剪定事象ってあまりにも酷すぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:11:40

    バッドエンドならまだ分からなくもないけどハッピーエンド迎えてもダメって…
    永遠に物語が続かないと駄目とか型月世界頭プーリンかよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:13:11

    別にバッドエンド迎えても生産性や発展性があればセーフじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:13:32

    そもそもシン程度のハッピーエンドじゃ人類は満足出来ないんだよ
    星の大海に漕ぎ出して自由に宇宙を航海できる様になってようやく人類は完成する
    あくまで型月世界内の話だけどね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:14:52

    シンでも始皇帝がさらなる発展を望めば剪定されなかったことが示唆されてるしなあ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:14:58

    ハッピーエンド迎えたら別にセーフじゃね?
    シンはあれビターエンドだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:15:30

    漫画だって打ち切りと円満終了あるし剪定って悪い事ばかりじゃないのかもよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:15:45

    そもそもシンだとORTに対応不可能な可能性が高いからそういう意味でも詰み

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:16:20

    >>5

    仮に人類全員が自分の欲望を満たして争いも何もない理想的な世界になっても宇宙に出ずに地球に留まってるだけなら発展性無しでそこで剪定だぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:16:53

    秦はアラヤとガイア視点ではパッピーエンドですらない気もする

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:17:41

    >>8

    だからそれはハッピーエンドと呼べるんか?って話よ

    意欲のない人間は果たして幸せなのか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:17:43

    エンディング(可能性の終着点)を迎えたら駄目なんだからハッピーもバッドも関係あらへんがな
    極論人類が最終的に宇宙に旅立つ巣離れルート以外は全て排除されていると言っても良い

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:17:44

    他作品だとこういうシステムをぶち壊す!みたいなノリになるのもありそうだけど型月は多分やらないよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:18:37

    >>11

    そういう言い方するならトゥルーエンド以外全部ゲームオーバーです!みたいな話よね

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:19:59

    人類が真に満足したらあとは何も生み出せず緩やかに終わるだけだからわざわざ観測する価値がないのよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:20:14

    >>12

    そういったシステムに抗って空想樹で無理矢理歴史を延命させ続けて尚あの体たらくだからな。まあ異聞帯に関しては汎人類史からかなり離れた世界を選んでるらしいから極端な例ではあるんだが

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:21:38

    >>15

    結局空想樹で無理やり延命させても外部からの圧力がないと変われない時点でマジで続けるだけ無駄だったからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:21:57

    >>10

    欲を満たされているなら幸せでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:23:52

    型月世界においては星はあくまで保育機みたいなもので、そこからちゃんと種が巣立つのが理想なのかもな

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:25:36

    剪定の条件が簡単に言ってしまえば「もう先鋭化し過ぎてこれ以上変化することはない世界」だからな。行き着く結果が見えてる以上続けるだけ無駄なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:26:28

    逆に言えば発展性さえあればどんな酷い世界も許容するのがアラヤ
    EXは発展性バリバリあるから世界が割とカスな状況だけど編纂事象に入ってる

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:30:13

    地球も社会もボロボロだけど未知のフロンティアがあるからOKです!
    いやこんな人類に発展性あるわけないだろ剪定しよと思ったのがピースマンの亡霊だったわけだな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:39:41

    ゆーて後は星の資源食いつぶして終末は苦悶に喘ぎながら絶滅すること考えるとさっさと世界ごと消したほうが慈悲はあるのかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:42:47

    まあ「地球と心中するのは許さねえ、独り立ちしろ人類」ってことかと……

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:46:59

    「そんな異聞帯を力づくで正史に据えるからにはちゃんと可能性と発展性に溢れたものにしてやるぜ!」って実行しようとしてたキリシュタリアは偉いな……

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:49:25

    Apocryphaの全人類が魂の物質化で不老不死はどうなんだろう
    宇宙に旅立つことを目指し続けるか大地に縛り付けられてしまうかが分かれ目なのか

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:51:23

    地球さん自分が滅ぶときに人類が生き残ってたら心中しかけてくるらしいから…
    その前に宇宙に巣立たないとどっちにしろ滅亡しかねないなら
    発展の優先順位が高くなるのもわからんでもない

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:55:02

    >>25

    第三自体は宇宙進出に必須だから本当にその後の展望次第

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 02:24:44

    ガンガン宇宙進出して他星の生物を駆逐して乗っ取るのが正義

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 02:43:20

    地球が人間を水槽の魚として飼ってるだけだし……(なお簡単に壊せる兵器がまれによくある)

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 02:57:12

    >>12

    打ち砕くべきシステムとしては描写されてないからな

    むしろこれをメタ的に捉えれば「続編や二次創作作られて盛り上がる世界こそがヨシ!」って話だから

    これを否定する方向には進まないだろう

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:33:18

    大人になったら家でて自分のお家持ってね、が正解でいつまもで実家に甘えるなってことなのかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:35:48

    メタ的には汎人類史の方と色々違うことの理由付けなんだろうがそこまででかい変化の無さそうなサムレム世界とかなんで剪定事象なのか不思議
    案外サムレムの出来事とは無関係に剪定になってるのかもしれんが

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:38:53

    そもそもシンっていうほどハッピーエンドかなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:49:04

    >>33

    切嗣の理想世界があんなんじゃねえかな

    人の手で叶えられる限界

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:54:24

    >>12

    これ人類は進んでいけるって事の裏返しだからね

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 09:46:52

    なお、サムレムも下総も剪定行きなのでハッピーエンドやバッドエンド世界で無くても消去な模様

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 09:51:22

    ただ第二魔法と世界の拡張の話とか予言書こと路地裏ナイトメアの描写的に剪定システムは剪定システムで大きな欠陥を抱えてそうなんだよね…路地裏ナイトメア終盤の展開的に容量の空きを増やしてるはずが容量そのものを減らしてるっぽい。

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 09:58:46

    ゼルレッチ仕事しろ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:05:35

    >>33

    パンピーは奪われるモノが命以外何もないくらい始皇帝に全てを奪い尽くされた世界だから果てしなく歪ではある

    平和っちゃ平和なんだけど昨日も今日も明日も違いは何もないので人理君的には剪定やむなし

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:05:59

    アラヤも所詮は人間の本能の集合体でしかない以上、勘違いや判断ミスも十分ありえるんだよね
    2部の異聞帯はだいたいが剪定も仕方ないかって世界だったが
    史実と変わった部分は些細なサムレム世界ですら消し去るなんて異常だし

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:07:38

    >>38

    むしろゼルレッチが仕事したから編纂事象と剪定事象とかいう無限の可能性が示唆したわけだから因果的には逆という

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:10:13

    >>12

    システムもだし、定められた運命や使命に抗うのがテーマの作品が他所では多いけど

    型月はむしろそれに殉ずることが美徳で

    モルガンとか逆らうと自分も周りもロクなことにならないって感じだね

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:10:13

    地球をゲームや物語に例えると要は「エンディングまで見終わった後もずっとそのゲームをプレイし続けるだけじゃなくて二次創作をやったり別の作品を開いたりしなさい」ってことなんじゃないか?
    ホロアタでも似たようなこと言ってた気がするしそれがきのこの哲学みたいなもので型月における世界の見方にも影響を与えてるっていうか

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:10:46

    世界「あーもうダメだわー萎えたーもう一ミリも可能性とか感じねえ…」
    ゼル爺「はい!(第二魔法)」
    世界「わあこんなことできるんだ!なんだ世界ってたくさんあっていいんじゃん!(容量拡張)」

    みたいなのが第二魔法の話だからアラヤくんマジでやってることが変な方向に行ってるんだわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:12:02

    >>42

    モルガンの場合は逆らったことそのものより今までの積み重ね+弱点残した隙だからたぶんちょっと違う

    まぁその弱点ないと積み重ねがないからある意味で最初から詰んでるんだが

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:12:07

    単純に宇宙進出しないと平等に価値が無いって考えでは?
    地球で再生産してこっそり生活してても宇宙から外敵が来るから撃って出ないと詰む

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:12:27

    型月世界は起源ってものがあるが恐らくアラヤというか人間そのものの起源は前進とか未知へ走り出す好奇心なんだろう
    でなきゃ人はアフリカの荒野のどっかで未だたむろしてた

    それでもあの丘の向こうには何があるのか、あの山の向こうには何があるのか。あの海の向こうには何があるのか、と世界を広げ続けついには地球全域に広がり次には空を、今は宙を目指している

    地に増え、都市を作り、海を渡り、空を割いた。何の、為に……。

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:15:41

    >>47

    だがいつの間にか前に進むのが怖くなった。踏み出した先に待っているのが底なしの大穴だと恐れた。漕ぎ出した海原の先に新天地などないのではと恐れた。可能性を求める好奇心を安全を求める恐怖が上回ったから剪定なんてやり出したんだろうね

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:16:41

    サムレムはなんで剪定なんだろうな…
    どのルートでも盈月は人類史に影響を与えるようなことをしないまま破壊されたし
    露シアみたいにある日突然隕石が落ちました。みたいな理由だと、ちょっと虚しすぎて
    サムレム本編となんか繋がりのある理由があってほしいが

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:22:14

    神秘なんて田舎のローカルルールで盛り上がる魔術師は消去だ
    というか月くらいはさっさと制圧して欲しいってのが本音なんじゃね?

