- 1二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:18:19
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:20:24
まぁ、前作だとアプデで遅い登場だったし若干強めに設定してた感はある。
- 3二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:21:44
流石に開発もラージャン贔屓し過ぎたと思ったんだろう
- 4二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:23:55
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:24:30
- 6二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:25:59
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:26:47
まぁ少なくともキリンを捕食してるしな
- 8二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:27:00
- 9二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:28:23
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:28:40
描写的にはバゼル=イビルなんだろうけど正直イビル>>>>バゼルくらいの認識の差がある
- 11二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:29:04
ラージャンとブラキは強さ議論をややこしくしがち
ラージャンは激昂での強化幅が他より小さいとかブラキはそもそも臨界形態以外古龍級たり得ないとかで収めることもできるっちゃできる - 12二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:46:48
ブラキが他のメインモンス(古龍を除く)よりに格上扱いされてたのなんでなんやろ
- 13二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:51:03
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:55:34
キリン←かっこいい、装備も有名
ラージャン←不細工な猿、臭そう、顔がムカつく - 15二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:58:46
キリンのレス
- 16二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:01:08
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:02:18
キリンもネットに悪口を書き込む時代か
- 18二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:03:12
その古龍の強さも古龍によって差が激しいもんな
- 19二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:04:48
- 20二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:24:33
設定的では古龍って不死身で大自然が形をなした存在なのにゲーム内の扱い雑よね。おやつにされたり
- 21二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:49:46
俺もそう思う せいぜいマガイマガドレベルかなと考えてる
- 22二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:57:26
- 23二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:59:15
マガイマガドも古龍とバチバチにやり合うから充分一般の域から飛び出してるけどな……
- 24二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:24:25
ラージャンとプケプケの縄張り争い見た時は笑ったな
勝てるわけねーだろなんで挑んだんだ…ってなった - 25二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:23:50
ライズ初期の分しかやってなかったけどマガイマガトそんなに強い感じなのか
- 26二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:31:17
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:33:41
マガドがバゼルを一蹴するっていうのは何度も言われてるがパッケージモンスター故の優遇と相性じゃねえの?
- 28二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:36:30
ドス古龍はアプデ組だし容量食うからって可能性は
- 29二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:43:48
- 30二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:45:52
大陸が違えば環境や食う物が変わる。そして強さも変わる。理由付けとしてはこれで十分だと思う。ライズじゃあキリンは滅多に見かけないからテンション下がってるんじゃない?
- 31二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:46:23
わりとガバってない?
3骨格の飛龍がクロスで旧ステージに出たり
新大陸でしか現存してないジュラトドスが水没林にいたり
アンジャナフとトビカガチの危険度がおかしなことになったり
生態に密接に絡むイャンクックがいないのに新大陸にガルルガがいたり
- 32二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:50:30
百竜夜行に巻き込まれて古龍にちょっかい出してる余裕がないからな
くたばれイブシマキヒコ - 33二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:52:08
ラージャンは縄張りで確定で金獅子になるけど怒ジョーは古龍やラージャンとの縄張りで確定怒りにならないから古龍≧金獅子ラージャン=怒りジョーって認識。
ライズで削除されたのはメインのマガドを目立たせたいための容量削減な気がする。そのマガドですらほぼ使い回しだし。 - 34二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:53:50
なお擁護のしようの無いほどボコられているキリン……古龍やめちまえ
- 35二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:56:42
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:58:19
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:58:52
ジュラトドスって新大陸のみの現存種って明言されてた覚えがない
ただ少なくとも危険度の扱いはワールドとライズだけでも大分揺れてるからあまり信用ならないとこあるな - 38二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:59:28
マガイマガドとかいう使い回し縄張りモーションのせいで強さ議論を混乱に陥れた忌み子
- 39二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:00:30
- 40二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:01:22
- 41二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:01:48
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:02:31
モンハンは相性ゲーだろ
- 43二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:05:08
- 44二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:08:21
優遇云々は置いておいて実際マガドとバゼルの相性は死ぬほど悪いぞ。
上下への急制動が苦手なバゼルに対して空中でレウスにすら有利にとれるマガドの機動力+爆破が最大の武器であるバゼルに対してマガドの爆破耐性
- 45二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:09:02
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:11:15
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:11:57
- 48二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:12:17
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:13:13
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:14:50
- 51二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:15:05
- 52二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:15:29
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:16:08
バゼルの強化個体でもマガトには勝てんやろ……
- 54二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:16:26
だいたい空飛んでるやつに推進力ある物体が突っ込んだらそりゃ古龍だろうと墜落するだろ
- 55二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:16:43
マガド、な
- 56二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:17:45
もちろんそれはわかってる。でもマガドとバゼルの相性考慮せずにバゼル一蹴できるマガドは古龍並とかバゼルと同格なイビルより強いってわけではないだろうって話。
- 57二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:18:36
マガド君は今後もメインモンスの中じゃ頭一つ抜けてるブラキ君ルート狙えるポテンシャルはある
逆に言えばそれ以上の優遇は流石にちょっと…感ある - 58二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:18:38
- 59二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:19:11
- 60二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:19:39
古龍とレウスが同じなのはレウスが「空の王者」の威厳を見せたってことで百歩譲って納得できるけどアケノシルムはどうしても笑ってしまう
- 61二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:19:47
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:20:25
- 63二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:20:46
同じパッケージモンスターとはいえ古龍であるバルク、ネギ、カーナと同じような扱いをした結果妙なことになってる感じがする
- 64二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:21:01
- 65二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:22:15
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:22:18
プケプケとかいう一瞬でもラージャンを怯ませることができた猛者
- 67二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:22:28
- 68二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:22:36
結局、古龍級の割にはなんか強いイメージが無いバゼルがなんか強いイメージのあるマガドに負けてるのがね……
- 69二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:23:02
イビラーは同格やろ
- 70二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:25:05
イビラー≧マガニャン≧バゼル
でいいのでは? - 71二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:25:48
- 72二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:26:41
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:26:54
- 74二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:27:46
- 75二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:27:52
イビルジョーが1番って言って欲しそう
- 76二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:28:21
マガドは次のシリーズ作品での扱いでどうなるかやろ
- 77二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:28:42
Riseはマガドって縄張り争い仕掛けはするけど確定でマガド操竜待機じゃなかったっけ?
強いっちゃ強いけどこの辺とやりあうのは薩摩メンタルなだけなのでは
明らかに無理そうなナルハタにも突っかかるし - 78二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:29:00
- 79二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:29:08
- 80二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:29:18
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:30:06
- 82二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:30:20
(触った君も荒らしだぞ、自覚しろ)
- 83二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:31:17
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:32:50
- 85二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:35:05
正直モンスターの強さなんて作品によってブレブレなんだから同じ位、もしくは今作ではマガド>バゼルとしか言いようがないと思う
- 86二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:35:19
- 87二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:36:19
2Gまでのティガと3rd以降のティガが良い例だよな、強さのブレ幅
- 88二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:37:29
フルフル君なんて隠しだったとはいえ初代じゃリオレウスと報酬金同じだったのに…
- 89二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:40:40
- 90二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:43:15
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:43:51
- 92二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:44:55
- 93二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:45:16
お前も能力に関しては他の古龍に劣っているとかは明言されてないから…
- 94二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:45:51
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:45:55
ナルガは2ndGだけが、ベリオはtriだけが全盛期で哀れ
- 96二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:46:27
ブラキディオスってフィジカルの強さならそれこそティガレックスとかそこらへんと変わらん気がするが、粘菌がとにかくやべーっぽいのよな
アグナ、ウラガンキンを倒せるレベルの爆発ってなんやねん... - 97二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:47:16
ベリオは腕壊したらにゃんこになる設計のせいでどうあがいても格を保てない感はある
- 98二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:48:57
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:49:05
Xがガララと同格という情けなさのせいでイメージ悪いけど2Gや3Gだとレウスと同格だよ
- 100二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:54:37
- 101二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:55:47
なんでバゼルをそんな下げたいのか
これがわからない - 102二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:56:06
放電できるからどっかの回線に角を付けて書き込みしているんだよきっと。
- 103二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:59:38
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:00:33
バゼルギウスはなぁ...割と相性差の出そうなタイプではありそうなんだがなぁ
飛べない相手なら空から一方的に蹂躪できそうだが、飛べる相手に対してはそこそこ食い下がられると思う。 - 105二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:01:38
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:01:52
ワールドでラージャンイビルと同格って感じだったじゃん
あれ、気のせいか - 107二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:02:21
そもバゼルは純然な戦闘力、フィジカルでねじ伏せるイビルやラージャンとはちょっと違う毛色だし
古龍級(の戦闘力を持つ)生物というよりかは古龍級(に周囲に被害を及ぼす)生物って印象、うんこで - 108二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:05:15
結局うんこなのか…
- 109二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:06:36
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:08:13
- 111二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:08:54
キリンとラージャンもそうだしな
- 112二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:09:16
バゼルくん好きなので通常個体は他に一歩劣るぐらいでもいいけど紅蓮滾ったらめちゃくちゃ強いって感じでいてほしい
- 113二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:16:14
バゼルギウスはうんこの通りが重要だけど爆破に耐性あるマガドとは死ぬほど相性悪いよ
- 114二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:26:17
図星を突かれたから自演煽りしか出来なかったんでしょ
- 115二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:27:52
どうせ全部ハンターに狩られるのにモンスター同士の細かい強弱なんて気にする意味あるのか?
喧嘩になるせいで生産性ゼロどころかマイナスだし - 116二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:32:56
縄張り争いが無くなった話に戻らない?ちなみに自分は容量削減だと思ってる
- 117二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:37:46
ラージャンに縄張り争い挑むプケプケさんすき
- 118二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:40:39
プケプケって確か自分より格下のモンスターには攻撃的なんだっけ?
- 119二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:42:34
クソ雑魚ゴリラに見えた説
- 120二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:44:30
ラージャンちっさいから雑魚だと思った説が濃厚
- 121二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:45:59
まぁ自分もラージャン初見の時はそんなに強くなさそうって思ったわ
- 122二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:47:42
- 123二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:52:41
- 124二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:52:05
ラージャンを格下だと思ってる一般鳥竜概念
- 125二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:00:27
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:09:55
ものは言い様やな
- 127二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:12:50
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:42:14
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:46:15
マガマガはブラキとかあの辺のクラスでイビルラーバゼルがその一段上でその上に古龍(キリン除く)だと思ってる
バゼルは滾ってないのは戦闘力ってより危険度(被害範囲)とかでイビルラーに並んでる感じ - 130二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:53:03
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 17:24:24
そこまで強かったっけ?そんなイメージ無かったけど
- 132二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 17:27:45
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 17:36:13
縄張り争いだとレウスと同格なんだっけ?
- 134二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 17:38:47
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 17:45:46
ジョーラー≫マガイマガド≧ブラキぐらいじゃない?
ブラキは相性面ではまあきつそうだから実際やり合ったら知らんけどジョーとかラーには勝てるイメージ湧かない、とはいえタダではやられないぐらいに奮闘は出来ると思うわ
特異個体出たら結構強そう - 136二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 17:50:12
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 17:52:41
猛り爆ぜるみたいなクソ強特異個体出るの期待してワクワクしてる
- 138二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:10:30
都合のいい妄想してるやつらに現実的な話してるんだろ
- 139二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:14:52
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 20:01:00
どれも根拠ねぇし妄想だろ