なんでブルアカって基本的に2章構成なの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:24:54

    エデン条約版だけ凄まじいボリュームでふと思ったんだ
    対策委員会編は初期だったらしいから仕方ないとして
    カルバノグとかパヴァーヌとかも4章じゃダメだったんですか

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:25:37

    しらねー

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:28:56

    現時点で大体のVolが2章までしか実装されてないだけでこれから追加されるでしょ
    「基本的に~」つってもパヴァーヌなんて1章と2章の間アホほど空いてんだぞ
    サービス終了時にほとんどのVolが2章構成で初めて「基本的に~」って言え

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:30:15

    エデン条約の頃はストーリーに力入れたので…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:30:40

    そもそもどれが何章あるかはまだ未定だぞ
    というか文量だけなら百花繚乱編の一章だけでとんでもないことになってるし

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:30:43

    いうてアビドスも3章確定してるしそんな2章ばっかでもなくね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:35:42

    パヴァーヌは最終章が実質完結編みたいなもんや リオの復帰リハビリ話で続き出てもおかしくなさ気だけど
    カルヴァノグはカヤとFOXの更生編として3章出せるしええやろの精神

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:38:42

    そもそもストーリーこれ出したらあれ出してみたいに変に散らかるような小出しをするブルアカが異質なんだ
    普通は一つの章完結さしてから次の章出すでしょう
    だからこんな誤解を生むんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:39:19

    今のとこ2章で区切りになってる章は多いけどたぶんたまたまよな
    どの章もなんだかんだまだまだ続き出せる要素あるし

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:40:49

    >>8

    時系列に後先は無く全てが大体同時進行しているよ感を出したかったのだと思われる

    意味ある…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:44:20

    パヴァーヌ1章→エデン条約1〜3章→カルバノグ1章→エデン条約4章→パヴァーヌ2章
    どういう実装順やねん
    しかも間に結構な数のイベント入るという

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:44:26

    その結果早い段階での最終編出来たから意味はあるだろ

    順に最後まで潰していったらしばらく特定の学校のキャラしか出てこなくてつまらんよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:46:26

    >>12

    それくらいならキャラの交流関係ぐらいでどうにでもなったんじゃないかと思うんだ

    対策委員会編に普通に便利屋とか絡んでたでしょう

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:47:14

    個人的にはこういう複数軸で並立したり前後したりしていろいろ進むのけっこう好きだったりする

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:47:18

    逆に百花繚乱1章は他がほとんどチュートリアルや説明に終始してる中
    まさかナグサ復帰まで行くほどスムーズに進行しすぎててだいぶ異様に思えた

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:47:59

    >>10

    リアルタイムかつ同時並行で進めてる感は出るぞ

    目線が学校を超えた組織かつ学校が複数存在してるのに一つの学校にだけ注力できるわけもないし

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:49:36

    群像劇っぽい出し方で好き
    グインサーガでグイン編やパロ編やイシュトヴァーン編に色々飛んだ時みたいでワクワクする

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:51:24

    「今回はここまで!続きはまた後日!」ってのが複数あるのはちょっとモヤモヤする

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:51:27

    一つの学校だけに注力しちゃうとキヴォトスの先生って感じがしないからじゃね

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:54:15

    割と早く完結してくれたエデン条約編は素晴らしかったんだな
    ていうか仮に他の章が完結してないって話になると
    エデン条約編以外ストーリーの評価できないじゃないですか

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:56:18

    >>20

    色彩を襲来させるにはあの赤いのがやらかす必要があるし、あの赤いのにやらかさせようとしたらエデン条約の話はしなきゃならんからね

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:59:08

    街のザッピングシステムみたいで好きなんだあ
    あれほど複雑に絡まってはいないから分かりやすいけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:00:01

    >>20

    ソシャゲなんて基本的にそうそう完結しないもんだからそういう考え方してるとサ終まで評価できなくない?

    てかエデンもまだカタコンベ調査とかアリウス復興とかやる可能性はあるし

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:01:25

    エデン条約編はまだ完結していないと信じてる

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:02:03

    今の話の内容をするならこの方式しかないわな

    商業的な意味でいうならキャラ数増やしてどれかがユーザーにはまればよし!っていうソシャゲ方式でずっとアビドス編やってそれ終わったらミレニアム、ってのはリスクが高すぎる
    アビドスでファンになった人ごっそり消えてもおかしくないし大半のキャラずっとガチャから出る謎のキャラのままだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:02:27

    評価が章を跨ぐキャラがいると面倒なことになるキャラがいるからそういう場合には早く次出してほしいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:05:38

    エデンの話の続きは相手側のゲヘナ編でやるのかもしれないね
    まあ全く関係ない可能性もあるけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:05:46

    アビドス編、ミレニアム編、トリニティ編、SRT編、百鬼夜行編の話が時間順に進んでると思えばいいんじゃないか

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:09:12

    群像劇的なストーリーラインをある視点だけ最初から最後までやってしまうと、その後それを別視点で描写する時に前の章での出来事との整合性を取るのが非常に大変になる。
    最後の方になるとスペクタクルにしようとすればするほど話もインフレしていくから、必然的に他視点を巻き込むレベルの話になっていく。
    それを考えると、他から観測できない程度の規模や舞台設定の事件にするなど独特の制約もつくだろうね。

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:09:51

    ゲヘナでいまさらシリアスをやれるのかと思ってるんだ
    ヒノム火山だかアビスだかでメイドインアビスみたいなことするんですかね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:14:39

    SRTとか途中で最終編挟んでるけどどう処理するんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:23:28

    >>30

    ゲヘナの政情なんてむちゃくちゃアンバランスだし歴史長いから因縁もたくさんあるだろうしいくらでもシリアスやれると思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 11:05:05

    ゲヘナは帰宅部組にスポットライトが当たって欲しいな…出番が現状パヴァーヌ編のあそこだけって悲しすぎるよ…

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:19:22

    何ならパヴァーヌやエデンですら続きあるかもしれん

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:21:46

    わかりやすい悪党をぶっ飛ばせるストーリーを望む

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:55:34

    >>34

    リオとかケイとかの話もあるだろうから、まあパヴァーヌはまだ続くんじゃないかね……

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:19:01

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:45:21

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:47:41

    普通のソシャゲは普通に章進めてキャラのファンもついてくこと出来てんだから
    正直個人的にはデメリットしか目につかないかな

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:50:49

    >>39

    この形式でファンこんだけいるんだから、言いにくいけど君だけが遅れてるんだよ…

    というかこの程度でキャラや話の進みが理解できないってマジで何一つ物語に触れてこなかったの?ジャンプとか絶対購読できないじゃん…

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:51:21

    とかなんとか言ってたらまさに今対策委員会編3章が公開決定したんだよね
    別のVol.でやるのかと思ってたよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:58:06

    >>40

    いや私は理解できてるよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:02:10

    テーマや物語として微妙に中途半端な感じで終わってる場合それをおいて次に回るのがそこまでいいとは思えないって話
    …よく考えたらこれスレタイとは微妙に話ずれてるな

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:07:29

    ブルーアーカイブっていうゲームの明確なゴールが見えないのが問題なんだ
    ラスボスがわからない、ゴールが見えないって読者からしたらかなり辛いことでしょう
    ジョジョリオンとかまさにそうでね、ラスボスがずうっと誰か分からなくて読んでて辛かったんですよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:11:03

    >>44

    これはまあそうかもしれん

    FGOとか人理焼却をなんとかするのがゴール

    そこまでに7つステージがあるよって説明してくれてるんだからすごい分かりやすいよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:12:53

    ゴールも何も生徒の青春を守って見守ることだから現在進行形で達してるし終わることはないよ
    漫画なら銀魂みたいなもんだ、NARUTOとかワンピースとは違う

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:14:07

    >>44

    生徒が卒業した後の未来さえよくわからないからね

    そういった意味でも「終わり」がない

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:14:46

    >>46

    連邦生徒会長が残した遺言的にゴールはあるよ

    問題は何故捻れて歪んだのかということだ

    その元凶=ラスボスだと定義しているよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:16:31

    無名の司祭と決着をつけない限りはな
    色彩も黄昏もなんなのかを突き止めなくてはいけないでしょう まさかわからないまま終わりなんてこともあるまいよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:17:17

    >>43

    カルバノグ1章からの2章みたく別の話が関わってきたりしてるしなんとも言えんぞガチで

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:24:00

    >>48

    >>49

    そういうのは盛り上がる部分ではあるけど先生の本文では全くないから最重要みたいに言われると疑問に感じるな

    世界の真実がなんであれ関係ないってスタンスでずっとやってるし

    まあ、生徒の日常を守る立場として連邦生徒会長を復活させたりはしなきゃいけないかもしれないけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:28:43

    現在だと明確に敵だなって思えるような陣営はもう花鳥風月部しかいないんだけど 
    カイザーは別に破壊者ではないしな
    でもね生徒が悪役ってそれでいいんすか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:23:24

    「敵がいないといけない」とか「大目標がないとシナリオ読めない」とか勝手に物語に制約作って自縄自縛してんの、良く分からんけど生き辛そうで大変ね

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:10:06

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています