>181

    正直あにまんの醜いところそのまま出してる動画多すぎて見てられねえんだよな

    その内高級阪神とかの概念そのまま動画化されそうだぞ

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:48:50

    >>185

    高級阪神が世界に羽ばたくのか…

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:49:02

    >>185

    金稼げればなんでもいいんだろうな

    まあ親玉もそんな感じだから仕方ないな

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:49:57

    >>187

    これ系の話すると結局ネカピンがゴミで終わるんだよね

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:50:34

    >>188

    今更なんだよな

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:52:05

    >>185

    いっそあにまんの醜さ全開のまとめ動画出して色んなところからやらおんレベルで嫌われて欲しさある

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:57:50

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:58:01

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:58:11

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:58:22

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:58:32

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:58:43

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:58:55

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:59:07

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:59:17

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:59:24

    >>178

    荒らしにレスする荒らしにレスする荒らし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています