無知と偏見承知で言うんだけど最近の吸血鬼キャラって

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:00:59

    吸血鬼である必要特になかったり吸血鬼らしさがマジで申し訳程度なキャラ増えてたりする?
    最近スレ画のアニメ見て思った
    一応血を飲みはするけど「これは吸血鬼ですわ」とはならなかった 
    感覚的な話だけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:02:56

    吸血鬼について調べたらむしろ吸血鬼らしさとは何か分からなくなった…

    吸血鬼らしさって何だ?

    吸血鬼 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 3二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:03:33

    叩いて欲しいんやろなあ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:03:54

    吸血鬼らしい吸血鬼みたいならチャンピオンカテでも行ってきたらいかが

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:03:59

    作品による

    吸死とか、あんなアホなギャグ作品なのに吸血鬼の能力や特性の描写が多いし

    TVアニメ「吸血鬼すぐ死ぬ」PV第2弾 2021年10月4日より放送開始!!


  • 6二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:04:20

    >>4

    漫画だけの話はしてないのだが

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:05:34

    >>3

    無知と偏見を承知でって言ってるじゃないか

    実は知らないだけでそういう作品今も結構あるかもじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:06:32

    >>6

    無知と偏見を自覚してるなら知識を増やせよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:08:52

    吸血鬼らしさってなんぞ?

    小説のドラキュラは太陽光で灰にならなくて映画から設定されて
    伝承の吸血鬼が全て小説カーミラみたいに賛美歌とかキリスト関連に弱い訳でなく
    貴族的なデザインは創作のルスヴン卿かららしいが民間伝承では姿が見えない吸血鬼が結構いる
    ヨーロッパから離れたアジアでは内臓が付いた空飛ぶ生首みたいな吸血鬼もおる

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:09:08

    じゃあ何をもって吸血鬼らしい・吸血鬼である意味を定義するのかとなっても完全に架空の存在だから難しいし…
    1的には「(少なくとも)こうであってほしい」って拘りある?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:10:02

    1の思うThe吸血鬼ってキャラを教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:11:05

    とりあえず生物に噛み付いて吸血してればええんでない?
    スレ画がやってるかは知らんが

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:11:18

    吸血鬼らしい吸血鬼を見たいならおすすめ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:11:59

    医療マンガのドクターKで体内の血液を吸うヒルのせいで狂ったように血を求める症状があったけど
    そういうただ血を求めるんじゃなくて、吸血で生態が成立する明らかに人類じゃないのが好み?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:12:33

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:13:54

    俺は伝承の吸血鬼ならストリゴイが好きだな
    生前から吸血鬼なモロイが死後更に強力な吸血鬼として蘇ったって伝説がクッソかっこいい

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:14:55

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:16:12

    >>9

    >内臓が付いた空飛ぶ生首みたいな吸血鬼もおる


    「ペナンガラン」で検索出るよ

    ただしちょいグロ注意

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:16:36

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:18:50

    そもそも吸血鬼の当たり判定が血を吸う怪物とか言うデカすぎるせいでまとめられないんだよね
    ただオーソドックスなイメージは太陽光、銀、ニンニク、心臓への釘打ちが弱点で蝙蝠に変身してマントを羽織った紳士って感じだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:20:27

    本来の吸血鬼とは?って話じゃなくてステレオタイプの従来の吸血鬼イメージから変わってきてるよねって話では?
    ただ不老不死で夜しか活動出来ない血を飲むキャラってだけでニンニクも杭も銀も別に話に出てきませんコウモリ要素もありません←言う程吸血鬼か?みたいな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:22:11

    >>21

    不老不死で夜しか活動出来ない血を飲むキャラならもうそれはステレオタイプな吸血鬼では?

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:23:47

    許可されないと入れなかったり流れる水が苦手だったりうんぬんかんぬん
    必要な話になってくると大体の種族に当てはまるからな、うっすらとでもキャラ付けできてるならそれでいいわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:24:23

    >>22

    多分 それならエルフでも良くないって?なるって事なんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:25:03

    >>24

    お前のエルフ像こわいな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:27:35

    吸血鬼というより普通の人間に異能足しただけ感

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:28:07

    スレ画の作品って吸血種とか獣人種とかは、人外とかじゃなくて、人種の違いに過ぎないって設定だな
    他にも色々いるけど、全部人間

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:29:39

    ステレオタイプも大体ここ100年程度だしね
    元々はグルーやゾンビっぽい連中やし
    何なら当時の東方正教会も清水?祈り?そんなもん聞くわけないじゃん!って言ってるし

    どうでもいいけど史実の吸血鬼騒動でマリア・テレジア関わってて驚いた

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:30:15

    >>1が好きかは知らんけどWikiとかパッと調べて出てくる吸血鬼要素は大体クリアしてる吸血鬼



    >>25

    俺のエルフ像じゃねぇわ

    ただ血を吸うが物語で重要な設定にならないなら他の不老不死で変えが効くって考えなんじゃねぇかって事だよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:31:49

    これを吸血鬼代わりは無理だろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:31:57

    >>27

    なんかこれじゃないかね。割と怪物だったり怪人だったり生物としての分類やそもそも生き物かも怪しい存在だったのが、単なる人種の違いくらいにまで身近というか、可愛げのある存在になってる感じ

    まぁ吸血鬼に限らず昔からそういうのは顕著になってるとは思うが

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:32:23

    >>29

    貼れてなかった

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:34:07

    >>29

    そこでわざわざ代えを利かせてもそれこそ何か相応の設定が無ければ只の逆張りなんよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:37:26

    そもそもコマリンに関しては早いうちから原作者自らエセ吸血鬼って自ら言い放ってるしな...

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:41:00

    >>9

    元はスラヴ地域やルーマニアの蘇る死体喰いの鬼の様な妖精だからな


    疫病の蔓延で墓が足りずに掘り起こされてしまったが、土葬だとその遺体がガスで腹が膨れ布が剥げて口からドロドロの血を流す様から

    死体が甦り生き血を啜る化け物リビングデッド

    というのが大体の原型

    実は吸血よりもゾンビ的な意味合いの方が強い


    それで死体に杭を打つ、鎌を首元に置く、口に粘土や煉瓦を詰め込む、蘇った者は焼いて灰にして川に流すなどした

    この貪欲さから古い吸血鬼はナハツェーラーの様な貪り食う者で執着心が強く、布を奪われることが弱点でもある

    流水を渡れない、家主の許可無く家に入れないのも疫病対策だが

    にんにくはどうやら敵対していたオスマントルコとかを危ぶんでいた中国産で輸入して根付いたかららしい

    ルーマニアは敬虔なキリスト教圏だしね

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:44:13

    土着の疫病死体の妖精がディオダディ荘のルブラン卿のヴァンパイアでホラー化し
    吸血鬼カーミラでゴシックホラーとなり
    ドラキュラで闇の貴族とか夜の亜人族になっていった感じ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:48:56

    そもそも居候系のパターンはドラえもんがあるからロボットは控えるとかラムちゃんがあるから鬼は控えるとか(宇宙人は多いけどね)遠慮が多少あるもんだけど吸血鬼は遠慮無く乱立し過ぎ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:50:45

    強くてロリで赤目で血は飲めるけど必ずしも飲む必要はない
    長命種のくせに人生経験ないのかってチョロさで蘊蓄がない
    1がいうのって上記のような数打ちヒロインではないかと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:54:06

    >>33

    吸血鬼よりこそ不老不死に血を吸うたしだけだろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:55:29

    デッドマウント・デスプレイの吸血鬼はゾンビの派生みたいな感じかなまだよくわからないわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 22:56:50

    吸血鬼って血を吸って仲間増やしていく
    真祖って存在がいることもあるよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:00:09

    まぁ吸血鬼らしさで言うとスレ画は吸血鬼っぽくない吸血鬼の中でも上澄みだよな
    作中の吸血鬼基準で言っても好んで血を飲まないから吸血鬼っぽくない訳だし

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:01:40

    >>5

    吸血鬼らしい吸血鬼からマニアックな伝承までこの漫画読めば大体わかるんだが難点は意味不明な吸血鬼が多すぎるのと伝承を元にしたギャグがどうしようもなくくだらなくて思っとたんと違う…ってなることかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:01:49

    >>37

    それは居候系のジャンルにおいてロボットと鬼でメチャクチャ有名な前任者がいるから

    遠慮っつーか被りで連想されてもいい事無いから作者側が捻ってるだけだろ

    その2タイトルに並ぶくらい有名な吸血鬼作品ってなんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:02:22

    作者「幼くて可愛いキャラ描きたいな」
    編集「ガチのはマズいんで不老不死の人外にしましょう」
    編集「家族が絡むとテンポ悪くて邪魔ですね舞台は夜にしましょう」
    編集「主人公に絡む理由が欲しいですね主人公の血が必要とかにしましょう」
    作者「吸血鬼にします…」

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:04:57

    スレ画のコマリンは同年代のキャラと比べて明らかに幼児体型なことの理由付けになってるから
    一応意味あると思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:13:09

    >>44

    それもそうだな

    並ぶくらいの知名度だと怪物くんのドラキュラくらいしか思いつかんかったけどちょっと弱いしなあ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:44:58

    東欧の文化史研究してる学者さんが「吸血鬼を民間伝説通りに再現しようとしたら、貧乏くさい農家のおっちゃんの格好のスラブ人が襲い掛かってくることになるからドラキュラ伯爵とかのイメージの方がいいよね」みたいな話をしてたのを思い出した

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:05:55

    民間伝承というより小説の「ドラキュラ」や「カーミラ」辺りから連想されるようなキャラが少ないってこと?
    畏怖の対象であったり、どこか超然とした雰囲気があったりみたいな

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:06:36

    吸血鬼に貴族属性がついたのは>>9にもあるようにポリドリの『吸血鬼』からなんだよね

    ディオダティ荘の怪奇談義で『フランケンシュタインの怪物』と一緒に生まれた話

    調べたら吸血鬼を貴族の悪魔に変えるって当時すごい画期的だったっぽい

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:24:22

    >>39

    いちいち「このキャラはエルフだけど一般的な概念のエルフと違って吸血しないといけなくて不老不死で~」ってオリ設定を説明するんか?

    それだったら「このキャラは吸血鬼」で済ませた方が読者からしても解釈が楽だろ普通に

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:34:19

    吸血鬼って知名度のわりには扱いにくい印象あるんだよね
    なんでだろう

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:36:10

    パッと思い浮かぶ吸血鬼ってアーカードとマサだな
    極端だな…

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:39:39

    吸血鬼に限らずバケモノの設定ならバケモノらしくあってほしいけど美少女のガワ被せてバケモノ要素薄くしたらそれはバケモノなのか的な

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:40:25

    >>9

    原作のドラキュラって、割りと今の吸血鬼のテンプレから外れてるんだよね

    日光でノーダメージもそうだけど、粗野な田舎貴族丸出しだったり

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:41:59

    魔剣がなんかデメリットあって持ち主の命脅かすみたいな要素あって欲しいように
    吸血鬼もなんか積極的に生き血吸って人類に恐れ慄かれるみたいな
    パブリックイメージを維持して欲しいニュアンスレベルの話ではあると思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:44:16

    狼男と吸血鬼って似ていてそう区別が無いんだけど
    大体敵対種族みたいになったのは吸血鬼クドラクと人狼クルースニクの所為
    やっぱりスラヴ・東欧圏だな

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:46:13

    とりあえず血を吸うかどうかは大事なポイントだろ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:47:45

    どうすれば吸血鬼っぽくなるんだろうな?
    血を吸う化け物なんて他にもいるし

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:49:49

    おそらく厄介オタク以外は吸血する種族ならそれだけで吸血鬼っぽいって思うんじゃないかな

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:50:37

    あと不死性

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:53:43

    ・吸血をする
    ・太陽に弱い
    ・聖なるものがニガテ

    これだけ揃ってれば吸血鬼と呼ぶには十分だろ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:00:29

    吸血鬼に関わらずなんか異種族系の属性つけてそれである必然性が薄すぎるストーリーの進行が続くと歯になんか詰まった感覚あるのはわかる
    いやもうそれはキャラクターのじゃなくてシナリオの構築の話になっていくからまた別の話になるんだけども

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:01:01

    採用率で言うと

    不老不死&日光苦手>血を飲む>空を飛ぶ>噛まれた人間に異変>コウモリを使役>ニンニク苦手>銀の弾丸>心臓に杭

    なイメージ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:12:43

    にんにく苦手ってどうしてもギャグっぽくなるからシリアスな吸血鬼だとほぼ必ず不採用にされるよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:17:48

    >>62

    ちなみにスレ画の吸血鬼は海や風呂普通に入れて流水平気で普通に神聖な感じの宗教信仰してて神父もいて昼間主に活動してて夜は寝て不死性の話になると吸血鬼以外も死んでも生き返る世界観だから特別なものはない

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:18:08

    吸血鬼の必然性というか
    ハーレムものなんかのヒロイン多数の作品でいろんな属性の女の子を順番に揃えるのを見ると商業的な視点でバリエーション作ってるだけだなと思う

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:19:17

    >>65

    まぁ日本でも、鬼に豆まいてダメージを与えられるなんて描写することほぼないしな

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:21:11

    >>66

    流石にファッションすぎて草

    吸血鬼以外含めてキャラ分けのデマゴーグに生やしてるだけで差異にほとんど意味がない…

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:26:08

    人の血を食事として摂取するタイプだった場合、血をどうやって調達するのかは気になるよな

    その作品の作風にもよるんだろうけど、多種族の血が必要だったとしたら余程のギャグ漫画じゃない限りは敵対する存在だろうし

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:27:15

    ヘルシング好きなのでフィジカルが強いのが好き
    ゲーム的には魔法使い系ステになることも多いけど鬼だぞ鬼!

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:27:19

    >>70

    東方は外からの調達だっけ

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:29:17

    最近の吸血鬼ものだと盤王とか?
    あれもまあ長寿自体が肝だから別の種族でも成り立ちはするだろうが

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:30:13

    >>52

    真昼の行動が制限されるのと吸血鬼がまともに登場するなら血をどうやって手に入れてるかがネックなのでは

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:31:24

    >>68

    そもそも本来煮えた豆(そもそもなんで煮た豆を投げるかは聞いてはいけない)の熱攻撃なのでたぶんニンニクも何かあるんだろうなぁとは思う

    >>66

    真面目に血を飲んで究極のパワーをやりたい寄りの設定だなぁとは思う、でも、正直なろうあたりにそれを求める必要はないかなってのもあるから貴族の主人公で強そうなら吸血鬼なんだろうなって思考で処理してる

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:32:39

    >>70

    一応、ステレオタイプだと魅了かな町ゆく女の人に吸ったりするタイプと、不法侵入して吸い付くタイプがいる

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:35:45

    >>43

    だって、どう頑張ろうと家の中に招かれないとは入れないとナメクジと同じ弱点とニンニクと物を数えたがる習性はギャグだよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:38:57

    まあ単に属性として付けて特に設定を練ったりせず可愛さにふった みたいなのはいると思うが それを主題にするならちゃんと詰めてるのも多いんじゃねえかな

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:39:38

    有名な吸血鬼キャラというとディオとか
    吸血鬼らしさは残しつつもオリジナリティある設定だと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:42:02

    逆に最近のキャラで吸血鬼っぽかった吸血鬼貼っとくわ。スポーン(レッサーヴァンパイア)だけど。
    血を求めて夜な夜な徘徊するし鏡に映らんから200年ほど自分の顔見てない可哀想な奴

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 03:25:26

    吸血鬼は心臓を白木の杭で突き刺すと死ぬ
    つまり、心臓に白木の杭を突き刺して死んだらそいつは吸血鬼

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 03:27:52

    >>81

    これは普通に吸血鬼に対しても思うんだけどこれ吸血鬼の弱点というか心臓に杭ぶっ刺されて死なない生き物ってなんやねんって思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 03:38:30

    >>82

    何の作品だったか忘れたけどまさに「そりゃ心臓に杭打たれたら死ぬけど心臓潰されてしなないなんて怪物でもそういないよ」みたいな返答してる吸血鬼のキャラいたな

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 03:45:57

    血を啜る怪物なら何でも吸血鬼でいいんじゃね
    その逆張り設定自称吸血鬼が「黒マントに青白い肌、長い犬歯、日の光や十字架でダメージ、コウモリとともに空を飛ぶ」という古典的な吸血鬼像よりも魅力があるというならどうぞ勝手にしてくださいって感じ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 04:19:40

    >>81

    あえてマジレスするなら「白木じゃない杭を突き刺して死ななかったら吸血鬼」だな

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 05:13:42

    吸血鬼のおしごとの魎月さまクレバーで好き
    弱点網羅してるけどクッソ強かった

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 06:04:43

    よふかしのうたの吸血鬼は意外にノーマル……と言いたいけど、あまりにも恋愛生命体すぎる。

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 07:44:33

    個人的な吸血鬼イメージ出典は「ダレン・シャン」だけど
    言うほど伝統的な吸血鬼のイメージか…?というとなんとも言えない
    日光弱点だけど主人公殆どの期間半吸血鬼だから昼間も活動してるし
    頑強な生物で長命だけど不老不死ではないし
    所謂吸血鬼の弱点系はほとんど採用されてない

    でもかなり吸血鬼モチーフに真摯な作品ではあると思う

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 07:59:10

    吸血鬼らしい描写に時間かけて、それが果たして作品の成功になるかわからんからね
    ダレンシャンはタイニーのスケールデカすぎて結局吸血鬼スゲーって感じではなかった
    サーカスは奇人だらけだし、女刑事とか人間でも戦闘に参加するキャラもいたし

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:00:19

    >>5

    この作品見るまで吸血鬼とアルマジロにネタ的に縁があるなんて知りもしなかったよ…

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:02:07

    >>1

    ブラド公「そもそも私が吸血鬼である必要特になかったり吸血鬼らしさがマジで申し訳程度なキャラなのではないか?」

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:03:25

    彼岸島読んで育ってきたから吸血鬼は神秘的な美男美女でなく性欲強い腕力のあるそこいらのオッサンに牙が生えてるイメージが強い

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:04:57

    吸血鬼らしさじゃなくてドラキュラらしさと言え
    じゃないと時間停止ロードローラー男だろうと17分割されたあーぱーだろうとキモ笠だろうと文句は言えんぞ

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:06:10

    >>92

    なんだコイツ危ねェぞ!

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 08:21:39

    >>86

    なっつかし!!

    スゲー久々に見たわそのタイトル

    確かに弱点全盛りだけど最強だったなぁ、魎月さま

    自分の“吸血鬼”観の根底にも若干魎月さま入ってる気がする

    従者の猫ちゃんって最後どうなったんだっけ…?

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:06:25

    Skyrimの吸血鬼は割と吸血鬼のパブリックイメージに近いと思う。
    ・不老不死
    ・定期的な吸血が必要
    ・日光に弱い
    ・アンデット扱いでアンデット特攻が適用
    ・吊り目で瞳の色は赤もしくは朱

    セラーナ様はいいぞ。吸血鬼の姫でですわ口調で主人公と話す為に吸血鬼ハンターの本拠に乗り込むクソ度胸もあるぞ

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:13:46

    >>24

    不老不死はともかく夜しか活動できないのと血を飲むのはエルフじゃ面倒くさいだろ

    このエルフは夜行性で血液を飲む習性が~とか解説する前に「吸血鬼です」の一言で済ませたほうが断然スムーズ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:28:47

    >>97

    おそらく24が言ってるのは

    夜しか活動出来ません&血を飲みます設定がおざなりになってる作品に対して言ってるのかと

    その二つの描写がバリバリ生きてるならそりゃ吸血鬼しかないし逆に申し訳程度なら最初からいらなかったんじゃね?って話かと

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:44:13

    >>87

    いやまあ、吸血鬼と性愛は結構縁が深くてな

    ある意味では「よふかしのうた」は正統派よ


    昔の小説の「カーミラ」ではレズビアン(女性の同性愛)的な描写されてる言うし

    比較的最近の映画「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」はゲイ(男性の同性愛)描写が多い

    「死霊の恋」娼婦のクラリモンドという吸血鬼が聖職者を誘惑する

    古いスラヴ伝承でもイケメンの吸血鬼が高慢女を誘惑した後に死に至らしめ、幼馴染の男性の愛により高慢女が蘇生して女は改心したというラブコメか少女漫画みたいな言い伝えがある

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 09:46:39

    >>99

    「キスのように唇をつけて、牙を柔肌に挿入し、体液を交え舌で味わう」という一連の吸血の流れが性的だからしゃーなし

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:06:32

    キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードは
    今思うとちゃんと?吸血鬼してたな

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:19:46

    >>101

    キスショットはまあ正統派だけど…ちょっと強すぎない彼女?

    人間の形したゴジラみたいなもんよアレ

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:50:26

    >>82

    順序が逆じゃない?

    そのどんな生物でも死ぬだろ…レベルじゃないと死なないのが吸血鬼って話だと思う

    白木の杭って素材まで指定ある場合は特効+死亡しておけよ生物としてレベルの損傷が重なってようやく死亡するしどっちかが欠けてるとダメ

    どうやっても死なない奴が死ぬ手順みたいなものよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:48:31
  • 105二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:56:36

    >>82

    それ以外の「普通死ぬよね」って手段(首チョンパとか)100パターン中99パターンは蘇ってこられて「心臓に杭」が唯一殺せる手段とか、

    他の手段でも最終的に殺せるっちゃあ殺せるけど目茶苦茶効率悪い(100回はやらないと死なない)とかなら弱点と呼んで差し支えないと思う

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:32:43

    >>58

    そうなんだけど、元伝承のヴァンパイアは別に吸血要素無いという

    遠回しに生気を吸う

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:39:11

    >>20

    吸血鬼がでてくる月姫てゲームでも主人公の男の子もそんな感じに困惑してたな


    目の前に吸血鬼が出てきても、伝承が多すぎて逆にどんな存在なのか理解できないと

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:00:32

    時代場所問わずに血を啜る鬼なら吸血鬼だったはずが

    ヴラド・ツェペシュモデルのドラキュラ伯爵のイメージが広まりすぎた

    それが飽きられたというか多様性というか元に戻っただけで

    いわゆる>>1が思っている吸血鬼らしさって

    ドラキュラフォロアーらしさであって吸血鬼らしさではないのでは?

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:05:31

    >>32

    これなんて作品?

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:16:00

    肉体の変化にともない吸血衝動を抑えられなくなり精神面まで怪物化
    感染性が強く被害者が加害者となり次々増殖みたいな要素は軽視されてきてる感あるな

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:25:06

    >>75

    >そもそも本来煮えた豆(そもそもなんで煮た豆を投げるかは聞いてはいけない)の熱攻撃なのでたぶんニンニクも何かあるんだろうなぁとは思う


    陰陽道の五行相剋理論によるとか

    節分の立春は木気

    木気たる立春、その天敵の邪鬼は金気である(金剋木)

    金気の鬼を熱で祓う故に火気で煮られた豆(火剋金)

    まとめると立春の節分(木)<鬼(金)<煮豆(火)の力関係


    ※なお豆自体が金気を帯びてるらしいから、豆に火を加える行為自体が火剋金でもある。丑の刻参りみたいな呪術的な意味もあるのかも?豆を煮ることで鬼を煮ころす効果もある的な…

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:37:13

    おれにとっての吸血鬼、いや吸血姫はやはりこの子
    悪い妖怪退治もするけど自分も人間を普通に襲う悪い子なところがまたいい

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:43:10

    1が感じてるのは実はディテールの違いではなくて、猫耳娘とかと等価な属性に押し込められて人類の脅威としての側面がオミットされてると吸血鬼らしくないということなのでは

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 06:22:25

    >>112

    日本の吸血鬼と西洋の吸血鬼でまた違うよな

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 07:11:09

    吸血鬼ハンターDという日本における吸血鬼=チートレベルで強い&美しい等の印象を作った偉大なる作品
    吸血鬼ハンターシリーズがなかったら日本における創作物の吸血鬼の扱いは大きく変わっていたと思う

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:52:02

    アジアの吸血鬼だとキョンシーが一番近いと思う

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:44:46

    ヴァンパイア十字界も吸血鬼は日光弱点だったな!みんな日光弱点だったら良かったな!

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:44:12

    >>48

    舞台日本にしてそれやったのが屍鬼だよね

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:45:36

    >>109

    アルネの事件簿

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:11:50

    >>113

    でも、死を賜ったあとに最後の審判も待たず勝手に埋葬から動き出す吸血鬼は教会的には絶許だとしても、吸血鬼自体には血を啜る(設定によってはこれすらない)以外には人間と敵対する理由というか定義もないんじゃないのかな

    血液提供者みたいなのがいればそれすら回避できるし、日本のフィクションで必ずしも吸血鬼が敵対者にならずに済むなら脅威という書かれ方自体を回避するのはそんなにおかしくないというか

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:17:01

    >>68

    完全に忘れてたわ

    某ソシャゲの鬼のキャラクターが豆アレルギーなのってここから来てたんだな

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:28:39

    血と灰の女王の吸血鬼なんか作者の趣味からか吸血鬼のデザインが特撮の変身怪人のノリで統一感ないしモチーフも様々
    血は嗜好品兼ただのドーピングで生存に必須ではない
    伝統的な弱点は一切採用してない
    それでも吸血鬼を銘打つのに読者として納得できるのは「死んだら灰になる」「夜しか変身できない」「殺人衝動あり」という特徴が「吸血鬼です」って言われて一本線で繋がるから

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:56:37

    >>120

    クトゥルフの海産物こえー側面に対して日本人があんまりその側面に嫌悪感を覚えないような感じで

    救世主と終末以外での復活に対しての忌避が宗教的に薄いから絶許にならんってことか

    死者が蘇って吸血鬼になるって部分自体に対しての感覚のズレは確かにありそう

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:52:25

    死者が蘇る忌避感も火葬文化の日本だとイマイチ伝わりにくい面もあると思う
    弱点も文化が違いすぎてイマイチ馴染みがないしな

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:57:03

    日本の創作でステレオタイプな吸血鬼キャラ自体希少種だと思うけど。原典通り十字架とニンニクと流れる川が駄目〜なんて最近だとドラルクぐらいしか思いつかない

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:58:15

    真祖という便利な設定があるしヘーキヘーキ
    というか真祖って日本発祥なんだろうか

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:02:42

    というか原典通りなんてこだわり出したらキリがないし…
    ドラゴンは悪魔だしエルフは蛆虫(本当の意味で)だぞ。
    創作をする上で扱いやすいように加工するなんて古今東西当たり前のことだしそこに噛みつくなんて自分が常識無しって吹聴してるようなもんだぞ

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:56:16

    最近のフィクションの吸血鬼が自分の中の吸血鬼像からずれてるって感覚が最初にあって、あんまり最近の作品を知らないと言ってる>>1にとって自分の中の吸血鬼像ってのは「最近の吸血鬼像じゃないんだから古典的な吸血鬼像なんだろうな」ってことになってそれを言語化すると、自分の中の吸血鬼像=吸血鬼らしい吸血鬼≠最近の吸血鬼、って感じになっちゃってるんじゃないかな

    まぁ、新しいジャンルに触れるときでもそうだけど最初に触れたやつがそのジャンルの「普通」だと思っちゃうのはよくあるもんな

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:02:53

    >>126

    真祖は吸血鬼ハンターDの影響をモロに受けて生まれた言葉だよ

    吸血鬼ハンターDの吸血鬼は貴族と呼ばれていて真祖ポジションの貴族は神祖と呼ばれて吸血鬼と言うより神様だな・・・キャラだけど

    正直、本当に菊地先生が与えた影響は凄いと思う

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:31:36

    ・人間とは相いれない恐ろしい化け物
    ・永遠に怪物として生きていかなければならない悲劇を背負った人間
    ・人間とは異なる価値観を持つ同じ星に住む同居人

    一口に吸血鬼って言っても色んな側面があるから、作品ごとにどんな答えを出してるのか楽しむのがいいんじゃね
    あとBLACK BLOOD BROTHERSはいいぞ。俺の知る中で、一番真摯にその答えを描いてくれた作品だ

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:40:39

    まあでも単純に人間の完全上位互換の種族でしか無くねみたいな吸血鬼なんかこうちょっと…こう…って気持ちになる
    せめて日光に弱いか血を吸わなきゃならない可のどっちかは欲しい

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:01:37

    >>129

    ちなみに正確には大元たる吸血鬼ハンターDは「神祖」で

    その単語を「真祖」にしたのはバスタード

    つまりその手のワードで最も由緒正しい元ネタのはDの吸血鬼だが…

    そこから今の形にした二番目に由緒正しい吸血鬼とは…つまり…えっと…

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:05:11

    こういう時にいや原典の吸血鬼は〜みたいなのはオタクの悪い癖でパブリックイメージの吸血鬼くらい分かるっしょっていう

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:08:12

    >>133

    それこそ世間には色んなタイプの吸血鬼の創作が山ほどあるのに

    かーっパブリックイメージにあってねえからさあってグチグチ言い出したら

    あ?伝承的正当性も大してねえのになんでんな文句言われなあかんのだってなるだろ

    吸血鬼たるものイメージがうんぬんって文句言う時点で「オタクのクソめんどくさい難癖」なんだから

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:28:43

    エロゲーのVermilion -Bind of Blood-では空想の吸血鬼のような存在『縛血者』の
    超人となった特別性と所詮『縛血者』の中の一人となったありきたり性に触れられたりしてたな
    この話の中では同族同士で子を増やせず人間を縛血者にすることでしか個体数を増やせない

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 03:06:20

    長寿設定と吸血設定付けただけのキャラを吸血鬼ですってするのはもうちょっと種族差みたいなのないんかと思っちゃうのはある
    そこら辺は作者が吸血鬼を「難儀な趣向抱えた特殊な人間」か「人間離れした怪人・異種族」どちらとして描きたいかにもよるんだろうけど

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 04:58:06

    >>95

    眷属化が解けて普通の猫として余生を送るはず…

    地味に一番活躍してるの感知能力なんだよねあの作品

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:32:27

    >>133

    そのパブリックイメージってものが、流行り物やらの創作物の影響を受けて時代によって変化していくものだし。その上で、現代は創作物が多様化して古典に触れなくなる、あるいは、(一人が接種する物語量が増えた結果として)古典の重要度の比率が下がった結果、パブリックイメージそのものが曖昧模糊としてきてるよね。

    勿論、緩やかな共通項として納得が得られるであろうポイントはある(血を吸う、人間より強い、夜を好むとか)。もちろん、吸血鬼って設定の時点で大凡受け入れられる付帯的な属性もある(聖なるものを嫌う、日光を嫌う、流水を渡れない、強い匂いを苦手とするとか)

    1を見ている限りはいわば「古いパブリックイメージを持っている1が最近の吸血鬼を見て違和感を覚えた」って話なんだから「古いパブリックイメージ」とはなんぞやとなるし、1の疑問をもっと強く「最近の吸血鬼描写は本来の吸血鬼の定義からするとその設定の必要性に疑問を感じる」って言い換えれば、それについての話はまず吸血鬼の定義ってなんじゃい、ってなるでしょ

    結局、1が普通と思ってる吸血鬼ってのはどこかの時点でのパブリック・イメージの近似物なんだろうから、原義から最近までのパブリック・イメージを並べてどのへんから変化してるのかを確認しないと話にならんでしょ

    勿論、ただのお気持ちで共感してほしいとかなら別だけど

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:16:58

    >>137

    教えてくれてありがとう!!

    幽霊娘とかシスター娘とかは自分でもぼんやり覚えてるし検索して出てきた感想で分かるんだけど猫に関してだけ触れてるところがあんま見つからなくて

    自分が読んだの実家の方の図書館蔵書だったので手元に無く…

    めちゃくちゃ有能で面倒見良いツンデレ猫ちゃん、死ななかったと思うけどどうなったんだっけと心配だったので教えていただけて安心しました

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:19:17

    >>104

    いつの流行り?

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:16:36

    生態的な吸血鬼の特徴を求めてるのか怪物として人間との相容れなさを求めてんのかわかんねえな

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:36:09

    吸血鬼あるあるってギャグ的な方向でも味付けできるし、そういうノリって大分前から続いてるよね
    夜の屋台で吸血鬼がにんにくたっぷりのラーメン啜ってるだけでもちょっと面白いし

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:43:08

    >>139

    俺も手元に無いから確認できないけど、ツキのラストは強く印象に残ってた

    レレナに話しかけられるも何も答えず白猫♀と共に去るってシーン

    ひめごとは読んでないのでそっちに出てるかは分からん…

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:47:44

    >>66

    キャラの設定として欲しいだけなのね

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 07:07:16

    一定の需要があるジャンルだからね
    吸血鬼ってだけで興味持ってくれる人いるし

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:37:05

    あげ

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:38:10

    >>48

    ウィザードリィだと雑魚のヴァンパイアはボロボロでボスは貴族だったな

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:38:57

    >>13

    これガチ目な吸血鬼だよな

    マジで血からしかエネルギー得れないし弱点も山盛り

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:34:22

    永遠を生きるとか捕食者としての生態ってガチで取り扱うと重いからな。それが吸血鬼もののいいところと言えばそうなんだけど

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 01:15:16

    ヴァンパイアというか吸血鬼のイメージってこういうマントを羽織る感じあるわ
    あと男のイメージが強い.....女性がダメってわけではないけど

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 11:57:09

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 12:03:42

    結局のところ吸血鬼=ドラキュラのイメージなんだろうな
    カーミラとかよりも強くイメージされてるのかもしれん

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:20:46

    >>13

    となりの吸血鬼さんはソフィーが犬に弱い辺りで古典的だと感心した

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:05:08

    縦ロールとロングヘアの貴族令嬢みたいな妖艶な女吸血鬼は意外とイメージできる
    このイメージはどのへんから来てるんだろう

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:11:05

    格ゲーにも吸血鬼が出るけど金髪お嬢様かダンディなおじ様のどっちかってイメージ

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 05:00:10

    >>1はキャラデザの要素に過ぎない必要なのかよく分からん設定にいっちょがみしたいだけで、実際のところは吸血鬼ガチ勢でもなければ、議論の題材が猫娘とかすぐ美少女の姿になって元の姿に戻らないドラゴンとかにでも同じこと言うだろ

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 08:03:49

    「吸血鬼なのに弱い」が既に1つのジャンル化しているのでは

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 08:05:27

    現代社会になんらかの形で適応できてる吸血鬼って
    吸血鬼の悪い特性をどうにか希釈できてるわけだから
    吸血鬼であることの問題点が浮上しづらいと思う

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 08:07:19

    ギャグに振らないとハード目なダークファンタジーになるから

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 08:12:16

    元ネタがあるキャラを作るとき、キャラ造形として先行作品とのダダ被りは避けたい
    元ネタは固定されてるので、そこから離れていく方向に味付けを変えていくしかない
    それを何十年と続けていればまぁこうもなろう

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 08:23:02

    型月の吸血鬼はもはやただの不死の超越者でしかないよね

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 08:28:10

    吸血衝動以外は人間レベルに近いよね
    輸血パックで済ませられる作品だと実質特殊な薬を常用してる一般人と変わらん

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 08:30:16

    >>161

    インベーダーやぞ

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 08:40:34

    作品そのものやキャラクター自体に面白みが少ないから粗が目立ってるだけで、人外とか亜人設定によるキャラ付けは元々あっさりしたものが多いんじゃないかな

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 08:44:25

    >>161

    普通の吸血鬼レベルのザコはほぼ出番ないからだぞ

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:59:37

    なんでそういう伝承があるのかなんで実際には違うのかとかやろうとするとそっちが主題になっちゃうしね、亜人ちゃんは語りたいみたいに

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:45:10

    >>161

    まぁ吸血行為をするのは雑に吸血鬼判定される世界だし(それこそORTみたいな巨大宇宙怪獣すら)

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:53:47

    1に関しては吸血鬼じゃなくて血を栄養源とする吸血種の姫で吸血姫って呼ばれてるだけやん

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:02:22

    創作上だとジョン・ポリドリの「The Vampire」 → シェリダン・レ・ファニュの「カーミラ」 → ブラム・ストーカーの「ドラキュラ」 で古典的な吸血鬼のイメージが出来たんだったかな

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 14:14:05

    吸血鬼である事のキャラクター造形上の意味が〜とか言い出す人間に限って由緒正しい弱点である「ニンニク」はかっこ悪いから目を逸らしがち

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 14:37:24

    >>170

    ちなみにニンニクってもとを辿るとどこ発祥?なにかの創作物?伝承?

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 14:40:56

    >>171

    あれ元からヨーロッパ(というか世界中)で定番の魔除けグッツだから吸血鬼に特別効くってわけでもないんよな

    日本でいうと神酒とか塩とか適当にまいとけば効くやろみたいな枠


    ちなみに古事記で悪事をする神にニンニク投げつけたら聞いたから日本だと神様にも効くよ

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 14:42:41

    >>171

    ニンニクが吸血鬼って概念の成立前から魔除けとして扱われてて吸血鬼にも効くみたいな感じ。魔除けとして扱われ始めたのは古代エジプトあたりって説が有力

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:03:06

    >>173

    >>172

    ありがとう、じゃあ別に「ニンニクが特別に弱点だぞ!」って吸血鬼がいるわけじゃなくて、十字架とか銀製品みたいに魔のものだからダメージでかい、もちろん吸血鬼でもね、ってことか

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:11:28

    アーカードの旦那が強烈でああいうキャラもいるしとりあえずのキャラの記号としての吸血鬼がいても別にいいと思うけどな
    みんなが皆旦那みたいな吸血鬼だとまたか…ってなるだろうし

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 03:12:59

    創作だとニンニクは生のものなのでメチャクチャ扱いにくい
    肝心のときに腐らないように保存とか匂いでバレないようにとかその辺をクリアしないといけない
    「抽出してエキス化してカプセルに封入して弾丸に」みたいなのは見たことあるけど
    これ聖水で良くないですか?って言われたらそうですねとしか言えないし…

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 05:59:55

    ガーリックガスにして携帯できるようにしてる作品はあったな

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 06:19:46

    どこまでが原典からの設定かまでは知らないけど
    吸血衝動なり吸血による相手への影響とか面倒くさい弱点の数々とか
    諸々の特徴込みで吸血鬼属性の個性であり魅力だと思うんだけどね
    吸血するだけなら蝙蝠でも蚊でもキョンシーでもいいし

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:47:31
  • 180二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:51:07

    確かに最近の吸血鬼ってまるで血を飲まないよな
    なんか耳とかキバとかビジュアルがそれっぽいくらいで普通

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:19:26

    そうかぁ? 逆に知らないぞ最近の血を吸わない吸血鬼

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:35:45

    一言に吸血鬼キャラといっても色々あるんだなぁ…

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:47:41

    >>167

    おそらく皆既日蝕が元ネタな太陽を呑み込む吸血鬼も伝承に存在するから怪獣みたいな吸血鬼もそれ程違和感ないよね

    実際にORT以前から巨大な吸血鬼キャラは存在していたし

    画像は吸血鬼キャラ認定されているウルトラマンに出てきた吸血怪獣ギマイラ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています