[Eve Echoes]戦争が驚くほど優勢になったので解説などするスレ

  • 1◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 09:58:50

    驚くほど優勢になったので解説するスレ
    ついでに今作戦中なので実況もする

  • 2◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 10:08:16

    まずは今の作戦が面白いことになってるのでそっちについて話そうと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:08:31

    なるほど

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:09:36

    ちょくちょくあにまんで戦争記録残してるにーちゃんか

  • 5◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 10:10:04

    現在、敵の艦隊を1つ壊滅さ、小型艦の艦隊も壊滅させて時間まで暇な状態で滅茶苦茶楽勝ムードが漂ってる

  • 6◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 10:12:15

    理由についてはまぁ、こっちが強かったとしか……

  • 7◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 10:19:56

    真面目に解説しようとしてもそうとしか言えないレベルで数に差は無いが戦闘で圧勝しているので……

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:25:57

    保守

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:26:23

    慢心ダメ絶対

  • 10◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 10:28:21

    なので作戦の戦域について話そう

    DOTLAN EveMapsDOTLAN EveMaps is the leading online/interactive map/alliance/corporation resource database for Eve Onlineevemaps.dotlan.net

    今回の戦場はParagon soul~Esoteriaにかけての2リージョンに渡る広大な戦場だ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:29:21

    カタログスペックだけ見れば同戦力だったけど蓋を開けてみれば圧倒してた感じ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:32:04

    さっきちょい調べたけどMMO系か…暇潰しにやってみるかな

  • 13◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 10:43:03

    この地域は作戦開始地点から遠いので攻めにいくが、敵の重要拠点が存在しているので戦争を講和に持っていくため攻めなければならない。

  • 14◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 10:44:13

    >>11

    むしろ艦単体で見ると向こうの方が性能高い

  • 15◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 10:46:45

    あまりにも暇すぎて作戦と関係ない敵の拠点攻め始めたぞ……

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:47:26

    実況板の方がいいのでは?

  • 17◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 10:50:03

    攻めなければならないが……なぜか前哨戦で圧勝し、敵が艦隊の再編を行えなくなり現在暇になっている。攻めにくいとは一体……
    今回の作戦は圧勝なのでこれ以上はやめておく。

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:51:11

    艦隊の再編が行えなくなるくらい前哨戦でボコボコにされるのは草

  • 19◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 10:52:53

    今回の戦争の経過について話そうと思う。

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 10:55:34

    奇襲かけたの?

  • 21◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 10:56:25

    その前に今の勢力について話さなければならないが資料どっかにやったので時間かかる

  • 22◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 10:59:03

    ちょっと古いが勢力図

  • 23◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 11:01:20

    >>20

    正面から行かざる負えないため正面から。もちろんこっちが不利

  • 24◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 11:12:03

    今回関わるのはThe Silent Faderation(TSF)、NO Please Stop(NO)、Pantheon(Panth)、Genesis Federation(Gen)、Cath22(Cath)。
    陣営は
    TSF-NO連合、Panth-Gen-Cath連合

  • 25◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 11:23:16

    開戦経緯はNOがPanthやGenの領土を荒らしていて、そいつらが報復でTributeに展開してくることを警戒したため先に宣戦布告(9月)、Panthに攻勢を仕掛ける
    開戦から2か月(11月)でPanthを解体してCathとは講和、Genとの本格的な戦いが幕を開けた

  • 26◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 11:29:44

    Genとの戦いは最初TSF-NOが勝っていたがNOの上層部がGenと戦うことに飽きたためNOは戦線を離脱、別の戦場に去っていった。
    その後NOの戦力の穴を埋められず劣勢になりGenに攻勢を仕掛けられ一部領土が陥落。(12月)
    そろそろ講和かと思いきやTSFが謎の盛り返しを見せ奪還。攻勢に転じ今に至る。
    次はGenとの戦いの細かい動きについて語る

  • 27◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 11:32:13

    開戦前の忘れてた

  • 28◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 12:05:52

    Genとの戦い序盤、いつも通り優勢で進めていたが、一度操作ミスで敗戦、そこから狂いだしたかのように劣勢になる。
    これにより一時期味方の士気が下り領土を奪われ講和する雰囲気になり始めたが。
    奪還のために戦い続けたアライアンスにより一部の領土を奪還することに成功。ここから盛り返し始める。

  • 29◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 12:25:04

    領土奪還してから敵領土破壊が3個あり1つ目は激戦で、2つ目は敵を壊滅こっちもそこそこ打撃を受ける、そして今日の3つ目は圧勝。

  • 30◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 12:33:19

    敵の士気は完全に崩壊しておりプロパガンダもほぼほぼ不可能に近く大本営発表でもしようなら内部の士気崩壊が加速するであろう。
    我々の勝利は近い。

  • 31◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 13:32:13

    飯食ってた。一旦話はこれで終わる。

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:33:41

    本当にカタログスペックは相手の方が上回ってたの?それにしては戦果挙がりまくってるけど。

  • 33◆96RDOi3l5Pa522/01/13(木) 19:35:27

    >>32

    正確に言うと艦単体の金額が向こうの方が上。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています