- 1二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:06:33
- 2二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:12:41
やっぱり最後の展開は熱い
- 3二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:14:18
- 4二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:22:23
ミハエルのイライラは石が飛んできたことと思うように走らせられないことからあったのだろうか
- 5二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:22:55
絶対転ぶだろ…ってポーズ好き
- 6二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:25:28
フルスピードで坂を下るって怖いよね
- 7二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:28:34
今更ながらグランプリマシンって本当に走る模型じゃなくて機械なんだよな…
- 8二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:29:29
GPチップの学習具合で変わるからそうかもしれない
- 9二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:35:47
- 10二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:39:51
ジュリオがアディオダンツァ指示した時ミハエルの方もやれるって言ったけど3日目のレースに間に合わない様にしようとしたのかな
- 11二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 09:27:14
いろいろな勝者の条件が明かされるなかで、レースの勝者となったカルロの勝因は他のこと眼中になくゾーンに入ったようにゴールに向かって突っ走ったことっていうか
- 12二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:02:48
烈はやっぱり「いける!」と思ったのが不味かったのか
- 13二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:10:28
だろうね。このときのカルロ、甘ちゃんなビクトリーズには負けられねぇ!みたいな思いすらかなぐり捨てた集中力だったし
- 14二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:29:15
しかしミハエルは急にキャラ変わり過ぎじゃないか…?
- 15二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:02:50
ミハエルは最後の方だと余裕がなくなった感じがする
- 16二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:44:36
レツゴ語る時には大体この回の話題になる。それくらいの神回。
渕崎さんもお気に入りなんだよな。 - 17二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:48:40
ミハエル前話で言われた通りにコースの下見しとけば良かったのに
- 18二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:23:14
初登場周辺からだと違和感はまだ薄いんだけどね……(二軍への対応とか)
- 19二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:58:20
中継地点でシュミットがマシンの状態確認してる時素知らぬ顔で補給してるミハエルと
それを見て怪訝な顔してるエーリッヒ細かくて好き - 20二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 02:26:54
藤吉の言葉にカルロが反応するのいいよね
- 21二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 04:12:00
烈とソニックのとはまた違った信頼関係がカルロとディオスパーダにはあったように思った
アディオダンツァのことも忘れて必死に走って、途中思い出してもディオスパーダと最後まで走ったところがすごく好き - 22二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 07:50:33
- 23二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:38:59
リオーネの盗み聞きみたいな反応好き
- 24二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:49:25
神回と評判なだけはある
- 25二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:05:03
- 26二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:02:22
- 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:18:33
雨に打たれたことで過去に戻りたくないっていうのがある意味きっかけになったよね
- 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:14:41
坂をフルスピードで下れるなどアディオダンツァしなくてもレーサーとしての実力は高いからねカルロ
- 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:25:56
本人も言ってるように、勝ちたいからバトルレースもしてるだけだもんな
- 30二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:52:30
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:20:20
この回があっただけに、最終回でのそっち側に行っちゃったか感がほんとキツい
- 32二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:41:20
- 33二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:56:43
- 34二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:12:25
イタリアに帰ったときにモーターとかも色々強化してもらったんじゃないかな?
- 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:44:10
最初にいろいろ温存したから説もある
- 36二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:45:09
カルロのスパート見て思ったのが箱根駅伝の選手より速いと思った
- 37二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:09:56
- 38二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:01:34
- 39二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:51:32
藤吉の成長を感じられた
- 40二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:46:50
本性を露わにしてきたミハエルと純粋にレーサーとして勝利の執念をみせるカルロが目立つけど
WGP序盤から見てる人からすれば落ち着けハマーD再びに
無印序盤から見てる人からすれば藤吉の成長を感じられる。
さらにここからミハエルの改心やカルロのあくまでも勝利への執念につながる50話51話につながるから
この話を起点にいくらだけでも語れると思う神回だと思う - 41二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 05:37:34
1話にめっちゃ詰め込んでて単体での破綻がほとんどないのよね
- 42二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:35:17
実況好き
- 43二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:31:51
烈があの展開で負けるのかーってショックだったけど
よく考えると第一区画の負債でドベスタートだったのに僅差2位まで詰めてる時点で
バスターソニックが化け物すぎるんだよね - 44二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:40:56
ただ大神トリオや草薙兄弟はマシン大破してリタイアしてるけどカルロはあの後完走自体はしてるらしいんだよね。
- 45二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:39:46
ミハエルのベルクカイザーに競り勝ったのもそうだけどその前に単騎で仕掛けてベルクカイザー3台のフォーメーションが引き離せないのもおかしいよ…