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:24:16

    シンが欲が満たされてるのに剪定されるのおかしいは流石に草

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:25:30

    人理的には人類が宇宙に出てORTの乱獲が問題になったり現地生物絶滅させて星売買するのが理想なの?

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:25:49

    結局月の珊瑚で語られた「種としての繁栄の熱量」が失われることが剪定の条件なんだろうなって

    シンもオリュンポスも発展こそしてたしその世界の人間は満たされてたけど結局は始皇帝や神によってもたらされてるだけで、種としては一切変わらない変わろうとせず停滞してたわけだからな

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:29:06

    >>12

    そもそも剪定決めてるのはアラヤ、人類全体の無意識だからね

    自分が人類である以上人類の多数決みたいなもんに勝つのは無理

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:29:57

    シンは意図的に学問を禁止にしていたのもあるし、オリュンポスは今の見た目のままを何千年と生きてたからそりゃ発展の余地も無いのだろうよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:32:13

    >>49

    鄭成功が死ぬルートでもあれば台湾関係とかがめっちゃ変化するから分らんでもないが敵対した光でも確定生存という・・・

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:38:18

    原初の女神であるチャタル・ヒヒュクの女神の願望(いずれ星から離れて独り立ちしてほしい)とかを見るに異聞オリュンポスとかギルガメッシュ作ったメソポタミアみたく神々が人を繋ぎ止めようとするのって割とバグな気がしてきた。

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:41:13

    シンはあのまま続いていたら星の寿命が尽きると同時に終わりだから長い目で見るとバッドエンドだぞ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:47:34

    神代全盛期に宇宙から偵察兵が来ただけで地獄絵図になるのが地球だぞ
    宇宙難民が神になれたり太陽系の平均レベルが低過ぎる

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:51:46

    既にセファールやORTとか来てるのに地球に引き籠りますなんて選んだら価値無しでも仕方なくない?

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:56:56

    ギルがこの時に外宇宙に進出した人類を千里眼で見てたり銀河の果てから戻ってくる宝具とか使ってたからいつかどこかの世界線ではそこまで到達出来た人類がいるのは確かなんだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:00:02

    カオスや根源も銀河の中心だとチャチな兵器なのかな?

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:00:35

    >>56

    あの死亡フラグビンビンの流れからの生還は、あー歴史に影響を与えないようにしたんだなって感じしたよね

    なのに剪定ってどういうこと~?

    サムレムで剪定になりうるのって、それこそ鄭が勝って明を再興、丑御前が勝って日本破壊、伊織が勝って江戸が荒廃ぐらいしかならなさそうだし

    日本の破壊や荒廃だって、そこまで世界全体には影響は無いかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:00:46

    >>22

    多分大体のルートでは人類地球飛び出してるぞ

    地球が死んだ後も死体漁りしながら生き続けてる鋼の大地ルートは相当の例外だと思われる

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:03:27

    多分サムレム本編とは関係ないところで剪定になったんじゃね?

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:04:24

    サムレム公式が意味分かってない説

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:04:32

    >>62

    根源くんはぶっちゃけ型月そのものと言っても過言じゃないからスケールで言えば宇宙ですら小さいぞ

    明確に宇宙の外にあってなおかつ宇宙も根源から流れたものなんで根源からしたら宇宙全体もチャチなのだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:04:59

    >>66

    がっつり監修入ってるからそれはない

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:05:06

    シンは万里の長城が肝心の外宇宙存在に対して無力すぎるしコンピューターウィルス一発で終わるからむしろ最弱や

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:06:06

    >>69

    内部から変わらないってだけで外圧あると普通に滅ぶよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:08:09

    >>69

    あとは世界自体が始皇帝ありきになってるからそいつが消えたらあっさり滅びかねない

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:11:22

    異聞帯から宇宙移民始めたら異聞帯じゃなくなるの?

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:18:03

    >>72

    リソースとやる気がないし嵐の壁があるからそもそもできないと思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:35:47

    宇宙進出ってどの程度のことの指してるんだろ
    月への到達なら現実でももうできてるけど
    ロケット作れる歴史辿れば剪定事象にはならなさそう?

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:39:25

    >>74

    宇宙に生活基盤作る段階?

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:40:06

    >>74

    地球が死んでも大丈夫なくらい

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:41:54

    >>74

    宇宙空間で生活基盤を用意できたらいいんじゃない?

    月の王様は人類と地球の敵だから月に行ける程度じゃアウト

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:44:19

    生前の始皇帝の長城の運営は守りというより攻めよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:44:53

    >>76

    だからガンダムみたいなスペースコロニー程度じゃダメなんだよな

    いやハードル高すぎる……

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:46:37

    奇跡的に月のアルテミット・ワンが不在の世界でも人類は衰退しちゃったしね

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:48:09

    ミクトランのカーン王国とかいうあまりにも理不尽な剪定事象

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:48:37

    外宇宙に飛び出せる技術力があるなら逆に飛び出さなくても生存できる環境つくれそうなんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:48:55

    >>81

    露異聞帯も大概……

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:49:50

    >>82

    地球「そんな技術力あんならとっとと巣立ちしろ」

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:49:55

    >>79

    文明レベルが上がるほど戦争の破壊力も高くなるから太陽系外に行く前に

    それこそガンダムのアクシズ落としやジェネシスみたいな大量虐殺作戦や兵器で人類が滅ぶ確率上がって

    ますます難易度上がっていそう

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:51:38

    ゲッターエンペラーみたいなのがアラヤの理想だよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:52:21

    >>76

    地球さんの心中企図もどのくらいの規模何だろう

    地球から出て行って月や周辺にコロニー作って住んでても許さず滅ぼしにかかるのかな

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:53:40

    >>82

    大気圏外宇宙のことを指してるなら足りないと思う

    観測外宇宙ならまあそうだけど「星の上で生きたものは星と共に死ぬ」というルールがある+1900〜2000年代に儀式が起きる世界ではどうしようもない

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:54:18

    >>82

    地球さんが言ってることは人類規模に直すといつまでも親の脛齧ってないで親離れして自立しろなんで……

    外宇宙に飛び出せる技術力ありながら地球でダラダラしてたらそれこそブチ切れると思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:55:03

    >>87

    地球以外に居住して資源を賄えてるならいいんじゃね

    どのみち月を第二の地球にするのは厳しいが

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:56:15

    >>81

    カーン王国以前にそもそものミクトランが3億年前から分岐しちゃってるからその時点で積みだったというね

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:56:39

    人類が外宇宙で虐殺できるようになると立派に育ったと地球も喜ぶよね

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:57:36

    ・月姫系列世界を経由する
    ・オーバーカウント1999が発生する
    ・六つの魔法の全てを人類の手に堕とせない
    ・人類が星々の海に進出しようとしない
    鋼の大地(notes.)はここら辺を満たした最悪ルートって感じ

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:58:18

    ぶっちゃけ地球は「自身の上で種が栄えているなら嬉しい」「自身の死体の上で種が栄えているならおぞましい」くらいの判断基準しかないからな…

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:00:48

    ギリシャ神やセファールの残骸とか残ってれば解析できそうなもんだけど全く残ってないのか?

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:01:04

    >>94

    死体の上で種が栄えてるのが悍ましいというより自分が産んだのが自分の死体食いながらどこにも出てかず滅びもしないのが悍ましいだな

    まあ気持ちは分からなくもないのよねこの地球の思考

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:02:14

    >>95

    位置的にたぶんアトラス院(巨人の穴蔵)はセファールの外殻の中に立ってる

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:03:06

    >>97

    あーああいう組織が独占してるのか

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:05:30

    セファールの頭脳体はアルテラ、残骸は北欧、分霊は各テクスチャの巨人種として散り散りになってるっぽい?
    西暦テクスチャの科学で解析できるのかっていう問題も出てくるね

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:08:31

    >>99

    出来るのは出来るんじゃない?

    そういうのを魔術組織だったりが隠すから効率的に研究できないんだと思う

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:09:40

    ソロモン王の弟子が秘匿してるってことは人類にとって良い方向にならないんだろうな…

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:10:02

    地球さんは宇宙に行きさえするなら自分を殺してもいいよって言ってくれるくらい宇宙行くという前提なら心広いからな

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:10:28

    これ以上本棚やメモリを増やしたり出来ない時にこれもう一生読まねえなって本を処分してるだけだからな

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:14:51

    ただアルクは「そんなことせんでもいいのに」って言ってるのよね
    人類の諦めが早すぎるっぽい

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:15:40

    サムレムの剪定事象は
    ・あの後世界規模でやベーことが起こって先鋭化
    ・この編纂事象だと見きれないから他の編纂事象に移動

    どうなんだろうな

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:15:45

    >>104

    でも将来性の無い奴は目障りじゃない?

    消した方が精神的にスッキリする

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:18:02

    >>104

    ペタバイトはあるHD持ってるのにエロ画像溜まったから消すか……してるようなものだからね

    ファイル分けすべきところをゴミ箱に放り込んでる

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:23:52

    >>104

    実際にやってるのは魔法と人理だし、地球の言い分はあんまり当てにならない気もする

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:24:51

    それだと後方からネチネチ言ってくるおばさんみたいになるだろ!

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:28:02

    >>109

    実際そうだし…

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:38:23

    地球から見たら、自分の子ども(人類)の無意識が、ゼルレッチが並行世界とかいう可能性示したりしてんのに、「暫定は必要なんだぁァァ」っていいながら勝手に判断して暫定対象とした世界を自分から消してるのだ
    最終的に人類の可能性を示せばいいのに自傷行為に躍起になってたら言われても残当だろう

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:40:20

    ゼルレッチも剪定してるぞ
    というかゼルレッチが並行世界を存在証明したから剪定が始まった

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:40:42

    >>111

    剪定(せんてい)と編纂(へんさん)ね

    暫定(ざんてい)ではない

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:51:39

    疑問なんだけどシン、ロシア、妖精国みたいな世界規模でなにか起きた世界が行き詰まって剪定されるのはわかるんだけど他の地域というかテクスチャは全然影響無さそうな世界も剪定されるのがわからん
    一地域が神秘保ってて気軽に干渉出来ないとかその程度で世界全体が行き詰まることある?
    型月にわかだからテクスチャの理解間違ってたらスマソ

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:18:49

    サムレム世界では起こるべき事象が起こらなかったから剪定の可能性はどうだろう
    例えば本来由井正雪の乱で起こる何かが人類の発展上重要な出来事で、そこら辺の事情が東京の奏章で語られるから由井正雪♀のマテ開放がオディコ条件になっているみたいな

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:20:01

    >>114

    多分だけど北欧はスルトが北欧以外全部焼いた(その炎がまだ消えてない)

    インドはオルジュナがインド文明以外全部消した

    オリンポスは十二神がギリシャ行ってないから文明発達が別物だろうし

    南米は根底から違う

    なんでどこも世界規模だと思う

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:57:05

    そもそも異聞帯自体がシミュレーションだからな

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:05:03

    >>114

    その地域が他所の地域に勝ちまくって変革が起こらないからこその剪定事象

    ブリテン民がエクスカリバーで神ジュナ消し飛ばしました!だったらユガ・クシェートラになってないのよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:08:24

    >>33

    ぶっちゃけ行き着く先はオリュンポスと同じな気はする

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:09:18

    何でもかんでも剪定しすぎた結果もっとやばい事態を招く事になりましたみたいな前触れにならない?
    本当に大丈夫あの世界?

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:14:29

    >>114

    ギリシャは機神ありきの世界で捨てられないし、またそれを利用し、宇宙に進出しようとする前にカオスへの接続が回復して滅ぶ。

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:15:02

    >>120

    型月世界だとその辺りはしっかりしてるから抜け道なんかがない限り大丈夫だろうよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:22:12

    >>36

    サムレムが剪定は本当に謎なんよな

    見えてる範囲じゃ歴史や世界自体変わってはいるけど大して汎人類史と違いないし

    まあこの後トンデモナイ事でも起きて剪定されるのかもしれんが

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:22:59

    そこの住人の努力とか無視して一切を消去する(特にサムレムなんかどの選択を伊織がしたところで変わらない)
    あんま気分のいいシステムじゃないが
    剪定は論理的には否定できないずっと続く揺るぎないものとして位置づけられているのかな

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:26:20

    アルクの発言的にガイア的には別に剪定しなくてもいいけど「続けるだけ無駄なんだからさっさと切り捨てる」ってのがアラヤ(人類の集合知)の意思だから人という種がそういう生態なんだろうなとしか
    実際、結果や結末が見えきってる何の益もない作業をいつまでも未練がましくダラダラやってる奴を見ていて抱く感情がどういうものかというと、ねぇ。無駄なことやってないでもっとリソースを有意義に使えとしか

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:34:05

    でもラスアン見る限りダラダラと発展もなく1000年経っても剪定されずになんか世界続いてる辺り
    存外しぶとい感じもあるんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:37:48

    >>95

    ギリシャ神の残骸現代以前の人達が使っちゃって残ってませんとかありそうじゃないか

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:38:55

    可能性が失われたと判断したらサクっと剪定されるのに
    滅ぼす気でムーンセルが運営干渉したのに剪定もされず1000年も持ってまだギリギリ滅んでませんとか
    人類さん他人から殺される分にはしぶといのに自殺することにだけは結論爆速みたいな感じで笑う

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:42:22

    まあ殺されるのは絶対嫌だから全力抵抗するけど
    自死する段階だともう全てに絶望してるみたいなもんで躊躇なく死ってのはあるかもしれないから・・・

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:44:23

    トワイス「やはり生存競争は人類を加速させるんだよ(にっこり)」

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:46:55

    月の珊瑚も殆どの地球人は情熱を失っててほぼ詰みな世界だけど剪定されてないからそこまでキツイって訳じゃないよね
    単にその時は設定が無かったのか剪定のタイミングがよかったのかもしれないけど

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:55:01

    ラスアンはムーンセル使って停滞をなかったことにする事でリトライ出来る可能性自体は残ってたしね。完全な外部からの干渉が無いとそういった可能性すら生じないのが剪定される世界なんだと思う

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:57:14

    >>118

    あ~なるほどそもそも異聞帯自体が言い方悪いけど普通は成功するダイスでファンブル出しまくって剪定された世界を貼り付けただけか

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:24:06

    >>125

    それでその剪定作業が何の益もない作業をダラダラ続けてる様に周り(ガイヤ)から見えてるのが滑稽だよね

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:29:00

    ぶっちゃけガイアは余所から見てるだけなのでどうとでも言えるんじゃ
    現状どちらかが正しいと言える指針はないし、天体よりも格上の「」に直結してるゼルレッチが関与してる時点で一定の理由がある

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 16:24:46

    鄭成功が勝ち筋がなく悲惨とか稗田阿礼がしったかとかな
    万が一明再興できても剪定事象送りで真に目的達成にはそんなのが準備運動にもならない人理に対する勝利が必要という
    少なくともソロモン(偽)クラスの実力が膨大な準備の上でようやく実行できても潰された……

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:28:18

    剣豪世界が普通に剪定事象だったのにぐだもしくはカルデアの観測によって剪定事象では無くなったみたいな示唆があるから
    サムレム世界もサムレムコラボによって剪定から逃れるみたいな可能性があるんじゃないかなぁ?
    正直ロジックが謎なんだけどね編纂事象側の観測で剪定事象じゃなくなるって
    それなら異聞帯もそうなるんじゃないのか?って思うけどそういうわけでは無いし
    特に明確な剪定の理由無く剪定されることもあるのかな

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:33:15

    >>137

    とりあえず異聞帯はとっくに剪定された事象を空想樹の力で無理やり現代まで延命してるだけなので伐採されたらどうしようもない

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:33:19

    >>137

    剣豪はそもそも剪定事象とも異なる異世界だな

    例えるならプロトが近いんじゃないか

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:46:14

    >>138

    多分この図の右側が異聞帯となり得るもう無理だわって剪定事象で、左側はちょっと覗いてみたら復帰できるかもしれない剪定事象?

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 01:56:26

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 03:13:38

    ‥単純にゼルレッチの剪定基準がせっかち(ガイア基準)ってことない?

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 03:34:50

    >>64

    星が死んでも人が生き残るって意味じゃ月の珊瑚ルートも似たようなもんだ

    どっちもいつかは宇宙行く可能性残してるみたいだから人間ってたくましいな

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 15:18:39

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 15:25:57

    >>142

    fake1巻だと「ここ蜘蛛起きるからダメだわ」で切ってるから別にそんなこともない

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:56:04

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:14:42

    見えるものを滅ぼし
    見えないものだけにする
    バロールの眼かな?

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:19:26

    剪定アンチしても結局人類アンチにしかならんという

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています