【ネタバレ注意】お前が勝つの?!ってなった試合展開いいよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:26:22

    主人公との因縁とか物語の伏線とか関係なく強いから強いんだよって勝ち上がるやつについて語るスレ

    スレ画はもう有名すぎてネタバレにならんやろってやつ

    これは俺の推しの物語なぎ倒しフィジカルゴリラ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 21:58:43

    幽遊白書魔界編の煙鬼なんかもいい例だよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:11:35

    大会開始の時から刃牙とのライバルっぽい雰囲気出してた克己瞬殺だった烈海王とかも含まれるのかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:11:58

    ジョンス・リー

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:13:26

    そればっかりだと困るけどやっぱたまに見ると
    「こいつなんなん?!」ってなってワクワクしちゃうんだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:26:58

    >>1の女が誰かわからん

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:35:34

    はぐれアイドル地獄変のグゼバさん
    それまで本気を出してないまま完勝してた中国拳法の達人とか家族皆殺しにされた難民が願いを叶うため…みたいな感じの奴らに
    「それはそれとして体格最強でオリンピック選手だから強いです!せいっ!」って投げで決勝進出して主人公と実質勝利の相打ちになった

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:38:16

    若干スレチだけど

    >>1みたいに決勝でお互いある程度ボロってる方が好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:38:37

    ただ、こういうのって逆張りだけでやると失敗しやすいのよね
    基本的にやっぱり見栄えの良いキャラを好む人が多いんで
    意外性を出すためだけにブサイクキャラとかが勝っても読者の意表はつけるかも知れんが
    結果的に期待外れな展開になりがち

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:43:06

    まぁその試合がきちんと面白いのが前提になるよね
    有名な奴はだいたい面白いから有名になってるんだろうけど意外な奴が勝ったパターンが単に期待外れって思われて受けなかったパターンも結構あるんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:46:37

    >>4

    突如出てきたランキング1位

    ランキング創始者の夢が究極的に強いこいつを倒すこと

    ランキング2位から順番に戦って4番手に主人公


    これでいきなり負けるとは思わないじゃん

    メチャクチャ強いラスボスの顔見せだと思うじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:59:59

    団体戦で負けてもまだ後があることもあって
    師範戦で読者みんなから死ぬと思われてたタカさん

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:03:52

    試合じゃないかもしれないけど「惑星のさみだれ」の、夕日とラストバトルで三日月が勝った時は、お前が勝つの!?となったな、相棒との涙の別れをした主人公を差し置いて、お前が勝つんかいって
    いや、三日月も三日月でムーとの別れに涙してたけど

    戦いが終わっても世界は続く、一度の勝ち負けなんて大した意味はないという、作者のメッセージだったのかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:03:09

    ジュナサードvs本郷
    正直未だに納得いってない

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:09:21

    >>12

    あれは後があるだけじゃなく

    ・現在団体戦は1勝1敗

    ・タカさんの次の試合は負けなさそうな手塚

    ・その後は主人公のリョーマとライバル金太郎の試合

    だからタカさんが勝つと予想してた人ほとんどいなかっただろうなと思う


    四天宝寺戦は全部の勝敗外した人がそれなりにいそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 04:23:34

    ジャスティスマンvsサタン様

    サタン様がてっきり章ボスだと思ってたから実力差とか置いといて勝つにしろジャスティスマンの身体乗っ取る展開なんだろうなって思ってた

    全然そんなことなかった

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 04:33:44

    遊戯王だとこの人かな
    この後ワンターンキルする

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 06:44:34

    >>16

    まぁいうてジャスティスマンが負けるところ想像できなかったのも事実

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:08:12

    >>18

    当時の読者「卑怯な手段で負けるんだろうなぁ……」

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:16:33

    破壊王ノリタカ!終盤のアメリカ編で、ずっと倒すべき敵だと描写されてきた奴がぽっと出のロシア人に負けた時。

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:17:47

    >>17

    サターン今引きできてなかったら事故札定期

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:18:52

    最大トーナメントのズール戦
    主人公が二回戦で不意打ちされて瞬殺されるという衝撃展開

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:19:47

    男爵ディーノの最期。相討ちではあるけど、内容はほぼ完勝。

    独眼鉄はともかく蝙翔鬼も最初は優勢だったのにやられたから、ディーノもそうなると思ってた。

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 12:59:25

    マテリアルパズルのチョーVSバカVSヨマ戦
    まさか章ラスボスが負けるとは思わないじゃん?(しかも完全に実力負け)

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:34:19

    この焦り顔した奴が勝つことあるんだ…ってなったシーン

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:18:36

    マキバオーは割と「お前が1着取るの!?」ってことがよくある

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:59:05

    >>26

    マキバオーはそこらへんシビアだけど競馬的には割とリアリティある

    物語の終わりに勝つのがマキバオーでなく『理論上一番強い馬』であるブリッツが勝つのなんかその極地

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:02:40

    説明しよう!!

    バ カ に 限 界 は 無 い の だ ! !


    いやまあ勝ったのはバカでは無いが

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:12:54

    >>23

    他の二人がラスボスの噛ませ、強敵の噛ませと続きながらも男塾の魂と暗殺拳の強さを見せてきた上で男爵ディーノのワンサイドゲームとは思わんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:42:01

    刃皇対冴ノ山兄さんとかダンテ対マグナパイセンみたいなジャイアントキリングはこの範疇でいいんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:37:53

    >>11

    たまたま現代最強の男が一都市のアングラストリートファイトに参戦してるとは渺茫さんも思っていなかった

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:58:51

    喧嘩稼業の入江対桜井とか
    普通主人公の師匠が負ける場面じゃん

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:24:51

    >>30

    後者のマグナパイセンはゾラやジャック団長と共闘してだと思ったらしっかりタイマンで決めたのは予想外だったな

    ブラクロ全体でレイド戦多かったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています