- 1二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:11:12
- 2二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 18:56:46
こう言った方がフリーレンの心がざわつくんじゃないかしら
- 3二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:54:29
魔法こそ至高ってのが魔族の価値観だから、魔法のテクニックか開発手腕が図抜けてたんじゃないかな
人いっぱい殺すだけだとそんな響かんだろう - 4二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:59:35
マハトが旧友って言ってたし魔王軍の古参でかなり上の立場だったんだろうか?
- 5二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:02:05
ゾルトラークを開発した、この一点で尊敬を集めているのだろうな
欠点が人類に理解できてしまう術式以外無い素晴らしい魔法 - 6二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:06:52
二つ名を見ても台頭したのは晩年だろう
それまでは大魔族にも及ばない力量だったという可能性もある
ゾルトラークの開発で力量は大魔族に及ばずとも魔法戦において大魔族に匹敵する(リュグナー曰く魔族にもゾルトラークが通用する時期があった)実力を身につけた
つまりは魔力量がモノを言う魔族社会において魔力量に反した地位を得た特異点みたいな扱いだったのではなかろうか - 7二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:12:37
単に物や人を打ち貫くだけのゾルトラークって魔法オタクの魔族受け悪そうな気がするけど玄人はああいうのが好きなんだろうか
- 8二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:17:40
- 9二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:30:37
七崩賢は理解不能な魔法でクヴァールは洗練された魔法だから方向性が正反対だからだと思われる
- 10二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:34:36
魔族でありながら人類の魔法体系に大きな影響を与え、その結果魔族はゾルトラーク対策をしなければならなかった
あの世界の魔法体系への影響力でいえば女神、フランメ、ゼーリエ、フリーレン達と並んで五指に入るんじゃねえの? - 11二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:36:32
ゾルトラーク自体が未だに人間も殺す凶器となっているのがもうヤバい
- 12二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:49:22
基本的に魔族側からは称賛しかされてないよな
- 13二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:14:19
むしろ魔法オタク的には化け物の姿をしているくらい超々長寿(のはず)のクヴァールさんが長年の研鑽の末辿り着いたのがあの美しい魔法という背景込みで評価しそう
- 14二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:15:39
魔族って社会性ないくせに割と魔法関係だとリスペクトする方だよね
- 15二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:18:54
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:20:06
南の勇者が押し上げた人間の勢力を一気に押し戻したのがクヴァールだからそりゃ偉大だわ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:20:57
たぶん魔族基準でも規格外に異質で真似も理解もできないって条件で
それだと自動的に人間なんかもっと無理だろって感じでは - 18二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:23:26
敵に兵器を鹵獲されてばんばん改良された挙句勢力圏を狭められたみたいなもんで
ある意味「戦犯」っぽいような気もする - 19二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:34:54
マハトも偉大な旧友って言ってたからね
- 20二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:36:50
ただリュグナーの台詞的に通常のゾルトラークは魔族側も対策完了してるぽいんだよな
飛行魔法ラーニングされたことの方がダメージ大きそう - 21二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:55:57
「人間でも理解できてしまう美しさ」はあくまでゾルトラークの欠点でそれすら長所の裏返しだけど、
「人間でも理解できてしまう美しい魔法を作ったクヴァール」はリスペクトされているのが凄い - 22二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:14:13
魔族には悪意の概念が無いのですごい事した人を褒めるということが当たり前のように出来る
嫉妬とかの悪意を持つ人間にはそれが出来ない - 23二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:48:31
そういえばクヴァールって
"大魔族"って呼ばれた場面がなかったような気がするけど
もしかして実は大魔族じゃない?
大魔族の定義自体まだ明言されてないから
今後でちゃんと大魔族として扱われるかもしれないけど - 24二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:53:04
たしか、膨大な魔力を持つ魔族だそうだ
- 25二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:50:12
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:15:56
他の魔族からもすげえ奴って評価を得ていると思うけど、「偉大なる」ってのは探求心が強いソリテールからの学究的なクヴァールに対する賛辞の面が強い気もする
- 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:24:09
- 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:06:20
マハトもゾルトラークを「偉大な」魔族の魔法と呼んでるけど
- 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:19:21
老人ぶってるリヴァーレは人型だしな
- 30二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:20:38
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 05:10:26
魔族の中では長寿の方らしいアウラやマハトも人型だし個性の差みたいな感じよな異形と人型の違い
- 32二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:52:27
七崩賢は魔法の特異性重視だから誰でも撃てるビームが持ち技のクヴァールは問答無用で採用圏外