逮捕記事のコメントで恫喝逃げってのをいくつか見たけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:41:54

    これって八百長に当たらないの?やっても処罰されない、問題のないクリーンな行為なんか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:42:28

    恫喝された騎手が恋に落ちて偶然進路を開けてしまったという建前で営業してる

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:44:32

    >>2

    どうしても小さな金属がほしいから買い取ってくれるみなさまあちらに行かれる古物商もいるのかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:44:47

    いくらでも言い逃れようがあるだろうしビビって譲っちゃった側の騎手も「そんな情けない事した騎手に大事な預かりものの馬を乗せられん」ってなる可能性があるからだんまりしちゃうのかね

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:46:01

    安全のためっていう建前で言い訳できるレベルだからなあ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:46:08

    JRAが何も言わないどころか特別模範騎手賞までプレゼントしてる時点でお察し

    まあ賛否両論なのは当然だが

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:47:02

    それくらいなら皆やってるしねえ
    怒鳴り声が中継に入っちゃったりとかあるし

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:48:07

    奇声上げながらインを突いてくる猿よりはマシという風潮

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:48:18

    競馬完全エアプだけど、今回の逮捕みたいな素行の悪さといい、恫喝して勝った疑惑といい、「本当に実力で勝ったんか?裏で汚いことやって勝ちを得たのを誇ってるんでは?」と勘ぐってしまうわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:48:29

    実際危ないなら避けないといけないし、判断しずらいよ騎手もJRAも

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:49:35

    忖度せず自分に寄ってきた若い騎手をレース後に怒鳴りつけた みたいなエピソードも見たけどこれも競馬あるあるで特に問題ないやつなの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:49:41

    スレ画田中圭に似てるな

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:50:24

    >>12

    田中圭に謝れ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:50:53

    >>12

    パンサー尾形だろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:51:15

    >>9

    実際進路空けちゃったって話も出てきてるからな

    こんなのにクリーン騎乗で賞出したJRAはヤバイよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:52:05

    >>15

    ええ…八百長とかやらかしてないだろうなその騎手…

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:52:06

    割とマジで若手の逃げ馬に恫喝するって騎手によるってしか言えない
    なんなら柴田大知とかもやってたし なんで自分が控えなあかんのですか!って相手にキレられてたから影響力とか成績ないと効かないけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:52:41

    >>11

    それやるのは藤田ぐらい

    藤懸から不利受けた岩田父が次のレースの返し馬で幅寄せ暴言して騎乗停止喰らって大炎上したし

    先輩から後輩へ危ない騎乗に対して注意するのはあるけど思い通りにならなかったから恫喝は藤田ぐらいのもん

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:56:07

    >>18

    岩田は馬乗った状態でそれやったから即騎乗停止になったってだけ

    はっきり言って昔はもっと当たり前のようにやられてたよ

    一回隊列決まったらそれを途中で勝手に動かしちゃダメとか

    まあこれはどっちかというと関東の慣習であって関西でやってたのは藤田くらいだろうが

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:04:41

    若手が階段から落ちて怪我とかあったし

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:05:29

    邪魔だ退けと叫びながら突っ込むのはモラル的にはアレだがルール的には構わないけどそれに従わないからと脅すのは流石にアウトだよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:06:58

    >>17

    レース中なら恫喝も駆け引きだから〜で済むのに大知も藤田もレース後にもグチグチ言うのが悪いんやぞ

    逆にタッケとかはレース中にその馬掛かってるから内入れたほうがいいんじゃない?って魅惑のささやき発動させてゆーいちの有力馬を前壁させたけどユーイチは教訓と笑い話にしてるしな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:07:08

    安全のための声掛けが必要な競技である以上、危険だったから言っただけだ、と言われたら強くは指摘できないだろうしな
    今みたいにジョッキーカメラがある訳でもなし、あったとしても付けてるときはやらないだろうし難しいラインではあるよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:08:37

    アンカツにビビったせいて恫喝が効かなくなって辞めたんでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:09:17

    あにまんだと美浦ばっか言われてるけど正直全体的にヤバいよね競馬村って

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:10:04

    >>25

    美浦のほうがヤバい(栗東がヤバくないとは言ってない)

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:10:25

    JCでも川田が声かけしてたし
    全員ダンマリはシンプルに危ないんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:11:06

    >>25

    まあ家族代々みたいな世界で閉鎖的になるしどうしてもだよね

    これでもクリーンになったんだろうけどまだ色々あるだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:16:12

