主な勝ち鞍だけでは語れない馬

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:12:20

    例えばスレ画は晩年に秋天とマイルCS買ってるけど4歳からコンスタントに重賞を勝ってたりする
    そんなGI勝ちだけじゃ語れない馬達を語るスレ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:14:27

    よし、エタリオウのスレだな!

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:14:54

    メールドグラースがコーフィールド前にG3を3連勝してたのは有名かなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:15:21

    ゴールドアクター 有馬だけの一発屋かと思いきや実は勝った翌年のほうがレーティングは高い

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:16:56

    >>2

    いいや カレンブーケドールのスレということになっている

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:18:11

    ブエナスタオン
    勝利の数以上に惜敗がある

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:18:12

    >>2

    主な勝ち鞍


    2 歳 未 勝 利

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:19:14

    ご、ゴールドシップ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:22:11

    "皐月賞馬"ヴィクトリーと"善戦マン"リンカーンは半兄弟

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:39:01

    >>5

    ステイヤー連中に混ざって春天3着出来るのはやべーよ…勝てんかったのだけが惜しまれる

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:42:11

    これはユーバーレーベンやな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:42:26

    これはダノンスマッシュ挙がらなきゃでしょう
    G1=香港スプリント、高松宮記念
    ほかの重賞=京阪杯、シルクロードs、キーンランドc、オーシャンs、京王杯sc、セントウルs

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:43:12

    >>2

    >>5

    ”GI勝ちだけじゃ語れない馬“

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:45:22

    >>12

    G1童貞だけめっちゃ長かった野田重撃…

    カナロア産駒晩成説の一端を担っている模様

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:47:19

    カンパニーとかダノンスマッシュキングリーみたいにずっと善戦し続けてようやく戴冠みたいなタイプとダノンザキッドとかキセキみたいに若いうちにG1獲ってその後も善戦するみたいな2パターンありそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:47:23

    最近ならパンサラッサかデアリングタクト

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:51:30

    >>13

    思うにスレタイが主な勝ち鞍だけでは語れないGI馬になってないのが話ややこしくしてる気が

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:51:35

    これはファストフォース
    デビュー戦が何故かメロディーレーンと一緒、地方送り時代、戻ってきてその後サマースプリントチャンピオンになるも以降は勝てないレースが続き
    7歳の高松宮記念で遂に相棒共々初G1勝利をあげる

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 12:55:12

    メイショウドトウ
    ヴィルシーナ
    ウインバリアシオン
    ある馬に負け続けた馬たちだが、ある意味一番のライバル

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:00:42

    >>12

    地味に短距離重賞勝利数なら歴代トップなんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:31:56

    ニホンピロアワーズとトーホウジャッカルという酒井騎手でG1取った両馬
    どっちも人と馬の話なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 16:33:38

    >>20

    JRAだとたぶんそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:10:35

    >>2

    >>5

    阿 寒 湖 特 別

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:27:42

    ブエナビスタ...?

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:28:48

    >>21

    オーナーとのエピソード込みで何かじんわり来るものがあるよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:32:57

    >>18

    不良の高松宮記念低人気で勝ってるの見たら重馬場巧者だと思いそう

    芝1200のレコードホルダーなぐらい高速馬場で強かったけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:48:56

    これはレッツゴードンキ
    G1勝鞍は桜花賞のみで3歳〜4歳時の成績だけ見ると良くある早枯れ馬か…と思ってしまうが実は本当の覚醒期は5歳
    5歳〜6歳にかけて京都牝馬Sで1着を取った後に高松宮記念2着→スプリンターズS2着→高松宮記念2着→スプリンターズS5着と結構凄まじい成績を残している

    あとなぜか4歳から年1ペースでダートG1にも出走していて結果も2着→5着→5着→6着とかなりようやっとる方
    特に4歳のJBCレディス2着は芝で惨敗を繰り返した後の好走で良くこの結果を受けてダートに行こうってならなかったなと個人的には思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:51:03

    >>18

    中京1200mが得意なのに決まってミッキーアイル牝馬にボコられたのを

    リベンジして去っていくの中々ドラマチック

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:51:13

    >>27

    桜花賞がその後のイメージと全然一致しない逃げ切り勝利なのも相まって「桜花賞馬」という肩書は理解してるんだけど桜花賞勝った感じがあんまりしない馬

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:55:03

    ユキノビジンのことかも

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:58:58

    >>9

    リンカーンはカンパニーと出自も馬主も同じだぞ。

    G1取れたのもリンカーンからノリを受け継いだ結果や。

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:15:48

    キングとかトーセンラーとか
    距離適性迷子系

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:18:22

    ネット競馬でウシュバテソーロの主な勝ち鞍が川崎記念になってるのは何でなんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 03:34:34

    >>9

    >>31

    バレークイーンの子孫と近藤英子オーナー(利一の前妻)の関係すき

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 03:48:24

    >>33

    あそこは国内勝鞍のうち賞金一番高い競争をシステム的に抽出してるっぽいけど偶に挙動がおかしいからなあ…

    自分が見たら東京大賞典になってたけど更新したら川崎記念になってもう一回更新したら東京大賞典に戻った

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 04:05:05

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 04:11:09

    >>27

    同じく3歳時の印象が強いキョウエイマーチとよく似た戦績だよね

    キョウエイマーチの場合は繁殖に上がってからも唯一残した牝馬のヴィートマルシェからマルシュロレーヌを出すという大仕事をしているし、レッツゴードンキにも期待してる

    ちょうど最近日本に帰ってきたみたいだし

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 04:58:17

    これはクロコスミア
    勝ち鞍だとただの牝限重賞1勝馬
    戦績のメインはエリ女3年連続2着(+VM3着)

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 07:09:51

    ステゴは主な勝ち鞍:香港ヴァーズだけど、
    列伝作られるくらい2年9か月にわたって阿寒湖特別だった時代の影響は大きいし、
    種牡馬入り決めたシーマも結構大きいよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 07:15:25

    >>27

    名前聞いて調べてみたら

    7歳12月まで現役だったのね

    しかも最後のレースで1着だったの

    桜花賞馬の3歳グランアレグリアか…


    面白い馬を知れた

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 07:29:13

    テリオスベル
    重賞2勝はどっちも(テリオスベル基準では)普通に逃げたレースだし

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 07:36:19

    >>40

    レッツゴードンキが可愛いだけの動画

    レッツゴードンキと言えばこれも有名

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 07:40:36

    ここまでメイショウドトウ無し

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 07:52:01

    ダノンキングリーはダービー惜しかったなあ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:25:19

    スズパレード 主な勝ち鞍は宝塚記念だが重賞8勝もしてるし、クラシック時は共同通信杯、弥生賞、皐月賞、ダービーを全て4着という珍記録も持っている
    さらにG3の勝ち数がJRA重賞最多の6勝を誇る
    宝塚記念後のオールカマーは1年3ヶ月ぶりの鉄砲でレコード制覇

    G1:宝塚記念
    G2:中山記念
    G3:ラジオたんぱ賞、福島記念、中山金杯、ダービー卿CT×2、オールカマー

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:27:54

    マチカネフクキタル

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:44:28

    >>40

    スマートレイアーとの写真はほっこりするぞ

    かわいい

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:05:40

    レッツゴードンキはキタサン同期なんでウマ娘アニメ3期で実装されるだろうと思ってたんだけどなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています