- 1二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:28:51
- 2二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:29:16
- 3二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:30:47
ブラックホールなんかの超質量で空間が歪むからそれを利用してこう…いい感じにしたらできる!
- 4二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:31:02
天才は余計な描写はいらないと言うことだな
- 5二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:31:26
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:31:36
つまりはどこでもドアだよ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:31:46
時代は量子テレポだぞ
アルファがベータをいい感じにカッパらったらイプシロンするのでワープできる - 8二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:32:18
- 9二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:32:52
今は無理でも未来や宇宙なら可能なんだ
- 10二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:33:13
昔、「トリビアの泉」で実現不可能と言ってたな
宇宙の全エネルギー集めても無理らしい
そんな理論を頭の中だけで構築出来たのは素晴らしいが - 11二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:33:29
これと全く同じ説明を何ページもかけてやったのあったよな
- 12二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:33:39
量子テレポートなら実現してる
- 13二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:34:17
スターオーシャン4で宇宙人からワープの技術提供を受けて宇宙開拓しにいった
EDで新しいワープ技術を自分達で開発して本当の意味で宇宙へ旅立つことになった - 14二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:34:35
というかSFの基本よ
宇宙が波打っているというのは
ヤマトなんかもこの理論で移動する - 15二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:35:19
漫画と言うこともあるけど
なるほど! と思わせる説得力は流石だよ - 16二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:50:18
できるかどうかはかんけえねえ!
そうか!と思わせたら勝ちなんだ - 17二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:50:36
子供にも分かりやすく原理を説明する手腕には参るね
具体的な方法を詳細に説明して漫画が面白くなるかというと疑問だし - 18二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:52:55
他の漫画のネタをドラえもんなら数コマで終わらせるって何度か見たことがある
- 19二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:55:12
ブラックホールは重力で時空間を歪めてる説あるから
その原理が確立されて応用出来ているのかも(文系並感) - 20二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:10:34