- 1二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:59:50
- 2二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:01:01
新しいものが良くて古いものが悪いのは「倫理観」やぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:02:35
うんそうだね
- 4二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:02:52
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:03:34
新しいものって大体古いものの上に成り立ってない?
古いの否定しちゃったら新しいのもケチつくぜ - 6二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:04:21
- 7二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:05:42
全部をその尺度で測るからいけないんだろが
- 8二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:06:33
都合のいい古い価値観は認めるぞ
女のくせには許されないが男のくせには許されるのだ - 9二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:07:00
古いってか不便なものにこだわるのは悪よな
ハンコとかファックスとかさ - 10二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:07:13
- 11二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:08:46
古いものにも新しいものにも良いもの悪いもの両方あるんだから新古でごちゃごちゃ言うのは無駄なんだわ
- 12二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:08:55
悪くはないよ
昔はよく新しいものが叩かれたけど今は古いもの引っ張り出して叩いてる光景はよく見る - 13二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:09:40
- 14二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:10:01
尚日本は古いものにいつまでも固執してる模様
まあ使いやすさとかあるからしょうがねえのかも知れんが… - 15二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:10:10
主語がでかい定期
- 16二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:10:30
骨董品とか?
- 17二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:11:43
- 18二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:11:47
- 19二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:12:49
過去の情報はあっても未来の情報はネットで調べても出てこないから
- 20二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:12:51
一体どこを見てそう思った
- 21二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:13:03
価値観をアップデートできてない人が多いこと
- 22二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:13:32
書籍は紙がいい
電子書籍は読んでて疲れる - 23二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:13:54
- 24二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:14:15
- 25二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:14:48
- 26二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:15:15
原子力発電とかはまだ結論出てないけどどうなるんだろうな。火力とかより効率的なクリーンなエネルギーって言われてたんだよなあ
- 27二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:15:54
陰謀論者っぽい言ってるよね
- 28二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:17:08
保守派の人見て「あーこの人は空っぽで権威にすがるしかないんだな」と思った…ってコト?!
- 29二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:17:11
芸術方面とかみたいな連綿と受け継がれた技術体系が価値を生み出すものはだいたい当てはまると思う
その一方で、そういった伝統文化の一端に悪しき慣習が根ざしてる場合もある(たとえば体罰があるとか)から善悪二元論で考えると話が拗れる
- 30二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:18:16
匿名だらけのネットで権威とは一体…?
- 31二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:18:26
事故った時の被害がとんでもなかったから二の足を踏みたくもなるのはわかるけど火力ガン回しより原子力の方がまだ良さそう
- 32二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:18:27
俺超保守派だから権威に縋ってくるわ
権威舐めてると痛い目にあうよ - 33二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:20:09
保守派権威マン爆誕ってマジ?
- 34二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:20:10
人それを「温故知新」という
- 35二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:21:03
温故知新って言葉の響きが
おちんちんみたいだよね - 36二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:22:22
マジメな四字熟語をあっためたチンチンみたいに言うのはよせ
- 37二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:22:57
昔からの流れがある上に新しいものがある
生活や商売だって便利なものやシステムは増えていってるけど本質的なものは中々変わらない
必要ないものは淘汰されたり、新しくてもいらないなら弾かれる - 38二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:23:05
共産主義の盛り上がりと衰退とか歴史眺めてたら思うけど、結局はより良いと最適化されたものが残って古いものになって、また古いものよりよい新しいものが古いものになるのを繰り返すだけじゃないかな
- 39二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:23:12
空っぽどころか思い出のせいで考えが凝り固まってるんだけどね
- 40二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:24:34
正直こういう考え方こそ視野狭窄で怖いわ
- 41二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:25:07
- 42二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:26:41
新しいものを改善発展させるんじゃなく、新しい物で古い物を叩くのは…ね?
- 43二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:28:42
現代の価値観で古い作品の表現を裁くみたいなのはなんか嫌
- 44二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:29:18
古いものやそれを使う人を「老害! 旧態依然!」とか言ってる人たちも
10何年と経てば自分がそう言われる立場になるのよ
価値観は時代によって変わるものだしね
万人が時流に即応できるわけじゃないし、置いて行かれてしまった人に現代の立場からアレコレ文句を言うのは良くない - 45二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:30:28
おちんちん
おんこちしん - 46二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:30:28
新しいか古いか関係ない
その時の人間の気分で良いか悪いかが変わるだけ - 47二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:32:38
おんこちしん
うんこちんちん - 48二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:39:55
ちんちん!?
- 49二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 20:15:06
昔の価値観があるから今の価値観があるんだろうよ
過去を否定してもどうにもならんよ