戦闘員スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:30:23

    ライダー・戦隊・その他特撮全般対象で
    マフィアスタイルで武器もトンプソン風の銃と手斧ってやっぱこいつらスタイリッシュだな…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:38:16

    大金星ゼニット好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:38:51

    フラッシュマンのゾロー

    頭部にヒーロー側と同じFRPを使っていたため、2011年時点では歴代最高額の戦闘員だったとか。
    今でもその記録は健在なのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:40:19

    蝶絶神デーボス復活時のゾーリ魔とかいう序盤のデーボモンスターより強そうなやつ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:41:58

    予算的に前作の反動で一番苦しい時期だったからか同一画面上だと3人までしか出てこないジライヤのカラス天狗

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:42:47

    ゴーレム兵好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:42:53

    初期のショッカー戦闘員はベレー帽にメイクだった。

    後に同じ人がやってることがバレないようにするために覆面が採用されてよく知られる戦闘員になる。

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:45:59

    >>6

    OPとかでも流れてる粘土アニメーション好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:47:30

    アブソリューティアンの兵士

    同じ怪獣やロボットが複数登場して戦闘員っぽい役割をすることはあるけど、こういういかにも戦闘員っぽい連中はウルトラシリーズでは珍しい。

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:59:36

    うじゃうじゃ出てくる作品は予算がある名作
    うじゃうじゃ出てこない作品は予算がない名作
    あえて戦闘員ポジの設定がないのもやっぱり名作

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:04:18

    クウガからライダーシリーズ見始めた世代としては久しぶりのレギュラー戦闘員みたいな感じがした連中
    割と着ぐるみ出来いいし作中でも戦闘員ポジとしてはスペック凄いけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:39:52

    デザインがかっこいいのでJACのメンバーやりたがったというメカクローン。

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:46:20

    オーレンジャーのバーロ兵。
    体のあちこちにリベットがついているせいで、やられて転がる演技をしたりすると痛かったんだとか。

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:10:09

    リュウソウジャーの写真集をみんなで読むドルン兵の図

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:52:01

    >>7のリメイクであるシン・仮面ライダーの下級構成員

    顔を覆い隠されるだけで印象というのが本当違うというのを思い知らされた


  • 16二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:57:31

    近年の戦闘員の中では相当インパクト強かった奴ら
    うげぇ…ってなった

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:05:51

    雑魚戦闘員です
    通して下さい

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:13:55

    ロードドーパント
    燃費はクソ悪だけど異空間生成能力を持ってて一般怪人レベルの力あるし戦闘員全体の中だとトップクラスに強いよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:55:05

    ハードガーディアンとクローンスマッシュは戦闘員ポジションなのにかなり強かった

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:57:41

    劇場版で見た時俺の度肝を抜いてったやつ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 01:03:26

    ボウケンジャーのカース達

    他勢力に貸し出されるのははじめて見た

    まぁ扱いは雑なもんだったけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 02:46:07

    >>18

    同じドーパントの戦闘員ポジだけど強化の恩恵が他のメモリより大した事ないうえに倒されたら機密保持のため身体ごと自爆する仕様なのが悲惨なマスカレイド

    多分メモリの生産数的には圧倒的にロードとかコックローチとかよりは多いんだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 02:51:04

    プロテクターとヘルメットのデザインが当時もそこそこカッコよかった気もする兵士チャップ
    ただ相手が相手なのと作風的にガキにもいいようにやられてて活躍はうーんだったけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 03:19:15

    グロさなら一番では

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています