- 1二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:06:18
- 2二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:07:19
内容が理解できなかったらパフォーマンスが無いんでコスパ悪いですね
- 3二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:08:47
最近倍速で見たけど内容よくわかんなかったから等速で見直したなんて話を聞いた気がする
- 4二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:08:48
コストは知らんけどパフォーマンスは落ちる
- 5二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:08:54
二倍速で聴いた音楽も普通に聴くのと全く変わりが無いと思えるならそれでいいのかもしれない
- 6二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:09:10
なんだって早く終わらせれるならそれに越したことはないぞ
雑な結果なら叩かれてどこに価値を見出すかだ - 7二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:10:01
YouTubeは大体倍速で見てるけどコスパじゃなくて単に喋りが遅く感じるからだな
ドラマとか映画は大抵bgmや演出で退屈しないようになってるので倍速はしてない - 8二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:10:17
ニュースとか情報系はわかる
音楽とか倍速したらもうだいぶ事情変わらないか?歌詞確認したいだけとかならやらないことも無いけど - 9二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:10:46
制作者の意図してない方法で消費してる訳だからね、品質が著しく下がったと感じても責任は視聴者による
- 10二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:11:45
何のためにやってるのか次第
適当にあらすじだけでいいなら兎も角
倍速しててファンなのってたり作品好きとか抜かすなら頭おかしいのか?ってなるし - 11二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:12:20
動画って見てる間手が暇になるから今のYouTubeの仕様だと長押ししてる間2倍速になるからそれが原因かな
- 12二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:13:23
あらすじとか雰囲気知りたいだけならコスパめっちゃいい
- 13二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:13:40
倍速で見てんのに話がわかんな〜いとか言わなきゃ良いんだがね…
- 14二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:13:44
いうてAVとかは倍速どころか抜きどころしか見ないしな
- 15二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:14:57
倍速で見てりゃマシでしょ
下手すりゃあ〇こ便・やら〇んとかで済ませる奴とかいるし - 16二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:15:08
文字を読む動画くらいだな
音声付きのやつも試したこともあったけど倍速音声が気になって内容が頭に入らず後日等倍で聞きなおした - 17二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:16:10
ゆっくり実況以外は等速で見てる
- 18二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:16:25
- 19二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:17:03
あ、間違えました
- 20二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:17:14
作品とかのただ情報を得たいだけなのか作品を楽しみたいかで話が変わる
前者なら別に倍速でもいいんじゃない?ただアニメとかの娯楽を倍速視聴は義務感による消費になってるみたいで個人的には分からないけどね - 21二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:25:17
ワイはゆっくりとかのボイスロイドが読み上げしてるやつは倍速で見てるけど、それ以外は全部等速だな
普通の人間が喋ってるやつを倍速にすると情報が頭に入ってこない - 22二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:32:16
ニュースとかなら別だけど、娯楽関係なら時間をゴミ箱に捨ててると思う。共通の話題のためならまぁいいんじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:33:57
倍速視聴するのは授業動画だけでいいわ
娯楽に時間かけてナンボやろ - 24二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:34:55
結末が知りたいけど怖いの得意じゃないからホラーを倍速で見てどうにかしたことはある
- 25二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:37:07
学習系は多少の倍速ならむしろ集中して見るようになるから能率上がるってのは聞いたことある
娯楽だと意味ねぇんじゃねぇかな… - 26二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:37:50
倍速視聴は”見た””聴いた”という結果を欲してるだけなのよ
共有社会だからさ現代って - 27二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:37:50
- 28二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:38:21
作品を楽しむためじゃなくて知識を仕入れたいだけだから
途中でおもしろって思ったら等速で見直す - 29二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:38:33
- 30二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:38:39
内容きちんと理解できたとしても声優さんの演技が壊れるからイヤ
動画は割とソシャゲ周回とかしながら見てるしまあええやろ - 31二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:39:22
スポーツ大好きだけど倍速で見たりしねぇぞリアルタイムで見るのに
- 32二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:40:26
集中力が低下してて知能も低下してるんじゃないか
読解力の低さ異常だしさ今の子 - 33二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:40:43
内容そのものが面白いなら倍速だし、緩急や間が重要なコンテンツなら等速で見てる
- 34二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:41:14
タイパ言うけどアニメ倍速視聴するよか原作漫画読んだ方が速くね?
- 35二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:41:42
倍速視聴や名場面集で済ませるような奴はオタクとかアニメ好きじゃなくて
コミュニケーションツールとしてアニメ使ってるだけの人間でしょ
そんな連中が増えてるってのは昨今感じる - 36二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:41:52
説明動画と勉強の動画が倍速だわ
勉強の動画はノートとりたいとこだけ一時停止しながらみてる - 37二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:43:02
等倍でラジオ代わり
- 38二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:43:11
amazonプライムでドキュメンタリー系を見る時は倍速再生させてくれって割と思う
- 39二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:43:54
- 40二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:47:26
YouTuberの動画はまだ倍速してもいいんじゃない感はある(自分はしないけど)
ドラマとか映画とかアニメは間まで考えられてるんだからそこ弄るなよ!って思う - 41二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:52:07
友人に勧められたけどそんなに見る気のない、自分に刺さらないアニメ、ドラマとかは倍速で見るな
とりあえず見たって言えるし、ある程度は内容の話ができるから - 42二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 19:57:24
倍速視聴するレベルで興味ないなら別の事する
- 43二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:01:17
ドラマやアニメも、もうちょっと今の1.5倍くらいの内容詰め込んで
早口でしゃべっていいんじゃないかって思うものもある - 44二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:07:54
ニュースとかゴシップチャンネル、反応集、ゆっくり解説みたいなやつは倍速で見てても追えるから倍速で見てる
と言うか作業しながら流しで聴いてる
けど、映画とかドラマを倍速視聴は理解できない
感情移入ができないのはもちろん、その世界観に浸れないし制作側の情動を味わえない
自分としては映画等の倍速視聴は唾棄すべき悪文化 - 45二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 20:18:31
漫画、アニメのミームはじっさいそれに片足突っ込んでる感じする
- 46二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:18:16
というかYouTubeの切り抜きとか反応集とかモロそれやん
- 47二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:26:57
前見たのは「普通の速度だと演出とか声の演技に気を取られてシナリオを理解しづらい」って意見。
- 48二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:30:39
「今の倍速視聴してる層はもう少し上の年代だとまとめサイトだけ見て語ってた層だからそれを最近の若いやつはで纏めるべきじゃない」というのはそうかも……て思った
- 49二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:34:36
普通に見ようが他人の感想を聞かないと結局作品の良さやこだわりに気づけない洞察力や理解力が残念なやつってのはいる
ソースは俺
そういうやつは1回目の視聴は倍速でも全然問題ない - 50二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:35:38
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:36:39
本当にコスパを気にするのならネタバレ記事を読み漁ればってなるんだよな…
- 52二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:41:38
授業とか勉強の動画なら2倍速で見ても理解度に差が出ないらしいね
ドラマとかアニメとかだと話が変わってくるんだろうけど - 53二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:48:54
色んなアニメやドラマを見るために倍速するという意味では一つ一つの満足度が減りそうだからコスパ悪いとは思うけど、そのアニメやドラマが好きな友達と会話するためなら倍速でもあまり影響無さそうだからコスパ良さそう
- 54二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:48:56
語り手によるけどAudibleは1.1~1.3倍速で視聴してるな
長い作品だと1.1倍速でも4,5時間は短くなるからかなりコスパいいと思う - 55二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:49:56
等速でも作業BGMみたいな感覚で適当に付けてるだけだと全然話が入ってこない
フリーレンをそうやって流し見してて
回想に出てくる「ヒンメル」が冒頭で死んだ元仲間のジジイと同じ人物だと気付くまで数話かかった - 56二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:51:19
この間Xで流れてきた「フリーレン倍速で見てたけど内容わかんなくて何回も見た」って書き込みみたいになるから結局タイパ良くない
- 57二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:52:13
正直人の好みなのでは?
- 58二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:53:44
クソアニメかどうかを確認するために倍速するよ
神アニメだったら何度も等速で見返すわけだし - 59二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:54:41
- 60二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:57:47
- 61二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:59:58
普通の速度で視聴すればちゃんと理解できるなどというナイーヴな考え方は捨てろ
理解力のない人間は普通の速度で見ても結局繰り返し見ないと理解できないのだ
繰り返し見るのが確定しているなら最初を倍速で済ませるのは全然ありなんだ
- 62二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:01:53
倍速で見て貶すならともかく好きだって言ってくれるなら良いいと思います(小声
- 63二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:02:27
母親は倍速でドラマを付けっぱのままソファーで良く寝てる
本末転倒なこと甚だしいけど、本人が満足で他人に迷惑かけてねーならもうソレでいいのかなって(放棄) - 64二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:02:37
- 65二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:04:35
倍速で見ても「ここのセリフ聞き取れなかった」ってなって戻る事がちょいちょいあるから
自分的には正直タイパ良いとは言えない - 66二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:04:51
倍速程度なら普通に理解できるよな…?って思ったがやっぱりそうか
- 67二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:41:39
- 68二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:18:19
ヒカキンとかフィッシャーズ、オモコロみたいな企画系動画は1.5倍ぐらいなら内容の把握度変わらないと思うが、QuizKnockみたいなクイズ系や自分も一緒に考える時間欲しいし、RTA動画なんかは凄さを体感するためにも等速で見る
- 69二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:02:38
ドラマとか漫才とかは二倍にすると間がなくなって面白さ爆減するからしない
- 70二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:06:25
YouTubeの解説考察系の動画はめちゃくちゃもったいぶるから倍速にして適宜等速にしてる
こういうわざと動画の時間伸ばしてるんだろうなって感じるやつ以外は基本的に弄らないかな
間の面白さはもちろんだけど100%集中して見れないって時は倍速だと何も頭に入らん - 71二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:08:42
- 72二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:10:03
倍速にすると間が失われると言うけど、それらを相対的なものと認識してる人か絶対的なものと認識してる人かで賛否分かれそうだよね
個人的には間は全体のテンポに対して長い・短いで効果が変わるものだから全体を1.5倍なり2倍なりしてもニュアンスは変わらないと思ってる - 73二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:11:09
- 74二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:20:39
母が最近韓国ドラマや中国ドラマ観てるんだけど1.3倍速だわ
字幕あるから話の流れはわかってるらしい ほんまかー?と思って内容聞いてみたらちゃんと説明できてたので理解はできてるっぽい
あっちの連ドラってやたら話数多くてその割に演出のテンポはあんまよくないから等速で観てるとしんどいし、まあ字幕読んで内容わかってるならいいか…ってなった - 75二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:24:54
昼間に通販の合間とかにやってる韓ドラ、1時間×50話でだいたい同じような展開を行ったり来たりする(恋敵の嫌がらせ→主人公が解決→何故か恋人には悪事がバレず不問→恋敵の嫌がらせ→)のが定番パターンだから割と倍速でなんとかなるんだよな
- 76二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:28:17
なんかの説明映像とかはゆっくり喋りすぎて逆に何やっているかわからないから少し早めたりはするな
- 77二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:07:42
ゲームだとうっかりダブルタッチ防止か知らんけど、テキストが表示されてしばらくは操作拒否られるからな
大半が待ち時間ならプレイ時はスキップして別途動画で見た方が時間が無駄にかからない - 78二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:17:56
動画によるおじさん「動画による」
解説動画なんかは自分の理解度にちょうどいい速度があるし
アニメの一話の中にもそんなに興味なくて概ねわかればいいパートとちゃんと見たいパートはある - 79二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:18:12
倍速でもストーリーや台詞は理解できてるとは思うけど、じゃあ等速で見てる人と同じ土俵で作品を評価していいかっていうと否って感じ
作り手が本来想定している完全な状態(台詞の間とか)で視聴してないわけだからね - 80二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 05:33:32
その間ってやつがすっとろいんだよね
どのアニメももっとテンポ良くできないもんかと常々思っている - 81二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 06:09:35
バカの所業見たくていいじゃん…
- 82二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 07:58:17
世の中には倍速視聴して何も理解してないままアニメを語る者もいれば、倍速視聴とエアロバイクとゲームを同時にこなしながら全てを理解して創作のアイデアを広げる化け物もいるからな
まじでその人の脳の処理能力による - 83二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:08:28
- 84二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:09:51
倍速視聴に手を出す時点で自分はそういうことしちゃうアホですって自己紹介してるから
- 85二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:32:12
ネットで流れてくる情報を拾うだけで話を合わせることはできるから倍速で視聴する手間をかける理由がない、エアプで語るのは嫌いなのでやらないけどさ
自分が倍速で見る理由を探すなら付き合いで趣味に合わない番組を視聴しなくてはいけない状況になったから仕方なくって感じだろうな
それでもなろう辺りに原作あるならそれ読む方が楽だからそれ読んで原作派だからと言い張ればいいし倍速は基本やらないな - 86二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:57:56
茶番が多い動画は倍速(といっても1.25倍程度)で見てる
1.5倍でも既に早すぎて無理 - 87二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:02:39
- 88二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:12:44
1.25くらいならよくやる
- 89二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:19:09
プリキュアは話数多すぎて等速履修はしてられませんわ
- 90二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:07:05
- 91二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:16:53
サークライはドラマの類いは倍速で見てるがあの人の場合それだけの速度で色々インプットしていかないとダメだからなんだろうな
そもそもドラマ視聴とエアロビとゲームプレイを同時にこなす変態だし - 92二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:26:30
仕事上マジに多量の情報吸収した方が有利に働く人はわかるけど学生や全然関係無い仕事の人でやってるのって馬鹿みたい
筋トレ趣味の一般人がボディビルガチ勢の食事メニューだけ真似てるみたい - 93二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:37:40
- 94二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:40:07
エクササイズ動画を倍速にするやつがいたらお目にかかりたい
- 95二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:45:32
- 96二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:04:02
1~3話だけ倍速視聴で大凡の雰囲気や導入のあらすじ把握して、気に入りそうだったら1話に戻って等倍で観る
ってやり方聞いたときはこいうのなら倍速も良いなって思ったよ - 97二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:12:13
等速視聴に値するかの確認で倍速で見るのはやる、これは面白そうだと思ったら等速で見直す
- 98二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:55:50
所詮は娯楽だから倍速で見ようがながら視聴しようが楽しめればそれで良いんだよ
つまらないとか話理解出来ないと思ったら等速で見るなり見るのやめるかはその人の勝手で好きにすれば良い
個人が自分好みの視聴法してるだけだから他人にとやかく言われる筋合いは無い - 99二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:12:15
ゲームの解説動画は字幕読んで理解してるから文字送り早くしたいという理由で倍速で見てる