    >>17

    一応言っとくと何で控えなあかんのですか!は和田さんが再現したから関西弁になってただけで本来は標準語でやり取りしてたものと思われる

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:31:51

    不意に流れ弾食らう大知で草
    でもレース前後で切り替えれるかどうかでその人が慕われるか決まるってのは分かるしレースに対する姿勢とかの手本にもなるよな
    レース後にも色々言われるんだとか思わせたら恫喝じゃなくて恐喝だしアカン

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:41:39

    ジョッキーカメラ全レース全員分入れてその辺の裁決をJRAも色々やった方が良いとは思うんだけどねぇ…
    ただの注意喚起なのか恫喝なのかは裁決委員とかいう第三者から判断すりゃええ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:48:21

    >>31

    それこそレース中のことだとマジの恫喝か本当に危ないのか判断しようがないんだってば

    レース外で色々やるから恫喝なの

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:57:58

    川田がコラムとかでよく声かけをクラクションって表現してるけど個人的にこの例えが一番しっくりくると思う
    危ない時クラクション鳴らすのは良いけどそうじゃない時にするのは迷惑行為

    藤田は声かけそのものもあるけど避けなかった騎手にレース後「なんで避けないんだ!」って恫喝してた噂があるからここまで言われてるんだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:35:57

    川田もあれこれ言われるがおい!とか近い!とかは言うけどどけとか〇すとか言わんからな

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:42:52
  • 36二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:44:27

    こういう話聞くと二世三世じゃないと余計やってられないと思うわ
    若手のうちにこんなのやられたら勝てるもんも勝てなくなってトータルのキャリアも伸びなくなるでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:47:42

    >>22

    実際掛かってる馬の対処としては間違ってないんだよね、それはそれとして蓋するね

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:49:26

    クリーン(エンタメ)なイメージ作るのと同時に若手を何とか育てようとしてる…のかな?とは思う

    5G?SDGsでエコも大事だから…

    >>36

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:38:20

    ジョッキーカメラの良い面だよな
    もしその場で暴言とか言ってそれが近くの人気高いカメラに乗ったらえらいことになるし

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:53:50

    当時ジョッキーカメラがあったらヤバそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:19:14

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:21:05

    >>17

    逆に、フェアプレイ賞を度々受賞し、「逃げの中舘」で知られる中舘英二は「絡まれるのは逃げ馬の宿命なんだから仕方ないでしょ。≒絡まれるのが嫌なら逃げんな」というスタンスだそうで……



    若手時代に同じローカルで走ってた田辺裕信は、中舘さんのそう云うスタンスがありがたかったそうな

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:24:41

    >>22

    レジェンド怖


    東西対立酷かった時代とかヤバそうやよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:28:45

    勝負の中だけならなんとか大目に見る人もいたんだろうが勝負終わった後で持ち出すのはあかんよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:29:27

    >>43

    というかちょっと前までは(今でもある程度)スポーツそのものがそんな礼儀正しい世界じゃないからな

    試合中のあれこれを試合終わっても引きずるのはアホだけど

    逆に試合中に怒鳴られて委縮するような奴は煽り抜きに「向いてないから辞めたほうがいい」ってなってた

    それが人として正しいかどうかは置いといて

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:30:56

    今の世の中考えると岩田父や藤田みたいな騎手は指導するな追い出すかしないと後々面倒なことになりそうだけどな……週刊紙に八百長疑われそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:31:00

    >>18

    不利を与えたのは角田のせがれであって藤懸は岩田と同じく被害側定期

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:35:23

    >>10

    そういうのが積み重なった結果逮捕記事で「あの人はそんな人じゃないよ」って声が騎手からはほぼ出てないにつながるんだと思う。

    接触禁止だから言及できないって意見もあるかもしれないけど、そもそも素行の問題があるって判断されたという点は変わらないので。

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:39:12

    >>37

    こういう話聞くとタッケは畜生という評価はわかるけど、感心に近い気持ちになるんよな。

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:47:45

    >>42

    中舘さんってそういえば派閥的な話聞かないよな

    西の騎手にも結構好かれてる感じだし

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:48:16

    >>35

    状況にもよるけど恫喝で進路を開けさせるって危ないからなぁ。

    恫喝を控えさせようとしたのか、ただ単にカチンときたのかは分からないけどよほど目についたんでしょうね。

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:57:35

    >>51

    単純に「豊」が自分のことだと思ったんでしょw

    しかしよっぽどだったのは確かだろうね

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 10:42:02
  • 54二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 11:49:05

    自称藤田伸二はアレだが騎手藤田伸二はカッコよかったんだけどな

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:15:01

    あくまで想像だけど1例2例でも誰かがシメられてるのを見たら他の騎手も「自分も同じ目に遭いたくない」「あんな奴に関わりたくない」ってなって怒鳴るのが聞こえたら避けたり無理に競り掛けたりしないように意識するようになってしまえば、藤田自身は何もしなくても勝手に他が避けてくれるから制裁点を取られるような騎乗をせずに1年を終えられて、あとはそれでも寄せてくる奴(主に逆らえない後輩や成績で劣る騎手)をマスコミの目が無い調整ルームでちょこっと(当社比)シメれば同じことが繰り返せるとかそういうプロセスだったのかなと

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:57:23

    >>33

    たまに話題になる ユウイチィィィィイイイイ!!

    はゴール直後だっけ?


    よほど危なかったんか…

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:05:16

    >>25

    完全外様からやってきたような騎手が活躍するとそこに注目が行くくらいには世襲世襲でやってきてるような業界だしそりゃ変な煮詰まり方もしてるだろうさ。なにより最近はスポーツとしてもやってるけどやはり鉄火場ではあるからね

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:07:55

    悪い意味での体育会系ってこういうとこだよね上がやりすぎてもそれに耐えられなきゃ向いてない扱いされるのも悪習ではある

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:12:28

    >>35

    The・被害者の田豊

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:16:36

    >>59

    退く方が悪いんスよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:20:55

    悪い体育会系のヤバイ奴の末路って感じだもんな源氏パイ

    >>58

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:22:52

    >>60

    ちゃんと反省してその後更にヤバい天上人の大僧正に競りかけたぞ …マジでこれくらいのメンタリティが無いと競馬村外の人間はやってけないんだろうな 恐ろしい世界だ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:24:09

    正月番組でやってた相撲の世界も似たようなもんだったな
    千代の富士を投げちゃったらキレられてその後練習で徹底的に「可愛がられ」て地獄を見たって言ってた人がいた

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:30:54

    >>42

    次のキャリアを見据えて調教師試験免除のためG1はおろか重賞にすら目もくれずローカルに居続けたからな中舘さん いい意味であんまり騎手で成せることへの欲が無かったのかも

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:31:00

    >>18

    角田(子)が斜行→その煽りで藤懸がよれる→その煽りを岩田(父)が受けたって流れ

    レース後に集められて説明は受けてるけど岩田(父)は藤懸に幅寄せをしながら怒った。しかもその時に藤懸の騎乗してた馬が内ラチにあたって内ラチがずれたりもした。


    ちなみに源氏パイは停止あけの勝利でのガッツポーズに「あんなんしていいの?」とか言ってたけどおまゆう

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:46:08

    >>65

    岩田父が角田父怖くて何も言えないから藤懸が八つ当たり食らったっていうのが真相だからな

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:53:45

    >>66

    藤懸君と岩田パパはその事件前から結構交流してそれなりに仲が良かったみたいな関係ってどっかで見たような…

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:44:46

    >>63

    何の稽古かにもよる。

    ぶつかり稽古とか実際の力士を押していって最後に投げられるお約束があるしその投げられるにしても受け身の練習も兼ねてる。受け手からしたら想定外に投げられて怪我でもしたら事だし。

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:21:08

    >>68

    63じゃないけど、

    ぶつかり稽古というか組稽古だったか

    ボッコボコに投げられてすぐ起こされるから

    休めるのは投げられて落ちるまでのコンマの世界とか言ってたな

    盛ってる部分もあるだろうけど

    当時の横綱千代ノ富士と当たった幕内だったけど名前失念

    とりあえず

    千代ノ富士に腕取られて固められる→抜けるためバックドロップ的な投げで勝ち?→物言い→取り直しでバチクソに負け

    その後巡業中の稽古でボッコボコ

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:44:53

    八百長が〜とか闇が〜とかはいかにもオタク的な拡大解釈だけど恫喝通じなくてブツクソ藤田に言われたから河内に泣きついたらそんなことする必要なんかないでと慰められた若手とかのエピソードもあるから藤田見て全体語るのはあにまん見てオタクってこういう所あるよねって言うようなもんだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています