負けたんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:49:56

    同族との生存競争に負けたんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:52:32

    キュリア「寄生する」渾沌ゴア「えっ」

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:52:56

    ただ野垂れ死ぬだけなんてお前に失望したよ
    禁足地の兄貴を殺しにいくぐらいの根性を見せてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:53:37

    コイツの方が弱いから沙汰されたんだっけか
    個人的にこっちの方が好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:54:16

    そうか君は…かわうそ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:54:35

    あ…あの自分主が居なくなってさまよってるんスよ… 一時的に主になってもらっていいスか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:55:02

    >>2

    もう…(色々と哀れ過ぎて慈悲として)狩るしかない…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:56:38

    >>6

    こいつに関しては苦しむだけの寿命が減る分キュりあでも付いてた方がマシなんじゃねぇかって思うんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:56:46

    >>4

    伝タフ

    でも正直その気持ち…分かるぜケンゴ!

    独特の異形感が良いよねパパ 装備もカッコイイしな(ヌッ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:58:08

    ライズやってない俺に狂竜ウイルスとキュリアどっちがヤバいのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:01:33

    >>10

    個人的には狂竜ウイルスの方がヤバいと思うのん

    キュリアは生命力吸い尽くされたりでめちゃくちゃだけど最悪キュリアをおい払えばいいし古龍は克服して更に強くなるしで狂竜ウイルス程の驚異では無いと思うんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:02:19

    >>3

    あー

    どこにいるのかわかんねえよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:04:05

    嘘か真か知らないがもう少し時期がズレていれば百竜夜行と狂竜ウィルスとキュリアが正面衝突して大惨事になっていたと言うハンターもいる

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:07:42

    狂竜ウィルスは無理です 奴は克服すると極限状態に入る悪魔ですから

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:09:14

    >>13

    素材が大量に手に入ってハッピーハッピーやんけ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 02:40:50

    お前は渾沌に呻きながら生を終えるんだ

    悔しいだろうが…これが身に余る程の古龍の力だ

    己の遅疑逡巡を呪え

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 02:55:40

    >>10

    もちろんめちゃくちゃ狂竜ウイルス

    寄生先暴走させるだけのキュリアと比べて繁殖のために広範囲をバイオハザード&ジェノサイドする狂竜ウイルスの方が明らかに殺意に溢れてるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 02:59:05

    >>4

    弱いからじゃないっスね

    先に羽化したシャガルマガラがばら撒いた成長を阻害するウイルスの所為っス

    他のゴアマガラにいじめられてた様な弱い個体(ゴアマガラが同族で交流あるのか知らないけど)でも、要領よく餌を捕らえて一番にシャガルマガラまで成長できれば他のゴアマガラを羽化不全に出来るんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 03:01:08

    >>10

    狂竜ウイルスはですねぇ…

    ・発症すると凶暴化する

    ・死ぬとバキッバキッ「我が名はゴアッ・マガラ」で増える

    ・生き残っても全盛期鬼龍並の強さとチンカス

    ・上記どの状態でも感染元が狂竜ウイルスをばら撒く

    というマジで治まってるのが不思議なヤバイウイルスなんですよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 03:03:45

    >>19

    待てよ

    増えるのはあくまで成体が一緒に撒く生殖細胞によるものでウイルスそのものに生殖効果があるわけじゃないんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:36:57

    >>13

    少なくとも王域の異変は里にまで及んでたからそれと百竜夜行と悪魔合体してた可能性はあるんだよね怖くない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:40:25

    珍しいゴアッ・マガラがいるヤンケ
    捕獲するヤンケ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:40:25

    >>16

    こいつを狩る=地獄

    混沌にならず生き残る個体が出るせいでバキッバキッ我が名はシャガルする個体がめちゃくちゃ出るんや

    こいつを狩らない=地獄

    すごい数の混沌ゴアが練り歩く上にウイルス・ハザードがやばいんや

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:45:59

    >>16

    わざわざ遠出した理由が逸れた兄弟ぶっ殺す為ってネタじゃなかったんですか

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:47:39

    狂竜ウイルスを感染させたモンスターにやねえ....
    更にネルギガンテのトゲを植え付けてやねえ......
    マガラ種とネルギガンテの交雑種を生み出すのもオモロイで!!

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:50:51

    >>8

    ちなみに暴走状態でパワーを吸われてるせいで逆に寿命が延びてる可能性もあるらしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:55:16

    混沌ゴアマガラのBGMカッコよくて好きなんだよね
    特にシャガルのテーマになろうとして強制的にゴアマガラのテーマに戻される部分が最高だ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:17:47

    >>24

    もしかしたらアクシデントに遭遇して故郷から離れた場所で脱皮するかもしれないからね

    見回りは欠かさないのさ!

    どうせ成長した奴とも故郷の地を巡ってタイリツするんだ!

    芽は早急き摘まんでおいた方がいい

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:23:01

    >>28

    ライバルの若芽を摘むということは凶竜ウイルスをバラまくということ

    お前は新たに後のシャガルが生まれる要因を作って何がしたいのだ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:23:39

    もう…殺してやるしかない

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:42:24

    天廻龍「ボケーッ。故郷に、帰省しただけと言うたやろうが」
    渾沌「やばっ。帰省ラッシュに乗り遅れた」
    師匠「なんじゃあ、この設備も人員も足りてない街は」
    千刃竜「あのう、極限化見せましょうか?」
    恐暴竜「千刃竜や角竜と一緒に闘技場に行きましょうか?」
    師匠「まつ毛ハンターに任せるかあ」
    ???「あのう、阿鼻叫喚のカルテット見せましょうか?」

    4Gの、ウイルスに感染したモンスター達との壮絶な会話である

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:45:03

    冷静に考えたらシャガルの被害デカ過ぎて笑っちゃうんだァ
    シャガル一体の羽化?につき渾沌に呻く個体が何頭発生するのか気になるのん

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:55:59

    感染したモンスターを死に至らしめ、帰省・ラッシュに乗り遅れた兄弟に拷問じみた苦しみを与えてから殺し、極限化ガララアジャラ亜種を生み出す…
    ウ…ウソやろ こ…こんなウイルスが こ…こんなウイルスが許されていいのか

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:59:38

    しゃあけどシャガル本体はそこそこのフィジカルしか取り柄がないわっ
    ウイルスを除けば弱きもの…と思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:04:12

    >>34

    待てよ テオだろうとネギだろうと特殊能力を除けばみんなフィジカルしか取り柄がなくなるんだぜ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:04:25

    野良モンスター(狂竜化)「はーっなんか死にそうだなぁ 病魔に蝕まれてるからね はうっ」
    野良モンスター(亡骸)「バキッバキッ 我が名はゴア・マガラ」

    ゴア・マガラA「幼体になったあ~~~っ禁域突撃だーっGOーっ」
    ゴア・マガラB「どけっゴア・マガラ 成体になるのはこの俺こそが相応しい」
    ゴア・マガラC「これでも結構気を使う…“成体になりかけてる”のが悩みなんだ」

    シャガル「よしっ禁域に辿り着いてやったぜ 生殖細胞ばら蒔いたらあっ」
    ゴア・マガラ達「「バキッバキッ 我が名は渾沌に呻くゴア・マガラ」」
    野良モンスター「やめろっやめてくれ ぼうっ(狂竜化)」

    な…なんやこの生態は

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:05:10

    >>29

    ワシの光から新たな影が生まれ出て光へ成っていくんやで

    これは"回帰"であり"輪廻"でもある

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:10:11

    いつになったら"羽化不全"を治す方法は見つかるんです?

    も…もうおかしくなってしまう

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:11:37

    魔法じみた力を持つ古龍って生きてるだけでメチャクチャエネルギー消費してそうなんだよね
    いくら強者と言っても幼体のうちは外敵にやられることもありそうなんだァ ウイルスで大量に子供を増やして生存率UPやっ
    ムフフフ 同時期に同種古龍の成体が複数いたら一頭あたりが得られる餌やら何やらが減ってしまうから成体と近しい個体を自動で間引くシステムも追加するの

    完璧な生存戦略なんだァ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:13:02

    >>36

    狂竜ウイルスのばら撒きが大量にいるモンスターへの寄生による生殖と他個体の間引きによる過剰繁殖の抑制を兼ねるってそんなんあり?

    おぞましさの割に結構理に適っとるんとちゃう

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:20:12

    >>39 >>40

    無駄がなくて笑っちゃうよねパパ

    世界中を旅する生態も 長いこと旅をするうちに親の代のシャガルが滅ぼした山の生態系が戻って次の代の繁殖が可能になるからなんじゃないかと思ってしまうっス


    ◇この完璧なサイクルに組み込まれた無駄な苦しみは…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:32:13

    >>41

    幼体とはいえ古龍種を即死させる毒を用意するのも大変なんやで

    羽化阻害で衰弱死させるくらいがコスパ的に良いのかもしれないね

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:10:55

    >>41

    >>42

    待てよ そこはコスパを考慮してるわけじゃないんだぜ

    ばら蒔かれたウイルスはメチャクチャ未熟なゴアを苦しめはしないんだ

    つまり成熟間近のゴアの古龍級の代謝が成長阻害ウイルスに抵抗して勝手に苦しみを生んでるのん


    ワシより弱き者のくせに一丁前にウイルスに拮抗するから悪いんだァ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:24:46

    >>43

    ゴア側が勝手に苦しんでるは愚弄を超えた愚弄

    でも実際シャガル側には悪意なんてないんだよね ひどくない?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:30:21

    シャガルが二匹もいると繁殖の為に滅茶苦茶を超えた滅茶苦茶になるんだよね
    なんかの間違いすら起こらない渾沌ゴアッは自浄作用なのかもしれないね

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:32:02

    なんかちょっとカッコイイ感じになってるけど、設定上は見るも無惨な肉塊みたいな混沌ゴアもいるはずなんだよね
    こわっ…こえーよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:25:19

    >>46

    でもねオレ4のムービーみたいに脱皮が一瞬で済む感じならその時に阻害作用が働いて同じくらい損傷に収まりそうなんだよね

    もし脱皮にも仕掛けの個体とかが出るのなら…

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:48:15

    鱗か何かの素材の説明文を見るに 成長しようとしてる白い部分と黒い部分とが互いに食らい合うように蠢いてるらしいから
    脱皮の瞬間以降も体は変化し続けて苦しんでそうなんだよね 悲惨じゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:35:11

    (古龍観測隊のコメント)
    嘘やろ
    こ…こんな者が、こ…こんな者が生きていていいのか

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:40:41

    ちなみにスレ絵のゴア・マガラは捕獲できるらしいよ
    ムフッ、なるべく長く生かして生態研究に活かさしてもらおうねっ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:41:46

    >>49

    >>50

    ◇揺れる見解...

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:48:55

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:54:07

    >>38

    嫌でも捕獲して調べてやりますよ、クククク…

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:06:42

    シャガルマガラさん…あなたはクソだ
    おぞましくもどこか哀しい、ただ生きているだけとか悪意なき故に恐れられた風とかヒロイックな扱いをされ禁足地で狩りあったワシに最悪な生態見せつけてんじゃねーよえーっ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:11:33

    >>54

    嘘か真かは知らないが、シャガルマガラはただ故郷が恋しくなっただけだという団長もいる

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:01:04

    >>34

    なに言ってやがる

    ウイルスは"病毒"だろ

    しかも意外とバフとして自身にも転用できる…

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:00:30

    >>43

    (渾沌に呻くコメント)はーっ シャガルよ ○ね!

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:17:14

    ウィルス感染したイビルジョーやラージャンに殺されてる個体をいくらかいるんじゃねぇかと思ってんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:27:44

    もしかして悪名高い実写版でこっちの世界にゴアが来たのってシャガルの粛清から逃れる為だったんスか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:29:39

    >>58

    まともな判断力を失ったラリパッパなんてある程度ぶち撒けて様子がおかしくなったら即離脱すれば勝手に破滅するヤンケムシバムヤンケ

    あっまだ生きてる時に偶然にも遭遇してしまったっ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:21:39

    >>58

    知能は元のままだろうしどんなに弱ってても瞬殺はされないだろうし、戦闘がキツければ狂竜ラーイビル相手でも戦線離脱は出来ると思うんだよね

    そしてワールドやライズで忘れがちだけどそれ以前は古龍と同じく他モンスターが寄り付かなかったから遭遇する確率も極めて低いと考えられる


    まぁ長生きしても渾沌ゴアちゃんにはメリットなんてないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:53:59

    >>59

    自分の生態に対してそこまでの認知と理解が出来ているとは思えないのん…

    毒ばら撒きに来る同種から逃げる判断の選択肢があるならあぶれて成体になる個体とかちょくちょく出そうだしな(ヌッ)

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:12:58

    >>31

    錆鋼龍「人間どもを殲滅開始だっゴーッ!!」

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:45:14

    >>31 >>63

    こうして見るとやっぱクシャルだけウイルスに感染してなくて素で暴れてるのは流石古龍って感じスね


    渾沌ゴアも古龍になれていれば感染しなかったんだよね ひどくない?

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:50:49

    はーっ渾沌に呻く者よ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:48:41

    >>43

    へっ何がワシより弱いや

    ちょっと一足早く皮脱げただけの癖に

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:08:17

    >>47

    脱皮しかけの個体というよりもライズで出てきたゴアの生態で頭を掻きむしるモーションがあったから外皮の下で頭部みたいな重要部位の成熟は終えて全身の成熟を待つだけみたいな個体がなってそうなんだ

    かわいそ……

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:11:42

    まだ試したことはありませんがこの"ゴマとの絆"はウイルスによる成長阻害だって跳ね除けることができると思えるんですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています