- 1二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:36:10
- 2二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:39:52
シーシャ(水煙草)屋で好きなキャラの特徴を語っていったら概念配合してくれる店は聞いたことがある
- 3二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:41:38
- 4二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:43:05
推しとの概念デートコーデは着た事ある
- 5二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:43:17
推しが使ってそうなシャンプー
- 6二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:44:32
キャラのイメージから作ってくれるカクテル
- 7二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:44:43
2次元アイドルコンテンツで演者がライブで使った小物って概念グッズに当たるのだろうか
- 8二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:46:34
体臭がキンモクセイの香りのキャラがいるから金木犀コスメ全部概念グッズにできる
- 9二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:49:23
- 10二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:50:55
キャラが飲食したもの
グッズではないが聖地みたいにそういう系のも推し概念としてはある、と思う - 11二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:11:28
美味しそうなお菓子のイラストだと思ったらキャラの色をイメージしたお菓子だった絵が印刷されてた物
赤と青色のキャラ→イチゴ+ブルーベリーソースみたいな奴 - 12二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:17:19
推しのカラーが白紺金って感じなのでだいたいその配色の小物は概念グッズと化す
あとは別の推しというほどではないけどの子はだいたい飴持ってるからチュッパチャプスが推しグッズと言えなくもない - 13二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:18:21
- 14二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:21:30
推しカラーで概念ネイル良くやるよ
こんな感じでーって持ち込みデザイン頼むとやってくれる - 15二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:23:26
イメージ花とか花×キャラみたいなグッズ出てたりしたらその花のグッズ探してる
自分がこのキャラはこの花!って思ったやつ探してみるのもアリかも
でも薔薇とか桜とかの花グッズは探しやすいけど王道から外れると全然見当たらんのよな… - 16二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:36:10
推しのテーマカラーがかなりアレな組み合わせで普段使いしづらいから推しに当て嵌めたサンリオキャラのグッズ使うことで誤魔化してる
- 17二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:45:36
- 18二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:53:13
- 19二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:53:50
- 20二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:54:58
公式が出してくれないので100均で推しっぽいカラーの文房具やカトラリー買い漁るという手もあるぞ
厳選しないとすぐ増えるけど - 21二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:55:06
- 22二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:56:56
- 23二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:56:59
ヘタリアで国旗買ってた人は見たことある
- 24124/01/20(土) 19:58:44
- 25二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:10:20
「概念」とは違うと思うけど、現実世界で働いてる設定のキャラならそのキャラが働いてる会社の名刺とかノベルティのボールペンとか作れそう
- 26二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:43:06
すっごいオシャレな絵に見えてよくよく見るとキャラに関連する小物が書かれてるポーチ的グッズを数年前見た気がする
- 27二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:47:38
艦これの三越コラボの日常品系は実艦のシルエットが商品の隅の方にちょこっと入ってる感じの事が多い
- 28二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:50:27
推しカクテルってのもあるらしい
- 29二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:53:52
色 キャラの好きなもの キャラの特徴 モチーフを切り抜いた物が多いかな?
自作ならノートに推しの好みそうなシール類貼ってデコるのもありかも
キャラに特徴的なトレードマーク系あるならその形に切り抜いたりして好きな物に貼るのもありかも - 30二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:53:53
5年前ぐらいには鬼滅の概念グッズがいっぱい売ってたよね
- 31二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:59:45
推しカクテル作ってくれるお店行ったことあるよ
事前に紙に推しキャラ(推しカプもあり)の特徴とか解釈を書いて、それを元にカクテル作ってくれるところ
お酒の色はもちろん、お酒の香りやグラスの形やマドラーの飾りや混ぜた時の変わり方とかにもこだわって作ってくれてすごく楽しかったのでおすすめ - 32二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:03:39
概念グッズというか、カラーが似ていたりパッケージがキャラモチーフに似ているコスメを概念扱いするのはよくみる
- 33二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:04:45
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:07:48
- 35二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:12:15
色やマーク以外だと元ネタ・モデルに関するものも概念のグッズかな?
既に上で出てるけどヘタリアは実在する国ネタだから「推しに旅行した」「推し産の製品買った」「推しの爵位買った」とか色々聞く - 36二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:14:17
ちょっと違うかもしれないけど推しミュージシャンのファッションを真似てテンション上げて出勤してる
- 37二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:18:44
- 38124/01/20(土) 22:52:47
- 39二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:58:02
天弓ってキャラの元ネタ調べてみたら神様関連だからお祀りしている神社にお参りするのも手だぞ
俺は関東住みだが京都の推し関連の神社にお参りしてお守り買って御朱印頂いた - 40二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:33:09
概念ってほどでもないけど
ある作品の青紫の服着てるキャラ達が好きで身につけるものが青紫まみれになった
ピンク寄りでもない、赤寄りでもない青みがかった紫を探すのは意外と大変だから同じ苦労してる人は割といそう - 41二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:59:16
ヨーグリーナ
→ヨーグルト風味のペットボトル飲料。ラベルのデザインがあるキャラの衣装に似ていることから、ポイ捨てされていたペットボトルをそのキャラに見立てて救出活動と称したゴミ拾いが広がる
関広見
→岐阜県関市広見。いわゆる複合地名。地元の乳飲料会社が商品にその地名を印字してたため、同じ読みのキャラクターのファンからグッズとして注目されており、関広美まつりにて同地名のインターチェンジの案内標識を模したキーホルダーが登場したことで半ば公式化 - 42二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:31:56
色以外だと誕生花とか好きな食べ物とかから考えるけど
一切プロフィール分からなくてこれ!って印象のアイテムもないキャラとか悩むよね - 43二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:18:47
概念関係ないけど推しの命日は黒い服着てた
- 44二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:28:46
ポケモンで概念コーデの例を知った
- 45二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:37:56
ドイツ人って設定だったから出身地の料理を作ってみた
国だけじゃなく地方まで確定情報があったから郷土料理をね
勿論だけど料理は美味しいし単語レベルだけどちょっとした勉強にもなって
スーパーや百貨店でその地方の特産品見ると「あっ!」てなるのが楽しい
飲み食いできる推しグッズみたいな感じで生活が潤う - 46二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:39:54
生活が豊かになる推し活いいね