ハンネローレの貴族院は

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 16:15:03

    どうやら暫く続くようだが、何巻構成かな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 16:16:08

    カラーだと幼いけど、ちゃんと成長しているって挿絵が

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 16:16:27

    もう卒業間近な五年生だから

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 16:20:08

    例の婚約者候補が新規キャラデザされとる

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 16:35:16

    エピローグはローゼマインサイドかな?
    極端に大きな事件なのに一切語られてなさすぎて

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 16:35:51

    短編集は無限に増やせそうだけど、次でラストっぽい

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 16:41:57

    誰も結末を知らない物語

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 16:53:34

    >>1

    そもそも原作がまだ完結してないからなんとも言えんね

    描き下ろし含めても5冊以内くらいで完結するんじゃないかなとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 16:54:40

    ヴィルフリートの物語も一緒に完結するはず

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 16:55:06

    >>6

    Toブックスの稼ぎ頭だと思うし、作者さんが元気な限りはまだまだ出しそうな気はする

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 16:55:32

    大領地の姫だけど、価値が上がりすぎて婚約者候補も見積もり直すことに

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:03:15

    >>11

    釣り合うのは高貴なる王族の血統の者しかいないでしょう

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:03:37

    取り敢えずディッターが終わらない事には何とも言えんがアウブと母の考えとしてはまずハンネがどうしたいのかってのを考慮してる感じはするんだよね
    意図して領土としてのダンケルフェルガーの方針やドレヴァンヒェルとの合意を伝えてない(本気なら婚約者候補二人が隠していられない)わけで

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:11:40

    ローゼマイン、アドルフィーネ、レティーツィア、ディートリンデ
    当事者を無視して部外者が勝手に決めた縁談はいずれも失敗してる

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:14:16

    >>14

    お母様はローゼマインが来てから初めて夫婦になれた

    切っ掛けが足りなかったんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:17:34

    いくら貴族は政略結婚する義務があるとは言えど、中身は感情のある人間だからな
    金粉はアドルを尊重して通常通りに扱ってれば離婚せずに済んでた

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:18:57

    >>16

    領主会議でハッキリと妻とわかるほどの差を出すとか

    外に見せるべきものすら身に着けてなかった説

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:25:44

    >>12

    おは金粉

    ユルゲンシュミットが崩壊しかけたのはその高貴なる王統の血筋の連中のせいだがな!

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:42:13

    確か1巻は閑話の時の女神のもたらした厄介事までなんだっけ

    最低でも3巻くらいにはなりそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:45:18

    >>17

    領主会議では出入り禁止にしてなかったっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:46:14

    >>20

    新領地のアウブだし

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:00:15

    プロローグはアウブ・ダンケルフェルガーかレスティラウト様かな?

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:15:20

    金粉かもよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:41:07

    なろうの活動報告に書いてあったぞ
    プロローグはコルドゥラ視点

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:41:36

    正直ローゼマインの過去でのエピソードのほうが気になる

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:09:52

    >>14

    レティーツィアの婚約は一応まだ破棄はされてない

    一応ね

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:33:23

    >>26

    王族もレティの親も頭抱えて困ってんじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:22:46

    ドレヴァンはフェルディナンドに全ての負担を押し付けて美味しいとこ盗りだけしようとしたから、報いを受けるべき

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 05:53:53

    >>26

    達成不可能だからと破棄にすると王命が軽くなって拒否られる


    レティーツィア様が成人後にアーレンスバッハの領地を新しく作るのか否か

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:09:23

    >>29

    新しい領地を作るってことは領地線引き直して新たに礎設置しなきゃならんからツェントにしかできないよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:24:04

    >>30

    そうだよ、自分たちが出した命令なんだから

    自分たちが苦労して達成しろってフェルディナンド様からの報復だ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:29:29

    自分たちの婚約に関しては"次代の女性アウブの婚約者"が王命と解釈している

    文句をつけれるのはツェントだけだが、名捧げで文句を言うなと脅してるので邪魔されない

    つまり、簡単に破棄されたらこっちも破棄して自分の子供と婚約しろ!がまかり通るから絶対に許さない

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:25:40

    >>31

    あっスマン

    なぜかレティが新領地を作るに見えた

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:47:08

    金粉が何かやらかして廃領になって、エグはこれ幸いとそこを新アーレンスバッハにする

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:06:30

    >>9

    穏便に終われるといいね、としか言えねぇ・・・

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:49:32

    ロゼマが貴族院を卒業するくらいまで短編ネタは作れそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:11:39

    ヴィルはオルトからも縁切りされる予感

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 03:31:42

    >>36

    貴族院一年目と銘打ってる短編集が有るから二年目以降も出す想定だったとは思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 05:52:20

    ヴィルがハンネに「私はオルトヴィーンに全面的に協力します」と言った後に、エーレンでどんな一族会議があったのか見たかった

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:13:48

    ローゼマインは既に全講義終了扱いだから領主候補生の講義にも出てこないんだったか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:08:23

    >>40

    いや、まだ全部は終わってない

    だから音楽の授業とかに出てきてる描写があっただろ?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:34:04

    ロゼマが急成長してハンネが学年一のチビっ子になった

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:42:11

    >>41

    領主候補生の講義は終わってるはずでは?

    だからアウブとして認められる条件は満たしているし

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:12:22

    ロゼマ様がいなくなったエーレンの立場がどうなってるかは結構気になる

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:22:01

    >>43

    司書になるための文官の講義があるのでは?

    たしか領主候補生と文官の両方の講義をとるつもりだったし

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:03:51

    >>44

    色んなノウハウは残ってるから悪くても現状維持は出来ると思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:12:57

    ロゼマがエグランティーヌ監修の元終えたのはあくまで領主候補生コースの授業でしょ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:45:57

    ツェント・エグランティーヌのキリッとした顔を見たい
    これまでのゆるふわ顔がどれほど変わったのか

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:15:04

    ペースで考えれば完結は3年後くらいか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:29:12

    原作が完結したし少しは落ち着いただろうからそこまでは掛からないんじゃないか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:33:27

    >>50

    3期のアニメも決定してアニメ絡みの仕事増えるし、コミカライズ単行本に毎回SS付けてるし忙しいんじゃないかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:52:58

    アーデルベルトや当時のツェントと、時渡りしたローゼマインの会話が見たい

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:22:22

    >>52

    どっかでは書かれると思うけど、ハン五での書き下ろしかなあ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:39:17

    実はアーデルベルトは第五王子が勝つ事や勝っても思い負担が強いられる事を教えられてたりして

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 07:58:29

    フェルディナンド様に"アーレンスバッハのアウブと結婚して幸せになりますよ!"ってうっかり漏らした説が有力です

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:49:30

    >>55

    エックハルト視点の短編とか見るとそういう感じっぽいね

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:54:20

    3人で喜び合ったものだってエックハルトかユストクスが独白してたもんな
    記憶はないけど木簡に謎のメモ書きが遺されてたみたいな感じだったっけ?

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:14:56

    >>57

    そんな感じ

    おそらくローゼマインが過去の世界でフェルを治療した時に残した情報だと思われる

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:21:54

    アレキサンドリアの名前は出さなかったのかな

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:25:54

    >>59

    新領地の名前言っても伝わらないからわかりやすさ重視でアウブアーレン名乗ったのかな?

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:48:53

    前アウブ・エーレンフェストにも干渉しているっぽい

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:52:05

    ロゼマ「わたくしの治める領地の名前は、ア・・・レ・・・・a(←雑音が入る)」
    ユッス「アーレンスバッハか」

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:50:30

    描き下ろしの四コマはハンネローレ編でもあるかな?

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:09:36

    ヒルデはレティに婿入りの認識なんだけど、その場合レティって他にも婿を取れるよね
    真面目に王命をそのまま履行するのなら他の男も探さなきゃ今後の魔力的に厳しいものがありそう
    夫がヒルデだけの場合レティの加護や魔力圧縮に制限が発生して新しいシュタープの世代なのに他の領主候補生より努力できなくなってしまう
    そして努力しない人にはフェル様は厳しくもしてくれなくなる

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:18:40

    >>64

    難しいのはアーレンスバッハを用意する事のほうなんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:30:26

    >>65

    そこは金粉がアホやって領地を減らされるなりで小領地ぐらいは用意できそう

    今の金粉に対して嫁に行きたい、行かせたいって領地少ないと思うんよ

    嫁一人、子供一人の状態で今の領地を維持するには嫁を増やすか養子をたくさん取って領主一族を増やすしかない

    それにまだ王族意識が抜けてないみたいだし、なにかやらかしてくれると思うんよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:36:26

    >>66

    金粉に嫁がせたい領地はあると思うけど、そういう領地は順位的に金粉側がお断りだと思う

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:52:44

    金粉の好みって賢しくなく、見目がよくて自分に従順で領地順位が高い女だと思ってる
    その点考えるとハンネのことを大人しい小娘って考えてそうで笑えてくる
    ダンケルの女でロゼマのお友達をやれてる女が大人しい女なわけがない件について
    マジで領地順位と女神の化身としての価値にしか目が行ってないのがね

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 01:08:59

    それは男尊女卑の概念がある男全般に言える事なので…

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 03:28:49

    王命実行のアーレンスバッハへの婿入りはトラオクの現領地を期間限定改名で行けそう。めちゃくちゃ文句出るだろうけど過去の自分のせいだししょうがないよね、みたいな
    ロゼマ視点はいけるのかなあ...。過去改変阻止ってフェルを救う以外は動くべきじゃ無いってことでチャンスがあってもヴェローニカ闇討ちしちゃダメだしエク兄の妻子も救っちゃダメって事だもんな

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 09:35:35

    >>70

    影響が大きすぎて現在のありとあらゆる部分が変わっちゃうからやらないだろうね

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:18:24

    トラオが想像以上にアウブむっちゃやりがいあるー!って感じだからレティーツィアの婚約残ったままのマジでめんどくさそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:44:15

    ただヒルデブラントとレティーツィアはどっちも表に出せない瑕疵持ち領主候補生だからくっつけるメリットは有るのよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 12:53:11

    >>73

    一応どちらも周知はされてないから関係者が黙っていれば(ヒルデブラントはシュタープを入手できる年になるまで待つ必要ある)見えない瑕疵ではある

    まああと、トラオ側もロゼマ側も領主一族の数が足りてないからあまり外に出したくないんじゃないかなとは思う

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:54:37

    瑕疵持ち本人同士くっつけるのにちょうど良くても本来の地位から主人が引き摺り下された側近達もセットになりかねないのは結構危険なんじゃないかな

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:30:31

    >>75

    どっちも古参は魔石か解任だし新任はその辺の事情察してるんじゃない?その上でごちゃごちゃ言う側近なら任命した方(フェルとトラオ夫妻)の責任やろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:31:24

    >>76

    >古参は魔石

    言い方ァ!

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 16:19:37

    ロゼマとフェルが庇護する宣言してるんだから無碍にはされんでしょ

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 16:23:18

    >>78

    元の王命通りに養子にして領主一族にするのは構わない

    その後の王命達成にはこちらは干渉しないが(アレキサンドリアをアーレンスバッハに戻すつもりはない)

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 16:30:28

    ハン五読み返してて思ったけど、ハンネローレと婚約者候補および側近の意思が全然通じ合ってないな
    そらオルトも付け入る隙があると思うわ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 16:36:05

    未だに自分自身がヴィルフリートを好きだったとは思ってなかったからな
    だから親の言うことを振り切っても大丈夫って確信したからダンケルフェルガー流の告白をしたんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 16:37:37

    ハンネも意固地になってたとはいえコルドゥラ始めとしてまた始まったで会話をしようとしてなかったからな
    誰もがリヒャルダのようにはなれぬのだ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:20:54

    ハンネはヴィルに直接キチられてようやくヴィルの実態を掴むことが出来て冷めていった

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:33:34

    ヴィルみたいな正直者が食い物にされてるの読んでて普通にキッツイわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:42:28

    >>83

    読み直したがヴィルフリートバイアスがかかりまくりだなと


    ローゼマインのシャルロッテの味方宣言くらいの気分で協力するをエーレンフェストが敵対?とダンケルフェルガーの常識で判断して何故?とかなだけじゃん

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:46:09

    ハンネローレ様が冷めたシーンとかなくない?

    告白しても、既にギーベ確定だから無理
    好いてもらったのは嬉しいから2年前なら努力して射止めていた

    2年前にタイムワープ
    その時のメンタルがボロボロだから告白は断る! したって流れだし

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:54:40

    恋に恋してただけと気づいた
    他の者達が言ってたけど自分は受け入れなかったヴィルが無責任だの何だのの意見に納得できるようになった

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 19:52:41

    ヴィルはエグを麗しげに見てたけど、やっぱ金髪の女が好きなんかな

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:25:55

    レティやヒルデ世代の子供たちって徐々に加護が増えていく世代なのに、それにも関わらず加護が少ないヒルデってヤバくね
    レティはロゼマ教育のお陰で加護をたくさん得られる
    それに対してヒルデは元王族でグリトリスハイトについての重要性を認識していなきゃいけない立場の人間が加護を得る努力をしていないとみられることに
    トラオクヴァール様はもう一人子供作った方がいいと思うの

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:36:18

    眷属全属性にはなれるし、ツェント目指さないならそれで問題無いぞ

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:51:04

    そもそもヒルデは劣化シュタープ世代よりも半年ちょっと早く取得したけど約1年程魔力圧縮してから取得しているから血筋と合わせてジキアナよりも下手すると質が良い可能性があるんだ
    そんでもって劣化シュタープ世代のエグが成人あたりでトラオの魔力量を超えていた見込みがあったのでヒルデもシュタープの質的にはトラオくらいは魔力伸ばせる見込みがあるはずなんだ

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:11:32

    ヒルデブラントの不幸なところは一学年下にメルヒオールがいるところだな
    エーレンフェスト出身の神殿長経験者、取り巻きに青色神官や孤児院出身がたくさん
    魔力とお祈りの関係が公開されてるからドレヴァンヒル辺りも大量に加護を獲得するだろうし、次世代はどんどん伸びる
    相対的にヒルデブラントは見劣りする可能性がある

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:13:36

    >>88

    そういえば母親のフロレンツィアが金髪だね

    フロみたいな女性がヴィルのタイプなのかな?

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:19:41

    >>93

    ババコンだからヴェローニカのほうじゃないの

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:33:20

    D子にも惚れ惚れしてた

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:57:32

    >>95

    そうだった

    でもヴェローニカ本人はヴィルが時期アウブになれなかったらメルヒ引き取って育てればいいや、って考えなのが酷い

    なんなのこの温度差・・・

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:20:23

    加護は魔力量そのものに影響しないので魔力探知による婚姻可能範囲はストレートに階級差が出ると思う
    ヒルデが圧縮サボらん限りは

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:36:53

    シュタープ取得年齢の引き上げは魔力上限を上げるだけで魔力そのものが増えるわけじゃない
    劣化シュタープ世代といえど、そのせいで魔力が増え過ぎて困ってる者はほぼいない

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 03:10:48

    >>96

    闇金業者が親切面でたくさん金を貸してくれたけど、暴利を回収するために動く直前に警察に逮捕されて借金も違法として全部チャラになって、借りた奴が裏事情を知らずにチャラになった事だけを知らされて「たくさん金をくれた良い人達だったなあ!」と思ってるようなものだなw

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 08:09:35

    加護の収得率=MP消費減少
    魔力圧縮=MP最大値増加
    ゲームスキルっぽくするとそんな印象

    劣化シュタープは服のサイズ的な...本来成人後に作るやつを大きめのデザインだからいいやと成長期→成長期前に作り始めてしまったと。ロゼマは全属性特典でお直し出来たけどヒルデは幼少期に作ったMサイズを着なきゃいけないんでLサイズにならないように成長に制限がかかった
    ※ただしこれからはムキムキマッスルブームが来るし同級生はもれなく筋トレします

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 08:13:57

    >>100

    一年生シュタープのヴィル・シャルは後にロゼマ式圧縮で大領地の領主候補生並に魔力を増やしたけど特に不都合は出てない。流石に旧王族・ダンケル出身の両親といえどもロゼマ式圧縮より効果的な圧縮方法は知らないだろう

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 08:14:11

    ヴィルがエグランティーヌに見惚れる描写ってあったっけ?
    「また上位領地!王族!」って頭を抱えてるイメージしかない

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 08:20:45

    >>102

    ハン5でハンネがヴィルにダンケル式求婚をしてヴィルが酷く拒絶した事に関して、エグが最初にハンネの落ち度があることに言及したら、まるで憧れの人に自分を理解してもらえたような気分になって面映ゆい表情をした

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 10:09:46

    >>101

    メルヒが優秀になりそうだけど魔力のみで見たらロゼマ式を教えられる世代のヴィル・シャルの方が数段上になりそうなんよな

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 10:41:46

    それはあの状況下で自分の言い分を誰もわかってくれねえって尖ってた頃に上位者が自分の思いを理解してくれてるってとこが焦点だろう
    結果としては気持ちはわかるが立場は弁えろよ一年生か?って強烈な嫌味も食らったわけだが

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:23:16

    エグてんてー「指摘すべきことを放置してはなりません。今のヴィルフリート様の言動を受け入れることは、悪い意味での甘やかしになります。線引きはきっちりとしてくださいませ。中途半端な優しさは誰にとっても良い結果にはなりませんよ」

    エーレンフェストのアウブ夫妻にも言ってくれ

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:54:09

    >>106

    エグにもブーメランなんだけどねこのセリフ


    玉座を譲るから金粉を支えるって約束したもんだから諫める事も出来ず増長させた(言っても無駄な気がするけど)

    王の養女になる条件の一つにロゼマ以外の王族が中央神殿長やるって約束したのに、誰も不浄な神殿になんて行きたくないし神殿長なんかやりたくないよ、ロゼマに押しつければいいよ、と自分達王族を甘やかした

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:11:16

    >>107

    時間がないしジギスヴァルトと対立したくないからマインに魔術具グル典取らせようとしたけど

    多少時間かければエグランティーヌでも取れたからね

    まあ古語の勉強してないと読めないんだが

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:21:31

    まぁそこに関しては金粉の思惑が強いってのもあるが倉庫とは言え魔術具の建物が崩壊したって所が大きいからね
    実際エグは自分で祠巡りして手に入れようとはしたんだよ、妊婦さんじゃん魔力返すねってされちゃったからとても間に合わないってなったわけで

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:25:07

    アナエグの子作り早すぎるんよね
    授かり物だから仕方ないとはいえ、ロゼマが王族入りしてからした方がグルテンのことは置いておいて魔力的に余裕が出来ていたよね
    その頃って金粉に子供出来てたっけ?
    金粉よりも先に子供作ってたら金粉を支えるって言葉はホントにどこに入ったんだろうか

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:46:02

    >>107

    多少諌めようとはしたけど金粉は聞く耳持たずだし、自分が困るわけでも無しでなあなあになっていった

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:03:12

    金粉はアドルフィーネの他に妻がいたけど、そっちとは子作りしてたんだろうか
    アドルフィーネより一歳年上のアナエグは、アドルフィーネと金粉の子どもを待てなかったんだろうけど…夫婦であったことはないって言われてるからなぁ

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:13:33

    >>112

    いる

    アドルの嫁入り直前に既に金粉夫人になってたナーエが妊娠して、アドルが「夫婦生活が出来ないなら星結びを延期しろ」と要求したけど突っぱねられた

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:37:27

    ナーエラッヒェの懐妊もエグランティーヌが王族入りして魔力供給に多少余裕ができ第一婦人が輿入れする前というあのタイミングを逃したら向こう数年は出来なかったのでなかなかのやり手だと思う
    アドルフィーネとの星結び延期は魔力目当てが主なのでエグランティーヌが懐妊してなかったら延期できてたんじゃないかな

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:16:25

    >>114

    実情が魔力目当てでも面と向かってそれを言う事は出来ないし、夫婦生活出来ないのに星結びさせる正当性は無い

    目先の利益に目が眩んで無理矢理嫁入りさせたアウブも悪い

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:22:51

    誰が一番悪いかと言うと色々やらかした挙句、人にも影響与えまくってるエーヴィリーベが一番悪い
    王族というか中央はエーヴィリーベの影響が特にでかいみたいだし

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:34:47

    >>107

    ロゼマを金粉第三夫人にしようとするのもおかしかった

    エーレンフェストからの嫁入りじゃなくて、直系王女の嫁入りなのに第三夫人はマジで意味不明

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:47:43

    ローゼマイン第三夫人入りは流石に非常識が過ぎて、もし計画通りに王族入りしてたとしたら第一夫人になってたとの事
    その場合でも金粉は古語読めないけど誰がグルトリスハイトの権能を使ってたんだろ

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 01:27:36

    トラ様が冷静さを取り戻してさえいれば、ロゼマが王族入りしてメス書を手に入れた場合には金粉の第一、第三夫人なんて言わずにロゼマをツェントにするために動きそう
    トラ様的にはアウブよりもツェントを支える方がイキイキできるだろうしね(ロゼマの気持ちは脇に置いておいて)

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 02:07:27

    金粉がジルに自分がツェントでロゼマが第三夫人なのをまるで決定事項かのように伝えてジルもそれを飲んじゃってたからなー

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 04:12:46

    実際のところ魔術具グル典を取ってきて王族に渡したらロゼマに期待されていた役割の8割が終わるけどその場合どうなるんだろうね
    周りが第三夫人√で外堀埋めていただけに政治的に宙ぶらりんになりそうじゃん

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 05:57:39

    ふぁんぶっくによると第一夫人にはなってたよ
    グルトリスハイトをもたらした功績とやらで

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 08:25:01

    >>104

    図書館地下で古のツェント方式が学べるからそこそこは行けそうなんだけどね

    多分フェルが使ってたやつ...かな?

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:34:49

    >>121

    ぱっと思いつくだけでも役に立つ要素はこれだけ有るな

    ・おそらく魔力が現王族の誰よりも高い

    ・古語が読めるから昔の資料から情報収集が出来る

    ・神殿との関係改善窓口になれる

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:52:58

    ローゼマインのことを何一つ考えてないから遠からず潰れそう

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:14:43

    結局あの後半の王族のガバガバグダグダっぷりはトルークの影響も強いしな
    ロゼマ的にはどんなに蔑ろにされてもフェルとエーレンの待遇と王立図書館の写本権くれで満足するだろうけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 15:37:36

    >>126

    どれもくれなさそう

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 15:42:27

    王以外がグル典持っているとか潜在的な政変要素でしかないうえに出身地であるエーレンはそれを知っている可能性が高いので魔術具グル典渡したら適当なタイミングでロゼマ排除とかありそう

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:26:10

    >>128

    アホ典渡したら既にロゼマはグル典持ってない

    メス書ならそもそも譲渡出来ない

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:56:32

    >>107

    1年前の世界だからエグは現在進行形で金粉を悪い意味で甘やかしている事になるのか

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:59:39

    王族にロゼマいてもゲオとラオブ、槍鍋をおさえられない気がする
    フェルとロゼマ、エーレンとダンケルの協力ありきで勝てたわけだし、一つ欠けても勝てなかっただろう

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:24:50

    金粉が魔道具グリ狙ったりハンネに取らせて漁夫の利しようとした時点でエグが全力排除に出ないと光の女神に執行されそうだし案外カウントダウンは始まってるのかもしれないね

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:30:31

    >>131

    魔術具のグルトリスハイトルートなら、メスティオノーラの書の手に入れ方は分からないままだからランツェ事変も無い

    エーレンはゲオに乗っ取られるかもしれないけど

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:38:51

    魔術具ル典取ってくる√でも共同研究か何かで貴族院で奉納式やったら高確率でロゼマがメス書取得しないか?

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:31:48

    >>134

    シュヴァルツとヴァイスの案内でグルトリスハイト習得がオートで

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 00:08:11

    >>126

    満足はしないと思う

    金粉との婚約受け入れた時の台詞が

    「あなたと結婚したいとはこれっぽっちも思いませんが義務ならば仕方ないので受け入れます。だからこそせめて心の平穏を守れる図書館くらいは用意してください(意訳)」だから図書館は我慢して結婚するための最低条件だし

    嫌と言う権利がないのでせめて慰めになるもの用意してねっていう状態

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 00:29:39

    >>113

    ありがとう

    つまりあれか、金粉が王になったら、第二夫人の長男vs.第一夫人(アドルフィーネ)の子供が勃発する可能性高いな

    ここに第三夫人ロゼマを加えようとしてたの?聖女に子供できたら更にカオスな後継ぎ争いになりそう


    寵愛されてる第二夫人の子供

    vs.大領地出身第一夫人の子供

    vs.エーレンフェストの聖女の子供

    次世代やべーな

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 00:35:22

    >>137

    聖女は魔力離れすぎて子供出来ないから大丈夫

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 03:36:28

    >>134

    本編でまさしく王の養女からの魔導具取得√中に奉納式→図書館で招かれグルトリスハイト手に入れただろ

    何が言いたいのか分からん

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 05:41:59

    >>139

    移籍準備前に先に王族登録だけしてサクッと取ってくる最短ルートのことだよ

    これなら4年生前に魔術具グル典が王族の手に渡る

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 06:19:32

    原作のローゼマインの意識が飛んでからの話の流れが正直気に入らんのだがそこの辺りどうなるのか…
    それまでが丁寧に話進めてただけに当時ショックだった記憶ある

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 06:22:17

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 06:22:52

    >>141

    神の傲慢が見れてよかったじゃないか

    むしろ神はもっと多く干渉していたんだぜ?

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 09:01:06

    >>136

    結局図書館どころか本の一冊の差し入れも無かったし、「契約に無いからダメ」「王女が事業などやるものではない」とか言われて要求は何も通らないと思う。

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:48:24

    >>141

    どこのこと言ってる?

    この作品は一貫してマイン目線の物語だから描写されないシーンなんて腐る程あっただろ?

    マイン視点以外の描写が欲しいなら書籍版読め

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:17:03

    正直信用できない語り手の一人称で物語を進行させるならもっと他者視点か正確な情報が出しやすい三人称視点出して読者への認識のズレを正してほしかったな
    そのせいか質疑応答とかで読者の意見の逆張りにしか見えない回答出されたりするし

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:34:13

    >>146

    そういや質疑応答でちょっとキツい口調で返答してるのあったね

    作者としては本編でそう書いたからそうなんだよ!って感じなんだろう


    最終巻の表紙をフェルマイにしようと提案した担当と、第1巻の表紙と同じ構図にしたい作者の対話には笑った

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:36:40

    ウインクとか正直どうでも良い要素まで質問してくる読者が悪いと言うか…

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:37:10

    カントーナはフィリーネに手を出そうとしてましたか?

    何故カントーナがそんなことをしなければならないのでしょうか?

    ふぁんぶっくのこの質問回答は笑ってしまった

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 17:16:09

    王族関連の問題はエーレンに普通程度の外交能力があればあんなに搾取されたりする事は無かったと思う

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 18:48:11

    本好きは家族から引き剥がされた少女が再び家族を取り戻す物語との作者談だが普通に読んでて成り上がり物語だと思ってました
    マウントし返すシーンが何度もあるし確実にそこがサビとして構成されていた部分があるので……家庭不和という意味で対比させてヴィルやディートリンデから出汁もっととれたよなぁって思う

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:01:08

    ヴィルはD子と違って両親からは物凄く愛されてた

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:17:25

    神、既に神の座降りたじじさま以外直接的に干渉はしないタイプかと思ってたらメスティオノーラ降臨以降めちゃくちゃ干渉してきてそのまま(ネット版だと)最強の敵枠のランツェナーヴェ王含めて描写外で殺さず綺麗に処理&荒れまくったアーレンスバッハある程度平和なラストに出来る説得力の膨大な魔力供与、の連鎖だから露骨に話にオチつけるタイプのギミックに見えてしまった部分はある
    (特に神の魔力流し込みすぎるのミスでやっちゃう下り)

    この話のオチ的に膨大な魔力というのが必要なのは分かるけど
    ツェントの本来の立ち位置考えたら神と交渉して引き出すとかそんなんでも良かったんじゃねえかなというのは思わんでもない

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:01:57

    >>152

    ゲオがヴェロに道具のように扱われたから、自分の娘達にもそういう教育をした

    これが負の連鎖か‥‥


    アウブアーレンスバッハもD子達にそんなに関心なさそうだし、跡継ぎの男子ならともかく第3夫人の子供って適当な扱いが普通なのか?

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:30:57

    >>151

    目的の過程に成り上がりがあるだけだよ

    実際、アウブ・アレキサンドリアになろうが王族残っていたなら無茶振りは続いていただろうし、穏やかな日常は望めない

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:31:31

    >>154

    ギーゼルフリートは第三夫人の子供でもヴォルフラムの事はきちんと面倒を見て教育を施してたみたいだから、D子は第三夫人の子供だからというよりも出来が悪いから雑に扱われてたんだと思う

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:03:43

    第三夫人の子は割と自由にさせてもらえるイメージ

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:26:08

    子どもの扱いに関してはは封建的なもんがあるから後継ぎに手厚くなるのはまあわかる。それ以外もある程度は教養無いと家の汚点だから頑張るのもわかる
    D子はアウブが女児を養子にしてでも後継ぎ回避しようとしたあたりかなりアレやったんだろうなーと。平時なら神殿っぽいよね
    現代日本ならその辺の接し方の相談先とかマニュアルあるけどユルゲンはゴミ箱に入れる慣例があったもんなぁ

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:30:50

    ディートリンデの婿になれば大領地のアウブ配になれるというのに、誰もその婿に立候補してくれなかったのは何か理由があったっけ?

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:55:57

    ディートリンデの婿にフェルを求めたのはストーリーの都合を優先させたんだろうけど割とツッコミ所が多い縁談だよな
    乗っ取り警戒で婿候補を吟味したって言い訳なんかは結局乗っ取られてるからアウトだし、政務慣れした独身を求めていたにしても神殿落ち=政治から離れていたってアピールもあるのにそこを無視しているチョイスなので
    あと他国の血を引く傍系王族だから危険視されたのによりにもよってその他国との窓口になっている領地に飛ばすんじゃねぇよ

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:01:02

    ラオブルートにしてもフェルディナンドをアーレンに飛ばさなければ外患誘致はもっとやりやすかったと思うわ

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:05:16

    フェルディナンドをアーレンに飛ばした時点ではまだ外患誘致するつもりなくて王族に忠誠誓ってた時期だったはず

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:11:02

    >>159

    作中描写では婚約者になるのは大体最終学年辺りが基本で、条件満たせば自由恋愛も多い


    その流れでディートリンデ様も中央の騎士と恋仲になっていたがアウブが倒れたことで諸々想定が崩れたになった

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:12:21

    >>160

    アウブ・アーレンスバッハとして、エーレンが神殿という名のゴミ箱に捨てて腐らせてる領主候補生をアーレンが引き取り、アーレンは傍系領主一族とエーレン(ゲオルギーネ派)と良好な関係の中級貴族の女を送り出す・・・これでwin-winだな!という感じで互いのメリットになる良い事をしたつもりなのかもしれない

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:49:38

    >>161

    だから余計おかしいんだよな

    最優先がエーレンからフェルを飛ばすにしてもランツェと繋がられちゃ王族から見える潜在的危険度的には本末転倒だし実はジェルとの橋渡し役になってくんねーかなって下心があった方がまだ理解できる

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:49:58

    >>160

    短編集読めば分かるけどトラ王がフェルがツェントになる可能性を考慮して大領地のアーレンスバッハを後ろ盾にしようとした

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:00:30

    ラオブートがトルーク使い始めたのってゲオを手を組んでからだと思ってて、>>166のトラ王の無理筋な考えはトルークによる影響による拗らせだと思ってたんだけど元から無理のある考え持ってたってことか?

    というかそれでもやっぱり外患誘致の可能性が出てくるアーレンはないだろ

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:02:55

    >>165

    そもそも王族はランツェの危険性や危機感なんて一切意識してないからフェルと繋がるとも思ってないんじゃね?

    離宮を閉じて魔石送らないけど交易は続けるような意識だぞ

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:11:14

    >>167

    トラ王は基本国の中の勢力でしか考えてなくて勝ち組領地のアーレンは王族の味方の大勢力って意識もある

    だから小勢力かつ中立領地のエーレンじゃ後ろ盾にならないけど大勢力かつ味方の勝ち組領地のアーレンはフェルの後ろ盾としてOK

    国の外への意識はないと思っていいかと

    領地外の常識よりも領内貴族のライゼガングをよほど重要視して気にするエーレンと同じ

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:26:40

    王族は勝ち組領地間の利害調整に苦労してたけど、エーレンが躍進してからは皺寄せをエーレンに押し付ければ丸く収めるという感じにはなってたね

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:02:18

    >>169

    王族もエーレン(ヴィル)もそれで全てを失ったな

    王族はアーレンに裏切れて外患誘致されて結果的に王族解体になったし、エーレンもヴィルがロゼマもハンネも無しで後ろ盾ゼロになって領主一族を下ろされた

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:45:44

    ヴィルの領主一族落ちはなんかもう1つ間に挟まってる気がする
    おじいさまみたいな新しい家たてる独立方向と思ったからかもしれないけど...防衛戦から貴族院までの間になんかやらかした?

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:52:54

    >>172

    元々白の塔無断侵入の罪人の傷持ち

    ローゼマインの婚約者で立場を維持しているような扱い

    礎争奪戦でエーレンフェストのギーベ含む多くの貴族が死亡

    選べる時期に選ばなかった時間切れでアウブの命令でギーベになることを命じられた

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:27:40

    ・バルトルトの処分が出来なかった
    ・執務教育の時の態度が悪くて匙を投げられたから領主一族失格の烙印を押された
    この辺も関係あるかも

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:33:27

    >>173

    領主教育を行ったボニファティウスに見限られたのも大きいと思う

    おじい様目線では戦績や対応の評価が変わりそう

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:43:26

    案外「領主一族でいる限り、私はライゼガングから酷い仕打ちを受け続けるだろう。そんな仕打ちを受け続けてまで領主一族でいたくない」と考えて自分から領主一族を降りた可能性も...

    領主一族だからこそ周囲に忖度されたり美味しい料理を毎日食べられたりしたという事まで考えが及んでなくて、いざ上級落ちしたらこれまでのように尊重されなくなって「領主一族を辞めるんじゃなかった」と後悔しそう

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:48:02

    >>173

    ふぁんぶっく8で「配偶者、又は婚約者がいなければギーベになれない」という恐ろしい設定が出てきた

    ヴィル君結婚相手探し大丈夫か?

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:49:41

    >>163

    アウブの危篤抜きにしても次期アウブになるなら領主候補生の婿は必須


    特に現在次期アウブになれる人がゼロなんでD嬢と上級貴族の婚姻は確実に王からも認められないだろう

    万一があればヒルデの嫁が上級落ちしてしまう

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:04:41

    そもそもディートリンデと恋仲らしい中央の騎士の話は時系列的にフェルとの婚約が確定してからじゃなかった?

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:05:42

    てかその恋仲ってのもD子が勝手にそう思ってるだけで相手は何とも思ってなかったんじゃなかったけか
    ガブリエーレと初代ギーベ・グレッシェルみたいな関係

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 04:41:19

    >>180

    ふぁんぶっく5にD子の勘違いと書いてある

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 05:03:52

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 05:04:48

    >>179

    授与式にヴォルヘニール→貴族院修了後に中央騎士団が調査へ→領主会議で王命により婚約


    騎士から思いを寄せられ恋仲になったが婚約で別れざるを得なくなった(4-8エピローグ要約)

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 07:42:46

    >>145

    意識不明になって精神世界で魔力的なのいじってたら起きたら大人になってた辺り

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:31:39

    ディートリンデの婚約者がいる状態での男漁りはゴチャゴチャ言われるのに、レスティラウトの女漁りは何も言われない

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:00:09

    >>185

    そういえば女性アウブでも第2夫とか娶ることが出来るのになぜだろう

    領地によって婚姻に認識差があるのか、男はいいけど女には貞淑さを求めてるとか?

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:02:12

    >>184

    あれはクインタの器が成長前に戻ってたってエアヴェルミーンの誤認から成長させたって話でロゼマは終始意識はあったぞ

    その場面すら誤解してないか?

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:21:56

    中継ぎアウブ如きが第2夫探しとは図々しい

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 12:47:50

    >>177

    むしろ自分は嫁探し以前にハンネ5の失言でギーベにすらなれないのでは?と心配してる

    シャルにもとうとう「お兄さまは黙ってて」とか言われてるし、ヴィル側近たちの心情とかも気になる

    ヴィル本人は自分がどれだけ危うい立場なのかわかってるのかな?

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:03:23

    ヴィル側近からしたら主が領主になれないどころか領主一族から外されるんだから人生計画がパアになったも同然だろう
    アレクシス以降の世代は婚活に多大な影響が出る

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:20:09

    >>190

    もう結婚して、ロゼマの兄のランプレヒトは運が良い

    実家も騎士団長の家系だし跡継ぎが自分しかいない、嫁も女神の命令で連座制がなくなり息子共々助かった

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:12:01

    ヴェローニカに成長の機会を潰されたランプレヒトを飛ばしてジークレヒトが家督を継ぎそうな気がするw

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:38:51

    >>192

    実際その可能性は高いんじゃないかなあ

    ランプも確か劣化シュタープ世代だろうし

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:07:14

    政治的な理由で次期アウブを立てて身を引いているならまだしも中継ぎアウブが伴侶を複数人持つのは図々しい、はないだろ
    一時的にも領地のトップの人間が一夫一妻を強いられるならその下にいる上級貴族の家長にも同じこと言えんのかって話よ

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 16:57:50

    レスティラウトは選び放題の中でアインリーベを選んだけど、D子は誰も婿になりたがらなくて周囲が必死に働きかけてようやく得られたフェルディナンドだからな

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:06:57

    >>195

    周囲の必死の働きかけという名のゴリ押しと脅迫

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 17:25:22

    D子の立場は、ロゼマと婚約してるからこそ次期アウブでいられたヴィルと同じようなものだろう
    誰も婿の成り手がいなかった自分の婿になってくれたフェルを尊重しなければいけない立場だ

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:44:19

    第二夫に絶対に出来ないランツェナーヴェの男を侍らせてたのも良くなかった

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:02:23

    そして相手は初手トルーク

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:16:30

    神に祈りを!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています