去年の春頃はダート三歳はトップクラスみたいな意見はあったけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:29:59

    たしかにソトガケとか強いのはいるけど
    やっぱりまだこれからだなーと思えてきたのと
    ベリルやルヴァンクラスはいないなーと思えてきた

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:31:56

    ベリルルヴァンクラスそんなしょっちゅうでたら怖いよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:33:12

    今のところ古馬とも戦えてたのはソトガケとエレーデぐらいか?
    まあまだヤマニンウルスとか楽しみな子もおるんでこれからって感じ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:33:53

    オメガギネスが東海Sでどうなるかなって

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:33:55

    >>3

    後はセラフィックコール

    チャンピオンズカップは展開向かず負けたけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:33:58

    ゆーてソトガケ単体では3歳でBCクラシック2着はそいつらに比肩する実績ではある
    1年通して勝ちきれてないのはまあアレだけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:34:45

    >>6

    レースに出れればパフォはすごいけどなー

    サウジはどうだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:37:10

    ウルスは重賞出て勝つまでは単なる無敗オープン馬だけど、馬体含め成長途上というから恐ろしい限り
    …まだでっかくなるんか

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:38:25

    セラフィックコール弱くないと思うけど馬の性質上どうやってもチャンピオンズカップは勝てないと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:39:50

    ミックファイアも東京大賞典の敗北だけで悪く言われすぎ
    メイセイオペラだって古馬になってから強くなったし

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:48:05

    オープン勝った馬多いしなあ
    サンライズフレイムとかメタマックスとか期待の短距離勢もおるし

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:50:55

    3歳からダートG1で勝ち負けするのは化け物だけ定期
    クラプラはどうしたんやろな…まじで…

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:01:59

    >>6

    まだ主な勝ち鞍:全日本2歳優駿のままなんだよな、それだけで終わらない実力なのはわかってるからこそタイトルが欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:13:28

    ミトノオー早く1800走れ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:14:09

    クリソベリルの評価は4歳の2戦の影響も大きそうな気がする

    条件が悪すぎたとはいえ帝王賞は微妙に離された2番人気だったから、3歳時点だとまだ疑われてる部分もあったように見える

    >>6

    UAEダービーは勝ってるよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:18:17

    >>15

    国内的には全日本の方が格上扱いだから…

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:20:45

    レースの格で考えたら日本のダートG1勝ちよりBCクラシック2着の方が凄いという見方もあると思うが

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:21:04

    3歳時に3勝クラス突破した馬
    アームズレイン
    セラフィックコール
    サンライズフレイム
    テーオーリカード
    オーロイプラータ
    ペースセッティング
    パラシュラーマ
    ゼットリアン
    メタマックス
    ブライアンセンス
    スマートサニー
    エンペラーワケア
    ナチュラルハイ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:21:57

    >>17

    あるけど、やっぱ勝ってほしいよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:22:33

    普通は3歳同士で潰しあるがうまい具合に舞台が散ってたから強そうに見えたのでは

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:28:20

    ソトガケはレース選びのせいでその辺と直接的な比較は難しいような
    ベリルやルヴァンも流石にあのレース選びで勝てるって言い切れるレベルにはないし逆に日本で走ってないソトガケにも国内で同じようなパフォーマンスを出せる確証は無いわけで

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:32:04

    門別ならベルピット、金沢ならショウガタップリ、名古屋ならセブンカラーズ、園田ならスマイルミーシャ、高知ならユメノホノオとどこの地方でも類を見ない怪物が出てたの凄いよな
    ベルピットとセブンカラーズは怪我、ショウガタップリは近走微妙と少し不安なところはあるけど、地方は歳をとればとるほど強くなるわけだし最終的に皆地方の歴史に残る名馬になったら嬉しいものだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:32:57

    >>18

    こう見ると3歳時点でこれだけ語れる馬いるんだな

    ダートだからこれから生えてくるのもいるだろうし、やっぱレベルは高いのでは?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:33:46

    いつの間にか消えた馬多くない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:34:52

    この先大舞台で勝てるのかね

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:35:13

    ソトガケはルヴァンクリソより普通にすごいけど「すごい」であって「強い」とは言えないって感じ
    今年帝王賞あたり走らんかね

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:36:25

    ルヴァンは差し馬のオメガのさらに後ろからとんでもない伸び方をしてきたJDDが未だに強烈に印象に残ってる

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:37:31

    とりあえず今週の東海Sに4歳は4頭出るからそこでどれだけ好走できるだな
    ここで勝ち負けできるなら重賞戦線でもそこそこやってはいけるだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:46:11

    >>18に古馬戦成績を足してみた


    アームズレイン   りんくうS(OP)1着

    セラフィックコール みやこS(G3)1着

    サンライズフレイム オータムリーフS(OP)1着

    テーオーリカード  カノープスS(OP)2着

    オーロイプラータ  カノープスS(OP)5着

    ペースセッティング 武蔵野S(G3)5着 門司S(OP)2着

    パラシュラーマ   りんくうS(OP)11着

    ゼットリアン    師走S(L)8着

    メタマックス    カペラS(G3)3着 すばるS(L)9着

    ブライアンセンス  古馬戦出走無し

    スマートサニー   門司S(OP)8着

    エンペラーワケア  古馬戦出走無し

    ナチュラルハイ   ポルックスS(OP)8着


    3勝クラス経由の馬でも重賞やオープンで通用してるのが半数近くいる

    ここにソトガケやエレーデなんかのバリバリ重賞でやってる組も加わるから、平均で見ても強そうだね

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 11:19:41

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 11:45:59

    >>18

    オメガギネス 10/09グリーンチャンネルS(L)

    オーサムリザルト 11/18晩秋S(3勝)

    もお忘れなく!

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 11:47:36

    22世代のダート馬を横綱はいないけど大関がそれにりに多い印象って言ってる人いたけど、個人的に23世代ダートは横綱まで王手の大関複数含む大関だらけ世代ってイメージ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 11:47:42

    >>31

    サーマルソアリング忘れてた

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 11:47:53

    >>16

    国際的にはUAEダービーの方が上なので

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 11:50:19

    ソトガケはベイヤー指数も優秀なのでウマカテで過小評価してる人は何言ってんだ?と思うけど日本、特に地方の砂でも同じパフォーマンス出せるのかな?ってのはどうしてもある
    保留

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 11:52:21

    >>29

    オーロイプラータはカノープスS3着っす…

    前残りレースで後ろから一頭突っ込んできた

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 11:52:52

    >>35

    ソトガケ、ブリーダーズクラシック2着は間違いなくすごいんだけどいかんせん勝ち鞍がUAEダービー以降ないのと日本で走ってないので力関係が読めないんで評価に困るんだよな…

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 11:56:20

    XとYouTubeのコメント欄がソースなので半分ネタとして聞き流してほしいけどアメリカ競馬民の中でもソトガケが走らなさすぎて評価二分されてるからおもろい
    KYダービーは出遅れなかったらソトガケが勝ってたしプレレース使ってたらBCもソトガケが勝ってた3歳最強派と、たまたまペースが向いただけのラキ珍派

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:10:38

    ライオットガール、オーサムリザルト、サーマルソアリングと牝馬強いのもいい

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:13:53

    >>17

    言われてみればダートに関しては今の国内はパート2時代みたいなもんで、BC2着は凱旋門賞2着をとったようなもんか

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:23:18

    各世代から強豪がどんどん現れて世代交代をする
    健全なんだよなー

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:31:36

    レパードS組優秀説あったけどJDDのオーロイプラータとテーオーリカードがまあまあ頑張ってるの好き

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:34:14

    アームズレインくん知らなかったから戦績見に行ったら前走OP初挑戦1人気15着大敗から一ヶ月後OP4人気1着とは…
    ピンパーっぷりが父コパノリッキーすぎてニッコリした

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:52:50

    >>38

    物差しとして使えるのがドゥラエレーデくらいしかいないのが評価の難しさに拍車をかけてる気がする

    いやドゥラエレーデも強いんだけどさぁ…

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:40:25

    オーロイプラータそれなりに強そうだけど令和のウェスタールンド臭が…

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:37:54

    >>40

    その言いようはさすがに今のダート馬にも歴代の凱旋門2着馬にも失礼だと思うわ…

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:40:20

    >>46

    前者はともかくなぜ歴代の凱旋門賞2着馬に失礼なんだい

    だいたい凱旋門賞の位置だろ、BCクラシック

    英チャンとかに分散しないぶんBCクラシックの方が頂上決戦と言われても納得するぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています