ワンピースの後付けぽいのを見つけては楽しむやり方

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:32:15

    自分以外いる?
    「これはいい後付け」みたいに思いながら楽しむっていう感じの奴
    微妙なのは「まあ、週刊誌だしな~」に思って微笑する

    自分は「後付けは仕方がないし、逆にそういうのを納得して楽しむ」やり方をしている

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:55:14

    だいたいみんなやってる

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:32:51

    見た時は知らなかったけど仲間の印掲げるシーンが後付けというか思いつきだと知った時
    「あ、確かに風呂で消えてるな……じゃああの瞬間にウソップ辺りが急いで皆の腕に書いたんかなぁ」ってクスッとしてる

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:33:39

    俺は「後付け言ってる奴はワンピエアプ」とレッテル貼る係

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:42:42

    ワンピの後付け設定って違和感ないししっかり活用されるしなんならこれ伏線じゃねーの!?ってのが複数見つかるのがあまりにも面白い
    まあ「伏線じゃねーの!?」はそういう細かなセリフの表現とか拾って再利用してるってのもあるんだろうけどにしたってすごいよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:44:25

    ひねくれた読み方

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:45:31

    微妙なのを嘲笑したりしてないし悪くない普通の読み方だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:48:43

    後付けの産物である王下七武海が見事すぎるので尾田先生に於かれましては連載終了の折には是非どれが後付けだったかを教えて頂きたく存じます

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 22:47:42

    後付けかは分からないけど、モチャがキャンディ袋を抱えて走ってるシーンて、中身が透けてるコマで個包装されてたよね
    一気に飲み込んだ時に包装解けてる!?って驚いたんだけど、途中で飲み込むことにさせたんだろうか
    それとも自分が剥いてるシーンを見落としたかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:03:38

    よくやってる
    バギー→シャンクスの描写が追加されてから、初めのバギー戦見ると見え方ぜんぜん違って面白いみたいなのあるし
    WCI編のサンジの自己犠牲しがちみたいなのは、読み返すと確かにそういう描かれ方をちょこちょこされてて
    まるまる後付けなのか、もともと追加のサンジの掘り下げをやるってのは構想にあったのかどっちなんだろうかとか考えたりする

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:09:10

    エースは(今生きている)たった一人の兄ちゃん
    サボが助けに来なかったのはエースが処刑された記事を見るまで記憶を失っていたから
    腕に最初から意味ありげなイニシャルあって名前もそこから付けてるし辻褄の合わせ方が綺麗

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 01:53:23

    >>10

    少なくともジャヤでうそつきノーランドみたときに北の海出身ってわざわざ言った時点で追加の掘り下げ構想はできてそう

    どこまで具体的だったかはわからんけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 01:54:59

    ドラムの桜が後付けって聞いてからもう何も信じられねェよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 01:56:54

    覇気の後付けは流石に不自然すぎたね…
    まあ面白ければ何でもいいけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 01:59:36

    最悪の世代はみんな後付け

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 02:13:47

    俺バカだからよ
    後付けとか伏線とか全然わからねえんだ、今の話が面白いかどうかしか分からねえ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 02:15:08

    >>16

    それでいいんだよ

    明言されてる部分以外後付けかどうかなんて正解わかりっこないんだから

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 03:31:32

    ライブ感バリバリの作者だから当然というか…
    ビビの王女設定後付けで作って名作アラバスタ編ができたり尾田先生の話聞くとマジかってなる

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 03:44:16

    >>10

    まあそもそもがゼフに自己犠牲で助けられた恩でバラティエに縛られてたわけだから

    最初からそういうキャラ造形だったというのはある

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 03:56:54

    ゾロの出身地、シモツキ(霜月=11月)村は絶対ゾロが先で語呂が良いので粋な後付けッぽいって最近気がついたんですが、大名家とリューマの血をひいてるとかすごい。あと何故かカームベルト抜けて東の海に村作っちゃってるあたり一族総ファンタジスタなんじゃとウタガッテル

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 04:34:19

    ウルフグリップを見る度SMILEによる能力者はたぶん当初渦模様のある身体の部分を動物化できる設定だったんだろうな…と思ってる
    ワノ国のヘンテコギフターズたちは普通の動物系との差別化、まがい物・失敗作感の強調、そしてギャグ描写のためだろうな、と

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 08:57:03

    毎回なにぃ?!そうだったのか!と考察できないバカなわたしはどうすればいい?

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:01:34

    >>22

    そのまま楽しんどけばいいと思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:04:06

    いちいち深読みした読み方しなきゃいけないとかはないから好きに読んだらいい

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:12:46

    >>10

    個人的には本気でヤバい状況だと自己犠牲しがちだけど家族のトラウマやカイドウ倒す計画の事情もあるだろうがこの期に及んで四皇にビビって自分が黙って犠牲になりますはようわからんかった

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:49:41

    >>13

    これマジなんか!?

    あの山の形を桜の幹に見立ててるのが後付けはやばすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 10:17:13

    >>25

    いやビビったとかじゃなくてゼフやバラティエを人質に取られてんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 10:22:52

    >>27

    だから人質に取られるのだって今まで世界政府を敵に回したりシキが東の海攻撃するって時にもノリノリでシキと戦おうとしたりそういうのを気にせず仲間と一緒に戦う道選ぶタイプだっただろサンジって

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 10:24:35

    >>28

    正直人質の件はWCI編が終わる頃には綺麗さっぱりなかったことになってたし考えたら負けだとは思ってんすがね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:33:50

    >>28

    サンジ認識では自分個人の問題で一味に迷惑かけるわけにはいかないって感じなんじゃね

    そもそもシキはその元凶倒そうって話やし

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:25:40

    後付けと考察云々とはちょっと違う話だが、今まで影も形もなかった新キャラが既存概念から生えてきて色々ありつつもちゃんと役割と説得力が機能していく→人気になるってなかなかできないよな
    なのでこれからこの手のやつがどんな所から生えてくるか楽しみなところあるわ
    ぽっと出と言われつつなんだかんだ美味しいポジションの重要キャラ出てくるといいな…

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:27:27

    元々後付けだった七武海に最近更に「ルーキーに負けて脱落した奴」という新しい後付けが出てきたのはちょっと笑った
    個人的にはどんな奴か知りたいよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:55:36

    後付けの産物である超新星は口出した編集を褒めてやりたい

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:13:17

    >>3

    直前まで敵だったボンちゃんとまた会うって流れがあったし、警戒して新しく腕に×描いてても無理のない展開ではあるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:51:00

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:57:25

    >>29

    最初マム、カイドウの四皇勢力2つとなんかすごそうなヴィンスモーク勢力相手取るんか

    守る場所も距離あって一味だけじゃ無理やし

    麦わら大船団も加えてハチャメチャ大戦争来るんやな わくわく 

    ってなってたから何もなくてちょっとガックリしてた

    まあ、週間連載やしな~ってとこやけど


    こういう隙間に後付けでバラティエ、カマバッカの近海にスタンバってたC家メンバー、ジェルマ兵士のキャラが生えてきてもおかしくないのが面白いとこ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:49:32

    後付けというかエースも死ぬのははじめから決めてたけど
    出自に関しては候補がいくつかあったみたいなの聞いて
    どんな候補があったんかなとか違う出自だったらどんな展開になったのかなとか考えたりする

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:27:43

    覇気出てきたとき空島のマントラもそうやでって明かされて
    うぉーーーーってなった

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:38:00

    ジェルマの兄弟たちは娘さんが好きだったおそ松さんへの対抗心で作られたものだと知った時は笑ったけど、逆にその流れがなかったらどういう設定だったのか気になる
    そして何の根拠もないけどあれ以上に面白くなった気がしない

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:00:21

    WCIってアニメから入ったせいかあそこだけ雰囲気が異質な感じがする

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:03:36

    あまり後付けは探さないようにしてる
    物語というのは最初から結末まで全て決まってないといけないし作者は神のように全知でないといけないから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています