XYのポケモンとかいう弱すぎる奴ら

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:04:25

    真面目に一匹も強いのがいない

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:04:52

    禁止伝説だけは最強クラス

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:05:41

    SVでdlcで解禁されても環境に存在しないのがXYポケモン

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:05:48

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:06:13

    全員弱体化くらってるから
    ゲッコウガファイアロークレッフィニンフィア

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:08:06

    ×弱すぎる
    ◯強すぎた

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:09:53

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:09:59

    まず数が少ない
    SVのXYポケモン(最終進化)は21匹だけだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:10:37

    ナーフくらった特性戻せってこと?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:10:58

    痛恨の解禁ミス

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:11:48

    カロス、不遇すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:11:53

    一般のステータス配分はむしろ5世代より甘くなって特性が本体なポケモンが多い

    フェアリーは当初一般ポケに追加タイプが多く洗練されておらず高種族値フェアリーというだけで需要が持てた

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:13:07

    ホウエン産散々バカにしてた癖に
    今度はカロス産バカにすんの?
    本気で最低だな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:15:02

    へんげんじざいとリベロは剣盾の頃からナーフ要らんって思ってるから次の世代には戻してくれ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:15:54

    >>8

    環境に数が少ないって感じるの強さ以上にこれが問題だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:17:41

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:18:22

    >>2

    アイツらは真面目にテラスタル環境に居ちゃダメな奴らだからな


    耐性変えて積んで居座る、テラス吸収技や超火力でゴリ押すゼルネアスとイベルタル

    優秀な技と特性、耐性変更の相性がシンプルに良すぎるジガルデ

    どう仮定してもマトモな未来が見えない

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:18:42

    新規が70しかいないの判明したとき軽く荒れたのは忘れない

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:24:40

    >>17

    ゼルネジガルデはともなくイベルタルそんな強いかなぁ…


    アイツダイジェットがないと微妙なSを補完しきれないし

    AにもCにも過剰に種族値振りすぎてるせいで現レギュレーションのサザンドラみたいな評価受けそうじゃない?

    悪技もそんなに通りいいってわけでもないし

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:26:26

    一番頑張ってるのファイアロー(ダブル)?あんだけズタボロに弱体化されたのにようやるよ

    逆にナーフ勢全員戻したらカロスのポケモンも環境クラスになるのかね アローはぶっちぎりでやばいだろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:32:36

    ファイアロー返してから言ってくれ
    今はテイルアーマーあるけど雨やトリル対策枠兼任だぞあれ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:33:24

    >>20

    正直なところファイアローの更に上から先制してくる奴が環境上位だし物理耐久がムキムキなポケモンも増えたから6世代の頃ほどブレバで縛れる状況は無いんだよな

    そもそも当時からしてはやてナーフに驚かれるぐらいにはそこまで圧倒的な存在じゃなかった

    アローに狩られるようなポケモンなんてどのみちガルガブゲンに太刀打ち出来るわけが無かったし

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:35:45

    あとだしやきんしのちからと逆の効果(つまり先制の爪の互換)じゃ駄目なん

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:35:56

    >>19

    S補えない代わりに耐性変更か純粋な火力得れるからな

    テラスタルで悪テラス不意打ちと鋼チラつかせれるだけでも一定の圧かけれるし、ゼルネアス程ではなくとも上澄みの方ではある

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:36:26

    メガ進化が目玉だったから仕方ない

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:38:45

    ファイアローさんは当時のマイナーポケを完全に死滅させたのがよろしくなかったんじゃね
    後ゴツメ鬼火羽休め型とか言う最悪な型のせい

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:42:32

    >>26

    そのマイナーポケモンさんたちはタスキもスカーフも完全否定してくるグロパン先制親子にワンチャンありましたか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:42:40

    アローはブレバだけなら正直対処楽だったよ
    ゴツメ鬼火羽休め型の存在が個人的には糞過ぎた

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:43:36

    「わたしだけがメガシンカを使えればいいのです!」だから6世代はついていけないマイナーとの溝が深かったわけで
    たとえ性能差があっても平等に固有システムを臨機応変に使える後の世代とはそこが違うからな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:46:02

    >>27

    ありませぇん!

    まあわざと尖った見方をするならガルーラすらメガ進化っていうコストを消費した上での強さだから、そのコストすら消費せずマイナー蹂躙出来るファイアローの方が罪が重い……と言えなくもない

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:46:34

    はやてのつばさ修正
    火傷のダメージ減少
    サイコメーカー登場

    邪神か何かかってくらい念入りに弱体化されてる…

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:48:36

    >>5

    種族値ナーフされたギルガルドもだな

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:49:11

    まぁニンフィアも性能面でよく比較されるアシレーヌに性能以外で負けてるとこないし...
    ギルガルド帰ってこないかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:49:42

    ここまで全員エアプ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:50:08

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:52:26

    >>35

    サイコは7のテテフとともに実装だよ

    6世代はエレキミストグラスだけだから先制は野放しだった

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:59:29

    >>31

    明らかに意識したであろう先制技対策特性登場と岩の先制技登場も…

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:11:09

    >>34

    >>35

    すぐ下に本物のエアプがいて草

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:20:46

    フレフワンとペロリームとかいう入手方法が面倒臭すぎる割に扱いに困るポケモン。

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:24:12

    ペロリームは非虫のねばねばネット使い、軽業腹太鼓の一芸がある
    フレフワンは挑発アンコ無効でトリルその他補助技が使える(ブリムオンでいい)

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:25:28

    ここまでギルガルドなし

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:26:25
  • 43二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:27:47

    >>40

    ブリムオンと違ってゴースト抜群悪等倍じゃないしあとアンコールかなしばり覚えるから…

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:15:39

    はやてのつばさは元に戻したら確実に暴れるけど変幻自在は元に戻していいと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:25:23

    クレベースは受けループでようやっとる

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:26:05

    弱すぎる❌
    弱くされすぎた⭕

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:28:59

    ちょうどいい強さがいない世代って印象
    元々強い枠がメガシンカだけど、メガシンカと互角以上に殴り合う壊れポケがいて

    メガシンカは消失、それに伴ってメガシンカ級一般ポケモンは弱体化して強いやつがいなくなった

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:36:14

    ドラミドロのDなりゴーゴートのHなり意外なとこが尖ってるイメージ
    あと中速

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:37:54

    6世代の対戦エアプなんだけど変幻自在ゲッコウガって当時どんな評価だったの?
    自分は7世代のバトルツリーでちょっと使ってたぐらいだから紙耐久高速両刀アタッカーぐらいの認識しかないから教えて欲しい

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:50:30

    クレッフィに関しては悪戯心と混乱と麻痺全部弱体化喰らってるからな
    半分化身ボルトロスのせいだが

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:09:31

    ニンフィアはなんかナーフされたっけ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:12:41

    >>51

    フェアリースキンの倍率ナーフ

    まぁニンフィアに対するナーフというよりスキン系特性全般に対するナーフだけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:35:19

    平均値でいちばん弱いのってどこなんだろうな
    カロスかシンオウか

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:38:10

    シンオウはそんなに弱くないでしょ 少なくともホウエンよりは強い

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:46:01

    >>22

    少なくともアローで激減したローブシンはガブに勝ってるし、あまのじゃくが解禁されたジャローダとかアローがいなければもっと環境に顔出したやついるぞ


    特定条件に目茶苦茶圧力かけるのが問題なのよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:52:03

    シンオウ出身ポケはかつては最強クラス 今はインフレについていけてないのが多い中で
    エンペルトみたいな時代に噛み合って来たポケもいるのが面白い

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:53:09

    >>54

    天候枠 カバルドン ユキノオー、コータス ペリッパー

    600族 カブ、メタグロス ボーマンダ

    伝説 ヒードラン クレセリア、ラティ兄妹

    環境御三家 エンペルト、ラグラージ バシャーモ

    その他 グライオン ドサイドン ジバコイル、ミロカロス キノガッサ


    ‥大差ないのでは?

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:58:37

    >>57

    大差ないこと無いでしょ 普通にシンオウのがスペック高いポケモン多いし 

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:03:58

    >>53

    ジョウトでしょ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:07:01

    ホウエンは評価むずいわ
    強い時はホントに強いし天候とか多いから環境でブレるし

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:08:55

    ジョウトはポリ2とハッサムがいるから、トップ層だけみるとパルデアの次に強い

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:14:41

    >>49

    普通に強かったんだけどそれ以上におかしい連中で溢れてたので…

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:22:01

    アローはメガガルと手組んでたのが最悪過ぎたわ
    メガガル上から殴ろうとするとアローに縛られるしアロー耐えるようなのはメガガルに上から殴られて積まれたりひるまされたりするし

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:41:05

    ホウエンは割と強いやつが突き抜けてるから、ホウエン種族値とか言っても確実に環境に爪痕残すし弱いとは思えない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています