クヴァールvs現代アウラ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:03:21

    クヴァールは魔法の発展でゾルトラーク封じられてるところが不利だけど実際どうなる?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:08:47

    相性的にはクヴァール不利だと思う
    物量のゴリ押しでゾルトラーク連射させたら魔力も削られてアゼリューゼされたら魔力差で負けそうだし

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:24:33

    ゾルトラークで天秤壊せればワンチャンあるか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:25:21

    もしやアウラってネタにされてるのがおかしい位強いな?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:27:19

    フリーレンですら影響を解除できる以上、クヴァールはアゼリューゼを解析できないとは言い切れないからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:31:16

    フリーレンと違って死体を吹き飛ばすことを視野に入れることができるし防御策ができただけでゾルトラーク自体の効果は健在で防ぐにしろ魔力リソースを使う都合上、結局は技量や手札よりも魔力量で勝敗決まる勝負にしかならない気はする

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:40:51

    忘れちゃいけないのがクヴァールのゾルトラークはフェルンやフリーレンが使ってる魔族を殺す魔法じゃないからどれくらい効くかわからん所

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:44:26

    クヴァールに対してフリーレンは自分がいれば確実に勝てると踏んでクヴァールをフェルンの対魔族のデビュー戦に選んだ
    アウラに対してはフェルンじゃ足手まといになると踏んでやる気ないフリしてこっそり単騎で討伐に行った

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:47:35

    >>8

    そこはまあアウラは格下に対しては必殺だし

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:48:56

    クヴァールが肉弾戦が出来て魔力を温存出来るならいい感じの勝負になりそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:58:48

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:28:22

    そもそもリュグナーがゾルトラークくらいとうの昔に魔族は克服してるって言ってなかったっけ?
    それでフェルンが使ってるのはもはや別物だって

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:31:46

    >>8

    結構フリーレンってスパルタなのでは…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:37:07

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:52:39

    そもそもクヴァールは80年前のフリーレンより魔力量が下だったとしか言われてないので現代アウラよりも魔力量が上かは分からないっていう

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:21:06

    >>14

    魔物はそうだけど魔族は分からん

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:31:54

    魔族側もゾルトラーク対策してる時点でかなり厳しい
    と思うが、クヴァール復活後に現代の魔法を学習する期間をある程度与えればとんでもない化け物になってる可能性はある

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:39:44

    >>5

    ソリテール、マハトがありえないというレベルだから、七崩賢の魔法を解除するというのはフリーレン以外で考慮する類じゃない

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:43:36

    基本的にアウラの勝ちでしょ
    クヴァールが魔力量に優れてる描写はない

    魔法使い同士は相性ゲーみたいなところあるが、アウラの魔法は魔力量だけでその相性も無視するタイプの無法な魔法だからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 22:00:26

    クヴァールの強みはゾルトラーク(人を殺す魔法)と魔法の解析力と開発力
    ただゾルトラーク(人を殺す魔法)は魔族にも人間にも克服されている上に、七崩賢の魔法は600年以上生きてるマハトが解析されることはあり得ない言うほど特殊な物
    クヴァールの魔力がアウラより絶対的に多くない限り魔力を消耗させられて服従の魔法にやられる可能性の方が高そう

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:19:48

    クヴァールが封印されてたブランクって多分読者が想像してるよりデカいんだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:21:57

    アウラは腐っても七崩賢だし

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:49:55

    >>12

    クヴァールの打つゾルドラーク自体はフェルンがただの一般攻撃魔法と認識する程度だからね

    言い換えるとそれを防げない程度の魔族は人間の魔法使いともはや戦えん時代になった


    って考えると作中のクヴァールさんはもはや古い世代が個体値の暴力だけで戦ってるわけで…まぁ最新の時代でも脅威である大魔族相手にそれだけで勝てるほど甘くはないわなと

    ホント80年って馬鹿にならんわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:19:29

    >>20

    解析力と開発力が優れてるとは特に言われてないぞ

    術式の洗練度と汎用性は大魔族でも全面的に称賛するレベルだが

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:55:55
  • 26二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 02:03:40

    >>25

    80年前の時点ならぶっちぎりでゾルトラークの撃ち方も防ぎ方も理解度高いのはクヴァール本人だからなあ

    そこから人類が総力をあげたとはいえたった数年で出来たのが防御魔法だし封印前から似たような発想は持っていてもおかしくない

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 02:13:25

    流石にアウラ
    ゾルドラークも効かないし物量で攻められたらどうなるかわからんし物量で力削って勝ち確で天秤は多分対処できない

    もし80年の封印が無かったらどっちに転ぶかわからん

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 07:57:26

    まあそれぞれ細かく相性や実力の上下はあるだろうけど基本的に大魔族と七崩賢は同格な感じはするし
    80年封印されたクヴァールと80年雌伏して活動再開してるアウラでは差はつくよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:01:50

    クヴァールもアウラも基本的に封殺するだろうマハト
    そのマハトにとって相性最悪なグラオザーム
    おそらく幻影魔法が効果のないアウラの軍勢
    アウラちゃん最強だった…?

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:30:41

    フリーレンがクヴァール戦にフェルン連れてったのはゾルトラークを防げると判断したから
    フリーレンがアウラ戦にフェルン連れてかなかったのはアゼリューゼを防げないと判断したから
    前者は反応速度・魔法の展開速度・ピンポイント防御ができたから成立したけど後者はアウラの魔力量を上回るしか回避できないのでこれだけでどっちが上とかは決められないわな

  • 31二次元好きの魔族24/01/20(土) 12:51:18

    >>8

    自分がいれば確実……?かなりギリギリで勝ってたぞアレ。

    なんならフリーレン1人じゃクヴァールが適応してフリーレン負けてたからこそ、フェルンに気を向かせてた。

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:30:33

    現代の防具ならゾルとラーク対策されてるみたいだから時代によるのでは?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:34:14

    封印されてなかったとしてもアウラが勝つでしょ
    クヴァールの方がスペックは良いけど、アゼリューゼを対策するのは無理じゃね?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:34:38

    >>31

    防御を任せはしたけどそんな接戦じゃなかったでしょ

    名前魔族だしそういうネタなのか

  • 35二次元好きの魔族24/01/20(土) 17:02:47

    >>34

    あの戦いの直後、フェルン膝地面に着くほど消耗してただろ。あれはもう少しでも時間かけたらフェルン死んでたぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:06:51

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの魔族24/01/20(土) 17:11:05

    >>34

    あの時点で接戦じゃなくても、フェルンが数秒早く魔力切れしてたらフリーレン1人になって、高速で四方八方から放たれるゾルトラークの雨あられを捌きつつ、隙を見てクヴァールに魔殺魔法撃たないといけないんだよ。

    その攻撃をクヴァールが避けたりしたら(通常のを克服してるから寝起きクヴァールは避けないだろうけど)、それを解析されて直ぐに対抗策打ってくるぞ。

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:20:38

    >>37

    それで苦戦するならコピーレン戦は苦労してないと思う

    フェルンがゾルトラーク乱射してフリーレンが黒ゾルトラーク撃てば終わるし他の試験者も足止めなんてせずにゾルトラークか他の中遠距離攻撃しとけってなる

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:34:42

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:31:33

    >>39

    クヴァールと1体1で接戦になるなら大半が死ぬことにもフェルンが死ぬことにもならないだろ

    物量で押されたら反撃に転じられないってことになるから

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:37:01

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:37:56

    ぶっちゃけただ倒すだけならフェルンより魔法の発動が早いキャラは出てないから即座に打ち込めばお終いだし

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:08:43

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:13:25

    >>4

    相手が悪いだけで普通に強いからね

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:20:26

    >>43

    防げる方法があればね

    クヴァールは正面からフリーレンが打ち込んでそのまま死ぬくらいに魔族を殺す魔法を防げないんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:23:19

    正直アゼリューゼの解析は現実的じゃないから

    両者の基礎的な魔力量次第だと思う

    アウラ>クヴァールなら

    ゾルトラークで不死の軍勢削られるより早く

    安全圏から初手アゼリューゼすればアウラが勝つし

    クヴァール>アウラなら

    ゾルトラーク連打で軍勢突破されてクヴァールが勝つ


    実際は

    ・魔力制限フリーレン相手に念の為に魔力消耗優先でアゼリューゼを出し渋ってた戦術をクヴァール相手にアウラがやるのか

    ・開発者ご本人のゾルトラークの燃費はどのくらい良いのか

    も絡んでくるから割とどういう勝負になるのかが分からないけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:26:38

    >>46

    現代の戦士はゾルトラークに耐久力あるからクヴァール不利じゃない普通に

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:28:17

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:31:32

    >>47

    必要な時に即座に発動出来なきゃならない魔法使いと違って

    戦士の防御は動きの邪魔にならない範囲で出来る限り性能を盛るのが前提だろうしクヴァール的にはキツいよなあ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:35:37

    防御魔法って攻撃魔法と同時には使えないんだっけ
    飛行魔法中の別の魔法、命懸けで宝物庫の扉を閉じる魔法を使いながら戦ってたコピーレン、ゼンゼの髪とか複数の魔法同時使用は結構あるけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:42:24

    クヴァールの魔法が効くのかにもよる
    あのじいさんなら解析できたら勝てそうだけど
    そうじゃないときついのでは?

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:10:11

    まずアゼリューゼは解析なんてできねんだよフリーレンすらディーアゴルゼの解析に何百年かけてるかわからないしそんなパッとなんてできるようなもんじゃないことを知らない人が多すぎる

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:11:17

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:46:08

    >>45

    これに関しては[ソルドラークが最速であるという自負]と[自分の魔法は自分が一番極めている]っていう魔族特有慢心ついた形なんだよね

    実際前者は間違ってなくて、けど時間によってソルドラークを一番うまく扱えるのはクヴァール本人ではなくなっていたって流れ


    なんであれは完全なクヴァールメタなんで絶対よけれんのよな、アウラ戦と同じくメタ張りすぎて戦う前から決着ついてた

    逆に言えばフリーレンがガンメタ張るレベルだったあたりさすが大魔族って話でもあるけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:54:26

    >>53

    服従させる魔法の判定は最大魔力量じゃなくて現在の魔力量だよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 06:56:33

    アウラはクヴァールの事どう思ってたんだろう
    多少は尊敬してたのかな

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:41:48

    >>54

    フリーレンは大魔族相手なら事前にメタ張って挑むのが基本になってるでしょ

    だからメタが張れないマハトには勝てる気がしないし、メタ張れてるクヴァールアウラは挑む

  • 58二次元好きの魔族24/01/21(日) 08:58:38

    >>52

    劇中では「魔族も理解することすらできない」とは言われてないんだ。「人類には理解できない」だけ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:01:49

    >>58

    それも間違ってるぞ

    あくまで人間には扱えないだけだ

    現在はともかく未来永劫理解出来ないと決められたものではない

  • 60二次元好きの魔族24/01/21(日) 09:24:05

    >>59

    まぁ、それはそうだな。現にフリーレンは解析して解除したし

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:30:07

    >>59

    まあゾルトラークだって解析したし

    無理とは言えんわな時間をかければ可能かもしれん

    フリーレンが解析して解除できてるし

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:33:55

    クヴァールが深い理解力を示したのは自分の専門分野でしかも封印後すぐに作られたものだけだから
    ゾルトラークの造詣は深いのとその術式の洗練度は凄いのは分かってるけどそれ以外は不明としか言いようがないのよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:38:14

    >>4

    そもそもフリーレン相手でも最初から天秤使わずに兵使って消耗させてるから普通に警戒してるし、言われてるほど馬鹿でも間抜けでもない

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:47:27

    現代の魔族は旧ゾルトラークは克服してるみたいだし、アウラは現代の魔族を殺す魔法を使わなくて学習できない以上、仮に風向き不利になれば逃げたらクヴァールには追い打ちできる手段がない
    魔族は魔力を隠す発想がないから多分顔合わせた時点でアウラ視点どのくらい削れば勝てるか分かるし、アウラが相当舐めプしない限り負けないだろこれ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:03:51

    >>63

    とはいえ「あれ思ったより余裕じゃん」って思って気を抜くの本当に小物感あるよな

    クヴァールならまずやらないようなミス

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:19:47

    アウラに負ける要素があまりない

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:23:31

    >>65

    80年を舐めてフェルンに防がれてるのにフリーレンを見逃すという油断と慢心で死んだのがクヴァールだよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:19:08

    >>65

    ゾルトラークの撃ち合いで負けるわけないじゃんで自信満々のフリーレンに真正面から撃ち殺された魔族らしい魔族がクヴァールだぞ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:28:36

    フェルンもいて二対一だったのにフェルンを勘定に入れてなかったにしろフェルンの魔力量ならすぐに魔力枯渇するだろうと踏んだにしろ、そのフェルンが防御魔法で耐えてる間にフリーレンに撃ち殺されたんだから、ぶっちゃけアウラよりよっぽど慢心してるよな
    なにをもって「クヴァールならそんなミスしない」と言ってるんだろうね

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:39:19

    目の前に魔法使いが2人もいたのに解析終わったこれでOKで撃ち合って負けたクヴァールと明らかに魔力量勝ってるけど一応ある程度削っとくか…やってるアウラだからアウラの方が用心深い定期
    しかも削りと魔法使わせる事で魔力制限してるかの確認も兼ねてるんだからフリーレンがそれこそ一生掛けてメタってなきゃどうしようもないんだわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:47:25

    アウラと比べても猪寄りの性格と魔法だからこそゾルトラークは猛威を振るったし本人はあんな戦線ぶち抜いてそうな場所で封印されてたんだろうしな

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:37:27

    >>65

    アウラのそれは魔族の本能とか特性だからあんまバカにするもんでもないよ

    クヴァールだって最善策は逃げだったと思うし

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:40:49

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:12:59

    >>26

    発想があろうがなかろうが目の前でみせられた魔法を即座に模倣してる時点で解析・開発力の証明にはなってるでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:23:18

    アウラのヤバい所はどんなに小さい魔力差でもアウラよりも下判定がされたら確実に支配される所だよね
    足切りがハッキリし過ぎてるからアウラ1人(魔力100)に対して魔力90の集団で向かっていっても全員支配されて終わりっていう

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:28:15

    >>67

    アニメでは即フリーレンに狙い定めてたけどな

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:30:33

    >>76

    フリーレンの行動を見逃してるのには何の変わりもないんですが

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:42:29

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:11:23

    封印が解けてある程度時間が経ったならクヴァールがより改良したゾルトラークであっさりアウラを仕留めるかもしれない
    封印解除と同時にアウラが軍勢込みでカチコミ掛けたら手勢はかなり消耗するだろうがクヴァールを圧し潰せそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています