競馬民「ジェンティルはディープ最高傑作」VSクッソ寝ぼけた俺「でもジェンティルって牝馬三冠だから

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:04:34

    ディープインパクトの無敗三冠の方がすごいんじゃない?」

    競馬民「ディープの最高傑作の話でディープ本人が混ざれるわけないだろ!?」
    バカ俺「?????………そうだわ」

    定期的にこれ思っちゃう、たまにジェンティルドンナがサンデー産駒な気がしてくるんだよな
    その直前の会話でディープの名前が出てる以上俺がバカなのは変わらんとはいえ、ディープインパクト産駒って言われるとドンナの時点でもうディープ産駒が暴れ出してるの?って若干びっくりする

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:05:30

    コントは?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:07:03

    >>2

    ドンナの父を間違えるレベルのバカな俺にコントのレベルが判断できるわけないだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:09:01

    ディープ産駒初のクラシックが2011年という実感が湧かないからちょっとわかる

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:09:45

    >>3

    自己分析できてえらい

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:10:42

    サンデー産駒ジェンティルドンナでディープとオルフェの世代逆にしたスレ思い出した

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:11:12

    >>1

    ドンナがディープ産駒の最初の大物って感じ、初年度産駒からリアルインパクトとかマルセリーナとかいたんだけど牡馬クラシックはちょうどオルフェーヴルがいたもんだからあんまりでね

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:12:38

    >>4

    初年度3回付けて不受胎→ステゴ登板でオルフェーヴル誕生っていろんな意味で面白いよなあ

    翌年は牝馬三冠にダービーだが

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:13:14

    >>7

    牡馬クラシックのディープ産駒3着→9着→3着だからあんまり関係ないような気もするが...

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:13:59

    >>7

    トーセンラー「牡馬クラシックが全て京都だったならば…」

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:15:09

    >>10

    ラーは震災の影響でかかったから震災なければ...とも思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:16:17

    >>9

    3回付けた翌年にオリエンタルアートに会ったら栗毛の子を連れていたのでお互い親子と勘違いした説

    マトゥラーは父と兄が三冠馬という凄い属性持ちだった

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:16:55

    >>12

    マトゥラー「父兄三冠」

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:17:51

    >>12

    どういう流れでこの話になったか分からんが着順の話とオルフェがディープのことパパだと思ってる説関係あるのか...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています