- 1二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:03:26
- 2二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:10:22
へぇ おふたりはギフト持ってないんだにゃ?
- 3二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:36:50
アニメ勢だけど、可愛いキャラでも容赦なく死んでいくなこの作品。この猫は人身売買猫だから別にいいんだけど、支配されてた子とかはある意味被害者だったのでは
- 4二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:40:21
弟を食わせてるためにやってるし酌量の余地はある
- 5二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:41:09
政党後継者にしかみえない
- 6二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:25:52
(時間差で)氏ね!
- 7二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:29:11
ってか普通に警備部隊の人達拉致現場見て見ぬふりしてたよね
- 8二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:42:07
- 9二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 12:51:24
- 10二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:00:36
- 11二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:06:54
そもそも弟たちを養うためにってのも口から出まかせの可能性も
って言うかそうであって欲しい
本当に弟思いの良いお姉ちゃんだったらやりきれない - 12二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:15:55
- 13二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:17:28
- 14二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:23:43
目的がどうであれ案内してくれたのは事実だし
普通のなろう系主人公だったら命までは取られなかったかも - 15二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:46:00
- 16二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:47:59
アニメ見てるだけでもまぁやろうとしたこと考えたら殺されても一切文句言えないのは事実だよね
病気の弟がとかはやられそうになった側からしたら免罪符にはならんからな
が、とはいえ主人公の能力がアレ以外なら命だけは助かった可能性も高そうだなとは思った - 17二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:50:28
めちゃくちゃ辛い
盗賊に身をおとしてたのも理由があっての行動じゃん
ギフトがない方が悪いってミレイユちゃんは思ってるし
いままで弱者が搾取されて当たり前の世界観だから彼女も搾取される側だったんじゃないかな
- 18二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:54:57
猫娘の登場シーンの動きかわいすぎない?
- 19二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:01:08
更にショッキングなこととして原作終盤で大賢者による時間巻き戻しが起こって死者も蘇るけど
夜霧に殺された人だけ生き返りません、体の一部が殺された奴もそこだけ死んだままな状況
だから夜霧の能力の対象になった時点でもうアウトと言ってもいい
小指だけ右手だけみたいなピンポイントならまだセーフ、下半身即死されたら多分じきに死ぬ - 20二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:04:18
なんというか、作者的にもここで如何にもな萌えキャラな見た目のこの子を殺させることで改めてどういう作品かのチュートリアル感を感じた
- 21二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:40:50
賢者に弄られるんだぞ、精神壊れるぞ
- 22二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 14:46:18
普通の死や殺しが肉体活動の停止や魂と肉体の切り離しなのに対し
夜霧のは魂の消去って感じだからね - 23二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:06:32
- 24二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:11:05
こんな奴らに手を出すんじゃなかったって遺言が的確すぎる。ほっとけばスルーしてもらえるポジションだったのに
- 25二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:14:23
小説未読のアニメ勢だけどこの子のギフトって相手のギフト有無を確認できるものだったりする?
それだったらなんのギフトもない雑魚2人なの確認できたのも説明着く - 26二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 15:50:48
- 27二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:05:58
- 28二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:18:43
この遺影公式なの草
- 29二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:42:07
猫娘は日本語が流暢で日本人が好きそうな猫キャラを熟知しているからこのようなあざといポーズ連打できるんだ
- 30二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:19:54
おそらくこれまでも、ギフトが無かったり弱かったりした転移者に同じことを何度もやってたと推測されるし、
なぶり殺しになる運命を知らされたその人たちの、容赦を求める声をせせら笑って無視していただろうから。
自分の犠牲者たちよりも苦痛の無い最期を迎えられたのは不幸中の幸いだろう。 - 31二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:21:21
他人にうかつに殺意なんか向けるもんじゃないよと言われればまぁそれはそうなんですが…となる
- 32二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:24:31
- 33二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:39:34
この時の夜霧なら殺気或いは自身が殺される未来に関しては敏感だけど
逆に言えばそれ以外は常人の肉体スペックだから能力使われる前に高速で逃げるかつ
人込みでも遮蔽物でも夜霧の視界から隠れれたら多分セーフだった - 34二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:42:57
こういうすぐ死ぬ雑魚キャラをめちゃくちゃ可愛くするとコアなファンがつくよな
- 35二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:54:49
- 36二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:14:21
- 37二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:25:02
夜霧には敵認定されて殺そうと思われたらもう逃げ道なしだっけ
あと殺意に対してオート反撃持ちでコイツ殺しとかないと自分が死ぬなって因果関係成立しちゃってたらもう回避不能だっけ
夜霧殺せる可能性って夜霧に、コイツ殺すぐらいなら自分死んだ方がマシだわって人間の手に掛かるしかないんだっけ? - 38二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:30:33
- 39二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:36:47
いつぐらいから段階上げてどういう事ができるようになったんだっけ?
読み返そうにも消えちゃったからなぁ - 40二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:44:36
基本は常にフェーズ1で一時的にシオン戦でフェーズ2、大賢者戦で最終解放じゃなかった?
- 41二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:47:11
> 「もちろん金目の物は頂くが一番の目的は賢者候補生で無能力なヤツらだよ」
>
> 「 ギフトを持った連中はこの町で好き勝手暴れて嫌われているが歯が立たねぇ
> そこでお前らみたいなヤツはストレス解消に高く売れるわけよ」
――アニメ第2話より
賢者たちに扱われる命の軽さから、そのカウンターである「ストレス解消」において命が重んじられる可能性は限りなく低いと推測される。
そんなことを承知の上での誘拐犯たちの襲撃の場面に、ミレイユも立ち会っているわけで。
- 42二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:52:24
- 43二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:12:20
逆にいえばこういうのをかわいいキャラにしておくだけでエピソードを印象付けれるともいう
- 44二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:24:16
アニメで初見だけど
この作品B級ブラックコメディとして見るのが正しいな?
メインヒロインちゃんがいいキャラしてて好き - 45二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:46:21
なんか一見普通の人間っぽいけど実はSCP並みにヤベー存在に、んなわけあらへんやろって突っかかっていくのをアホだなーって生暖かい目で眺めるアニメだよ
- 46二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:09:02
まああの状況でSAN値保ちながらツッコミ要員としてあれこれリアクションしたり
様々な危機に対し、こちらに降りかかる分だけ殺して難を逃れるか
元凶となる当事者を殺.すべきなのかどうか等
互いに価値基準のすり合わせしたりとベストパートナーだとは思う
(血筋も相まってか)思った以上に知千佳は戦える上に喧嘩っ早いフシもあるけど
能力行使の線引きしっかりしてるから夜霧の方が常識人(ブレーキ役)に見えるバグ
- 47二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 03:30:54
- 48二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 06:18:28
話の真偽が分からなくても見た目の可愛さとかで許されそう、もう二度とやるんじゃないぞって言って追い払ったらいつの間にか着いてきたりしてヒロイン化するやつ
- 49二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 07:56:30
アニメ版だとショートパンツの上に女性特有の鼠径部の線があってくっそえろい
- 50二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:16:43
- 51二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:39:52
- 52二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:47:56
スキルの影響もあるから(一部を除く
- 53二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 15:18:51
普通の主人公はまず街中の往来がある場所で殺しは忌避されるからね普通じゃない
- 54二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:27:45
- 55二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:37:30
- 56二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:38:29
- 57二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:39:44
- 58二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:48:43
- 59二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:53:10
- 60二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:54:18
- 61二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:55:00
デスノートか何かか?
- 62二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:58:28
しかしここまで夜霧の能力が規格外過ぎると
あのシオンって賢者が死ぬのも時間の問題かもなぁ
余裕ぶっかいてるから尚更 - 63二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:03:03
- 64二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:04:14
- 65二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:08:24
- 66二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:12:56
殺す基準はそこそこ納得だから嫌いではないけど別に好きでもない。何でもかんでも舞台装置って呼ぶのは好きじゃないけど、こいつに関してはマジで舞台装置だと思う
- 67二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:14:15
- 68二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:17:07
- 69二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:49:22
スキルを得て調子に乗ったキャラが
見た目で舐めて掛かった怪物に食われていくブラックコメディ?って印象
なんというかオチが分かっていて
勝手に落とし穴に落ちていく様を『そっちに行ったらダメダメ!』って見てるギャグ - 70二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:52:06
- 71二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:57:14
竜食って竜になったアンドロイドすこ。結局どうなったのか知りたい
- 72二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:01:22
- 73二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:05:02
この作品自体最強議論スレにぶっ込みたいだけで作った作品って認識しかないから思ったより話題にしててびっくり
- 74二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:44:10
個人的には過去パートの方が好き
子供の頃の夜霧と保護者になった朝霞さんの交流が凄く好き
アニメでもちょちょい部分的に過去パート映像挿入されるのも好き - 75二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:56:39
- 76二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:40:25
ああああああうんこうんこうんこ
- 77二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:07:15
ちなみに作者の癖と主人公の行動規範と即死チートの活躍優先が悪い意味でミックスしたのか
これから先も、この猫耳の「弟がいる事を本当に嘘にしておけばまだ因果応報と言えた」ってのが良い例だが
こういう感じで妙に後味悪かったり胸糞な過程をばんばん積み上げた上で
相対的にマシ程度の主人公が無感情無関心に即死させるので、敵役を無様と笑えない人は気を付けた方が良い - 78二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:12:24
- 79二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:18:00
相対的にマシな程度のクズ主人公
積み重なる後味の悪い過程と結末
片方でも人を選ぶから余計に人を選んでも仕方がないのかな、って思ってたけど反応見る限りやっぱそうなのか… - 80二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:18:26
特に人間的な魅力とかは感じるキャラではないけど、怪異や怪物の類として見ると性質や能力とか含めて割と好き。
主人公を人間として見ると人間的な価値観に適合しきれてない社会不適合者って評価になっちゃうけど、
人外として見ればどこまでいっても人類に染まる事が出来ない絶対的な力を持った外なる神レベルの怪物が、最低限人っぽく振る舞おうとし、気を許した人を大切にしたりその人達のいるところに戻ろうとしたりしているっていう見方で見るとそこそこ好きになれる人もいると思う
- 81二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:21:27
猫娘がでまかせの嘘をついて純粋な悪人だったらこんなことにはならなかったなぁ
- 82二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:17:15
この作品は主人公組以外は、しんどいから感情移入しない方がいいんだなって改めて実感
俺、情緒酌量の余地ある敵が味方になったキャラって大好物なんで、言うたらこの作品そう言うキャラが許されない作品だからね - 83二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:20:30
- 84二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:30:33
人外感覚な主人公とそれに振り回されるヒロインの異世界道中って感じなのかな
なお周囲は大惨事で死屍累々 - 85二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:57:42
ミレイユに対して妙に同情的な意見が多いのは、過去の彼女の被害者たちが描写されていないからかな。
現実のニュース報道のように、彼女の犯行やその動機が被害者の情報とともに知らされていたなら、
現実のウェブ上の論調のように「犯人の事情など知ったことか。犯行と被害者の存在が全てだろう。」
という意見一色になってると思うけど。 - 86二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:12:06
まぁぶっちゃけミレイユ可愛いからね
こんな可愛い子があっさり死んじゃって可哀想と言うか勿体ないって感じで同情票?
あと弟の話が本当だったってことも大きいか?
切り捨て派としてはコイツが悪事に対し開き直ってるところとか
笑いながら弱者は黙って自分らの糧になれーとか言ってたのかなり印象悪いもんね
もし強盗のリーダーに無理やり従わされてる描写とか従わされてることに対し嫌々ながらって描写あったら違ってたかな
ってかそこまで描いて殺したら主人公の評価ガチ急落の非難轟々だったかも - 87二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:31:05
- 88二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:57:25
- 89二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:01:02
武人気取りのライザって賢者は居たけど真の意味で武人みたいな人は居ないよな
って言うか居たら高遠の駄目さ加減と、無様を笑う構図のヤバさがより浮き彫りになるから
必然的にそういう奴しか出せないのはあるんじゃないかと
- 90二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:01:41
それこそ高遠みたいに「駄目なら駄目、仕方がない」って割り切ってるとそっちに魅力出ちゃうからな…
- 91二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:04:17
- 92二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:18:44
- 93二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:00:15
- 94二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:21:34
この場合、通用する「世界」ってのは
夜霧達の故郷、落とし穴の如く招かれた異世界、話の分かる侵略者(ロボ)が元来いる所は勿論
>世界と世界の間を遊泳してる奴
がいる、世界の狭間も含めた作品世界全てを指すんだと思う
他作品のような完全な別世界だと通用しないって意味じゃないかな
- 95二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 04:33:51
ミレイユって強盗の下っ端でもなさそうなんだよね
明らかにちょっと上の立場で強盗リーダーとできてそう - 96二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:08:15
保守
- 97二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:59:54
ほ
- 98二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 03:54:24
もう保守しなくてもええよ
- 99二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 06:41:37
毎話毎話死者が出てるけど今のところ1番記憶に残るな
- 100二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:46:03
ていうか夜霧の能力って生物だけじゃなくて道具や元素も殺せるの改めてヤバいな
しかも殺意みたいなオーラ見えるし辿ってそのオーラ放ってる相手を遠距離で殺せるし - 101二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:17:22
タフより愚弄されてる作品、キャラの民度がマネモブ未満
- 102二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:34:06
そういうメタ的な視点の理由と作者さんの作品設定的な理由の両方だろうね(まぁそういうメタ的視点も込みで作った設定だろうから微妙なとこではあるが)。
作者さんは自らの描く作品同士である程度根本となる世界観というか世界法則についての設定を共有してるらしいんよね。
でそのうちの一つが、ありとあらゆるすべての存在が大小や強弱、それぞれ固有の物語的世界観を保有していて、それら世界観は常に互いに結合や反発、侵食や融和、統合を繰り返し、
同時に分裂、分化、肥大化、接続を繰り返しているってもの。
【例:自身がっ最強で常に勝者であるであるという世界観を持つものはその世界の在り方に反する或いは覆すようなあらゆる展開や要因を無自覚のうちに自動的に自らを包む世界観や因果から除外すると同時に、自身が最強で常に勝者であるという絶対法則を補強するために他の世界を持つものを自らの世界へと誘引できる】
この法則は高遠夜霧にも適用されていて、AΩがいくら強大な存在でも夜霧は自分の世界観がほかの世界観との衝突によって負けてしまった場合おとなしい一般人(かかわりを持たないモブ)や自らの物語の演者(倒されるべき敵)、舞台装置などとして組み込まれ、その物語領域(ページや文脈)の外に出ない限りは無害化されることになる。
特にクロスオーバーの時に生まれる『高遠夜霧の物語世界』の付随していない『夜霧の複製』には本来の自らの固有世界による補助や物語的補正が入らないため、運命の意志によってはAΩ本来の能力を使えなくなったり本来のものよりもダウングレードさせたものにしなければいけなくなったりする。
だからこれを踏まえた場合、クロスオーバー作品のキャラとして自らの存在を引用された時点で、その物語上の強さは設定に順じクロスオーバーを成立させてる作者の一存になる。 - 103二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:35:35
なろうはよく「ナローシュは男はすぐに殺す癖に、女の悪人だけは『きっと本当は悪い人じゃないんだろう、やり直せるさ』とか綺麗事を言って助けるからクソ」って批判されるから、それに対するカウンターかな?
- 104二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:42:31
あとは典型的な『いえ~いチートもらって俺最強!邪魔するやつは〇ね!』な
力で天狗になった奴らにじゃあチートごと潰すわってカウンターでもありそう - 105二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:47:16
おまいう案件
- 106二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:56:23
どっちもチートで好き勝手するけど「相対的に」主人公の方がマシは一貫してるよ一応・・・
絶対評価なら主人公も絶対善人ではないしギリギリ悪人じゃないぐらい? - 107二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:25:16
主人公は道徳心がない訳じゃない
善性や思いやりの欠片が芽生えた化け物
一応人間みたいに振る舞おうとして苦労してるところが好き - 108二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:38:03
弟養うにしてもそれしか方法が無かったのか?
言い訳にすぎんし情状酌量の余地無し - 109二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:39:03
- 110二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:39:28
盗賊は稼ぎがいいんだろう
- 111二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:40:16
即死チート
- 112二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:43:00
自分と身内が食うための金を稼ぐ為に悪行に手を染めたなら自業自得としか
ヤバい奴に遭遇して一切稼げなくなるリスクを軽視したが故だね - 113二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:45:46
- 114二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:48:25
- 115二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:48:50
- 116二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:50:50
家族や仲間がいるのは他のやつらも同じだし、そういうなんの罪もない人を自分の意思で食い物にしてきたわけだから情状酌量の余地はないかと
- 117二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:43:54
他の奴らは電源切れたみたいに死んでそれっきりの中で、何か一人だけ妙に悲壮感まき散らして死んだからな
- 118二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:19:33
そうやって(見逃したから)身内に損害が出た主人公知ってるだけにね……