- 1二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:09:31
- 2二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:39:19
呪われた装備みたいなもん
あれだけ良血に付けたのに母父の方も走らないから手に負えない - 3二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:43:13
そういや父父ディープってまだクラシックホース出てないんか、ラウダシオンはNHKマイルCだし
- 4二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:46:25
現役の実力と産駒成績と産駒の種牡馬成績ががっつり相関するわけじゃないんだし馬産なんだからそういうこともあるってだけじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:47:37
マイネル漬けとかいうパワーワード
- 6二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:50:24
- 7二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:50:59
世界的に見てもかなり稀な状態だと思うけどな
あれだけ母数いてマグレの1勝すら出来ないってなんか絶対根本的な問題があるわ
単純に足が遅い - 8二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:53:17
まだ後継の本命種牡馬の産駒は走っていない…って言いそうな層もいるけど、それにしたって数の割にG1で勝ってないなとは感じる
- 9二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:59:14
何十万頭と生産されて悉く勝てないのは何かしら原因がないとおかしい
ディープの体質的な特性が薄まっているのは分かるが弱体化しすぎだわ
ブラックタイドの方が後継に恵まれてる - 10二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:59:33
親のキレ受け継いでるやつがほとんどいないのが問題すぎる
現役中牡馬で彷彿とさせるようなキレあったのフィエールマンくらいやろ - 11二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:00:57
ジャパンCで拝んでみたかったわ
- 12二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:01:13
そうなってるから実力とかで相関するとは限らないよねってこと
- 13二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:01:44
貴重な父父ディープGⅠ馬のラウダシオンは豪州でセリに出されたって話があったね
ちなみに最低落札額6万円だよ - 14二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:02:02
小物いっぱいで大物が出ない、が的確過ぎる。ボトムは高いんだよ一応
- 15二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:02:51
もしかしてコントレイルやロダンが牡馬の大物を出さないと直系ヤバい?
- 16二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:03:32
現役除くディープ産駒牡馬でG13つ以上取ったのはフィエ、コントだっけ
こいつらまで駄目ならヤバい - 17二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:04:32
- 18二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:04:33
国内はコントレイルが大物出せないといよいよ直系がヤバくなる
コントの血統表見てるとダートの大物は出しそうな感じがする - 19二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:06:07
ディープ孫♂って、G2までは勝ってる馬は多いんかね?
- 20二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:06:10
- 21二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:06:20
- 22二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:06:38
- 23二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:06:51
キンカメの孫世代と比べたらまじで圧倒されてるからな
父父ディープ
ソングライン、ラウダシオン、イロゴトシ、フォーエバーヤング等
父父キンカメ
アーモンドアイ、タイトルホルダー、スターズオンアース、リバティアイランド等
母父ディープ
キセキ、ジェラルディーナ、ブレイディヴェーグ
母父キンカメ
ソダシ、デアリングタクト、ウシュバテソーロ
後継種牡馬もローカナ、ドゥラで世界リーディングで1,2だ - 24二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:07:27
今のところG1複数勝ちのサトイモがチンカスだったのを見るにあんまりG1○勝だからって安心できない
てかフィエは虚弱すぎるし評判や育成の進捗も遅いらしいしもうお察しの空気が出とる - 25二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:08:02
何というか溢れかえった母父ディープ牝馬も不良債権になりそうな感じがある
- 26二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:08:04
そのうち全兄弟クロスもやるだろうしこれで低迷したらいよいよ呪いの装備で草も生えない
- 27二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:09:04
嫌だよトウカイテイオーの血を絶やさないプロジェクトみたいになるディープ
なまじ子沢山で試行回数が多いのにマシな配合見つからないとか終わりじゃん - 28二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:09:13
勝手にフィリーサイアーだったんだろうなって思ってる
- 29二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:09:15
キンカメのメンツゴツくて笑う
- 30二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:09:58
ディープのあの飛ぶような走りをする脚を子供や孫が受け継いでないのは何故!?
- 31二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:10:45
サトノダイヤモンドの産駒デビュー前はディープ後継の中心なら多分これだろって思ってたわ
まさかあんな大惨事になるとは - 32二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:10:47
ここまで種牡馬としての実績あって種牡馬の父として微妙ってことがあるものなのかと
- 33二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:11:09
でもあれだけ色んな息子達が色んな所で種牡馬入りしても強い男孫が出てこないってもはや相性うんぬんの問題ではないのでは?
- 34二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:11:14
サトノクラウンとかルーラーシップより強いディープ産駒牡馬誰?って聞かれても産駒デビュー済みの馬の中から答えるの難しいからある程度その馬自身の能力も大事なのかなって思ったわ
- 35二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:11:17
- 36二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:11:56
- 37二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:12:44
何でここまで尻すぼみになるんだろうな 流石に妙に思えてくる
- 38二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:12:47
結局ディープ自身の劣化コピーしか生まれなかったから孫がそうなるのもなんらおかしくはないわ
まあディープを超える力を見せろってのも酷だとは思うけどね - 39二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:13:13
5年前の自分にキタサンブラックがサンデー後継の筆頭になるよって言ったら多分鼻で笑われるわ
- 40二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:13:35
- 41二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:13:40
毎年数十頭、多い年でギリギリ百頭ペースのマックイーンとは訳が違う
- 42二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:14:32
至って単純に、サイアーとしての才能はあったけどサイアーオブサイアーズとしての才能もブルードメアサイアーとしての才能も無かったってだけの話では
- 43二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:14:38
ぶっちゃけディープ系種牡馬の強みってなんだ?って言われたら良血以外特に答えられねぇわ
- 44二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:14:53
- 45二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:15:39
- 46二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:16:07
見てきたら9万円だったわ
仮にもG1馬やろ...3億円近く稼いだ馬なのに
2024 JANUARY (Late) Online Sale | Inglis Digital Online Auctionsinglisdigital.com - 47二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:16:11
- 48二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:16:36
- 49二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:16:56
中古で買った原付より安いんだが…
- 50二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:16:59
- 51二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:17:00
ステゴだってチビだったしそこは関係ないと思う
- 52二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:17:23
- 53二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:17:58
- 54二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:18:24
一応、JpnIなら全日本2歳優駿もある
- 55二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:19:39
- 56二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:19:40
下手したら芝のクラシックよりもダートのクラシック勝つ方が早いまである
- 57二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:19:42
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:20:00
- 59二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:20:42
去年の末時点の数字で拾い物だけど
キングカメハメハ
出走頭数 1382頭
出走回数 12161回
勝利数 1023勝
重賞勝利数 54勝 (内G1 14勝)
総賞金 226億6500万円
勝率 8.4%
勝ち上がり率 34.9%
一頭当たり賞金 1640万円
AEI 1.17
ディープインパクト
出走頭数 1168頭
出走回数 8996回
勝利数 764勝
重賞勝利数 37勝 (内G1 4勝)
総賞金 163億3769万円
勝率 8.5%
勝ち上がり率 33.3%
一頭当たり賞金 1399万円
AEI 1.00
言うほど悪くはないのにそろそろ母父キンカメに産駒数追いつきそうなのに肝心の重賞以上で差をつけられてるのがなあ
- 60二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:20:44
リアルスティールがダート馬をコンスタントに出してくる幻想に賭けるとかなら…
- 61二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:20:57
根本的にスピードが足りないのならスプリンターと交配すれば良いとはならないけど、それでもスピードが欲しい
父父ディープ母スプリンター血統の馬ってどれだけいるのだろうか - 62二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:21:14
- 63二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:21:16
- 64二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:21:37
孫娘ならソングラインがいるけどマイラーだしな
もしかしてディープ孫はマイル志向で育てた方がいいんかな - 65二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:21:57
コントレイルがダメならキツい その場合でもノーザン的にはキタサン-イクイを推していけば良いからあんま問題ないんだろうけど
- 66二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:22:57
ありゃブラックタイドからキタサンブラックですでに突然変異みたいなことになってキタサンブラックからイクイノックスにも突然変異みたいな感じになってるとしか考えられん
亜種から生まれた亜種やと思ってる
- 67二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:23:26
- 68二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:23:44
今年の種付け、サンデーサイレンス系4.4千頭のうちディープインパクト系2千頭で半分近いんだよな…
ステイゴールド、ハーツクライ、ゴールドアリュール辺りが約500頭ずつで - 69二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:23:48
ヴィクトリアロードに期待したらいいんじゃね?
3歳の成績はダメだが2歳GI勝ってる馬は種牡馬として跳ねることもある - 70二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:24:28
フィエールマンが1番似てるって言われてる時点でほとんど母系の方引き出しまくってるよ
- 71二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:24:35
- 72二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:24:36
まず、ノーザンの繁殖資源とディープインパクト産駒は相性が良くなかった
それを超えるような種牡馬能力を持った馬も今のところいない
コントレイルに賭けろ - 73二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:24:44
ウインドインハーヘアが邪魔なんだろ
ディープはハーヘアがモロに出てるし
その弱点を補うために米国系をつけまくった結果中途半端になって弱体化って感じじゃない?
タイドはサンデーの方が主張強いが故のキタサン-イクイノライン - 74二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:25:44
- 75二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:26:22
スノーフォールとかロダン見てても向こうのほうがらしい走りしてるもんなぁ
- 76二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:27:32
4歳引退で馬産も大歓迎で付けまくった三冠馬の直系を素直に残しても面白くないと競馬神が思ったんじゃろ
ワイはイクイ孫が成功するまではこの理論で行くで - 77二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:27:50
ジャスティンパレスは母がワンちゃん
- 78二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:27:52
キタサンブラックは母父スプリンター、これは母父ストームキャットと同じ理屈なんよな
そこをナスルーラ系×ノーザンテーストなサクラバクシンオーでやったってのが結果的に良かったのかもな - 79二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:27:57
まぁそうよね、質高い時期で結果出せなきゃ追放されてもおかしくはない
- 80二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:28:38
- 81二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:29:21
ブラックタイド→キタサン(突然変異)→イクイノックス(突然変異が遺伝)
進化の縮図みたいだ - 82二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:29:35
ディープには血統とは別に走る産駒を出す能力があって
それゆえにずっと繋がっていくような相性の良い血統の相手を見つけそこねた とかなのかねえ
当然産駒だからってそんな特異能力が受け継がれているわけもなく…という - 83二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:29:52
ディープがフィリーサイアーと言うわけではないが牝馬が走りすぎたせいでサンデー以上に後継が苦労している感じではある
- 84二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:31:49
- 85二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:31:52
そうそう 例えば社台RHの母体社台Fは持ってる繁殖牝馬とディープの相性が悪くてノーザンに逆転されたんよ んで最近盛り返してきたのはドゥラメンテとの相性が良かったんじゃないかと言われてる まあドゥラメンテ死んじゃったし確かめる術はあんまりないけど
- 86二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:32:25
- 87二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:33:37
- 88二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:34:52
- 89二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:35:10
- 90二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:36:14
米国血統つけてりゃ簡単にダービー獲れてたのが悪いわ 悪いと言っていいのかわからんけど
- 91二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:36:36
- 92二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:36:44
- 93二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:37:33
競争能力と種牡馬能力はイコールじゃないけど比例傾向は間違いないからおかしくないんちゃう?
- 94二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:38:18
- 95二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:38:24
- 96二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:39:40
ノーザンダンサー系は沢山つけてた気がするけどテーストはそんなつけてなかった記憶
- 97二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:39:45
- 98二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:39:54
- 99二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:40:09
圧倒的な数で平場を支配してるんだけど
重賞やG1、特にハイペース総力戦には弱いよなぁ - 100二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:40:13
- 101二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:40:14
ペニーウェカがオーストラリアンオークスとニュージーランドオークス勝ってますが?w
クラシック無縁とは????w - 102二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:40:36
- 103二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:40:47
ニュージーランドの2歳限定GⅠとインド国内GⅠや
- 104二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:42:36
平場で強いのはペースが緩いからだろうな
GIとかになるとペース厳しくなるし
GIで圧倒的な強さの馬が少なかったのはそういうところだろうね
牝馬ばっかり強かったのも牝限はペース緩くなるし、米国系つけてもやわらかさがある程度担保されるから
- 105二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:43:56
それを言ったらエバヤンも国内G1じゃね
- 106二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:43:57
ディープやタイドに完成感があったかって言われると微妙なところじゃね
- 107二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:44:01
- 108二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:45:03
- 109二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:45:41
わけわからん存在ではあるがイクイノを参考に母父キング増やしてみよう
アップグレードプボが出ればいけるかもしれん - 110二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:46:33
イクイノックスとか絶対参考にしちゃ行かんやつやん
- 111二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:47:17
イクイノックスはドゥラメンテに近い方向性の配合だからな
そこを無視して母父キングヘイローってやっても意味ないんじゃないか - 112二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:47:53
そういや総帥が「硬く乾いたステイゴールドにパーソロン系のゴムのような柔らかいマックイーンの体質を足すことで粘り強さが補われてディープインパクトの体質に近くなる」みたいなことかたってたような
総帥もディープインパクトを完成系みたく考えてたのかねえ - 113二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:48:27
- 114二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:48:28
それをするにはまずG1(できればJRAクラシック)を勝ってそういうことをやれるだけの資金力がある社台に入らないとなぁ 今のところそれが出来そうな子はいるやろか
- 115二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:49:27
社台にいるディープ産駒全部社台ノーザン外だからな
- 116二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:51:21
そろそろ国内で新しくスタッドインする馬が減ってきてるな
2023年デビュー済み
アルアイン、ロジャーバローズ、アドミラブル、ミッキーグローリー、ヘンリーバローズ、サトノアレス、アレスバローズ、マイティスピリット
2024年デビュー
フィエールマン、サングレーザー、レッドベルジュール、ウォータービルド、キタノコマンドール、ソールインパクト、ミッキースワロー(孫)
2025年デビュー
コントレイル、ダノンプレミアム、ダノンキングリー、ワールドプレミア、サトノジェネシス、サトノインプレッサ
2026年デビュー
マカヒキ、グローリーヴェイズ、カデナ、スイーズドリームス、モンブランテソーロ(孫)
2027年デビュー
海外行き勢以外発表無し
現役GI馬
ジャスティンパレス、シャフリヤール、ポタジェ
現役重賞馬
プログノーシス、ファルコニア、プラダリア、ゼッフィーロ、キラーアビリティ、ヨーホーレイク、クロウキャニオン、レッドベルオーブ - 117二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:51:38
- 118二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:53:01
- 119二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:53:07
- 120二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:54:34
- 121二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:54:41
- 122二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:54:54
ディープ(実質22世代がラスト)をサンデー(06がラスト)に見たてると、この時期(23世代→07世代)結果出してたサンデー種牡馬って、カネヒキリやキンシャサにコイウタ出したフジキやダスカら出したタキオンか
タキオンも勝ち上がり率とか凄かったしなんかキズナと被るよなぁ、母父がダート向きなのも - 123二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:55:59
そういうのずっと言われ続けてきて現状がこれなんだよな
- 124二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:56:10
時代がスピードになってる中でTT型にCCつけてCTいっぱいにしよってした時点で子供の傾向掴めず自滅してそう
- 125二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:56:20
というか最近の動きからして社台もディープのサイアーラインは見捨ててるだろ
わざわざ保護するほどのものじゃないって判断 - 126二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:57:50
そんなの競走馬としてじゃなくてマスコットに過ぎない
- 127二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:57:50
- 128二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:58:07
- 129二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:58:59
- 130二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:59:00
- 131二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:59:28
キタサンイクイノ親子が冗談抜きにポストディープに収まりそうな件
分家の逆襲は面白い - 132二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:01:12
なにか驚きあるか?
- 133二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:01:31
日本のファロスフェアウェイみたいになるのかねw
- 134二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:02:09
- 135二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:02:40
キタサンイクイノはポストディープじゃなくてディープ系の仇敵だろ
こいつらが活躍するたびに首を絞められる最悪の相手やぞ - 136二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:02:46
ゆーてイクイノックス産駒が活躍するかはまた別問題だからな
- 137二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:03:08
理由から「ディープ産駒の」が抜けて三冠馬だから手元に置いておいてるになったってことじゃない?
- 138二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:03:13
- 139二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:04:09
- 140二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:04:17
何年も前からそんな感じに言われ続けてたんだぞ
- 141二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:05:02
タイドはよりサンデーを継いでディープはよりアルザオを継いだって話じゃないかね 父アルザオはそれなりに成功したけど父父アルザオ大して暴れてないでしょ、そーゆーこと
- 142二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:06:01
ぶっちゃけ大したことない成績のグレナシュネルを社台入れてる時点で社台がもうディープ系ええやろってなってるのがわかるんだよな
- 143二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:06:37
- 144二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:09:19
ノーザンF生産のクラブ馬(それもサンデーR)、しかもダービーとドバイシーマ勝ったディープインパクト産駒がもう一年走っとけって扱い受けるのは凄え状況だよ
- 145二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:09:25
- 146二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:09:42
- 147二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:10:25
母父CCでも母母がCCじゃないなら息子はCT確定にはならないよ
イクイのミオスタチンが何型かは多分広尾あたりが勝手に言い出す - 148二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:10:35
キングヘイローがCC?
- 149二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:11:35
- 150二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:14:28
✕ディープ直系はもういらない
◯ディープ直系はもうキズナ、コントレイル、ダノンキングリーだけでいい - 151二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:16:33
種牡馬としては成功しててもサイアーオブサイアーズとしては微妙なんてのはそれなりによくあるんじゃないの?
ディープというこのまま直系が滅びたとしても日本競馬の歴史に名が残るであろうレベルのトップサイアーでもそうなるってのは馬産の難しさを感じるけど - 152二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:18:08
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:19:38
まぁ配合って運要素強そうだしな
- 154二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:19:40
うーむ
2023年に種牡馬登録されてた馬デビュー年別
2016年デビュー済み(初年度10歳)
(トーセンホマレボシ)、(ディープブリランテ)
2018年デビュー済み(初年度8歳)
ダノンバラード、トーセンラー
2019年デビュー済み(初年度7歳)
キズナ、リアルインパクト、ヴァンセンヌ、スピルバーグ、(ワールドエース)
2020年デビュー済み(初年度6歳)
ミッキーアイル、エイシンヒカリ、エキストラエンド
2021年デビュー済み(初年度5歳)
シルバーステート、サトノアラジン、ディーマジェスティ、トーセンレーヴ、ヴァンキッシュラン
2022年デビュー済み(初年度4歳)
サトノダイヤモンド、リアルスティール、グレーターロンドン
- 155二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:20:11
それなりにあるけどこの規模で起こるのはなかなかない
セクレタリアトとかもそうなんだけど種付け数が今と比べて少ない中でフィリーサイアー寄りの成績出して繋がらなかった。でもディープの種付け数は歴代でも中々ないレベルだからね、それでいて母父としてもあんまりだから結構まずい
- 156二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:23:14
シアトルスルーにおけるA.P. Indyみたいな息子がいれば良いんだろうけど、いるかね?
- 157二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:24:24
結局ディープ産駒の大半は社台筆頭にディープ一辺倒になったのと早熟&素軽い馬以外お断り環境になったおかげでG1馬頭数とG1獲得数盛られただけで、根本的にはサンデー産駒のような底力がないってことだったんでしょ
あれだけ馬鹿みたいに優遇されて繁殖の質も量も頭抜けてても、本当に大物って言えるのはドンナ・グラン・ラヴズ・コント・ロダンくらいじゃない?
実際ドンナからはモーリスのおかげもあるだろけどジェラルが出てるわけだし、単純に大半が戦績と繁殖の待遇に見合わない能力だったオチだと思う
- 158二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:26:36
他の系統より遥かにチャンス貰っててこの結果だからね
配合の相性がどうとかそういう言い訳も許されないレベルだよ - 159二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:29:30
- 160二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:31:13
- 161二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:31:45
規模が違うのはあるけどほんとファロス、フェアウェイ兄弟みたいになってる気がする
- 162二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:34:00
セントサイモンみたいなもん?
- 163二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:34:07
- 164二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:34:41
- 165二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:34:52
SS→ステゴ→オルフェ→ウシュバが日本国内で発生してる以上そんな話はない
- 166二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:35:12
- 167二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:35:48
今更ながら、他頭数×→多頭数〇だわスマン
- 168二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:36:09
何かと思ったら重の若駒勝っただけかよ
- 169二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:36:33
- 170二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:37:50
種牡馬ディープもアベレージがめちゃくちゃ高くて上限も下限も高いみたいな成績だったけど
ディープ孫はそれを数段レベル下げてやってるみたいなのは感じる - 171二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:38:04
- 172二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:38:47
SSなんてダート馬なのにダート馬でパッと思いつくのゴールドアリュールくらいやしまぁそんなもんやろ
- 173二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:39:19
ディープはダート馬滅多に出さなかったからなあ
- 174二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:40:23
プイ産駒ってディープをスケールダウンさせた馬が量産された結果似たような馬ばっか生まれた
そんな産駒大量の時期にG1 7勝したキタサンに競争だけでなく種馬でも負けてるの納得できん - 175二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:40:25
- 176二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:40:41
他の系統冷遇してクソみたいなディープ産駒まで種牡馬にしまくりつけまくりだったのほんと暗黒期だわ
まあ需要がある以上導入する馬産家は悪くないし勝ち上がりだけはできる奴多いから買う馬主も責められないが
- 177二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:41:41
日本のディープ後継全部くたばって欧州から逆にディープ系輸入されるとかになったら面白いな
- 178二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:43:58
- 179二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:44:09
- 180二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:44:43
若駒SがいつからG1及びクラシックになったんだろう
- 181二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:45:01
- 182二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:45:01
キタサンが指標になってるのはある
- 183二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:45:10
あえて釣られるけどこんなんでクラシック当確とかどんだけ低レベルやねん
- 184二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:45:13
- 185二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:45:43
祖父の血。
- 186二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:45:59
- 187二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:46:35
とっくに移籍して2戦走ったけどオーストラリアでもダメダメだぞ
- 188二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:46:54
GI取れるんじゃって馬はGI取れず、重賞いけるんじゃって馬はいけない印象ある
- 189二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:47:10
- 190二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:47:13
というかこの馬場で勝つ馬は…
- 191二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:47:40
ウィンクスは雑魚!みたいなこと言って批判された評論家にコックスプレート前にヴィクトリアロードは雑魚中の雑魚みたいなこと言われて本当にコックスプレート惨敗した
- 192二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:48:22
どれでも良いから早くクラシック勝ってくれっていう悲鳴に聞こえる
藁にもすがる思いとはこの事だろう - 193二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:48:24
5馬身差と2馬身も付けられない程度を一緒にするな
- 194二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:48:31
”量産型ディープ”時代よりクラシックのレベル下がったって風潮が謎にあるせいで余計面倒
気のせいだと思うが - 195二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:49:24
欧州馬なのにBCジュベナイルターフ送りな時点でたかが知れてたわな
- 196二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:49:35
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:49:38
この馬場で勝ってクラシック当確ってクラシックは雨降りまくるんですかねぇ
- 198二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:49:53
2030年あたりにはどうなるんだろうなあ
- 199二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:50:15
まあなるようになるとしか言いようがない
- 200二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 14:50:22
おしり