ピッコロっていつから性格が変わっていったんだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:59:15

    ラディッツが地獄に行かなかったのを見ると悟飯と触れ合う前から変わっていたのかな?
    大魔王と比べたら第23回天下一武道会の頃から悪としてはまだマシだったが……
    ラディッツ襲来まで何か悪事を起こしていなかったポイのを見ると悟空を倒すことが第一目標になっていたのがあるのか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:03:38

    性格が元から大魔王よりマシだった→悟飯ちゃんとの時間で仲間化→ネイルの影響でナメック星人らしい人格に→神様と同化した影響で今のピッコロさんになる

    大体こういうイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:05:29

    ラディッツにしても悟空と協力してるし
    悟空と戦った時はやられたフリして悟空の胸貫いたりまだ悪辣な所が大きかったが
    その戦いで悟空に見逃されたのが大きそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:06:01

    元々わざわざ天下一武道会に出て悟空にリベンジしようとしてたぐらいだからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:06:57

    >>3

    大魔王って違ってやられた不利はしても人質などしなかったのも性格が出ている

    多分、大魔王は完全に悪だったが受け継いでいるとはいえ別人であるピッコロは完全悪ではなかったんだろう

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:07:23

    ネイル、同化しても人格はお前のもとって言ったけどあの後から丸くなったし多少は影響受けてると思う…

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:08:11

    >>5

    いやもし強力なかめはめ波で俺を殺せば神も死ぬぞって言って上空から悟空が反撃できないの見越して気功波で攻撃してるし

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:10:04

    悟空がトドメを刺さなかったのが切っ掛けあたりで
    ラディッツ戦で宇宙にはまだまだ強者がいることを知って世界の広さを知り
    悟飯育成でほだされた感じじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:10:07

    >>7

    あー.……ごめん。それ忘れていた

    なんか観客席の悟空の仲間たちを人質にしなかったのを見て「まだマシだな」と思っていた

    天津飯を人質にして悟空を嬲り殺しにしていた大魔王が印象過ぎて……

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:11:50

    神が一度ピッコロの攻撃止めたから悟空がわざとピッコロに自分を一度攻撃させた時とかあの戦いで思う所は色々ありそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:12:49

    >>6

    (俺の記憶を入れられて色々変わるが)人格はお前のものだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:13:17

    >>8

    実際悟空に見逃されてから修行に明け暮れて悪行はしてなさそうだったしな というか生まれた直後から修行してそうだし元々ストイックな性格なんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:15:57

    >>6

    最長老さまへの敬意とかナメック星人としての自覚・誇りが芽生えたからねぇ

    まぁ本来普通にナメック星人として生きてりゃ持ってるはずのもんではあるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:17:16

    ここらへんでも変わっていってそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:18:19

    何も無いまっさらなナメック星人に大魔王の記憶と悟空を倒すっていう記憶を入れたってイメージ
    カタッツの子が人間の悪に触れて芽生えた悪の心=自分で感じて考えた結果に出来た悪の心が大魔王だけど、マジュニアは生まれた時からそれを頼りに生きるしかなくて悟空との戦いやラディッツ襲来や悟飯との修行で他人と接触して初めて自分なりに考えるようになった…みたいな

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:21:17

    最初から敵なとおらず力を持ってて好き放題暴れたであろう先代ピッコロと、悟空という強敵の存在を知っていてそれを倒すという目標を持っていたマジュニアの違いもありそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:22:12

    この場に悟空がいたら「悪ぶるのはよせよ、ピッコロ」って言ってそう
    悟空、悟飯、クリリンは真に受けなさそう(実際、クリリンは違うと思うと言っていた)
    ピッコロと共闘ほぼしていなく、悟飯を庇うシーンを見ていない天津飯は信じてしまうのは仕方がないが

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:22:42

    元々ピッコロ大魔王の記憶は全て受け継ぎはしたが、ピッコロ大魔王とピッコロさんは別人というのも大きいだろうな。だから性格が変わる余地があったと。
    ゲームによってはその辺を活かして、神様と融合してもまだ本来の力は戻っていなくて、復活させたピッコロ大魔王と合体して本来の本当の名前も忘れてしまったナメック星人になるってのがあったな。

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:25:10

    これもしピッコロが悟空に勝って大魔王名乗って世界征服始めたらピッコロ大魔王みたいに子分産んでたんかな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:26:05

    大魔王の方が「神様から排斥された」ってことが影響して性格が歪んだ説

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:29:32

    案外悟空に負けてピッコロ産んだ時点のピッコロ大魔王がすでに何か変わってたのかもしれん
    我が子よいつの日か父の無念を晴らしてくれ…って情がありそうだし
    自分を倒した悟空を見事と言うしか無いって言ってたりするし

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:31:36

    もしピッコロを殺しても神様が消えることがなかったら悟空はピッコロを殺していたと思う?

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:34:30

    >>20

    あるかもな。血液型がB 型の人も元々そんな性格でなかったのにB型と分かるとそういう性格だと周りの人から決め付けられて、本当にB型のイメージのような性格になってしまう例もあるらしい。

    切り離した悪の部分だから「悪であれ」ってのが刷り込まれたのか。

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:36:19

    意外にクリリンと戦った時に初めて地球人にリスペクトを感じたかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:36:21

    >>22

    すげーやつと思ったら極限にならない限り見逃すと思うよ

    フリーザとか見てみろよ

    自分が死ぬ可能性高いのにエネルギー渡して見逃そうとしたぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:39:43

    >>24

    この試合、見どころがある一戦だし色々といいんだよなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:42:39

    >>26

    ホントにめちゃくちゃウデをあげたよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:45:49

    >>22

    殺したら失格の大会のルール的に殺さないと思う

    それが無くてもまあ殺さないと思う、あの時期の大人悟空はナッパも殺さないしベジータも見逃すよう頼んだし

    ギニュー特戦隊も殺そうとはしなかったりフリーザは二度も見逃そうとしたりとなるべく殺さない方向でやってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:51:14

    ベジータ達の襲来を知る前の段階で「俺は遠慮などせんぞ。お前も一緒に死んでくれれば俺には最高だ(お前は仲間達がドラゴンボールで生き返らせるだろうがな)」とか言ってるからな。あ、クリリン達を殺す気とかはないのねってなるやつ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:30:17

    まあ、殺して失格となる準決勝以前と違って本命の悟空を殺せるチャンスなこともあって、この頃は人質作戦とかブラフ抜きに普通に一般人の犠牲とかに躊躇いなさそう
    特に率先して殺したい訳では無いが、死んでもまあいいか、くらいの

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:33:02

    >>17

    ほんといつ見てもここ無理やりすぎて草生える

    ナメック星であんだけクリリンたちと一緒に戦ってくれたのに今更すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:45:38

    原作だけで考えてみた

    生まれた時からそこまで悪いやつではなかったと思う悟空を倒すって目標はあったけど本人の意思というよりは父からの刷り込みだろうし己の運命を恨んでいる描写はあったしな

    ラディッツと悟空を殺したあたりで魔族ではないし
    悟飯の身代わりなって涙を流して死んだあたりにはもう悪の要素はなさそう

    天津飯達とも界王界で関わって丸くなってきたところを故郷でネイルと同化したことで魔王の子ではなくナメック星人としてのルーツをもてた感ある

    神コロになる前も悟空一家と暮らしたりして
    チチも仕方ないとはいえ息子をさらった相手と打ち解けているしな
    未来トランクスのフォローまでしてくれている

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:27:04

    恨むなら自分の運命を恨むんだな…このおれのように

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:31:16

    大魔王の記憶があるならあれだけ有利取っといて負けたから
    誇りを取り戻すためにもまず正々堂々と戦って勝つことにこだわったのかも?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:32:16

    >>12

    アニメだと拾ってくれた老夫婦の家壊してたけど漫画だと特に悪いことした描写ないしな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:33:52

    もしかしたら神様がピッコロの部分を悪と切り離さずちゃんと受け入れたらちがったかもってことか…あー

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:34:45

    ある意味転生物みたいなものと思ってる

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:00:01

    >>36

    先代神様「まさか物理的に悪の心切り離すとか思わないじゃん」

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:20:09

    5年間ただ修行していただけのピッコロさんには笑う
    悟空も久々にあったみたいだし

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:44:22

    >>14

    間違いなくそうだよ

    ピッコロこの時点で8歳くらいだけど、その中で一番長期間コミュとった相手が悟飯だろうから

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:51:29

    >>21

    一応ラディッツ戦で悟空を殺せたし父の願いは半分叶えたな。


    もう半分の悪の根は絶えたがw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています